記録ID: 2156936
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
杓子山(忍野村役場前→富士山駅)
2019年12月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:37
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 931m
- 下り
- 1,047m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:37
距離 23.5km
登り 931m
下り 1,060m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
富士山駅 → 忍野村役場前バス停 <復路> 富士山駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・雪道となると思ったが、ほぼ地面が見えるようになっていたため チェーンスパイクは使わずに歩くことができた。 ・鳥居地峠方面から高座山のカヤトの登りは急斜面。 特に下りはスリップ注意。 |
写真
感想
今年最後の山登りは5年振りの杓子山を選択しました。目的はやっぱり令和元年最後の富士山を間近で見たかったからです。5年振りともなると結構忘れていることがあって、思い出しながら歩くのも楽しかったです。
今回は鹿留山まで行かず、時間に余裕を持たせ、午後は観光しつつ、富士山駅までウォーキングとしました。天気にも恵まれて一年を締めくくる良い1日となりました。
今年も1年間ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人
junjapaと言います。土曜日に8人で鳥居地峠〜杓子〜鹿留と北上しました。高座山を過ぎたあたりでお会いしているかも知れませんね。意外な雪の多さにびっくりしながらの山行となりましたが、雄大な富士山には癒されました。お疲れさまでした。
junjapaさん、初めまして。
おつかれさまでした。天気が良くて富士山もバッチリ見えていたので良い1日でしたね。
レコ拝見しました。鹿留山方面は結構雪があったようですね。自分も鹿留山まで計画してもよかったかなと今更ながら思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する