記録ID: 2145242
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
さすらいの長距離ハンターが行く 〜 武甲山でチーズフォンデュ 〜
2019年12月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:24
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,442m
- 下り
- 1,446m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:24
距離 12.3km
登り 1,445m
下り 1,446m
7:44
504分
スタート地点
16:08
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
東屋もとても寒かったですが、ワインで溶かしたチーズフォンデュでポカポカでした😀
フォンデュ鍋も持参しました✌メッチャうまでバゲット1本とブロッコリー&ウインナーをペロリと平らげました😀
フォンデュ鍋も持参しました✌メッチャうまでバゲット1本とブロッコリー&ウインナーをペロリと平らげました😀
大持の肩から妻坂峠へ下り、本来は一の鳥居に左へ向かうところですが水を汲みに名郷方面へ。
山中の湧水で4.5L汲みました😀武甲山への登りでも1L汲んだので合計5.5L担いで妻坂峠へ登り返します。
大した歩荷訓練にはならなかった。
山中の湧水で4.5L汲みました😀武甲山への登りでも1L汲んだので合計5.5L担いで妻坂峠へ登り返します。
大した歩荷訓練にはならなかった。
感想
30年以上前、ヨーロッパを旅行した時に一度だけ食べたチーズフォンデュ。特に嵌ることもなく記憶から薄れていました。今回山友さんが作ってくださって、私こんなにチーズが好きだったの⁈っていうほど、とろ〜り溶けたチーズがパンや食材に絡まって美味しかったです。サイドメニューもお洒落で美味でした。有難うございました。
眺望もよかったですね〜♪ 名郷方面に向かって下りているときは、こんなに下りて水場あるのかな〜って心配になりましたが、瑞々しい苔が周りにいっぱいで美味しい水でした。でも帰りの一の鳥居近くの水場には参りましたね(^^;)
土曜日が仕事だったこともあり日曜日は軽めにしよう。
軽めならグルメも楽しみたいな😀
やっぱ寒いときは鍋に限るが、、、、チーズフォンデュだなワインで身体もあったまるし😀
仕事終えて帰宅したあとは料理人としてサイドメニューこしらえて😀
日曜日は登山者兼鍋奉行😀山友さんにも喜んでいただいて😀
歩く距離は短かったもののグルメ&絶景&好天、さらに湧き水も汲めて大充実の山行でした✌
ありがとうございました😀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する