記録ID: 2129440
全員に公開
ハイキング
東海
三ッ峠
2019年11月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:17
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,344m
- 下り
- 1,119m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:22
距離 13.7km
登り 1,344m
下り 1,119m
15:27
ログが途中までしか取れていなかったので手打ちで保管しました。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
→ 河口湖駅〜三ッ峠駅(570円 + 富士登山鉄道着席券200円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
上の方は登山道にも積雪しており一部滑りやすいところもあった。 念のため軽アイゼンorチェーンスパイクの用意を推奨。 |
その他周辺情報 | ■補給 山小屋は営業中だが売店や食事の提供は未確認。 ■トイレ 登山口周辺、山頂付近にあり。 ■温泉 ・ロイヤルホテル河口湖 開運の湯(大人1000円) 綺麗でしたが値段の割には、、、という印象。日帰り客用の食堂、休憩室はなし。 |
写真
撮影機器:
感想
急に寒くなって冬の気候になってきた感じがしますね。以前から冬登山で考えていた三ッ峠に登ってきました。
ヤマノススメの聖地で有名なこちら、調べたらアニメはもう5年前なんですね。駅の看板は未だ鮮やかだったけど更新しているのかな。道中にもアニメで見覚えのある風景がちょこちょこ出てきて楽しかったです。未視聴の方は登ってから見ても面白いと思いますよ。
三ッ峠駅側のルートは急ですけど途中に休憩場所や見どころが適度にあって良かったなと思います。特に屏風岩はちょっとしか写真撮ってませんが圧巻でした。実際に人がロックしているところも見てみたいですね。
逆に天上山ロープウェイ側は道中の樹林帯が道が狭いし雪で滑るしでちょっと危なかったかな。。。完全に積雪して軽アイゼン着用で登るならこちらの方が良いのかも。
いよいよ冬山シーズンになってきました。今シーズンはとりあえず谷川岳を考えています!
聖地巡礼という訳ではありませんが(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する