南沢山・富士見台高原(これほどの展望の縦走路は他にあるか)
- GPS
- 06:14
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,255m
- 下り
- 1,246m
コースタイム
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:07
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
■南信の信州100
信州100名山。技術的に登れない山があるので完登を目的とはしていませんが、いい山はチョイスしたいと考えています。となると、南信では、大川入山と富士見台高原は外せません。ということで、富士見台高原です。
ひと月前のhirokさんの南信遠征と同じパターンですが、hirokさんは自転車を使っての周回です。そのレコにもありましたが「富士見台高原〜南沢山の区間が絶景」「御嶽・乗鞍・北ア・中ア・南アをみながら歩く北行がよい」とのことです。それなら、行きも帰りも楽しめそうということで、南沢登山口からのピストンとしました。
■南沢山までがまんの登り
登りはじめは植林帯でしたが、次第に冬枯れの道へ。中間点付近から道に雪がちらほらでてきます。道はとても良く整備され、木の根が多かった大川入山に比べて格段に歩きやすいです。
南沢山は展望が限定的ですが、笹原の向こうに白山や岐阜の山々が見えます。
■富士見台高原へ絶景の縦走路
南沢山から先は、歩みをすすめるたびに、アルプスが登場してくるようになります。横川山へは急登ですが、山頂は素晴らしい展望。振り返ると白山・乗鞍・北ア・中ア・八ヶ岳・南アの雪山。さらに、手前には小秀、奥三界、南木曽など、風格のある名山も望めます。これほどの名山を望みながら歩くことができる縦走路は他にあるのでしょうか。これに対抗できる縦走路は美ヶ原トレイルくらいかもしれません。大菩薩小金沢連嶺をはるかにしのぐすばらしさです。
富士見台高原へは、小ピークのアップダウンを越えてひと登りですが、絶景を見るため&写真を撮ってしまうため、なかなか前に進めません。
山頂はだれもいませんでしたが、次第に賑やかになりました。他の登山者の方から夏期はまるで観光地のようだという話を聞きましたが、遠望がきき、雪山が美しいこの時期に人が少ないのは、何か、もったいない気がしました。
■ちょっとその先まで
富士見台高原への到着時刻が早かったため、少し先まで進んでみることにします。神坂山だと萬岳荘までおりないといけないので、そのへんに見えた小ピークをめざします。行ってみると立入禁止ロープがあって、ピーク直下で引き返しましたが、反対側から見る富士見台高原の豪快な笹原も素晴らしく、行ってみたかいはありました。
■下山もまた楽し
アルプスを正面に見ながら下ることができる北行となるので、これまた素晴らしく楽しい縦走路です。行きに写真を撮ったはずなのに、帰りでもまた撮ってしまう。本当にいい山、だと思いました。
ちなみに、装備は前日と異なり、夏靴にチェーンアイゼンでのぞみました。下りではチェーンアイゼンを装着しています。冬靴に比べて機動力は少しあがりましたが、このくらいの積雪なら、トレランシューズにチェーンアイゼンでも良かったかもしれません。登山道は整備され道が良く、走れる道です(稜線の展望箇所は走るともったいないので歩くのがお勧めです)。
■おわりに
下山後は約3月にも入浴した、湯ったりーな昼神。夕食もソースかつ丼と、さいごまで南信を満喫しました。
今年は、南信には、春の桜の頃に2回、初秋に1回、そして今回と4回訪れました。今回見た山のなかでは、小秀山や奥三界が気になるところ。また、季節をかえて訪れてみたいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
satfourさん、こんばんは
satfourさんも気に入ったようで良かったです。
#29の構図がベストショットですね。
#16の南木曽岳も登った山だけに、存在感に感動でした。
ここはアルプスが雪を被った季節がお薦めですね。
私も大菩薩小金沢連嶺が頭に浮かびましたが、ここにはかなわないですね。
3つのアルプスを同じような大きさで見られる山はそうそうないと思いました。
中でも南アは遥か南まで望めて、西側から見る南アも秀逸です。
手入れされていないと厄介な笹ですが、
手入れされるとこれほど美しい所はないですね。
南信4回ですか!
東京から遠いですが、関東にはないタイプの山があっていい所ですね。
hirokさん、こんばんは。
hirokさんの南信遠征2日間プラン、ほぼコピーさせて頂きました。
ありがとうございます。
これほどの展望は、そうないでしょう。
まさに「hirokさんのレコのとおりだ!」という感じで、
御嶽・乗鞍・北・中・南アルプスの展望を楽しみました。
時期的にも遠望がきいて、山が雪をかぶっていて、いい時期でした。
ここは、再訪はあり、かと考えています。
いままで行ったことのないエリアの山に行く、
というのも、楽しいものだと知ったこの1年でした。
今まで全く知りませんでしたが、大絶景 のお山なんですね〜
山道の整備もされている様子で、登られる方も多いんですね〜
都内からはなかなかに遠いので簡単にアクセスはできませんが
是非足を延ばしてみたいとこですね
今年はレコで大変お世話になりました
来年もとても参考に、否、パクらせていただきます
cyberdocさん、こんばんは
稜線にあがると、絶景の道が続きます。
冬季以外は、神坂峠まで車で上がれますので
手軽に絶景を楽しめるようです。
富士見台高原と南沢山の区間は、
ぜひ歩いてみてください
来年もよろしくお願いします。
satfourさん
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
(年が明けてしまった。。)
hirokさんのレコでも思いましたが、素晴らしい稜線
ですね。大菩薩の稜線をはるかにしのぐのコメント
実際に体験したいものです。
ごくたまにピストンで幸せなルートがありますが
こちらも数少ないそんなルートでしょうか。
近々に出かけることはないと思いますが
いつかと思います。
youtaroさん、こんばんは。
本年もよろしくおねがいします。
hirokさんのレコのコメントに「偽りなし!」でした。
富士見台高原〜南沢山は、展望のすばらしい道でした。
登りは振り返るとアルプス、下りは正面にアルプス。
足がとまってしまう、稜線でした。
南信は遠いですが、
youtaroさんが昨年行った中津川周辺もおもしろそうなので。
できるだけ、かよってみたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する