ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2137447
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

カクレグラ〜タイジョウ

2019年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
funa84 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:31
距離
15.2km
登り
1,116m
下り
1,108m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:18
休憩
1:14
合計
8:32
7:01
124
スタート地点
9:05
9:05
143
11:28
11:35
29
12:04
12:08
17
12:25
12:25
6
12:31
13:20
9
13:29
13:30
2
13:32
13:32
41
14:13
14:13
11
14:24
14:25
12
14:37
14:49
25
15:14
15:14
17
15:31
15:31
2
15:33
ゴール地点
天候 曇り スタート時は小雨、やがて曇り、晴れ間チラリ
スタート時気温 3℃
上部で晴れ間の時 7℃ 
杉峠の頭付近(ランチタイム) 3℃ 微風程度だが冷たい
下山時 12℃
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名神高速・八日市ICより30分ほど。
甲津畑集落奥の雨乞岳登山口近くに5〜6台ほどP可。トイレはありません。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは雨乞岳登山口(千種街道)入り口にあります。

P地〜カクレグラ〜タイジョウ〜タイジョウ分岐
林道よりカクレグラまで急登です。
踏み跡は薄いですがテープが誘導してます。ルートミス注意です。

タイジョウ分岐〜杉峠〜P地
踏み跡は濃くなります。特に危険はないと思います。
駐車ポイント横の橋を渡ると
2019年12月08日 07:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 7:07
駐車ポイント横の橋を渡ると
すぐに通行止め。
2019年12月08日 07:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 7:08
すぐに通行止め。
林道歩き10分ほどで急な鉄階段。
ここがカクレグラ(水谷岳)直登ルートの入り口。
この上、急登が続きます。
2019年12月08日 07:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 7:21
林道歩き10分ほどで急な鉄階段。
ここがカクレグラ(水谷岳)直登ルートの入り口。
この上、急登が続きます。
爪痕
何度かみかけました。
2019年12月08日 08:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 8:06
爪痕
何度かみかけました。
Oさん発見、初ナメコ。
今年もお目にかかれました。
嬉しいです。
2019年12月08日 08:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 8:23
Oさん発見、初ナメコ。
今年もお目にかかれました。
嬉しいです。
ツチグリ
たまに見るが、そう多くは無いように思う。
2019年12月08日 08:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 8:36
ツチグリ
たまに見るが、そう多くは無いように思う。
カクレグラ
立派な(2等)三角点あります。
曇りのせいか展望はイマイチ。
2019年12月08日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 9:08
カクレグラ
立派な(2等)三角点あります。
曇りのせいか展望はイマイチ。
新しい山名板
三代目のようです。古いのが下に二つありました。
2019年12月08日 09:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 9:09
新しい山名板
三代目のようです。古いのが下に二つありました。
これはムキタケ
2019年12月08日 09:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 9:46
これはムキタケ
イイ感じのナメコ
美味しそうなサイズ
2019年12月08日 09:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/8 9:59
イイ感じのナメコ
美味しそうなサイズ
キヒラタケ
見た目は淡いオレンジできれいです。
2019年12月08日 10:04撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 10:04
キヒラタケ
見た目は淡いオレンジできれいです。
ヌタ場
シカの憩いの場かな。
2019年12月08日 10:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:06
ヌタ場
シカの憩いの場かな。
ときどきナメコに遭遇。
今年は出るのが遅いかな。
2019年12月08日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 10:25
ときどきナメコに遭遇。
今年は出るのが遅いかな。
分かり難いですがこれはヒラタケ
かなり上部です。
2019年12月08日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:28
分かり難いですがこれはヒラタケ
かなり上部です。
見てるだけ。
上部のナメコは指をくわえて写真撮影のみ。
2019年12月08日 10:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 10:29
見てるだけ。
上部のナメコは指をくわえて写真撮影のみ。
ここが千種街道からタイジョウへ登るルートとの合流点。
2019年12月08日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 10:55
ここが千種街道からタイジョウへ登るルートとの合流点。
合流点にレスキューポイントがあります。
千種街道→タイジョウ5/8ポイント
200m毎なので距離が分かります。
2019年12月08日 10:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 10:56
合流点にレスキューポイントがあります。
千種街道→タイジョウ5/8ポイント
200m毎なので距離が分かります。
新しいタイプのレスキューポイント
タイジョウ4
ちなみに山頂は5になってました。
2019年12月08日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 11:08
新しいタイプのレスキューポイント
タイジョウ4
ちなみに山頂は5になってました。
山頂直下は岩場。
左側に巻いて尾根に出ました。
雪で踏み跡が分かり難い。
2019年12月08日 11:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 11:18
山頂直下は岩場。
左側に巻いて尾根に出ました。
雪で踏み跡が分かり難い。
つらら
寒そう。
2019年12月08日 11:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 11:21
つらら
寒そう。
タイジョウ山頂です。
展望なし。
2019年12月08日 11:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 11:32
タイジョウ山頂です。
展望なし。
杉峠へ向かいます。
2019年12月08日 11:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 11:34
杉峠へ向かいます。
ナメコ
高嶺の花。
見てるだけ。
2019年12月08日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 11:44
ナメコ
高嶺の花。
見てるだけ。
けっこう雪が着いてきました。
踏み跡を隠します。
2019年12月08日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 12:26
けっこう雪が着いてきました。
踏み跡を隠します。
タイジョウ分岐
イブネ←→杉峠の縦走路へ出ました。
本日初めて見た登山者の新鮮な足跡。
2019年12月08日 12:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 12:28
タイジョウ分岐
イブネ←→杉峠の縦走路へ出ました。
本日初めて見た登山者の新鮮な足跡。
杉峠へ
余裕あればイブネによるつもりでしたが、本日はパス。
真っすぐ下山。
2019年12月08日 12:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 12:31
杉峠へ
余裕あればイブネによるつもりでしたが、本日はパス。
真っすぐ下山。
登山道の雪はうっすら程度。
2019年12月08日 12:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 12:34
登山道の雪はうっすら程度。
杉峠の頭付近は明るい疎林
気持ちの良いところです。
2019年12月08日 12:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 12:36
杉峠の頭付近は明るい疎林
気持ちの良いところです。
御在所岳
曇りがちながらもやっと展望ありました。
2019年12月08日 13:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 13:26
御在所岳
曇りがちながらもやっと展望ありました。
この辺の草地でまったりランチタイム
気温は3℃。風が冷たい。
2019年12月08日 13:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/8 13:27
この辺の草地でまったりランチタイム
気温は3℃。風が冷たい。
イブネ方面
また今度ね。
2019年12月08日 13:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 13:31
イブネ方面
また今度ね。
杉峠へ着きました。
ここから千種街道をたどります。
2019年12月08日 13:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 13:33
杉峠へ着きました。
ここから千種街道をたどります。
千種街道は歴史の道です。
でも今は登山道。
2019年12月08日 13:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 13:37
千種街道は歴史の道です。
でも今は登山道。
ときに渡渉
2019年12月08日 13:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 13:52
ときに渡渉
何度か橋を渡り
2019年12月08日 14:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 14:07
何度か橋を渡り
歴史の道を歩きます。
各所に石垣が残ってます。
2019年12月08日 14:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 14:09
歴史の道を歩きます。
各所に石垣が残ってます。
大規模な鉱山や、学校もあり、往時はかなりの往来があったのでしょうか。
2019年12月08日 14:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 14:14
大規模な鉱山や、学校もあり、往時はかなりの往来があったのでしょうか。
蓮如上人旧跡
2019年12月08日 14:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 14:17
蓮如上人旧跡
大峠への分岐
以前、雨乞岳周回コースで歩いた。
2019年12月08日 14:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 14:28
大峠への分岐
以前、雨乞岳周回コースで歩いた。
タイジョウへ向かうルート
踏み跡は薄そう。
2019年12月08日 14:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 14:52
タイジョウへ向かうルート
踏み跡は薄そう。
千種街道の説明です。
P地まであと少し。
2019年12月08日 15:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/8 15:25
千種街道の説明です。
P地まであと少し。
P地到着。
登山終了です。
やっと陽がさしてきた。
2019年12月08日 15:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/8 15:44
P地到着。
登山終了です。
やっと陽がさしてきた。

装備

個人装備
日帰り装備。暴風・防寒装備。軽アイゼン(予備)。
共同装備
ツェルト+レスキューシート
備考 ノーマルのガス缶で火力が弱かった。寒冷地用が必要でした。

感想

今シーズン3度目の鈴鹿山域のキノコ観察を兼ねた登山です。
蛇谷、天狗堂〜サンヤリと未踏のコース歩きながらキノコ探してましたが、少なかったです。半ばあきらめつつ、今回の未踏コース歩いてみました。

今回は何種類かのキノコに出会えました。少なかったナメコも今回は何度か出会えました。やっと平年並みの気温になったせいかな。原因は分かりませんが、やっと晩秋の、もしくは初冬の鈴鹿になったように感じました。

尚、カクレグラ〜タイジョウは一般ルートではなく踏み跡薄いです。落ち葉や新雪に踏み跡が隠されて何回かプチルート修正してます。GPSが役に立ちました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1131人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら