ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2149882
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

試練と憧れへの訓練かもしれん・・・筑波山(^▽^;

2019年12月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
oobantou その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
6.6km
登り
737m
下り
736m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
1:49
合計
6:01
8:57
9:10
2
9:12
9:12
9
9:21
9:21
60
10:21
10:45
29
11:14
11:28
19
11:47
11:47
12
11:59
12:08
9
12:17
12:52
0
12:52
12:55
5
13:00
13:01
20
13:21
13:30
60
14:30
14:31
12
14:43
ゴール地点
天候 曇り 超時々 晴れ間
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【往路】
 自宅〜一般道(R1・R357・首都高C3下・江戸川右岸の道・埼玉県道21・80・千葉県道3・茨城検討3・252・58・134・123〜R294・茨城県道56・
45・R125・茨城県道14・214・42)〜筑波山観光案内所(車中泊)
 
【駐車場】
 筑波山観光協会・隣※1
 (500円、10台くらい。夜は無人のため、観光案内所へ朝以降に申し出る)
 夜越しは他1台。
 
【復路】
 筑波山観光案内所〜一般道(千葉県道3まで往路と同じ・R18〜野田市内※2〜一般道(千葉県道326:江戸川渡る前後で超渋滞・江戸川右岸の
道・埼玉県道21・67)〜三郷市内※3〜綾瀬川通り〜都道307・318:環七・R246・神奈川県道706)〜大倉(翌日は丹沢登山)。
 
※1:バスで来たメンバーと合流
※2:オートバックス立ち寄り
※3:銭湯
コース状況/
危険箇所等
【筑波山神社入口バス停(a)〜筑波山神社(b)】
 アスファルト道歩き。
 神社の門から入る。

【〜白雲橋登山口〜迎場分岐〜弁慶茶屋跡】
 神社の東側から沢を渡り、廃屋になってしまった民家脇から登山道に入る。
 迎場分岐までは緩やかな広め。分岐から茶屋跡は次第に細くなって勾配も急になるが、オジサンたちは元気。一番若いオジサン(といっても50歳台後半?)が厚着もあってへばり始める。

【〜△筑波山(女体山)】
 奇岩怪石の連続登場にオジサンたちは期待以上に喜びながらサクサクと岩場をクリアして、下山の人を待ってあげる余裕もある。
 最長老でアラ古稀のM田さんは、口では長い!キツい!等々なんだかんだと言いながら、オジサンの中では登りが最も健脚で、彼をエスコートしていると、振り返ると誰もいない現象が生じる。
 ラストのオジサンがシンガリのJ子先輩に追い立てられるように到着したら、定番の大岩の一等三角点で記念撮影。

【〜御幸ヶ原(c)〜△筑波男体山〜(c)】
 ゆるゆる下りの吊り尾根は、ケーブルカーやロープウェイで上がってきた観光客ルート。 
 途中のガマ口では、小石が乗っかるまで放り続ける少年の心のままオジサンたち。
 御幸ヶ原は遮るのものが無く、双耳峰では有数の広場のコルだが、ケーブルカー山頂駅は陽が陰って暗くなっていた。「これがホントのクラーク・ゲーブルだな」と自分が生まれる前に亡くなった名優の名前が^_^;
 お茶屋のオバチャンに呼び止められたオジサンたちは、ご案内されたキノコ汁に惹かれながら男体山へ。続々と登る観光客を避けながらピークに至り、慌ただしく集合写真を撮って再び御幸ヶ原へ。
 さっきのオバチャンの店でランチ休憩。
 
【〜男女川解説板〜(b)】
 御幸ヶ原から神社への最短ルートへ。
 階段時々岩場ゴールデンルートは男女ノ川源流点で少し平らになり、さらに下った先でケーブルカー軌道と交差し、中ノ茶屋跡で離合するケーブルカー見物。
 広めの下り登山道はM島さんの得意分野。一気に下って後続を待つを繰り返し、スタート地点の神社に到着。
 残念ながらガマの油売りには会えず。 
 
【〜(a)】
 往路と同じアスファルト道歩き。
その他周辺情報 【買い物】
 登山口付近は土産物店だけ。
 それも観光時間帯。
 コンビニやスーパーは幹線道路沿い。
 
【温泉】
 車で10分くらいの距離にもあるがお高い。
 今回は移動途中に埼玉県三郷市の銭湯へ。
「大和湯」
 430円
 銭湯なのでアメニティ無し。
 駐車場有り。6台くらいだと思う。
【つくば市内】
 公園でトイレを借りに公園に寄ったらドッキリ!
2019年12月21日 01:45撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 1:45
【つくば市内】
 公園でトイレを借りに公園に寄ったらドッキリ!
【筑波神社】
 出発前名物!
 最短ルート確認オジサンvs王道誘導オジサンの駆け引きに、「当初計画通りにしろよー」と腹で想うJ子センパイの図。
2019年12月21日 08:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/21 8:52
【筑波神社】
 出発前名物!
 最短ルート確認オジサンvs王道誘導オジサンの駆け引きに、「当初計画通りにしろよー」と腹で想うJ子センパイの図。
【筑波神社】
 最初の試練は山門の階段だったかもしれん・・・
2019年12月21日 08:55撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 8:55
【筑波神社】
 最初の試練は山門の階段だったかもしれん・・・
【筑波神社】
 では、出陣!!
2019年12月21日 08:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/21 8:57
【筑波神社】
 では、出陣!!
【白雲橋ルート】
 最短を信じているM田さんが気がつかないうちに周回路へ(^^)
2019年12月21日 09:14撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 9:14
【白雲橋ルート】
 最短を信じているM田さんが気がつかないうちに周回路へ(^^)
【白雲橋ルート】
 白蛇さんはお留守でしたー
2019年12月21日 09:34撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 9:34
【白雲橋ルート】
 白蛇さんはお留守でしたー
【白雲橋ルート】
 ここにも台風の被害が・・・開通整備、おつかれさまでした(o_ _)o
2019年12月21日 10:00撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 10:00
【白雲橋ルート】
 ここにも台風の被害が・・・開通整備、おつかれさまでした(o_ _)o
【白雲橋ルート】
 超立派な杉の木さん、お久しぶりっすー
2019年12月21日 10:14撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 10:14
【白雲橋ルート】
 超立派な杉の木さん、お久しぶりっすー
【白雲橋ルート】
 弁慶がビビった大石に納得中―
 でも、7回も戻るのはダメだな〜
2019年12月21日 10:38撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 10:38
【白雲橋ルート】
 弁慶がビビった大石に納得中―
 でも、7回も戻るのはダメだな〜
【白雲橋ルート】
 胎内はM島さんも難なくクリアー
2019年12月21日 10:42撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 10:42
【白雲橋ルート】
 胎内はM島さんも難なくクリアー
【白雲橋ルート】
 何度も来たけど、金運といったものに巡り会った記憶はない・・・
 けど、他の運は良いほうだと想う(^^)
2019年12月21日 10:47撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 10:47
【白雲橋ルート】
 何度も来たけど、金運といったものに巡り会った記憶はない・・・
 けど、他の運は良いほうだと想う(^^)
【白雲橋ルート】
 出船入船の形に感心する人と、全く無関心そうな人々・・・(^_^;
2019年12月21日 10:47撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 10:47
【白雲橋ルート】
 出船入船の形に感心する人と、全く無関心そうな人々・・・(^_^;
【白雲橋ルート】
 裏面大黒。。。よーく見たら、大黒さまが袋を背負ってる姿が浮かんできたー
2019年12月21日 10:48撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 10:48
【白雲橋ルート】
 裏面大黒。。。よーく見たら、大黒さまが袋を背負ってる姿が浮かんできたー
【白雲橋ルート】
 大きなオジサンたちを凌駕する大岩が続くー
2019年12月21日 10:53撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 10:53
【白雲橋ルート】
 大きなオジサンたちを凌駕する大岩が続くー
【白雲橋ルート】
 大仏岩・・・言われてみれば、大仏さんの横顔のように見えるね〜
2019年12月21日 11:02撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 11:02
【白雲橋ルート】
 大仏岩・・・言われてみれば、大仏さんの横顔のように見えるね〜
【白雲橋ルート】
 岩場になると燃える人っているよね〜
2019年12月21日 11:09撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 11:09
【白雲橋ルート】
 岩場になると燃える人っているよね〜
【筑波山(女体)ピーク】
 ちょっとした一言で、みんなイイ笑顔!!(^O^)
 本日、私は最年少〜
2019年12月21日 11:18撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 11:18
【筑波山(女体)ピーク】
 ちょっとした一言で、みんなイイ笑顔!!(^O^)
 本日、私は最年少〜
【筑波山(女体)ピーク】
 一瞬ガスの間に支脈がー
2019年12月21日 11:18撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 11:18
【筑波山(女体)ピーク】
 一瞬ガスの間に支脈がー
【筑波山(女体)ピーク】
 1等三角点(^^)1
 何回目かな〜
2019年12月21日 11:25撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 11:25
【筑波山(女体)ピーク】
 1等三角点(^^)1
 何回目かな〜
【女体山〜御幸ヶ原】
 ガマの口に乗るまで続ける少年の心のオジサン(^0^;
2019年12月21日 11:33撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 11:33
【女体山〜御幸ヶ原】
 ガマの口に乗るまで続ける少年の心のオジサン(^0^;
【女体山〜御幸ヶ原】
 未練はあるけれど諦めよう・・・
2019年12月21日 11:33撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 11:33
【女体山〜御幸ヶ原】
 未練はあるけれど諦めよう・・・
【女体山〜御幸ヶ原】
 パラボラ鉄塔を見ると確かめたくなるのは職業病ですな〜(^◇^;
2019年12月21日 11:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/21 11:35
【女体山〜御幸ヶ原】
 パラボラ鉄塔を見ると確かめたくなるのは職業病ですな〜(^◇^;
【女体山〜御幸ヶ原】
 センパイ、彼女いない歴●●年の後輩たちを連れてきてやってくださいー
2019年12月21日 11:38撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 11:38
【女体山〜御幸ヶ原】
 センパイ、彼女いない歴●●年の後輩たちを連れてきてやってくださいー
【男体山ピーク】
 M田さんコレクションの御朱印は本日3枚目―
2019年12月21日 12:03撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 12:03
【男体山ピーク】
 M田さんコレクションの御朱印は本日3枚目―
【男体山ピーク】
 2座目ゲットするも、早くキノコ汁が飲みたいオジサンたちは下りる気満々(^◇^;
【男体山ピーク】
 2座目ゲットするも、早くキノコ汁が飲みたいオジサンたちは下りる気満々(^◇^;
【御幸ヶ原】
 行掛けにナンパされたオバアチャンの店へー
 いつの時代も、男は年上の女性の誘惑に抗えないらしい・・・(^_^;
2019年12月21日 12:31撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 12:31
【御幸ヶ原】
 行掛けにナンパされたオバアチャンの店へー
 いつの時代も、男は年上の女性の誘惑に抗えないらしい・・・(^_^;
【御幸ヶ原】
 私(oobantou)はオニギリが3個あるのでケンチン汁―
2019年12月21日 12:31撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 12:31
【御幸ヶ原】
 私(oobantou)はオニギリが3個あるのでケンチン汁―
【御幸ヶ原】
 私のけんちん汁にJ子センパイのソバが追加され、茨城名物けんちん蕎麦のできあがり(^_^;
 名物の七味で茨城コラボメニューの出来上がりー
2019年12月21日 12:37撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 12:37
【御幸ヶ原】
 私のけんちん汁にJ子センパイのソバが追加され、茨城名物けんちん蕎麦のできあがり(^_^;
 名物の七味で茨城コラボメニューの出来上がりー
【御幸ヶ原コース】
 M島さん得意の下り開始!
2019年12月21日 13:05撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 13:05
【御幸ヶ原コース】
 M島さん得意の下り開始!
【御幸ヶ原コース】
 男女ノ川源流は何度も水を飲んだのに、枝の上から幹が伸びている樹に初めて気がついた!(*゜ロ゜)
2019年12月21日 13:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/21 13:28
【御幸ヶ原コース】
 男女ノ川源流は何度も水を飲んだのに、枝の上から幹が伸びている樹に初めて気がついた!(*゜ロ゜)
【御幸ヶ原コース】
 中ノ茶屋跡は、ケーブルカーが必ずすれ違う。
 なぜか分かる?(^_^;
2019年12月21日 13:47撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 13:47
【御幸ヶ原コース】
 中ノ茶屋跡は、ケーブルカーが必ずすれ違う。
 なぜか分かる?(^_^;
【御幸ヶ原コース】
 この順番は下りの時の名物になってきたー
2019年12月21日 13:57撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 13:57
【御幸ヶ原コース】
 この順番は下りの時の名物になってきたー
【筑波神社】
 12月のツツジ(*゜Д゜)
2019年12月21日 14:33撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 14:33
【筑波神社】
 12月のツツジ(*゜Д゜)
【大和湯】
 脈絡はないけど、翌日の丹沢山行に備えての銭湯。
 三郷市で地面に立つの初めてかも(^^)
2019年12月21日 19:53撮影 by  SC-02J, samsung
12/21 19:53
【大和湯】
 脈絡はないけど、翌日の丹沢山行に備えての銭湯。
 三郷市で地面に立つの初めてかも(^^)

装備

個人装備
ザック:ガレナ30 靴:デイハイカー2

感想

『試練と憧れへの訓練かもしれん(^▽^;』
  
 溜め込んだ年末始・山行記シリーズ【その3】
 12/21(土)は、剱岳を目指すオジサンさんたちの訓練を仕切るJ子隊長のお手伝いに、ホームマウンテンの1つである筑波山を9ヶ月ぶりに周回しました。
  
 還暦オーバーズのオジサンたちは、それぞれの得意技が、スタスタ登り(^^)・高速下山(^^)・安全速度(^^)。
 色んなシチュエーションが繰り広げられた山行となったのでした。
   
  
【山行記】
 
 長いのイヤだー!短いとダメだー!
 色々言ってもオジサンたちは元気凜々!
   
 登り道はトークも脚もスッタスター
 奇岩怪石の偉容が居並ぶ道で
 奇行怪談な人々が居並ぶ列は
 女体山頂の岩稜で満足顔をフラッシュ!
 
 縁起担ぎのガマの口がパックリー
 小石が乗るまで続ける少年顔で
 パラボラ眺めて職業病が再発し
 男体山頂の本宮で充実顔がニンマリ!
  
 御幸ヶ原へ一気に戻ってスッキリー
 年上女子にナンパされた店で
 ハフハフいただく郷土の味に
 たっぷり味わった満腹顔がマッタリ!
  
 膝がイタいぞー!もっとヤリたいー!
 色々言ってもオジサンたちは元気凜々!
  
 仕切るJ子先輩こそ最強無敵!! 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら