ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2129218
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

初冬の牛ノ寝通り(奈良倉山〜鶴寝山 )

2019年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
10.3km
登り
634m
下り
827m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
1:41
合計
5:36
距離 10.3km 登り 670m 下り 827m
9:59
75
11:14
11:25
32
11:57
12:07
22
12:29
13:47
22
14:19
14:20
75
15:35
天候 快晴時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
《往路》
JR上野原駅から富士急山梨バス0832発 鶴峠下車
1時間05分
南口①乗り場
(0806もしくは0832発)

《復路》
小菅の湯から富士急山梨バス1632発 上野原下車
(1522もしくは1632発)

小菅の湯 大人ひとり750円
コース状況/
危険箇所等
北側斜面に積雪少し見られたがアイゼン装着するほどでない
ただし今後冬季は早朝の凍結などを鑑みて 軽アイゼン持参が望ましいと思われます。
トチノ巨樹コース、わさび田周辺は、沢沿いに丸太の歩道がありますが、濡れていると滑りやすく危険。
その他周辺情報 小菅の湯 日帰り湯750円

トイレ 【鶴峠 松姫峠 小菅の湯】
上野原駅から路線バスで1時間、鶴峠の登山口から出発です。ここは三頭山への登山口もあります。バス停から一段降りたところにトイレがありました。(c)
1
上野原駅から路線バスで1時間、鶴峠の登山口から出発です。ここは三頭山への登山口もあります。バス停から一段降りたところにトイレがありました。(c)
富士急バスと鶴峠バス停。(t)
2019年12月01日 09:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/1 9:40
富士急バスと鶴峠バス停。(t)
ここから奈良倉山へは約1時間半の登り。落ち葉を踏みしめて気持ちよく歩きます。(c)
ここから奈良倉山へは約1時間半の登り。落ち葉を踏みしめて気持ちよく歩きます。(c)
熊さんのかじり痕のある可愛い看板。(c)
2019年12月01日 10:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 10:08
熊さんのかじり痕のある可愛い看板。(c)
朝早く出がけには曇天でしたが、こちらは晴れでよかった。遠くまですっきりと見えます。(c)
2019年12月01日 10:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 10:17
朝早く出がけには曇天でしたが、こちらは晴れでよかった。遠くまですっきりと見えます。(c)
北側から尾根まで登るので 登り切るまでは富士山はお預けです。(c)
2019年12月01日 10:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 10:36
北側から尾根まで登るので 登り切るまでは富士山はお預けです。(c)
右からブナ、ミズナラ、コナラ(z)
2019年12月01日 10:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/1 10:38
右からブナ、ミズナラ、コナラ(z)
青空がまぶしい(c)
2019年12月01日 10:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 10:53
青空がまぶしい(c)
どんどん登ります。(c)
2019年12月01日 10:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 10:53
どんどん登ります。(c)
北側斜面、山頂直下にはまだ雪が残っていました。(c)
2019年12月01日 11:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 11:03
北側斜面、山頂直下にはまだ雪が残っていました。(c)
ところどころが溶けて泥濘になっていました。(c)
2019年12月01日 10:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/1 10:57
ところどころが溶けて泥濘になっていました。(c)
秀麗富嶽十二景 5番、奈良倉山に到着です。(c)
2019年12月01日 11:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 11:14
秀麗富嶽十二景 5番、奈良倉山に到着です。(c)
悠然と姿をあらわす富士山を眺めます。(c)
2019年12月01日 11:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/1 11:16
悠然と姿をあらわす富士山を眺めます。(c)
奈良倉山 山頂の View Point(t)
2019年12月01日 11:16撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
12/1 11:16
奈良倉山 山頂の View Point(t)
その後も左手に 樹々の間に富士山がチラ見え。(c)
2019年12月01日 11:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 11:36
その後も左手に 樹々の間に富士山がチラ見え。(c)
奈良倉山〜松姫峠 間にあった ”廃トラック”。(t)
2019年12月01日 11:38撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
12/1 11:38
奈良倉山〜松姫峠 間にあった ”廃トラック”。(t)
心地良い光の中、林道を進む。
実は、けっこう風が通り抜けて肌寒く、自然と足早に。(t)
2019年12月01日 11:44撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
12/1 11:44
心地良い光の中、林道を進む。
実は、けっこう風が通り抜けて肌寒く、自然と足早に。(t)
葉を落とした樹の幹も美しい。(c)
2019年12月01日 11:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/1 11:46
葉を落とした樹の幹も美しい。(c)
木々の中を進む。(t)
2019年12月01日 11:51撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
12/1 11:51
木々の中を進む。(t)
松姫峠に到着するとバスも止まっていました。
ここ起点で歩くのも良さそう。(c)
2019年12月01日 11:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/1 11:57
松姫峠に到着するとバスも止まっていました。
ここ起点で歩くのも良さそう。(c)
松姫峠は 山梨県、小菅村と大月市の境目。(t)
2019年12月01日 11:58撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
12/1 11:58
松姫峠は 山梨県、小菅村と大月市の境目。(t)
大菩薩嶺の登山口でもあります。(c)
2019年12月01日 12:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 12:06
大菩薩嶺の登山口でもあります。(c)
鶴寝山に到着しました。(t)
2019年12月01日 12:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 12:28
鶴寝山に到着しました。(t)
鶴寝山からも綺麗な富士山。(c)
2019年12月01日 12:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/1 12:28
鶴寝山からも綺麗な富士山。(c)
ランチは鍋を囲んで。(c)
2019年12月01日 12:59撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/1 12:59
ランチは鍋を囲んで。(c)
デザートのフルーツ。(c)
2019年12月01日 13:16撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/1 13:16
デザートのフルーツ。(c)
バナナケーキ。(c)
2019年12月01日 13:25撮影 by  iPhone X, Apple
12/1 13:25
バナナケーキ。(c)
ランチを楽しんだら 小菅の湯目指して。(t)
2019年12月01日 13:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 13:59
ランチを楽しんだら 小菅の湯目指して。(t)
枝の所々にもじゃもじゃしているのは ”ヤドリギ” 。(t)
2019年12月01日 14:03撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
12/1 14:03
枝の所々にもじゃもじゃしているのは ”ヤドリギ” 。(t)
牛ノ寝通りを 途中の分岐を右に降りて しばらく行くと、このトチノキの巨樹があります。(c)
2019年12月01日 14:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/1 14:18
牛ノ寝通りを 途中の分岐を右に降りて しばらく行くと、このトチノキの巨樹があります。(c)
反対側にまわるとこんな感じ。(c)
2019年12月01日 14:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/1 14:19
反対側にまわるとこんな感じ。(c)
見上げて。(c)
2019年12月01日 14:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 14:19
見上げて。(c)
トチノ実も落ちていました。(c)
2019年12月01日 14:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 14:21
トチノ実も落ちていました。(c)
どんどん降りると わさび田がありました。(c)
2019年12月01日 14:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
12/1 14:58
どんどん降りると わさび田がありました。(c)
ワサビ畑を抜けて林道に入ると、途中に小菅村の文化財指定とある ”もちのき” があった。今回は時間が押していてスルー。(t)
2019年12月01日 15:17撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
12/1 15:17
ワサビ畑を抜けて林道に入ると、途中に小菅村の文化財指定とある ”もちのき” があった。今回は時間が押していてスルー。(t)
小菅の湯。お湯でさっぱりして16時32分発の上野原駅から行きのバスに乗り込みました。(c)
2019年12月01日 16:23撮影 by  iPhone X, Apple
1
12/1 16:23
小菅の湯。お湯でさっぱりして16時32分発の上野原駅から行きのバスに乗り込みました。(c)
【おまけ】
高尾駅で 打ち上げ。(c)
2019年12月01日 18:47撮影 by  iPhone X, Apple
2
12/1 18:47
【おまけ】
高尾駅で 打ち上げ。(c)
【おまけ その2】(t)
2
【おまけ その2】(t)

感想

混雑を避けて 静かな尾根歩き。

大菩薩連嶺から東につながる牛ノ寝通りの中央にある奈良倉山は、秀麗富嶽十二景の5番に選定されていて富士山の眺めが素晴らしい。
直前は雨続きだったのですが、この土日は晴れて 冠雪した美しい富士山が望めました。

数日前に積雪があったので 念のため軽アイゼンを持参しましたが ほぼ溶けていて使わずに済みましたが、早朝は凍結などがあったと思われます。

モミジの紅葉はほぼ終わっていましたが、ブナやナラの枯葉をカサカサと踏みながら 初冬の山を満喫することができました。

上野原駅に着いた頃はくもり空、朝の天気予報も くもり/晴れ で前日の晴天に比べるとちょっと・・・という気持ちでしたが、山の上に上がってくると良いお天気となり、最高の今年最後の同級生ハイクとなりました。
お昼もメンバーが万全の準備をしてきてくれて、たいへんおいしくおなかいっぱい食べれました。後半はペースアップして無事下山し、バスの時間までに小菅の湯にもゆっくり浸かれました。高尾で打ち上げの楽しいひと時もあっという間にすぎました。師走に入った初日、良い1日でした。

いただきでなべをかこんで「いただきます」今年さいごの同級ハイク

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら