ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 213993
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

ささやまの森公園〜船谷山〜深山

2012年08月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:21
距離
7.4km
登り
650m
下り
647m

コースタイム

10:04 ささやまの森公園駐車場 →10:11 ママ谷林道分岐 →10:17 杣の道分岐(西回り) →10:28 杉木立の道分岐 →10:52 丹波線70鉄塔 →11:02 満燈山山頂 →11:26 蛇岩展望台 →11:51 流れ尾の道分岐 →12:16 船谷山(三府県境) →12:36 深山山頂 〜休憩〜 13:02 出発 →13:18 船谷山 →13:27 庫阪峠 →14:06 林道奥 →14:24 駐車場
天候 晴れ 最寄のアメダス観測点『能勢』の最高気温31.6℃(13:21)
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ささやまの森公園・無料駐車場利用。
コース状況/
危険箇所等
ささやまの森公園入口に、深山方面への登山者は公園事務所にて登山届け記入との掲示有。事務所にて地形図を基にした公園を中心とし深山方面を含む地図が無料配布されています。※地名の一部はその地図を元に記載。
ささやまの森公園エリアは概ね整備された遊歩道ですが、地図には公園整備範囲外の尾根道等が点線にて記載されています。道標の設置率は高く迷う可能性は低いものの、点線部分は普通?の山道レベル、山歩きに慣れた方向きのルートです。

■駐車場〜杉木立の道分岐
公園事務所よりママ谷林道分岐までは舗装路、その他は未舗装ですが整備された遊歩道が続きます。公園事務所にトイレ有。

■杉木立の道分岐〜満燈山山頂
谷部の急登ヶ所には木製階段等の整備ヶ所もありますが、現状はルートそのものが不明瞭となっており慎重なコース確認が必要。丹波線70鉄塔を経て満燈山山頂への尾根ルートは概ね明瞭、随所に道標が設置されています。当日の尾根道は蜘蛛の巣が多く歩き難い状況でした。

■満燈山山頂〜船谷山
基本的に尾根筋を進むルートで満燈山よりの下り等、一部に急勾配ヶ所もありますが、特に危険を感じる所はありません。 所により階段等の整備はされていますがハイキング道、遊歩道との表現が似合わない並の山道です。
要所に相当数の道標が設置されており、歩くことに不安は感じにくく、意図的に尾根を外れない限り迷う可能性は少ないでしょう。但し、コンパス及び無料配布されている地図での位置確認は行うべきでしょう。
こちらも酷い蜘蛛の巣…小型の蜘蛛なのか小さな巣が多く見分けが付き難く、帽子は蜘蛛の巣だらけでした^^;

■船谷山〜深山山頂〜庫阪峠
歩き易い広い尾根が続きます。深山山頂付近は木立もなく素晴らしい眺望が広がります。気象観測所以外に日陰はありませんが、当日は爽やかな心地よい風に恵まれました。
道標設置の少ない山頂より船谷山へのルートは、尾根が広くルートが解り難く感じます。庫阪峠へは階段整備された急な坂が続きますがコース全般特に危険ヶ所はありません。

■庫阪峠〜駐車場 
峠付近は明るく広い谷道の下りが続きますが、その後公園までは谷沿いの山腹に続く細道の区間が続きます。滑りやすい急勾配箇所もあり注意は必要ですが、身の危険を感じるような区間はありません。公園エリアの林道は舗装された遊歩道です。
拠点施設前の案内図。
2012年08月08日 10:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 10:03
拠点施設前の案内図。
図の隣には届出を促す告知文。…当局?
2012年08月08日 14:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 14:24
図の隣には届出を促す告知文。…当局?
配布されている地図。ネットで拾った地形図のコピーは持参していましたが、こちらの方が役立ちます。
2012年08月08日 10:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 10:08
配布されている地図。ネットで拾った地形図のコピーは持参していましたが、こちらの方が役立ちます。
メインの林道以外は基本無舗装。
2012年08月08日 10:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 10:11
メインの林道以外は基本無舗装。
林道沿いは明るい人工林。夏場は心地よい木陰です。
2012年08月08日 10:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 10:14
林道沿いは明るい人工林。夏場は心地よい木陰です。
杣の道分岐付近。建物は作業小屋でしょうか?
2012年08月08日 10:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 10:17
杣の道分岐付近。建物は作業小屋でしょうか?
杣の道西回りコース。
2012年08月08日 10:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 10:21
杣の道西回りコース。
整備された遊歩道が続きます。
2012年08月08日 10:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 10:26
整備された遊歩道が続きます。
満燈山方面は杉木立の道へ。
2012年08月08日 10:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 10:28
満燈山方面は杉木立の道へ。
急斜面の谷沿いに整備されたルート。
2012年08月08日 10:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 10:32
急斜面の谷沿いに整備されたルート。
落葉(枝)に埋もれ不明瞭。。見失いそうになりますが、確かにルートは続いています。
2012年08月08日 10:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 10:38
落葉(枝)に埋もれ不明瞭。。見失いそうになりますが、確かにルートは続いています。
満燈山への尾根に取次ぐ。少々障害物はあるものの…
2012年08月08日 10:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 10:41
満燈山への尾根に取次ぐ。少々障害物はあるものの…
歩き易い尾根筋。
2012年08月08日 10:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 10:44
歩き易い尾根筋。
丹波線70鉄塔より西側を望む。
2012年08月08日 10:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 10:53
丹波線70鉄塔より西側を望む。
鉄塔の向こうは三嶽。
2012年08月08日 10:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 10:58
鉄塔の向こうは三嶽。
関電巡視路の階段整備区間?
2012年08月08日 10:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 10:59
関電巡視路の階段整備区間?
満燈山山頂。ピーク感、眺望共に無。。。
2012年08月08日 11:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 11:02
満燈山山頂。ピーク感、眺望共に無。。。
満燈山より南に移動すれば深山の遠望ポイント有。それを示す道標があります。
2012年08月08日 11:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 11:05
満燈山より南に移動すれば深山の遠望ポイント有。それを示す道標があります。
山域要所に手作りの道標が。おそらく地域の方が設置されたもののようです。
2012年08月08日 11:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 11:10
山域要所に手作りの道標が。おそらく地域の方が設置されたもののようです。
いい雰囲気の尾根。クモの巣さえなければ。。
2012年08月08日 11:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 11:17
いい雰囲気の尾根。クモの巣さえなければ。。
分岐にもそれを示す道標。こちらも手作り。
2012年08月08日 11:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 11:22
分岐にもそれを示す道標。こちらも手作り。
蛇岩。少し登れば展望台。
2012年08月08日 11:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 11:23
蛇岩。少し登れば展望台。
展望台より。右側が弥十郎ヶ嶽。 
2012年08月08日 11:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 11:26
展望台より。右側が弥十郎ヶ嶽。 
道標の他、稀にテープも。
2012年08月08日 11:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 11:33
道標の他、稀にテープも。
いい雰囲気の尾根ですが…凄いクモの巣。。
2012年08月08日 11:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 11:35
いい雰囲気の尾根ですが…凄いクモの巣。。
分岐ですが、流れ尾の道は不明瞭?
2012年08月08日 11:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 11:51
分岐ですが、流れ尾の道は不明瞭?
一部階段整備箇所有。
2012年08月08日 12:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 12:03
一部階段整備箇所有。
こちらの分岐も先が不明瞭。
2012年08月08日 12:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 12:07
こちらの分岐も先が不明瞭。
ピーク感のない船谷山の山頂?には、京都・兵庫・大阪の三府県境界点を示す境界杭が。
2012年08月08日 12:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/8 12:16
ピーク感のない船谷山の山頂?には、京都・兵庫・大阪の三府県境界点を示す境界杭が。
京都に生まれ育ち、大阪で約15年暮らし、その後兵庫に住まう私にとっては感慨深いと申しますか…一応?3周ほど回っておきましたw
2012年08月08日 12:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/8 12:17
京都に生まれ育ち、大阪で約15年暮らし、その後兵庫に住まう私にとっては感慨深いと申しますか…一応?3周ほど回っておきましたw
深山方面を示す道標。
2012年08月08日 12:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 12:19
深山方面を示す道標。
広く歩き易い尾根が続く。
2012年08月08日 12:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 12:23
広く歩き易い尾根が続く。
木々の密度が濃いエリアは比較的ルートも明瞭。
2012年08月08日 12:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 12:27
木々の密度が濃いエリアは比較的ルートも明瞭。
大きな蛾。
2012年08月08日 12:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 12:32
大きな蛾。
笹原にそびえる山頂。
2012年08月08日 12:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/8 12:34
笹原にそびえる山頂。
南西側の眺望。奥が六甲山。
2012年08月08日 12:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 12:37
南西側の眺望。奥が六甲山。
南側、建物は深山雨量観測所。
2012年08月08日 12:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 12:37
南側、建物は深山雨量観測所。
東側、右奥が愛宕山、比良山方面も見えている?…山座同定不可。
2012年08月08日 12:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 12:38
東側、右奥が愛宕山、比良山方面も見えている?…山座同定不可。
北西側に三嶽。
2012年08月08日 12:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 12:38
北西側に三嶽。
西側拡大。正面が大船山。
2012年08月08日 12:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 12:42
西側拡大。正面が大船山。
深山雨量観測所の日陰で休息。無人のようです。
2012年08月08日 12:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 12:45
深山雨量観測所の日陰で休息。無人のようです。
深山宮全景。
2012年08月08日 13:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 13:02
深山宮全景。
船谷山より帰りは庫阪峠へ。
2012年08月08日 13:18撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 13:18
船谷山より帰りは庫阪峠へ。
下りながら強めの勾配が続く。階段整備箇所もありますが歩き難くは感じませんでした。
2012年08月08日 13:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 13:20
下りながら強めの勾配が続く。階段整備箇所もありますが歩き難くは感じませんでした。
庫阪峠。西へ西尾根コース他、四方に案内が付きます。
2012年08月08日 13:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 13:27
庫阪峠。西へ西尾根コース他、四方に案内が付きます。
ルートは北、深山古道方面へ。
2012年08月08日 13:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 13:30
ルートは北、深山古道方面へ。
ナンツバキ? どの木の説明かが解りませんw
2012年08月08日 13:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 13:34
ナンツバキ? どの木の説明かが解りませんw
ルート沿いには湧き水、川の生まれる所です。
2012年08月08日 13:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 13:38
ルート沿いには湧き水、川の生まれる所です。
扇岩、相当大きな岩です。
2012年08月08日 13:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 13:42
扇岩、相当大きな岩です。
山腹を不明瞭な細いルートが続く。
2012年08月08日 13:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 13:44
山腹を不明瞭な細いルートが続く。
一部尾根筋、やがて谷筋へ。
2012年08月08日 13:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 13:56
一部尾根筋、やがて谷筋へ。
麓に近付く毎に古道っぽい雰囲気が。
2012年08月08日 14:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 14:02
麓に近付く毎に古道っぽい雰囲気が。
林道区間に合流。この先は舗装路。
2012年08月08日 14:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 14:06
林道区間に合流。この先は舗装路。
静かな公園の遊歩道の赴き。
2012年08月08日 14:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 14:09
静かな公園の遊歩道の赴き。
山中で悩まされたクモの巣。
2012年08月08日 14:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 14:10
山中で悩まされたクモの巣。
公園内の遊歩道分岐。園内散策も結構楽しめそうです。
2012年08月08日 14:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 14:12
公園内の遊歩道分岐。園内散策も結構楽しめそうです。
活動拠点に近付くと広場が広がる。
2012年08月08日 14:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 14:19
活動拠点に近付くと広場が広がる。
活動拠点の建物。古民家風、展示物もあるようです。
2012年08月08日 14:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/8 14:21
活動拠点の建物。古民家風、展示物もあるようです。
樹木サンプル。勉強になります♪
2012年08月08日 14:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/8 14:22
樹木サンプル。勉強になります♪
配布されていた地図。※スキャンしました
2
配布されていた地図。※スキャンしました

感想

暑さの中、爽やかな風景を求めて深山へ。4年前の秋以来訪れたのは2度目、前回も同じく山頂北側のささやまの森公園より登りました。

前回の記憶はないのですが、深山方面への登山は公園事務所へ届出が必要となっています。私のような単独者にとっては気に掛けていただくのはありがたい事、おまけにルート情報地図もいただけます。
本家地形図には破線道も記載されていないエリアですが、地形図データ上にルートの書き込まれた実用的な地図に付き非常に重宝します。届出は記帳方式とでも申しましょうか?個人情報に煩い今日の事情を考えますと行政管理の公園としてはその扱いに疑問も感じますが、おおらかな雰囲気ももてなしの一つ、悪い気はしませんでした。

個人…の都合、あまり詳しく見ておりませんが届出では今月2人目の入山者のようで、それも影響してか東尾根はクモの巣だらけ!
並の山道程度の踏み跡はあり、結構なペースで歩けそうな道ですが、クモの巣によるタイムロス、体力消耗もあり7劼修海修海瞭残に約4時間を費やす事に。。

深山山頂付近は熊笹?に覆われた木立のない草原風の地形が続くのは覚えており、この時期に登れば直火に焼かれる覚悟はしておりましたが、当日は適度な強さの風もあり心地よく眺望を楽しみました。
北から山頂を目指したのですが、南側から見れば『深山宮』として祭られている部分に登っている事になりますので注意! 記憶に新しい那智の滝クライミング事件同じく"礼拝所不敬"の罪に問われる可能性も。。?

お目当ての眺望ですが、大阪のビル群はほぼ靄の中とまずまずの見通しでしたが夏らしい青空の下に広がる山並の眺めには十分満足。蜘蛛の巣さえなければお勧めできるルートなのですが^^;;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3989人

コメント

深山
こんばんは。

良いルートを歩かれましたね。私は、夏の深山は天引林道より沢を詰めるバリエーションルートしか登った事はありませんが、確かに山頂付近は心地よい風が吹いていた事でしょう。

北摂/南丹波あたりの山々は、晩秋から冬にはたくさんのハイカーで賑わうのですが、盛夏となるとやはり暑さと薮に躊躇してしまいますね。

本来の北摂の良さは九月終わり頃から楽しめるのですが、ちょうど松茸の収穫期と重なり、不用意にロープ内に立ち入ると、こん棒を持った地主に泥棒扱いされるそうなので、ご注意を。

冬は冬で猟師達の稼ぎ時ですので、猟銃の的にされないよう細心の注意が必要です。首に白いタオルを巻いていると鹿と間違われて撃たれやすい、とはこの地域の山歩き達人からの忠告です。やたら獰猛な猟犬にも配慮が要りますね。

老爺心でごちゃごちゃ言いましたが、メジャーなハイキングルートは心配ご無用です。それらのルートに飽きて、バリエーションに分け入る時はご注意下さい。
2012/8/10 0:26
季節とタイミング
sekitoriさんこんばんは〜 遅い時間よりのコメントありがとうございます。

天引林道…ヤマレコの記録に天引峠よりの尾根筋ルートを見掛けたので公園から尾根に取次ぐのは容易?との安易なルート選択ですが、現地配布の親切な地図に助けられルートは狙い通り、しかしクモの巣は想定外の密度でした

心持ち天候も不安定気味でしたので、結構な風、心地よかったです。望み通りの眺望はさておき、心地よい山頂での時間が過ごせた事は大きな収穫でした

あらためて調べますと、狩猟期間が11月中旬〜翌2月中旬。松茸期間は記憶では概ね10月中…ハイカーにとっては辛いですね
オレンジジャンパーを着込んだハンターと山中で出会った時には流石にビビりました
2012/8/10 1:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら