ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 214362
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ケ岳 小仙丈尾根から藪沢ルート周回 ほぼコースタイム通り

2012年08月09日(木) ~ 2012年08月10日(金)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
pandapan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:29
距離
10.0km
登り
1,187m
下り
1,202m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

登り (所要時間 3時間48分) +山頂での大休止26分
5:27北沢峠 -6:59五合目 -7:59小仙丈ケ岳(小休止)8:14 -9:15仙丈ケ岳(大休止)9:41

下り (所要時間 3時間12分) 大休止を除く歩行時間 2時間47分 
9:41仙丈ケ岳 -9:58仙丈小屋(大休止)10:23 -11:03馬の背ヒュッテ -11:09藪沢分岐 -12:36大平山荘 -12:53北沢峠

総所要時間 7時間26分
大休止を除く歩行時間 6時間35分
天候 9日 晴れ
10日 晴れ 11時ころから雲多し
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
伊那市 仙流荘〜 北沢峠までバス

<仙流荘>
http://www.ina-city-kankou.co.jp/cms/modules/tinyd3/index.php?id=10

<バス時刻表>
http://www.minamialps-net.jp/ACCESS/bustime_5.htm
ちなみに昨日は運航予定のないはずの15時北沢峠発のバスが臨時で出ていました

<駐車場>
無料 トイレあり(きれい)
バス乗場に売店あり

空いてる順にバス乗り場の横
そこがいっぱいになると徒歩3−5分の河原の駐車場に停める
コース状況/
危険箇所等
<危険個所>
下山時に利用した藪沢ルート
まだ、大滝と馬の背の間でちょうど中間のあたりに雪渓が残っている
実際に雪渓の上を歩かなくてはならない個所は一か所 約50m弱くらい
アイゼンは不要
ただ、だいぶ裏の雪が解けている部分も多く、踏み抜かないよう、踏み跡をきちんとたどりたい


<下山後の温泉>
・仙流荘
バス停のすぐ横で便利
ただしバスの到着と同時にどっと人が押し寄せると混雑してしまう可能性がある
600円/大人
http://www.ina-city-kankou.co.jp/cms/modules/tinyd3/index.php?id=10

・高遠城周辺や諏訪ICに抜ける杖突街道にも一軒あり

予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘前バス乗り場
2012年08月09日 13:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/9 13:50
仙流荘前バス乗り場
山道を1時間かけて登っていきます

初め雲がかかっていた甲斐駒ケ岳も
2012年08月09日 14:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/9 14:52
山道を1時間かけて登っていきます

初め雲がかかっていた甲斐駒ケ岳も
北沢峠が近づくとはっきりとその姿を現すように
2012年08月09日 15:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/9 15:00
北沢峠が近づくとはっきりとその姿を現すように
北沢峠とその後ろに長衛荘
2012年08月09日 16:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/9 16:46
北沢峠とその後ろに長衛荘
おいしそうなランチメニューがたくさん
〜15:30まで
2012年08月09日 16:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/9 16:47
おいしそうなランチメニューがたくさん
〜15:30まで
入り口横の謎のベンチプレス
2012年08月09日 16:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/9 16:52
入り口横の謎のベンチプレス
夕飯
ボリューム満点
メインは大コロッケ
2012年08月09日 17:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/9 17:10
夕飯
ボリューム満点
メインは大コロッケ
翌朝5:30 明るくなってからのスタート
5時でも十分明るい状態でした
2012年08月10日 05:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 5:27
翌朝5:30 明るくなってからのスタート
5時でも十分明るい状態でした
登り始めると後ろからさす朝日で森の木々が光ります
2012年08月10日 05:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 5:41
登り始めると後ろからさす朝日で森の木々が光ります
朝日が仙水峠方向から
2012年08月10日 05:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 5:42
朝日が仙水峠方向から
前方の木々の間から目指す小仙丈ケ岳を発見
2012年08月10日 05:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 5:58
前方の木々の間から目指す小仙丈ケ岳を発見
後ろには甲斐駒ヶ岳+摩利支天
2012年08月10日 06:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 6:25
後ろには甲斐駒ヶ岳+摩利支天
左には北岳
2012年08月10日 06:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/10 6:31
左には北岳
初めは三山そろわなかった鳳凰三山がここで全容を現す
2012年08月10日 06:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 6:58
初めは三山そろわなかった鳳凰三山がここで全容を現す
5合目となる大滝の頭
2012年08月10日 06:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 6:59
5合目となる大滝の頭
青空がまぶしい!うれしい!
2012年08月10日 07:11撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
8/10 7:11
青空がまぶしい!うれしい!
うれしい甲斐駒のごつごつした姿
2012年08月10日 07:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 7:12
うれしい甲斐駒のごつごつした姿
次の写真の甲斐駒から左・鋸岳への稜線の上に八ヶ岳 本日初登場!
2012年08月10日 07:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/10 7:15
次の写真の甲斐駒から左・鋸岳への稜線の上に八ヶ岳 本日初登場!
2012年08月10日 07:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 7:19
小仙丈ケ岳へのハイマツ帯ののぼり
2012年08月10日 07:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
8/10 7:29
小仙丈ケ岳へのハイマツ帯ののぼり
北岳
素敵な三角形
2012年08月10日 07:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
8/10 7:44
北岳
素敵な三角形
あまりにもすてきな鋸岳+奥に八ヶ岳+甲斐駒ケ岳
2012年08月10日 07:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
8/10 7:51
あまりにもすてきな鋸岳+奥に八ヶ岳+甲斐駒ケ岳
さっきより高いところからなのでより下のほうまで見える八ヶ岳
2012年08月10日 07:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 7:51
さっきより高いところからなのでより下のほうまで見える八ヶ岳
槍ヶ岳方面
日本第3位と第5位!
2012年08月10日 07:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 7:56
槍ヶ岳方面
日本第3位と第5位!
この山頂からは素晴らしいパノラマ
2012年08月10日 07:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
8/10 7:59
この山頂からは素晴らしいパノラマ
日本第1位と第2位と第4位
2012年08月10日 08:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/10 8:00
日本第1位と第2位と第4位
パノラマ-1
鳳凰三山
2012年08月10日 08:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 8:01
パノラマ-1
鳳凰三山
パノラマ-2
富士山
2012年08月10日 08:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 8:01
パノラマ-2
富士山
パノラマ-3
北岳・間ノ岳
2012年08月10日 08:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 8:01
パノラマ-3
北岳・間ノ岳
パノラマ-4
南アルプスいっぱい
2012年08月10日 08:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 8:01
パノラマ-4
南アルプスいっぱい
パノラマ-5
仙丈ケ岳カール
2012年08月10日 08:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/10 8:01
パノラマ-5
仙丈ケ岳カール
パノラマ-6
仙丈ケ岳カール
2012年08月10日 08:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
8/10 8:02
パノラマ-6
仙丈ケ岳カール
いざ仙丈ケ岳へ!
2012年08月10日 08:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/10 8:03
いざ仙丈ケ岳へ!
細かい岩場の上り下りを繰り返していきます
2012年08月10日 08:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 8:47
細かい岩場の上り下りを繰り返していきます
青空もいいけど雲も素敵
2012年08月10日 08:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
8/10 8:48
青空もいいけど雲も素敵
いよいよカールの右側 藪沢カール側へ
2012年08月10日 09:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/10 9:00
いよいよカールの右側 藪沢カール側へ
藪沢カール
2012年08月10日 09:04撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
8/10 9:04
藪沢カール
金メダリストと銀メダリストの揃いぶみ
2012年08月10日 09:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/10 9:08
金メダリストと銀メダリストの揃いぶみ
空中に浮かぶかのような山頂
2012年08月10日 09:11撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 9:11
空中に浮かぶかのような山頂
仙丈ケ岳!
2012年08月10日 09:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 9:15
仙丈ケ岳!
二等三角点
2012年08月10日 09:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 9:15
二等三角点
この看板 しゃれてますよね
2012年08月10日 09:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
8/10 9:39
この看板 しゃれてますよね
パノラマ-1
2012年08月10日 09:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 9:39
パノラマ-1
パノラマ-2
2012年08月10日 09:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 9:40
パノラマ-2
パノラマ-3
2012年08月10日 09:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
8/10 9:40
パノラマ-3
パノラマ-4
2012年08月10日 09:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 9:40
パノラマ-4
仙丈小屋
2012年08月10日 09:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 9:58
仙丈小屋
飲むつもりはなかったのですが「キンキンな生」といわれると飲まないわけには。。。
2012年08月10日 09:59撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
8/10 9:59
飲むつもりはなかったのですが「キンキンな生」といわれると飲まないわけには。。。
この日は風が強く(台風の影響か?)、風力発電大活躍
2012年08月10日 10:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 10:00
この日は風が強く(台風の影響か?)、風力発電大活躍
仙丈ケ岳に乾杯!
2012年08月10日 10:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
8/10 10:01
仙丈ケ岳に乾杯!
2012年08月10日 10:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 10:30
下山途中、小仙丈ケ岳を
2012年08月10日 10:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 10:38
下山途中、小仙丈ケ岳を
馬の背ヒュッテあたりは花畑
2012年08月10日 10:57撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
8/10 10:57
馬の背ヒュッテあたりは花畑
馬の背ヒュッテ
2012年08月10日 11:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 11:03
馬の背ヒュッテ
ここの分岐で藪沢沿いとトラバースして五合目に戻るのを選択します
2012年08月10日 11:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 11:09
ここの分岐で藪沢沿いとトラバースして五合目に戻るのを選択します
藪沢沿いを下山すると 正面に甲斐駒ケ岳
2012年08月10日 11:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 11:14
藪沢沿いを下山すると 正面に甲斐駒ケ岳
雪渓が残っていますが
2012年08月10日 11:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 11:19
雪渓が残っていますが
雪渓上を歩くのは少しだけ
2012年08月10日 11:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 11:33
雪渓上を歩くのは少しだけ
黄色い花と緑と青空がきれい
2012年08月10日 11:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 11:35
黄色い花と緑と青空がきれい
2012年08月10日 11:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 11:40
「そっとのぞいてみてごらん」

お遊戯か?
いや大滝でした(あまり見えません)
2012年08月10日 12:02撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 12:02
「そっとのぞいてみてごらん」

お遊戯か?
いや大滝でした(あまり見えません)
今日、未明、不可解な誤審で銀に終わるもうれしいなでしこジャパン!ありがとう!
2012年08月10日 12:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
8/10 12:06
今日、未明、不可解な誤審で銀に終わるもうれしいなでしこジャパン!ありがとう!
旧展望台へ続く道
2012年08月10日 12:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 12:09
旧展望台へ続く道
大平山荘に到着
2012年08月10日 12:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 12:36
大平山荘に到着
中はきれい
2012年08月10日 12:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 12:37
中はきれい
ここから15分 北沢峠へのぼり返し
2012年08月10日 12:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 12:37
ここから15分 北沢峠へのぼり返し
そんなにきつくはありません
2012年08月10日 12:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 12:46
そんなにきつくはありません
林道に戻って
2012年08月10日 12:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 12:49
林道に戻って
改めてバス出発までビール!
2012年08月10日 12:58撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 12:58
改めてバス出発までビール!
林道でバスのすぐわきにカモシカ
2012年08月10日 13:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
8/10 13:10
林道でバスのすぐわきにカモシカ
さっき隠れた甲斐駒ケ岳が、我々を見送ってくれるかのように顔を出す
2012年08月10日 13:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 13:19
さっき隠れた甲斐駒ケ岳が、我々を見送ってくれるかのように顔を出す
蝶がたくさん
2012年08月10日 13:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 13:20
蝶がたくさん
2012年08月10日 13:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 13:21
2012年08月10日 13:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
8/10 13:21
下山後、別の場所でコスモス
2012年08月10日 18:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 18:26
下山後、別の場所でコスモス
別の場所で編笠山と西岳の夕景
2012年08月10日 18:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 18:29
別の場所で編笠山と西岳の夕景
杖突峠あたりに沈んだ夕日
2012年08月10日 18:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8/10 18:32
杖突峠あたりに沈んだ夕日
撮影機器:

感想

好きな山トップ3に入るこの仙丈ケ岳

<実は早朝バスが苦手>
去年の秋、早朝6時に仙流荘から北沢峠に向かうバスの途中、不覚にもバスに酔ってしまい、バスを途中下車し、後続のバスに拾ってもらうも再下車。仕方なく下りのバスで下山。。。。。
スタート地点にも立てず。。。。

先日の北岳では同様の早朝バスを何とかクリアしたものの多少の不安を残した

昨年秋のリベンジの今回は万全を期して、前日日中にに仙流荘から北沢峠に入り前泊とした

やはり昼間は問題なかった
昼間は大丈夫なのに早朝はダメ
理由は不明


<ルート>
北沢峠の目の前にある長衛荘の管理人さんおすすめのルートは

北沢峠→五合目→小仙丈ケ岳→仙丈ケ岳→
馬の背ヒュッテ→仙丈藪沢小屋経由で五合目→北沢峠

理由は
・雲が上がってくる前の早い時間にに小仙丈ケ岳まで登ってしまい展望を楽しむ
・下山は歩きにくい藪沢沿いを避け、馬の背ヒュッテから仙丈藪沢小屋経由で五合目の大滝の頭に出て下山する そのトラバース中に足を休められる
というもの


<晴れの時間>
昨年、甲斐駒と仙丈を登った時も今回も、いずれも10時ころを境に甲斐駒の北側(八ヶ岳側)から一気に雲が上がって来た

毎回そうとは限らないが、早めに稜線に着くことがナイスビューのカギであることは間違いない

とはいえ、昨日のバスでも、今日の帰りでも 午後になってその雲が取れていることもある
山の天気はわからない。。




<今年の選択>
昨年、そのおすすめのルートを歩いていたので、今回の下山ルートはガイドブックにもよく載っている藪沢ルートを下山した

結果から言うと、どうしても違う道を下りたかったら藪沢ルートだが、「歩きやすい・楽」を優先するなら管理人さんおすすめルートがよいと思う

藪沢沿いの道は沢沿いで、当然ながらガレた岩の道で、下山に利用すると滑りやすい
逆回りならとくにその苦労はないと思う

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3095人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら