ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 214978
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

南八ヶ岳「横岳・硫黄岳・赤岳・阿弥陀岳」(行者小屋テント泊)

2012年07月28日(土) ~ 2012年07月29日(日)
 - 拍手

コースタイム

■1日目
美濃戸駐車場(やまのこ村の駐車場)0535--0545美濃戸山荘--0800行者小屋0925--1025地蔵の頭--1035赤岳展望荘1040--1045地蔵の頭--1145横岳の手前でお昼1220--1225横岳1230--1305硫黄岳山荘1335--1400硫黄岳頂上--1415赤岩の頭--1515赤岳鉱泉1520--1610行者小屋

■2日目
行者小屋0535--0630文三郎尾根分岐0635--0715赤岳山頂0735--0820文三郎尾根分岐--0840中岳--0850分岐--0925阿弥陀岳山頂0945--1005分岐--1045行者小屋1205--1400美濃戸駐車場(やまのこ村の駐車場)
天候 7/28 晴れのち夕方から曇り (夜は一晩中激しい雷雨)
7/29 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
■行き
2100発 新宿発 あずさで茅野駅へ
2400発 茅野駅にて相棒と合流。相棒の車でへ美濃戸口の駐車場へ

■帰り
17時半頃発 茅野発の上り鈍行で東京に戻る
コース状況/
危険箇所等
夜、美濃戸へ車で行く場合、左折するところが不安になるかも。入り口に看板は出ていますが、夜だと見難いかも。左折したとたんに砂利道が続き、車高の低い車はかなり低速でないと通れないかも。

やまのこ村の駐車場には、小屋の横にトイレが外に一つあった。ライトがないと真っ暗なので注意。

ツアー登山の方々がいて、赤岳山頂を目指すときにかなりの行列ができ、待った。
赤岳頂上は、大渋滞。人がわんさかであった。行程のは、タイムロスを計算した方がよい。

硫黄岳の爆裂火口は迫力満点!!ただし、近づきすぎて落ちないように注意。

硫黄岳山荘のトイレは、なんと水洗トイレでしかもオシュレット付きだった。今まで見てきた山のトイレの中でもっとも綺麗で感動した。赤岳展望荘のトイレも綺麗だった。

下山後は、車でもみの湯に行き汗を流した。
新宿であずさに乗ってGO!!
2012年08月15日 00:00撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:00
新宿であずさに乗ってGO!!
茅野に着きました。
2012年08月15日 00:00撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:00
茅野に着きました。
駅で相棒の車と待ち合わせです。
2012年08月15日 00:00撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:00
駅で相棒の車と待ち合わせです。
やまのこ村の駐車場で一泊し、朝になった。今回の荷物。
2012年08月14日 23:56撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/14 23:56
やまのこ村の駐車場で一泊し、朝になった。今回の荷物。
やまのこ村の駐車場。いざ出発!
2012年08月15日 00:00撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:00
やまのこ村の駐車場。いざ出発!
今回は南沢を行きます。
2012年08月15日 00:00撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:00
今回は南沢を行きます。
初めは樹林帯。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
初めは樹林帯。
ときどき沢を渡ります。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
ときどき沢を渡ります。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
途中、沢で一休み。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
途中、沢で一休み。
水なしの沢にでると、そこには雄大な横岳の姿が!!テンションあがります!
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
水なしの沢にでると、そこには雄大な横岳の姿が!!テンションあがります!
行者小屋に到着。
2012年08月15日 00:27撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:27
行者小屋に到着。
テントの受付を済ませます。
2012年08月15日 00:28撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:28
テントの受付を済ませます。
テン場からは、山が一望できます。
赤岳(左)、中岳(右)
2012年08月15日 00:26撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:26
テン場からは、山が一望できます。
赤岳(左)、中岳(右)
テントを張ります。そして山頂アタックに不要な荷物はここでデポし、荷物を軽くします。
2012年08月15日 00:26撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:26
テントを張ります。そして山頂アタックに不要な荷物はここでデポし、荷物を軽くします。
いざ出発!右の山が横岳。今日はこの横岳と、硫黄岳に登ります。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
いざ出発!右の山が横岳。今日はこの横岳と、硫黄岳に登ります。
赤岳展望荘が見えます。(数時間後、ここでトイレ休憩によりました)
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
赤岳展望荘が見えます。(数時間後、ここでトイレ休憩によりました)
地蔵尾根を登ります。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
地蔵尾根を登ります。
階段
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
階段
階段、結構急だが、つくりがしっかりしてるので怖くない。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
階段、結構急だが、つくりがしっかりしてるので怖くない。
振り返り。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
振り返り。
横岳が綺麗!!今日はここを登って左に見える硫黄岳まで行きます。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
横岳が綺麗!!今日はここを登って左に見える硫黄岳まで行きます。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
右側の視界。これが赤岳。
そして手前の小屋が赤岳展望荘。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
右側の視界。これが赤岳。
そして手前の小屋が赤岳展望荘。
とんがってるのが中岳。その右が明日登る阿弥陀岳。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
とんがってるのが中岳。その右が明日登る阿弥陀岳。
真ん中が横岳。奥が硫黄岳。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
真ん中が横岳。奥が硫黄岳。
赤岳展望荘が見えてきた。その奥が赤岳。
2012年08月14日 23:56撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/14 23:56
赤岳展望荘が見えてきた。その奥が赤岳。
地蔵の頭まで登ってきました。
地蔵尾根はなかなかしんどかったです。
奥が横岳、硫黄岳、手前に振り返ると赤岳方面。
2012年08月15日 00:25撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:25
地蔵の頭まで登ってきました。
地蔵尾根はなかなかしんどかったです。
奥が横岳、硫黄岳、手前に振り返ると赤岳方面。
トイレ休憩に、赤岳展望荘にきました。
奥に見える赤岳アタックは明日にして、今日は横岳方面に挑みます。
2012年08月15日 00:24撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:24
トイレ休憩に、赤岳展望荘にきました。
奥に見える赤岳アタックは明日にして、今日は横岳方面に挑みます。
展望荘からの横岳。今日はこちらを登ります。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
展望荘からの横岳。今日はこちらを登ります。
展望荘の中で窓から撮った赤岳。
赤岳頂上山荘が見えるね。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
展望荘の中で窓から撮った赤岳。
赤岳頂上山荘が見えるね。
展望荘の裏側。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
展望荘の裏側。
さあ、地蔵の頭へ戻り、横岳へ向かいます。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
さあ、地蔵の頭へ戻り、横岳へ向かいます。
横岳への入り口。
2012年08月14日 23:56撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/14 23:56
横岳への入り口。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
振り返り。赤岳と展望荘が見える。
2012年08月14日 23:56撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/14 23:56
振り返り。赤岳と展望荘が見える。
振り返り。
2012年08月14日 23:56撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/14 23:56
振り返り。
横岳方面。岩場がつづきます。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
横岳方面。岩場がつづきます。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
2012年08月14日 23:56撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/14 23:56
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
見事なでっぱり。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
見事なでっぱり。
かっこいい!!気持ちいい!!
左が赤岳、真ん中のピラミッドが中岳、右が阿弥陀岳。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
かっこいい!!気持ちいい!!
左が赤岳、真ん中のピラミッドが中岳、右が阿弥陀岳。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
ここでお昼にします。
2012年08月15日 00:25撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:25
ここでお昼にします。
いい眺め。
でもこれらの雲が、夜には恐ろしい雷雨をもたらそうとは、このときは微塵も思わなかった。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
いい眺め。
でもこれらの雲が、夜には恐ろしい雷雨をもたらそうとは、このときは微塵も思わなかった。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
棒ラーメン、相棒からのおすそ分け。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
棒ラーメン、相棒からのおすそ分け。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
この岩の塊が横岳の最高地点。飯を食ったあとにいきます。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
この岩の塊が横岳の最高地点。飯を食ったあとにいきます。
行者小屋が見える。ここから登ってきました。
うちらのテントもみえるかな?
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
行者小屋が見える。ここから登ってきました。
うちらのテントもみえるかな?
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
赤岳手前からここを登ってきました。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
赤岳手前からここを登ってきました。
横岳山頂。
2012年08月15日 00:24撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:24
横岳山頂。
サミット。
2012年08月15日 00:23撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:23
サミット。
またまたとんがり!!まるで飛び込み台!!
2012年08月14日 23:56撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/14 23:56
またまたとんがり!!まるで飛び込み台!!
横岳頂上からの硫黄岳の眺め!!左側にピークがあります。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
横岳頂上からの硫黄岳の眺め!!左側にピークがあります。
硫黄岳は一転してなだらかな様相です。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
硫黄岳は一転してなだらかな様相です。
さよなら横岳。
2012年08月15日 00:23撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:23
さよなら横岳。
網のみち。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
網のみち。
2012年08月15日 00:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:01
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
とんがり。かっこいい。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
とんがり。かっこいい。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
コマクサ!
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
コマクサ!
白いコマクサ??
珍しい。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
8/15 0:02
白いコマクサ??
珍しい。
ここらへんに群生しています。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
ここらへんに群生しています。
硫黄岳山荘がみえてきた。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
硫黄岳山荘がみえてきた。
硫黄岳山荘。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
硫黄岳山荘。
この写真好き。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
この写真好き。
ケルンがあります。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
ケルンがあります。
2012年08月14日 23:56撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/14 23:56
結構高い
2012年08月14日 23:56撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/14 23:56
結構高い
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
硫黄岳サミット!頂上はだだっ広い!
2012年08月15日 00:22撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:22
硫黄岳サミット!頂上はだだっ広い!
横岳、赤岳をバックに記念撮影。
2012年08月15日 00:22撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:22
横岳、赤岳をバックに記念撮影。
そして、爆裂火口を覗き込むと!!ど迫力!
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
そして、爆裂火口を覗き込むと!!ど迫力!
自然にちからは恐ろしい。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
自然にちからは恐ろしい。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
2012年08月14日 23:56撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/14 23:56
北側。いつか縦走したいね。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
北側。いつか縦走したいね。
真ん中が赤岳。
2012年08月15日 00:21撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:21
真ん中が赤岳。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
すごく気持ち分かります!!
いつまでも眺めていたい風景です。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
すごく気持ち分かります!!
いつまでも眺めていたい風景です。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
斜めに引っかき傷のような地層がありました。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
斜めに引っかき傷のような地層がありました。
変な飛行機が、変な音を立てながらとんでました。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
変な飛行機が、変な音を立てながらとんでました。
赤岳鉱泉に到着。
2012年08月15日 00:20撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:20
赤岳鉱泉に到着。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
ここでは休憩せず、すぐに行者小屋に向かい出発しました。そうしないと、歩くのが面倒になりそうだったので。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
ここでは休憩せず、すぐに行者小屋に向かい出発しました。そうしないと、歩くのが面倒になりそうだったので。
赤岳鉱泉を出た直後、シカの親子に遭遇しました。
すぐに立ち去ってしまったけど、会えてよかった。
この後、雨が降ってきて、レンウェアに着替えて行者小屋を目指しました。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
赤岳鉱泉を出た直後、シカの親子に遭遇しました。
すぐに立ち去ってしまったけど、会えてよかった。
この後、雨が降ってきて、レンウェアに着替えて行者小屋を目指しました。
行者小屋到着。飯作りに取り掛かります。
2012年08月15日 00:19撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:19
行者小屋到着。飯作りに取り掛かります。
カレーとハンバーグ。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
カレーとハンバーグ。
相棒よりウインナーの差し入れをいただく。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
相棒よりウインナーの差し入れをいただく。
アルファ米+カレー。
うまいが、さすがに食べ飽きてきた感が。。
あとは今日は寝るだけ。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
アルファ米+カレー。
うまいが、さすがに食べ飽きてきた感が。。
あとは今日は寝るだけ。
翌朝、一晩中降り続いた雷雨もさり、雨はあがった。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
翌朝、一晩中降り続いた雷雨もさり、雨はあがった。
晴れてる!!!
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
晴れてる!!!
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
昨日の晩の雷がうそのように晴れてる。
よかった。赤岳登れるね。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
昨日の晩の雷がうそのように晴れてる。
よかった。赤岳登れるね。
今日は、分三郎尾根を登り、赤岳、中岳、阿弥陀岳にアタックします。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
今日は、分三郎尾根を登り、赤岳、中岳、阿弥陀岳にアタックします。
きれいだなあ。
空気遠近法で描きたくなるね。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
きれいだなあ。
空気遠近法で描きたくなるね。
昨日のぼった地蔵尾根よりかは幾分楽。
2012年08月14日 23:56撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/14 23:56
昨日のぼった地蔵尾根よりかは幾分楽。
左、中岳、、右阿弥陀岳。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
左、中岳、、右阿弥陀岳。
昨日登った横岳と左は硫黄岳。
光のラインがきれいだ。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
昨日登った横岳と左は硫黄岳。
光のラインがきれいだ。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
中岳は、この位置からみるとピラミッドのようだ。
2012年08月14日 23:56撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/14 23:56
中岳は、この位置からみるとピラミッドのようだ。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
一番奥にみえるのは蓼科山。
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
一番奥にみえるのは蓼科山。
稜線にでました。阿弥陀岳方面。振り返った方が赤岳。まずは赤岳に向かいます。
2012年08月14日 23:56撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/14 23:56
稜線にでました。阿弥陀岳方面。振り返った方が赤岳。まずは赤岳に向かいます。
権現岳方面。奥に見えるのは南アルプス!!
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
権現岳方面。奥に見えるのは南アルプス!!
赤岳。
2012年08月15日 00:19撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:19
赤岳。
2012年08月15日 00:18撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:18
2012年08月15日 00:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:02
権現岳方面。奥に見えるのは南アルプス!!
2012年08月15日 00:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:03
権現岳方面。奥に見えるのは南アルプス!!
2012年08月15日 00:18撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:18
う〜、赤岳への登りで大渋滞!!
ここはぐっと我慢。
2012年08月15日 00:18撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:18
う〜、赤岳への登りで大渋滞!!
ここはぐっと我慢。
権現岳綺麗だなあ。だんだん、ガスがでてきちゃったよ。。
2012年08月15日 00:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:03
権現岳綺麗だなあ。だんだん、ガスがでてきちゃったよ。。
まだまだ渋滞。しかし、皆マナーを守ってここはぐっと我慢です。
2012年08月15日 00:17撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:17
まだまだ渋滞。しかし、皆マナーを守ってここはぐっと我慢です。
2012年08月15日 00:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:03
やっぱり人気の山なんだよね。
2012年08月15日 00:17撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:17
やっぱり人気の山なんだよね。
2012年08月15日 00:16撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:16
サミット!!!
2012年08月15日 00:16撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:16
サミット!!!
2012年08月14日 23:56撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/14 23:56
赤岳山頂小屋が見える。
2012年08月15日 00:15撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:15
赤岳山頂小屋が見える。
この後登る阿弥陀岳。
2012年08月15日 00:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:03
この後登る阿弥陀岳。
眼下に行者小屋が見える。ここから登ってきました。
2012年08月14日 23:56撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/14 23:56
眼下に行者小屋が見える。ここから登ってきました。
山頂も混雑です。
2012年08月15日 00:15撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:15
山頂も混雑です。
2012年08月14日 23:57撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/14 23:57
後ろ髪を引かれながら、早々に下山開始。
2012年08月15日 00:14撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:14
後ろ髪を引かれながら、早々に下山開始。
下山も渋滞です。
2012年08月14日 23:57撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/14 23:57
下山も渋滞です。
ガスがでてきたね。
2012年08月14日 23:57撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/14 23:57
ガスがでてきたね。
2012年08月15日 00:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
1
8/15 0:03
2012年08月15日 00:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:03
すごいところに分岐があるんだなあ。
2012年08月15日 00:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:03
すごいところに分岐があるんだなあ。
大分降りてきました。次はあいつ(阿弥陀岳)に登ります。
2012年08月15日 00:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:03
大分降りてきました。次はあいつ(阿弥陀岳)に登ります。
振り返るとここにもコマクサが群生しています。
2012年08月15日 00:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:03
振り返るとここにもコマクサが群生しています。
先ほどのばしょまで戻ってきました。
2012年08月14日 23:57撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/14 23:57
先ほどのばしょまで戻ってきました。
昨日登った横岳方面。
2012年08月15日 00:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:03
昨日登った横岳方面。
これから登る阿弥陀岳方面。
2012年08月14日 23:57撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/14 23:57
これから登る阿弥陀岳方面。
赤岳振り返り。
2012年08月15日 00:13撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:13
赤岳振り返り。
硫黄岳、横岳。
2012年08月15日 00:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:03
硫黄岳、横岳。
赤岳振り返り。
ついつい何度も写真をとってしまう。
2012年08月15日 00:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:03
赤岳振り返り。
ついつい何度も写真をとってしまう。
阿弥陀明けに向かう途中にもコマクサが咲いていました。かわいらしい花なので、力強さもある。
2012年08月15日 00:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:03
阿弥陀明けに向かう途中にもコマクサが咲いていました。かわいらしい花なので、力強さもある。
2012年08月15日 00:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:03
阿弥陀岳サミット。
ついたとたんガスにつつまれてしまった。
2012年08月15日 00:13撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:13
阿弥陀岳サミット。
ついたとたんガスにつつまれてしまった。
赤岳が少し見えたので、また記念撮影。
2012年08月15日 00:27撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:27
赤岳が少し見えたので、また記念撮影。
阿弥陀岳からみる赤岳。下山開始します。
2012年08月15日 00:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:03
阿弥陀岳からみる赤岳。下山開始します。
2012年08月15日 00:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:03
下山途中に、横岳でヘリが救助してるようでした。
2012年08月15日 00:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:03
下山途中に、横岳でヘリが救助してるようでした。
行者小屋に無事帰還。
大分テントが少なくなったね。
2012年08月15日 00:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:03
行者小屋に無事帰還。
大分テントが少なくなったね。
初の山パスタを食し、テントを片付けて下山。
2012年08月15日 00:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:03
初の山パスタを食し、テントを片付けて下山。
後ろを振り返れば横岳の雄姿が!!
昨日みたときよりも、その山を肌身で体感してきた分、より感慨深い。
2012年08月15日 00:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:03
後ろを振り返れば横岳の雄姿が!!
昨日みたときよりも、その山を肌身で体感してきた分、より感慨深い。
駐車場に無事、到着。
いい山旅だった!!!!!
2012年08月15日 00:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:03
駐車場に無事、到着。
いい山旅だった!!!!!
お疲れさまでした!!
次回のテント泊からは、新しいザックで!!
40Lではそろそろ限界。
2012年08月14日 23:57撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/14 23:57
お疲れさまでした!!
次回のテント泊からは、新しいザックで!!
40Lではそろそろ限界。
疲れたからだは、、、
2012年08月15日 00:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:03
疲れたからだは、、、
もみの湯で汗を流して、帰宅の途につきました。
2012年08月15日 00:03撮影 by  SLT-A55V, SONY
8/15 0:03
もみの湯で汗を流して、帰宅の途につきました。
撮影機器:

感想

初の八ヶ岳登山。
憧れの赤岳。

今年GWに金峰山からみた八ヶ岳を雪化粧をまといとても綺麗だった。
近いうちに登りたいと思っていた願いがかなった。

とてもいい山旅であった。


一泊目の晩は、一晩中猛烈な雷雨となった。
雷雨にみまわれたのは夕食を済ませた後でやることといったら寝るだけだったので幸いだったが、あまりに雷がうるさすぎて寝付けなかった。
まるで、雷の巣の中で寝てるような感覚だった。
今回のテント場は、まだ山のすその方であるが、山の頂上付近の小屋ではどんなけたたましい爆音だったかを想像すると、恐ろしい。
あの雷の音は、山の雷の怖さを教えてくれた。
山行中は絶対にお会いしたくないもののひとつだ。

行ったことのない山に一度でも行くと、自分の世界がひとつひとつと広がっていく気がする。テレビでふとその山の画をみるだけでも、その山の情景が思い出される。ああ、あそこからあっち方面を撮影したんだな〜とか。
自分の肌身で体験するってことは、とても貴重なんだなって思う。一生忘れない素晴らしい思い出だ。

今回は南八ヶ岳であったが、北八ヶ岳のテント泊縦走もやってみたいなあ。



帰宅後も筋肉痛になったのは、二の腕だけだった。これは下山時にストックによるもの。普段ボルダリングしてると、登山する筋力にもよい効果のようだ。


さすがに、そろそろ40Lのザックでテント泊には限界を感じてきた。
相棒にテントを持ってもらい、かつ一泊までが限界だ。
相棒から苦情が出たので、次回からは、大きいザックがデビューする予定。(購入済み)詳しくは次回の山行記録にて。

■今回のチャレンジポイント

テント泊登山の三回目。山で初のパスタがなかなかいい感じだった。

■次回の改善ポイント

そろそろアルファ米にレトルトカレーも飽きてきた。
工夫しておいしい山飯にもトライしてみたい。
パスタ(ミートソース)やカレーを食べると食器の汚れが激しいので、
その改善策を考えること。しめの味噌汁で綺麗にするのにも飽きてきて限界を感じるので、、、サランラップかな?ライスペーパーとかじゃだめかな?
次回のテント泊では、新しいザックがデビュー!
山岳保険にいい加減入っておかないとっ!!

■今回の新しい装備

ツェルト(緊急時用)、細引き(10m)、簡易温度計、山岳用コンパス

■今回の重量
荷物12.5キロ※+水2キロ=14.5キロ ※今回は計量できなかったので推測値
(服装と登山靴は別)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら