ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 213313
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

大橋から黒姫山

2012年08月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:35
距離
16.1km
登り
1,017m
下り
1,000m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
2:02
合計
8:34
距離 16.1km 登り 1,017m 下り 1,018m
4:27
27
4:54
4:57
25
5:22
5:28
91
6:59
7:22
23
7:45
7:46
16
8:02
8:50
6
8:56
8:57
14
9:11
9:14
2
9:16
9:24
37
10:01
10:13
17
10:30
10:31
17
10:48
11:02
14
11:16
11:17
91
12:48
8
12:56
12:57
4
大橋林道入り口(4:30)−登山道入り口(4:55)−新道分岐(5:25〜30)−しなの木(6:00〜05)−しらたま平(7:00〜20)−峰ノ大池分岐(7:45)−黒姫山頂(7:55〜8:50)−峰ノ大池分岐(8:55)−七ツ池分岐(9:12)−峰ノ大池(9:15〜25)−西登山口・笹ヶ峰分岐(10:20〜30)−大ダルミ(10:45〜11:00)−新道分岐(11:15)−沢(11:35〜45)−古池(12:00〜40)−大橋登山口(12:55)−大橋林道入り口(13:00)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日深夜に自宅を出発。
中央道〜長野道〜上信越道経由で信濃町ICへ。
道の駅しなので時間調整後登山口の大橋林道入り口へ。

大橋林道入り口駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はない。
西登山道の峰ノ大池から笹ヶ峰への分岐の間は新道に比べてあまり歩かれいない。岩や倒木が多く歩きにくいが赤いテープが要所に貼られており迷うことはない。

大ダルミの湿原はなかなかの要所。
大橋林道から登山道の取り付き
うっかりすると通り過ぎてしまいそう
2012年08月04日 04:56撮影 by  N03C, DoCoMo
8/4 4:56
大橋林道から登山道の取り付き
うっかりすると通り過ぎてしまいそう
2012年08月04日 04:57撮影 by  N03C, DoCoMo
8/4 4:57
新道分岐
2012年08月04日 05:27撮影 by  N03C, DoCoMo
8/4 5:27
新道分岐
しなの木
2012年08月06日 14:19撮影 by  N03C, DoCoMo
8/6 14:19
しなの木
飯縄山の彼方に富士、八ツ、南アルプス
2012年08月04日 07:20撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
5
8/4 7:20
飯縄山の彼方に富士、八ツ、南アルプス
ちょっとアップ
富士と八ツ
2012年08月06日 00:02撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
5
8/6 0:02
ちょっとアップ
富士と八ツ
まさか黒姫から富士が見えるなんて!!
2012年08月06日 19:09撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
7
8/6 19:09
まさか黒姫から富士が見えるなんて!!
高妻山と北アルプス
2012年08月04日 07:24撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4
8/4 7:24
高妻山と北アルプス
手前は戸隠
2012年08月04日 07:18撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4
8/4 7:18
手前は戸隠
槍穂もはっきり見える!!
2012年08月04日 07:23撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2
8/4 7:23
槍穂もはっきり見える!!
奥は剱
2012年08月04日 07:21撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
3
8/4 7:21
奥は剱
妙高の山並み
2012年08月04日 07:24撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2
8/4 7:24
妙高の山並み
雨飾
荒菅沢もくっきり
2012年08月04日 07:19撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4
8/4 7:19
雨飾
荒菅沢もくっきり
火打と焼山
2012年08月04日 07:24撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4
8/4 7:24
火打と焼山
まるで秋のような空
2012年08月04日 07:21撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
3
8/4 7:21
まるで秋のような空
2012年08月04日 07:39撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4
8/4 7:39
2012年08月04日 07:39撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2
8/4 7:39
2012年08月04日 07:45撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
3
8/4 7:45
2012年08月04日 07:46撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4
8/4 7:46
野尻湖と斑尾山
2012年08月04日 07:46撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
3
8/4 7:46
野尻湖と斑尾山
志賀高原の稜線
2012年08月04日 07:46撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2
8/4 7:46
志賀高原の稜線
黒姫山
2012年08月04日 07:52撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1
8/4 7:52
黒姫山
峰ノ大池分岐
2012年08月04日 07:46撮影 by  N03C, DoCoMo
8/4 7:46
峰ノ大池分岐
ここが山頂
2012年08月04日 08:32撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
3
8/4 8:32
ここが山頂
三角点???
2012年08月04日 08:33撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1
8/4 8:33
三角点???
山頂からの眺めも素晴らしい!!
野尻湖と信越の山々
2012年08月04日 08:46撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
3
8/4 8:46
山頂からの眺めも素晴らしい!!
野尻湖と信越の山々
2012年08月04日 08:30撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
4
8/4 8:30
苗場山
2012年08月04日 08:30撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
3
8/4 8:30
苗場山
中央は横手山
関東の天気は曇りのようで雲が峰を超えてきている
2012年08月04日 08:47撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1
8/4 8:47
中央は横手山
関東の天気は曇りのようで雲が峰を超えてきている
南アルプス
甲斐駒、北岳、間ノ岳、仙丈
2012年08月04日 08:48撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
3
8/4 8:48
南アルプス
甲斐駒、北岳、間ノ岳、仙丈
高妻山、戸隠と北アルプス
2012年08月04日 08:28撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2
8/4 8:28
高妻山、戸隠と北アルプス
もう一度槍穂
富士山・北岳・奥穂高・間ノ岳・槍ヶ岳と日本のトップ5の山が一望できた!!
2012年08月04日 08:51撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
6
8/4 8:51
もう一度槍穂
富士山・北岳・奥穂高・間ノ岳・槍ヶ岳と日本のトップ5の山が一望できた!!
五竜とカラマツの背後に剱
2012年08月04日 08:50撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2
8/4 8:50
五竜とカラマツの背後に剱
火打の手前は笹ヶ峰
2012年08月04日 08:49撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1
8/4 8:49
火打の手前は笹ヶ峰
七ツ池分岐
2012年08月04日 09:13撮影 by  N03C, DoCoMo
8/4 9:13
七ツ池分岐
峰ノ大池
こちらは人気がなく本当にひっそりしている
2012年08月04日 09:25撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1
8/4 9:25
峰ノ大池
こちらは人気がなく本当にひっそりしている
素晴らしい景色だけど腰を下ろしてのんびりする場所がない
2012年08月04日 09:30撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1
8/4 9:30
素晴らしい景色だけど腰を下ろしてのんびりする場所がない
中央火口丘の御巣鷹山
黒姫山の標高にわずかに及ばない
2012年08月04日 09:30撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1
8/4 9:30
中央火口丘の御巣鷹山
黒姫山の標高にわずかに及ばない
笹ヶ峰分岐
西登山道登り口
2012年08月04日 10:32撮影 by  N03C, DoCoMo
8/4 10:32
笹ヶ峰分岐
西登山道登り口
大ダルミは木道もないひっそりとした湿原
2012年08月04日 11:02撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
2
8/4 11:02
大ダルミは木道もないひっそりとした湿原
まるで麦畑のようなキンコウカの大群落
2012年08月04日 11:03撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
5
8/4 11:03
まるで麦畑のようなキンコウカの大群落
古池は中部電飾が発電用に作った人造池
石造りのシックな水門
2012年08月04日 12:34撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
8/4 12:34
古池は中部電飾が発電用に作った人造池
石造りのシックな水門
古池と黒姫山
たぶん朝は逆さに映るんだろうね?
2012年08月04日 12:35撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
3
8/4 12:35
古池と黒姫山
たぶん朝は逆さに映るんだろうね?
大橋登山口
こちらは車が3台くらい駐車可能
登山届はこっちにある
2012年08月04日 12:56撮影 by  N03C, DoCoMo
8/4 12:56
大橋登山口
こちらは車が3台くらい駐車可能
登山届はこっちにある
撮影機器:

