仙丈ケ岳 小仙丈尾根から藪沢ルート周回 ほぼコースタイム通り
- GPS
- 07:29
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,187m
- 下り
- 1,202m
コースタイム
5:27北沢峠 -6:59五合目 -7:59小仙丈ケ岳(小休止)8:14 -9:15仙丈ケ岳(大休止)9:41
下り (所要時間 3時間12分) 大休止を除く歩行時間 2時間47分
9:41仙丈ケ岳 -9:58仙丈小屋(大休止)10:23 -11:03馬の背ヒュッテ -11:09藪沢分岐 -12:36大平山荘 -12:53北沢峠
総所要時間 7時間26分
大休止を除く歩行時間 6時間35分
天候 | 9日 晴れ 10日 晴れ 11時ころから雲多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
<仙流荘> http://www.ina-city-kankou.co.jp/cms/modules/tinyd3/index.php?id=10 <バス時刻表> http://www.minamialps-net.jp/ACCESS/bustime_5.htm ちなみに昨日は運航予定のないはずの15時北沢峠発のバスが臨時で出ていました <駐車場> 無料 トイレあり(きれい) バス乗場に売店あり 空いてる順にバス乗り場の横 そこがいっぱいになると徒歩3−5分の河原の駐車場に停める |
コース状況/ 危険箇所等 |
<危険個所> 下山時に利用した藪沢ルート まだ、大滝と馬の背の間でちょうど中間のあたりに雪渓が残っている 実際に雪渓の上を歩かなくてはならない個所は一か所 約50m弱くらい アイゼンは不要 ただ、だいぶ裏の雪が解けている部分も多く、踏み抜かないよう、踏み跡をきちんとたどりたい <下山後の温泉> ・仙流荘 バス停のすぐ横で便利 ただしバスの到着と同時にどっと人が押し寄せると混雑してしまう可能性がある 600円/大人 http://www.ina-city-kankou.co.jp/cms/modules/tinyd3/index.php?id=10 ・高遠城周辺や諏訪ICに抜ける杖突街道にも一軒あり |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
好きな山トップ3に入るこの仙丈ケ岳
<実は早朝バスが苦手>
去年の秋、早朝6時に仙流荘から北沢峠に向かうバスの途中、不覚にもバスに酔ってしまい、バスを途中下車し、後続のバスに拾ってもらうも再下車。仕方なく下りのバスで下山。。。。。
スタート地点にも立てず。。。。
先日の北岳では同様の早朝バスを何とかクリアしたものの多少の不安を残した
昨年秋のリベンジの今回は万全を期して、前日日中にに仙流荘から北沢峠に入り前泊とした
やはり昼間は問題なかった
昼間は大丈夫なのに早朝はダメ
理由は不明
<ルート>
北沢峠の目の前にある長衛荘の管理人さんおすすめのルートは
北沢峠→五合目→小仙丈ケ岳→仙丈ケ岳→
馬の背ヒュッテ→仙丈藪沢小屋経由で五合目→北沢峠
理由は
・雲が上がってくる前の早い時間にに小仙丈ケ岳まで登ってしまい展望を楽しむ
・下山は歩きにくい藪沢沿いを避け、馬の背ヒュッテから仙丈藪沢小屋経由で五合目の大滝の頭に出て下山する そのトラバース中に足を休められる
というもの
<晴れの時間>
昨年、甲斐駒と仙丈を登った時も今回も、いずれも10時ころを境に甲斐駒の北側(八ヶ岳側)から一気に雲が上がって来た
毎回そうとは限らないが、早めに稜線に着くことがナイスビューのカギであることは間違いない
とはいえ、昨日のバスでも、今日の帰りでも 午後になってその雲が取れていることもある
山の天気はわからない。。
<今年の選択>
昨年、そのおすすめのルートを歩いていたので、今回の下山ルートはガイドブックにもよく載っている藪沢ルートを下山した
結果から言うと、どうしても違う道を下りたかったら藪沢ルートだが、「歩きやすい・楽」を優先するなら管理人さんおすすめルートがよいと思う
藪沢沿いの道は沢沿いで、当然ながらガレた岩の道で、下山に利用すると滑りやすい
逆回りならとくにその苦労はないと思う
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する