繖山(きぬがさやま)[滋賀県] 〜湖東平野の名峰〜
- GPS
- 04:46
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 521m
- 下り
- 504m
コースタイム
天候 | 晴のち曇り 能登川 30℃ 繖山 28℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
今日、本当は鈴鹿山脈のとある所を登っていましたが、大量のアブの襲撃によって撤退しました。
なので予定を変更して前から興味があった湖東平野のど真中に堂々とたたずむ繖山を登る事にした。
猪子公園に車を停めていざ出発だ。
登山道は全般的に整備されているのでよっぽどでない限り道迷いはない。
相変わらず暑さに弱い俺はこの山でも結構疲れる。
いや、暑さだけで体力がなくなっているわけではない。 この山の前に歩いていたときのアブの襲撃が原因だ。 走って下山したからな〜。
でも登山道がなだらかな傾斜のときはとても気持ちがよく、良い散歩だ。
地獄越えの手前で展望が拝められる場所があった。
素晴らしい眺めだ。ここまで来るのに展望は一切無かったからな〜。
そしてその地獄越えを過ぎると繖山まで登りが続く。
キツい登りだが背後には好展望が拝められるので頑張れる。
山頂はさっきの登りよりも展望は無いものの、ある程度の展望は約束できる。
南は浜大津、北は塩津まで琵琶湖の南北の町が拝められるのは素晴らしい事だ。
残念ながら西は奥島山に阻まれているので堅田などは隠されるがそれでも満足だ。
飯にしたいところだが、弁当を家に忘れてしまっていた!
まぁ、昼を抜く事くらいは慣れているので気にしないようにしよう。
その弁当は帰ってから食べよう。
下山途中に観音正寺によるっていうか自然にそこに行き着く。
この寺は今まで見た寺に比べて規模が違う。
いい忘れたがこの山には佐々木城跡があった。
石垣がその跡になるが、それ以外は見つからなかった。
そのまま参道を下りきって中山道を少し歩き、後は適当に能登川までブラブラ歩く事にする。
五個荘の町並みというのは旧街道に全く引けをとらない趣があった。
家が古いのは当然だが、集落筋はおそらく当時のままだと思う。
集落筋から離れ、今度は畦道へ。
田んぼのど真中の遊歩道に従ってただひたすら歩く。
日陰が無いので暑さがきつい事。
だけどこうして一面中田んぼの中を歩いて気になるのが田んぼの中の生物だ。
結局イナゴしか確認できなかった。
それにしても稲の香りはいいものだ。
近江米はあまり食べる機会がないのです。
なぜならお義父さんがあきたこまちを定期的に送ってきてくれるからです。
でも近江米は買って食べたりもした事あるから分かりますが旨いです!
話は戻り、能登川まではなかなか遠かった。
ただ、繖山の稜線、そしてその麓を散策できるのはいいものでした。
夏だから高山に行って涼を求めるのもしてみたいが、自分の趣味で遠くに行って家族との時間を無くすわけにはいかない。
なのでこうして手軽に登れて早く帰ってくる事が今の俺のやり方です。
高山に行けずに里山で楽しむ。
俺はちっとも不満には思っていません。
標高が低い、マイナー過ぎる、つまらない山といった感覚は俺の辞書にはありませんので。
山というのは昔から神として拝められてきた存在。
日本中ある山の中で一つとして同じ山は無い。
こうした里山だって俺にとっては登らない訳にはいかないのです。
これからも存分に山を楽しんでいきますよ!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
見晴らし台からの眺めですね?
超〜地元なんで、嬉しくなっちゃいました
タイトル見て、guhiさんなら安土山を絡めて・・・なんて想像しましたが、
五個荘の町並みとは思い付きませんでした。
能登川側はよく自転車で走り回ってましたが、
まさか山の裏側にトトロな町並みがあったとは
熱中症には十二分に気を付けて下さいね
地獄越えとは、イカしたネーミングですねぇ。
由来が知りたいところですが、知らなかった方が良かったかも・・パターン?っぽいですね
繖山にもお城が存在したんですね。
知りませんでした
やはり反応が早かったですね
もちろんノブチさんの事は意識しながら歩いていましたよ
安土山を絡めるよりも箕作山を絡めようとしましたが、暑さでの体力低下の為、里歩きに変更しました。
トトロの町並みは五個荘なのです。
町を入れていなくてすみません。
それにしても良い所が故郷で羨ましいです。
熱中症、はい気をつけます!
地獄越え、俺もまだ名の由来は調べていません。
こうして初めて登る山、特に里山は歴史が深いので興味が尽きません。
勿論佐々木城の事や、恥ずかしい事に観音王寺の存在ですら知りませんでした。
こうして未知なところを歩いて知らなかった事が知れる...最高ですよ!
メインはハイキングだが、そのおまけとしてはあまりにも大きすぎるおまけです。
観音寺城のある山は
この前、朝鮮人街道を歩いた時から
とても気になっていましたがなかなかいいですね
地獄越え確かに気になるネーミング。
お気に入りにいれておいて
いつかこの辺り歩いてみたいと思います
標高が高かろうが低かろうが、山は山
それぞれに魅力があります
軟弱者のわが家は、夏になると標高の高い山に逃げがちです
でも、そうなると時間とお金と。。。それに回数もなかなか行けません
アブの襲撃にもめげず、更に場所を変えて歩かれるなんて
私だったら、今日はツイてないわ と諦めちゃいそう
でも、夏場に熱中症や脱水症状に気を付けながら
大汗をかくと、けっこう身体の調子もいい感じになりませんか
私の場合、もっぱら体育館の中で が主ですが^^;
なかなかこの陽射しだと前向きになれず、伊吹さえも遠ざかっています
夏を肌で感じるのは、こうした里山歩きが一番ですね♪
子どもの頃の夏は、日が暮れるまで外をかけずり回って遊んでいたのに
今はすっかりおばちゃんになってしまいましたわ
これからも山を楽しまれるguhikazukiさんを応援します
熱中症や脱水には気を付けて、お山歩きを楽しんで下さいね(^^)/~~~
お弁当も忘れずに
マイナーな里山を含めて風情ある街の景色は秋田にはないので風情があっていいです。でも、写真から判断すると相当に暑そうですね。(シャツの染み)
お互い街道歩きで麓を歩いているので気になる山ですよね♪
中山道と朝鮮人街道に見事挟まれているので当然その山の歴史も深いのも当然ですね。
地獄越えについて調べたところ、佐々木城攻めの際に逃げ惑う人がその峠に集まってた光景から「地獄越え」と名つけられたそうです。
この山はお勧めですよ!
ぜひ歩かれてみてください
アブ対策、次は行っていこうと思います。
襲撃されたから撤退しましたが、別の山はいくらでもあるのですぐに予定変更できるのが良いです。
アブのために一日の山行が台無しっていうのはあまりにも悔しいのです
子供の頃の夏の気温は30℃いくのがやっとだったからそんなに苦ではなかったのですが、今は温暖化の夏。
35℃は当たり前に上がる気候では流石にきついです。
体育館の中も半端ないと思います。
室内でも熱中症になるこのご時世...カヨッピーさんも気をつけてバレーを楽しんでや♪
勿論山でもね
風情ある街の景色は流石は西国と思えます。
関東でもそこまでないものなのでやっぱり昔は西が都やったんやと改めて思います。
滋賀にある里山もほぼ山頂に城跡がありますしね。
秋田には確かに無いですね。
そうです、気温以上に暑かったです。
風も吹いていたので気持ちが良いものかと思ったら熱風で暑いだけでした><
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する