感想

この土日も天気予報がよかったことから上信越方面の登山を計画。
当初は白砂山に登るつもりだったが、土曜日の関東の予報が悪くなったことから、より関東から離れた北信の黒姫山に変更。

例のごとく金曜の11時過ぎに自宅を発ち、中央道〜長野道〜上信越道で信濃町ICへ。道の駅『しなの』で1時間弱休憩した後登山口のある大橋林道入り口へ。
本当は4時ごろに登り始めるつもりだったけど、ヘッドライトを忘れたので空が白み始めた4時40分にスタート。

最初は林道歩き。30分ほどで左側に登山道の入り口となる。
木の幹に登山道を示すプレートが打ち付けられているがうっかりすると見落とすかもしれない。
古い林道と何度も交錯しながら登り続けると新道分岐。古池方面への道と西登山道への道が合わさる四差路になっている。

ここから先が本格的な登りとなる。新道からひと汗かくころに大きな『しなの木』に着く。国名の由来ともなったしなの木はもちろん長野県の県木。
このあたりから薄いガスが出始めた。晴れの予報だけど天気はだめなのかな?

しなの木から登りは一段と厳しくなるが、きついけれど着実に標高は稼げる。
やがて薄く曇ったような空が一転真っ青な青空になってきた。振り返ると高妻の稜線が朝日に輝いている。ダケカンバの樹林帯から針葉樹に代わって一登りで見晴らしの効くガレ場へ。
標高約1950メートルのしらたま平だ。

しらたま平について驚いた。
予想以上の素晴らしい展望。
まるで秋のような青空のもと、なんと富士山が見える!!
飯縄山の彼方に富士、八ツ、南アルプス、中央アルプス・・・
高妻山と戸隠の背後には槍穂から後立山の北アルプスの稜線が一望。奥には剱も…
北側の樹間からは火打と焼山、さらには雨飾が・・・
さわやかな風に汗も吹き飛び、ひたすらカメラのシャッターを切り続ける。
たぶんこの夏最高のお天気だろうね??

しらたま平からは右手に富士を見ながら笹原と針葉樹林を繰り返し。右手には志賀の山並みが見え前方に野尻湖が姿を現すと、峰ノ大池への分岐点。
ここからは巨岩のよじ登り山頂への最後の登り。

黒姫山は複式火山で山頂は外輪山にある。
ふつうこの手の山の最高点は中央火口丘にあることが多いんだけど、黒姫の場合は外輪山の最高点は2053メートル、中央火口丘の御巣鷹山は2046メートルとわずかに外輪山が7メートル高くなっている。

山頂に着いたらてっきり一番乗りかと思ったらタッチの差で先客が一名。
表登山道から登ってきたという若い兄ちゃんとしばらく山談義。
高校時代は陸上をやってたそうで道理で健脚、来週は富士山に登るそうだ。
10分ほどで兄ちゃんは下山。

山頂からの眺めもしらたま平に負けず劣らず。
朝もやの彼方に浅間から、志賀高原、苗場山から越後の山々が連なり、富士から北アルプスにかけてが文字通り一望。
とにかく富士山・北岳・奥穂高・間ノ岳・槍ヶ岳と日本の山の標高トップ5を見ることができ、さらに涸沢、北穂、大喰だけを合わせるとトップ10のうち8座まで見えるんだからすごい。

ここでもカメラをぱちぱちやってると大橋林道から2組3人の登山者が登ってきた。皆さん往路を下山とのこと。
1時間弱山頂に滞在したのち私も下山。

山頂直下の分岐で峰ノ大池へ下るが、この道は苔むした岩がごろつき歩きにくい。15分ちょいで七ツ池分岐となり、一息で峰ノ大池。
ここは外輪山と中央火口丘の間、つまり火口原ということになる。
新道に比べ歩く人も少ないようだがひっそりとした池周辺はなかなかの佇まい。
ただし虫が多く、ゆっくり腰を下ろす場所もない。

ここからは西登山道を下るが、ダケカンバの樹林の大きな岩がごろつく下りはなかなか歩みが進まない。ようやく岩場が終わり背丈ほどのネマガリダケの間を進むと道は水平になり、しばらくして笹ヶ峰への分岐にあたる西登山口。

ここから先は上り下りの少ないしっかりした道となる。
たぶんこの道は戸隠の民芸品である竹細工の材料のネマガリタケを採取するために使われているんだと思う。

西登山口から15分ほどで大ダルミ。
登山道からわずかに左手に入ると意外に広い湿原に出る。
木道も設置されていない湿原だけどいまは見渡す限りのキンコウカの大群落。
まるで麦畑のようだ。
時期によって花は変わるらしいが、この花を見ただけでもうっとおし西登山道を下って来た甲斐があるというものだ。

しっかりした道をさらに下ると四差路になっている新道分岐に戻る。
下りの長い林道歩きは御免こうむるので、古池方面へと向かうことにする。
樹林の中をひとしきり下ると沢を横切る。汗をかいた身体には冷水が心地いい。
沢から5分ほど下ると目の前に大きな池が広がる。
古池だ。池の周りは周回でき左右どちらに進んでも構わない。
今回は左回りで進むがこのまま戻ってもつまらないので水門のそばでちょっと大休止。

この池は中部電力が発電用にせき止めた人造池のようで、石造りの水門はなかなかシックだ。
ここで40分ほど休んだあと大橋登山口へはわずか。
こちらの登山口には車を3台程度しか止められないが、登山届はこちらに設置してある。
いまや大半の登山者が林道入り口から登るんだから登山届もあちらに設置するのが妥当じゃないかな?

ここから車道を5分も歩けば車を止めた林道入り口へ。
戻ったところで駐車場には私の車も含めて4台だけ
夏休みの好天の土曜日だからもっと多くの登山者がいるかと思ったけど意外に不人気??

今回は大橋林道入口を起点に林道から新道を登り、西登山道から古池を下る八の字型のルートを歩いてみた。
西登山道はあまり人が入ってないようだけど、峰ノ大池や大ダルミの湿原を逃して黒姫山に登ったというのもいかがなものか?

下山後は湯田中でお湯につかり、翌日も別のどこかに登るつもりだったけど、なんと飛び石を喰らって車のフロントガラスにひびが入るアクシデント。
とうことで今回は土曜日の山登りだけにとどまった。

ちなみにフロントガラスは、ディーラーがお盆までに修理してくれることになった。
お盆の登山はパスだけど、できれば8月中にもう一度どこかに登ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1760人

コメント

match1128さん、絶好調(*^^)v
うぉ〜〜 好き眺めではあ〜りませんか
拙者、高妻山から見た眺望を思い出しました。
この時はcafemikitaさんvirgoは不在で、matchさん単独行ですね

我々が黒姫に登った10月初旬とは、山の色合いが違いますね。
おまけに天気がいい(=晴れている)から明るい。
大ダルミにあんなにキンコウカが咲き乱れているなんて、違う場所を見てみるみたい。
山は季節によって違う(変わる)から、愉しさが倍増するのでしょうね

斑尾山って、こうしてみると小さい(低い)ですね。

  隊長
2014/7/9 18:31
Re: match1128さん、絶好調(*^^)v
2年前の山行へコメントありがとうございます。
自分でいうのも変ですが、この日の黒姫はこの年最高のお天気だったかもしれません。
しらたま平からは高妻が邪魔して白馬が見えません。
でも白馬からは見えない剱が見えて感激でした。

大ダルミは雪解けの水芭蕉から8月半ばのリンドウまでいろんな花が咲くようです。
2014/7/9 21:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら