記録ID: 214970
全員に公開
ハイキング
大雪山
北海道遠征4 ものすごい急登の山、そして下山後に・・・【石狩岳】(200名山)
2012年07月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,249m
- 下り
- 1,248m
コースタイム
【シュナイダー登山口】(4:54)-【かくれんぼ岩】(6:57)-【石狩岳の肩】(7:29)-【石狩岳1966峰】(8:15〜8:29)-【1967m峰】(8:36〜8:51)-【石狩岳の肩】(9:30)-【シュナイダー登山口】(10:58)
天候 | 晴れ(上部は霧) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所:特になし 詳細は下記ブログへ↓ http://top-of-100.at.webry.info/ |
写真
感想
四日目
遠征も中盤。
昨日登ったTさんと本日も一緒に登る。
出発前に一台車が駐車場に来た。
笹薮の登山道をしばらく歩くと渡渉地点に到着。その先にある『開削25周年の看板』からは急登がひたすら続く。一切手を緩めないまま970mを一気に登りきり【石狩岳の肩】に到着。
ここで後ろから単独者が登ってきた。ここから三人で山頂を目指す。
【1966m峰】で写真を撮ってさらに先の最高峰へ向かう。
上部の濃霧は変わらずでそのまま下山。
下山中、前方に【音更山】が大きく聳えていた。
【石狩岳の肩】からは一気に下山。
テンポよく二人で下山。
渡渉場所を越え、無事下山終了。
ここでTさんとはお別れ。
それぞれのスケジュールをこなす。
明日は【天塩岳】と【ニセイカウシュッペ】の二座を登る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2785人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する