ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2151201
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

2019年納会登山 百名山一座追加 天城山へ

2019年12月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
581m
下り
569m

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
1:01
合計
5:14
10:25
17
10:42
10:47
54
11:41
11:51
19
12:10
12:15
19
12:34
12:37
35
13:12
13:46
3
13:49
13:50
25
14:15
14:17
60
15:17
15:17
5
15:22
15:23
14
15:37
15:37
2
15:39
ゴール地点
往路は海なし県の弱みを持つaoとyumeさんの内に秘めた欲求か
真鶴ブルーライン・熱海ビーチラインを通り熱海から
伊豆スカイラインへ入りました。(熱海峠ICが脳裏に残っていた)
やや遠回りでしたが、寛一お宮のモニュメントを見て
一路天城高原ゴルフ場を目指します。

帰りは最短コースの霧のターンパイクをおっかなびっくりで利用。

ちなみに、土曜日の山行で日曜日のレコを作るときは
必ず、ラジルラジオで山カフェを聞きながら作っています。
山カフェの楽しみ方の一つだと思いますがいかがでしょう。
天候 曇りのち晴れ…曇り・霧
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小田原厚木道路…小田原からターンパイク有料…伊豆スカイライン有料
…天城高原ゴルフ場へが一番早いかな?
コース状況/
危険箇所等
コース上の標識は充実。整備した木の階段が老朽化して壊れたり滑ったりで思うように利用ができない箇所が多いかな。
その他周辺情報 駐車場近くのトイレは冬季閉鎖。
天城高原ゴルフ場さんの配慮で施設内のトイレ利用可
ハイキングに行く方々用の無料駐車場。ありがたいですね。
2019年12月21日 10:25撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 10:25
ハイキングに行く方々用の無料駐車場。ありがたいですね。
登山口。あれ?登山ポストがないよ。
2019年12月21日 10:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
12/21 10:26
登山口。あれ?登山ポストがないよ。
快適なコースですね。
2019年12月21日 10:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 10:40
快適なコースですね。
四辻。一枚脱ぎます。
2019年12月21日 10:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 10:47
四辻。一枚脱ぎます。
動画撮影をしながら進むhagureさん。気をつけてくださいね。
2019年12月21日 11:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
12/21 11:31
動画撮影をしながら進むhagureさん。気をつけてくださいね。
この辺りは木製の階段の再整備が進んでいるのでしょうか?
2019年12月21日 11:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 11:32
この辺りは木製の階段の再整備が進んでいるのでしょうか?
万二郎到着。
2019年12月21日 11:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 11:41
万二郎到着。
早速撮影のaoさん(Y)
2019年12月21日 11:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/21 11:40
早速撮影のaoさん(Y)
これは三角点ではないけど、思わずタッチね。
2019年12月21日 11:41撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 11:41
これは三角点ではないけど、思わずタッチね。
あちらのピークが最高峰の万三郎
2019年12月21日 11:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 11:42
あちらのピークが最高峰の万三郎
海が見えたよ~
正真正銘の高度感だね(Y)
2019年12月21日 11:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
12/21 11:43
海が見えたよ~
正真正銘の高度感だね(Y)
あれまぁ!結構下りますね。
2019年12月21日 11:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 11:54
あれまぁ!結構下りますね。
ツルツルの木々の間に登山道。きっとヒメシャラの木だと思います。(ao)
2019年12月21日 11:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/21 11:57
ツルツルの木々の間に登山道。きっとヒメシャラの木だと思います。(ao)
ガスが立ち込める…待っててよ
2019年12月21日 11:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 11:57
ガスが立ち込める…待っててよ
まずは第一コルを通過。hagureさん相変わらず動画撮影。つるつるの木はヒメシャラかな?
2019年12月21日 12:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 12:00
まずは第一コルを通過。hagureさん相変わらず動画撮影。つるつるの木はヒメシャラかな?
木の階段は避けて
2019年12月21日 12:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 12:05
木の階段は避けて
木のはしごは使わないわけにはいきませんネ。
2019年12月21日 12:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 12:08
木のはしごは使わないわけにはいきませんネ。
馬の背から万二郎を振り返る。
2019年12月21日 12:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 12:08
馬の背から万二郎を振り返る。
当然hagureさんはベストポジションを探して動画撮影。
2019年12月21日 12:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
12/21 12:10
当然hagureさんはベストポジションを探して動画撮影。
ねぇ〜!!!富士山見えたヨ〜♪\(^_^)/
良かったね、関東は雲って寒かったそうです(Y)
2019年12月21日 12:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
12/21 12:11
ねぇ〜!!!富士山見えたヨ〜♪\(^_^)/
良かったね、関東は雲って寒かったそうです(Y)
富士山見えたお礼に天城高原ゴルフ場も撮影
2019年12月21日 12:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 12:13
富士山見えたお礼に天城高原ゴルフ場も撮影
馬酔木の登山道
2019年12月21日 12:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 12:19
馬酔木の登山道
いい感じですね
2019年12月21日 12:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 12:21
いい感じですね
悪路なんのそのaoさんは快調です
2019年12月21日 12:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/21 12:28
悪路なんのそのaoさんは快調です
万三郎が見えてきました。
2019年12月21日 12:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 12:29
万三郎が見えてきました。
石楠立 ハナダテ?
2019年12月21日 12:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 12:34
石楠立 ハナダテ?
馬酔木の方がやっぱり目立ちますね。
2019年12月21日 12:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 12:34
馬酔木の方がやっぱり目立ちますね。
富士山再発見。これも葉の落ちた冬の景色ですね。宝永大噴火の跡を見られるのは私にとっては貴重な角度です。
2019年12月21日 12:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
12/21 12:57
富士山再発見。これも葉の落ちた冬の景色ですね。宝永大噴火の跡を見られるのは私にとっては貴重な角度です。
富士山が見えそうな場所探しに時間をかけます
2019年12月21日 13:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
12/21 13:06
富士山が見えそうな場所探しに時間をかけます
万三郎到着
2019年12月21日 13:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 13:12
万三郎到着
正真正銘三角点タッチ
2019年12月21日 13:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
12/21 13:12
正真正銘三角点タッチ
ここからも富士山を探すがわずかしか見えません。
2019年12月21日 13:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 13:14
ここからも富士山を探すがわずかしか見えません。
山バナナで乾杯。
2019年12月21日 13:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 13:17
山バナナで乾杯。
昼食後、出発
2019年12月21日 13:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 13:44
昼食後、出発
雲が掛かる秀麗富士山、見られて良かったね
2019年12月21日 13:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/21 13:46
雲が掛かる秀麗富士山、見られて良かったね
万三郎下の分岐。ここから下は写真撮影する気にもならず一気におります。
2019年12月21日 13:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 13:49
万三郎下の分岐。ここから下は写真撮影する気にもならず一気におります。
ようやく中腹のトラバース路
2019年12月21日 14:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 14:11
ようやく中腹のトラバース路
涸沢発見。
2019年12月21日 14:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 14:14
涸沢発見。
涸沢分岐を通過。
2019年12月21日 14:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 14:16
涸沢分岐を通過。
あらあら
2019年12月21日 14:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 14:51
あらあら
崩落したのでしょうね。
2019年12月21日 14:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 14:51
崩落したのでしょうね。
尾根の先端部分でしょうか?
2019年12月21日 14:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 14:59
尾根の先端部分でしょうか?
菅引分岐
2019年12月21日 15:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 15:17
菅引分岐
ようやく登山口に戻ってきました。
2019年12月21日 15:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 15:37
ようやく登山口に戻ってきました。
帰りに巣雲山駐車場からの富士山ビュー
2019年12月21日 16:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12/21 16:19
帰りに巣雲山駐車場からの富士山ビュー
カット加工して(Y) 宝永の大噴火が真正面ですね(ao)
2019年12月21日 16:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/21 16:17
カット加工して(Y) 宝永の大噴火が真正面ですね(ao)
我が家のもみじがいい色になって、レンズを使って撮ってみました(Y)
2019年12月15日 13:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/15 13:07
我が家のもみじがいい色になって、レンズを使って撮ってみました(Y)
その2
2019年12月15日 13:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/15 13:15
その2
小さい木ですが今年は綺麗です。
2019年12月22日 12:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/22 12:21
小さい木ですが今年は綺麗です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 サングラス タオル ストック カメラ

感想

先日まで2週間、
週末を長野市の災害ボランティアに行っていたのですが
17日より軽トラボランティアの募集も終わり
(社協呼びかけのボランティアも21日)
再び山モードへ

急遽決めた納会登山は
aoとyumeさんが未踏の百名山、天城山です。
計画を立てる段階では、前日車中泊にしようかとも
思ったのですが、どうにか日帰りで行けそうということで
自宅を5:00に出発。6:10に合流 7:00に合流
圏央道は快適ですね。とまずは小田原厚木道路まで進みます。
yumeさんが準備してくれたのは海沿いコース?
あれ?私の調べたのは海沿いは一切入っていなかったけど
車窓から海が見えると海なし県の二人は引き付けられてしまいます。
熱海の町中に入り、伊東に行って聞いてください?
の言葉を無視して独断で熱海峠IC伊豆スカイラインをめざします。
天城高原ゴルフ場に着いたのが10:00。
出発予定時刻でしたが、トイレに行ったり準備をしたりで
10:25出発となりました。(25分遅れ)
この段階で帰りの心配をしても仕方がないので
まぁどうにかなるでしょうと進みます。

四辻・万二郎と歩きやすい登山道を
時より差し込む陽射しを励みにいいペースで歩きます。
とはいえ、動画撮影やら写真撮影が好きな私たちですので
コースタイム並みですかね?
万二郎山頂は日差しもあり私にとっては暖かいかな?
ついつい長話をしてしまうhagureさんに催促を入れて
できるだけ早く出発したことを伝えます。

万二郎から万三郎までの縦走路は意外にアップダウンがあるのですね
こちらからのコースでよかった、反対なら大変だろうなどと
自分たちに利点があるような発言をしながら進みますが
同なんでしょう?結局同じなんじゃないかな?よく分かりません

馬の背に差し掛かり、万二郎を振り返る際に
富士山がる方向を探すと、ありました。見えました秀峰富士。
ヤッター富士山だ!!! テンション上がりますね!
その先の足取りが軽くなる感じで
更に見えそうな場所を探しながら進みます。
馬酔木ばかりが目に付いてシャクナゲは少なめでしょうか?
花が咲いていてら目立ちそうですが、花が咲くころは
他にも行きたい山がいっぱいあるので、行けないかな?

天城山の最高地点、万三郎に到着し遅い昼食をとります。
万二郎で会った、いい感じのお若いお二人が来られ、
早いですね~!の声を聴いてご機嫌になった
百名山達成済みのhagureさんが、いろいろなお山話を始めます。
ヤマレコやYouTubeの話が出て更に話が弾みます。

さてさて、そうはのんびりしていられません。
下山後、5時間の運転が待っているので急いでくださいね!!
ということで、下りはさらにスピードアップ。
しかしながら、岩場あり粘土質のぬかるみありで
時間は稼げませんね。
山腹のまきみちの様なコースですので
疲れは少ないのですが、整備後の時間経過が長いのか
木製の階段はほとんど利用できず
丸太の分だけ滑りやすく難儀します。
それでも、涸沢分岐だ、あの尾根の先端を回って行くのか?
次は四辻で、そこから20分もあれば登山口。
どうにか、2時間コースを1時間45分で帰ってきたかな?

追記
下山後、15:50には駐車場を出発。5時間あれば余裕でしょう。
と、霧の伊豆スカイライン・ターンパイクを進み
小田原厚木道路に乗って圏央道を目指します。
なんと、厚木IC前から圏央道蛯名JCTの事故渋滞にはまり
全く車が動きません。130分?本当?
yumeさんが運転を替わってくれるというので、
お言葉に甘えて、hagureさんをお送りする場所まで交代です。

進んでみると、いろいろな合流地点で車が増え
圏央道に入るまで1時間以上
事故車両を越えるまで結局1時間30分くらいかかったのかな?

その後は順調に進むものの、
hagureさんと別れたのが19:50頃、
yumeさんと別れたのが20:50頃
ガソリンを補給して家に着いたのが22:08
走行距離645劼呂笋呂蠍きますね。

長野県民はいつもは身近に山があって、
1時間もかからない場所にいろいろな登山口があり、
移動の車の時間は気にならないのものです。
改めて遠くから信州の山に来られる方々の苦労が分かりました。

ひとまず、ao分終わりました。

天城山は1993年2月21日に妻と登ったのが最初だ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-138543.html
二度目は2011年12月31日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-158993.html
この年は、前年にピカチャンと出会った翌年で、30回山に登り、正月の上高地、湯の丸・烏帽子で青さんと初めて出会った。5月の奥穂高、6月に飯豊の石転沢、7月にヒメサユリを見に飯豊に、7月に穂高と阿弥陀の南陵、8月に内蔵助沢から仙人池へ。ピカチャンと立山と剱に、とはでな年でしたがインドに3月と10月にボランティアで出かけて帰国前日に脳出血になったけど、知らずに帰国、1週間後に再び脳出血になって11月は2週間入院。
12月に足慣らしに、大雪後の伊豆が岳、武甲山、筑波山と毎週行って、大晦日に天城山に行ったのだ。天城トンネルから万三郎ピストン。この年を振り返ると自分を笑ってしまう。
深田久弥が12月下旬に天城を登り八丁池で一夜をと、ロマンチックなことを考えとあるが、冬寒の八丁池は氷が張って、寒いだけだった。
そんな山にユメさんと青さんが行くと言う。断る理由はない。入間のインターまで来てもらい、拾ってもらって天城ゴルフ場へ。今はハイカー用の駐車場がある。妻と歩いたのは四4半世紀前になる。来年は金婚式を迎える。天城山で撮った妻の写真はまだ若い。山へ行くことに文句を言わないだけ感謝。
3度目の天城山で初めて富士山を見た。見事な富士山だった。今回来てよかった。ユメさんと青さん二人には世話になりっぱなしだ。二人のお蔭で富士山を見られた。今年は山数で言えば今回で12回目で最悪の年となったが、それでも楽しい山の年です。前回3人で歩いた群馬百名山達成の錫ヶ岳で、壊れた靴を自前で修理して今回歩いたけど、愛着がある。でも来年は登山靴を新調して、百高山に挑みたいなぁ。
歩きながらいろんなことを考えていました。
*今回ビデオ編集がうまくいきません。しばらく時間がかかります。

aoさん昨日の山カフェを真似して「らじるらじる」で聞きながら書いてます。
昨日は熱海の車中の時間でナビが上手く出来なくてごめんなさい。

伊豆の天城山はどうみても遠路過ぎて、何時行けるやらと思ってましたが今年中に百名山をもう1座しようとaonumaさんからの誘いがありhagureさんと一緒に参加しました。
思った通り行くまでが大変でしたが乗せてもらっているだけなので楽楽で申し訳ないです。スタート地点のゴルフ場脇のハイカー用駐車場には車が一杯大型バスも1台停まっています。

整備された登山道を下っていくと聞いた通り馬酔木の木がいっぱいです、馬酔木は最初から最後まで、上部では馬酔木のトンネルありました。花が咲く頃は登山者もあの匂いに満たされる山になるのでしょうね。木々の間を縫っての道は割と登りやすく僅かな急登で万二郎岳山頂に到着です。雲の隙間から海も見えます、おやつを食べて万三郎岳を目指します。かなりの岩の急坂ですが僅かでコルに到着また登り返しです、aoさんにまかせっきりで下調べは道中の道のみ、それも最短ではなかったようで迷惑をかけてしまいました。馬の背から万二郎岳を振り返れば海や雲とともに中々いい天気です。

木々の間から富士山をaoさんが発見、お気に入りの富士山をカメラに納め先の急ぎまた登ります、大型バスの青年の団体が下ってきました、私らと反対周りの様です。富士山のベストショットを見つけながら登れば伊豆は暖かいのか汗をかきかき万三郎岳山頂到着しました。山頂は貸し切りで昼食を食べていたらカップルが登ってきました、hagureさんの山講義に興味津々です。帰りの道を思うとゆっくり出来ず急ぎ気味に降りますが、すっかり掘れてしまった木の階段は手強くてスピードが上がりません。ようやく終わった下りからのトラバースの道は今度は岩々で徐々に足に負担になって割と難儀な道です、何度かのオアシスの様な平坦な道が嬉しいです。
四辻に着きあと僅かです。

帰りの道は伊豆スカイラインを終点までいきターンパイクの有料道路に乗れ早く帰れると思ったが当初の心配が本当になってしまい圏央道の事故によって1時間半の渋滞にはまってしまったのも今年最後の思い出の1つでしょうか。

お二人にはぐんま百名山最後錫ケ岳に一緒に行って祝っていただいたり
aoさんには今年はホントにいろいろいっぱい迷惑を掛けてしまいました。hagureさんにはリベンジで奥穂高に付き合ってもらい有難うございました。思い出ふかい1年でしたが来年もよろしく願うばかりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人

コメント

ラストに百名山
皆さま、こんばんは(^_^)
先日は、楽しい時間を本当にありがとうございました

今年ラストのコラボ登山は、aoさん、yumeさん未踏の天城山ですか!
土曜日は予報ではイマイチ?かなと思っていましたが、綺麗な富士山が見えて良かったですね
長野から直接でもかなり時間かかると思いますが、立ち寄りながらの帰路はかなり時間かかりましたね。

私はこの週末、風邪をひき はパスで
土曜日は病院で風邪薬をもらい、
その後、孫らのクリスマスプレゼント買いや用事を済ませ、
日曜日は自宅に引きこもりゆっくりしていました。

来年も機会があれば、宜しくお願いいたします
2019/12/23 22:12
かぜ早く治してくださいね。お大事に。
pikachan様こんばんは。

先日はありがとうございました。
なんと、拍手が200を超え、pikachan人気の凄さに
ただただ感嘆しております。(もちろんプラス思考の感嘆ね。)

こちらへのコメントありがとうございます。
長野から他県の百名山を目指すのは大変ですが、
pikachan様ほか、大勢が信州の山へ何度も来て
いただいていることを考えると、その移動の大変さを
感ずるものです。感謝・感謝です。

来年も必ず12月にはオフ会のような忘年会登山をしましょうね。
他にもご都合ついたらご一緒できたらいいですね。

相変わらず不思議なゆかいな三人組は健在で、
いろいろ歩き回ることと思います。
ではまた、まずは風邪を治して良いお年を。
2019/12/24 19:33
Re: ラストに百名山
pikachan こんにちは。
今年は久しぶりにpikachanと山に行けて良かったです。
来年は袈裟丸山のアカヤシオかシロヤシオを見に行きましょう、中ノ岳も行きたいですね。
天城山は道中が遠く渋滞にはまっても地理が不安で回避方法が分からず我慢の1時間半でした。それでも友と一緒だと山と一緒でそれ程苦を感じなかったです。
富士山と海が見られて良かったです。
風邪が早く治るといいですね、大事にして下さい。
2019/12/25 13:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
万三郎
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら