ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2162560
全員に公開
ハイキング
近畿

朝熊山・・令和 初のご来光〜(@^^)/~

2020年01月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
ibuki89 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:16
距離
22.4km
登り
740m
下り
742m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
2:45
合計
9:13
4:17
78
朝熊山登山口
5:35
5:40
0
朝熊峠
5:40
5:41
34
金剛證寺八大龍王社
6:15
8:10
12
朝熊山山頂広場
8:22
8:22
23
金剛證寺
8:45
8:50
95
朝熊峠
10:25
10:25
75
伊勢神宮(内宮)
11:40
12:17
38
おかげ横丁
12:55
12:57
18
近鉄五十鈴川駅
13:15
13:15
15
近鉄朝熊駅
13:30
ゴール地点
天候 快晴〜☀
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆朝熊山は・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E7%86%8A%E5%B1%B1
☆朝熊山への登山口−朝熊岳道(であいの広場)へは、
 ・近鉄−朝熊駅から約900m 約10分
 ・伊勢自動車道−楠部ICから約20分 (であいの広場駐車場)
   駐車場は約30台 第2駐車場もあります
 ・県道から駐車場までは住宅内の狭い道路のため、できる限り住宅内を
  避け東側の道路を進行するのが望ましいです

☆朝熊山山頂広場の「天空のポスト」
 https://www.jtb.co.jp/kando/detail/363.asp
コース状況/
危険箇所等
※朝熊岳道
 登山ポストはなく、登山者数把握のためのカウンターがあります 
 登山道は整備され迷う事はありません
 登山者数の
  ☆12/31は・103人
  ☆本日(下山時)は・202人でした
※朝熊岳道 (駐車場から朝熊山まで)
 路面は岩の露出が多く濡れている際には滑って転倒に要注意です
 朝熊峠までは町石(丁石)が設置されています(1町〜22町)
※宇治岳道 (朝熊山から伊勢神宮まで)
  戦後にはバスが通っていた道 (町石設置-地蔵石) で迷うことはあり
  ません
  路面はアスファルトが露出している箇所が一部ある他、殆どはザラ
  場の登山道です
  こちらの町石は、下る方向にカウントダウンしていくので下山の
  励みになります(50町~1町)
※トイレは「であいの広場駐車場」(綺麗なトイレ)と頂上の八大龍王社
 の下及び「朝熊山 山頂広場」にあります
その他周辺情報 ・登山口から約10Km(30分)に「みたすの湯」があります
  http://mts-ise.com/yu/
仮眠後、雑煮を食べて出発です(^^♪
2020年01月01日 03:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
1/1 3:46
仮眠後、雑煮を食べて出発です(^^♪
登山口を元気に出発
2020年01月01日 04:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 4:21
登山口を元気に出発
カウンターがあり、この日 私達は9人目でした
2020年01月01日 04:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/1 4:21
カウンターがあり、この日 私達は9人目でした
登山道には丁石があり「朝熊峠」が 22丁です
2020年01月01日 04:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 4:26
登山道には丁石があり「朝熊峠」が 22丁です
登山道は整備されています・岩場などは滑らないように注意しましょう(^_-)
2020年01月01日 04:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 4:28
登山道は整備されています・岩場などは滑らないように注意しましょう(^_-)
大正時代にはケーブルカーがあったようです
2020年01月01日 04:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 4:52
大正時代にはケーブルカーがあったようです
こんな橋もあります
2020年01月01日 04:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 4:53
こんな橋もあります
15丁あたりに大きな木が聳えています
2020年01月01日 05:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 5:17
15丁あたりに大きな木が聳えています
根元の大きな穴からは伊勢市内の明かりが望めます(^^♪
2020年01月01日 05:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 5:18
根元の大きな穴からは伊勢市内の明かりが望めます(^^♪
朝熊峠に到着・100万⁉ の夜景が素晴らしい!!

2020年01月01日 05:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/1 5:39
朝熊峠に到着・100万⁉ の夜景が素晴らしい!!

夜景の撮影は難しいです・・(-_-;)💦
2020年01月01日 05:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
1/1 5:37
夜景の撮影は難しいです・・(-_-;)💦
昔はこの辺りに旅館もありました
2020年01月01日 05:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 5:38
昔はこの辺りに旅館もありました
朝熊山の頂上にある「八大龍王社」
2020年01月01日 05:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 5:55
朝熊山の頂上にある「八大龍王社」
八大龍王への登山口まで下りてきました
2020年01月01日 06:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 6:08
八大龍王への登山口まで下りてきました
「金剛證寺」の奥の院・竜宮城みたいです(^_-)
2020年01月01日 06:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 6:09
「金剛證寺」の奥の院・竜宮城みたいです(^_-)
朝熊山 山頂広場に到着・・寒いです〜(*´Д`)💦
2020年01月01日 06:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/1 6:18
朝熊山 山頂広場に到着・・寒いです〜(*´Д`)💦
レストハウス内は多くの人で満杯
2020年01月01日 06:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 6:22
レストハウス内は多くの人で満杯
明ける東の空と伊勢湾・・美しい🎶
2020年01月01日 06:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
1/1 6:25
明ける東の空と伊勢湾・・美しい🎶
多くの人が初日の出を待っています(^^)v
2020年01月01日 06:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/1 6:26
多くの人が初日の出を待っています(^^)v
気温は氷点下・皆さん辛抱強くご来光を待っています
2020年01月01日 06:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
1/1 6:35
気温は氷点下・皆さん辛抱強くご来光を待っています
遥か北東に ぼんやりと見えました「富士山 !!」🗻♬
2020年01月01日 06:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
1/1 6:46
遥か北東に ぼんやりと見えました「富士山 !!」🗻♬
雲の合間から令和初のご来光〜(^^♪
2020年01月01日 06:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/1 6:57
雲の合間から令和初のご来光〜(^^♪
昇ってきました〜皆さんも それぞれ願いを託しています
2020年01月01日 06:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
13
1/1 6:59
昇ってきました〜皆さんも それぞれ願いを託しています
今年も健康で 楽しく過ごせますように・・山バナナに願いを込めました<(_ _)>
2020年01月01日 07:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
1/1 7:01
今年も健康で 楽しく過ごせますように・・山バナナに願いを込めました<(_ _)>
令和 初のご来光☀は みごと!!でした(@^^)/~
2020年01月01日 07:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
1/1 7:01
令和 初のご来光☀は みごと!!でした(@^^)/~
山頂の夜明け・・絵になる📷1枚です♫
2020年01月01日 07:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
13
1/1 7:13
山頂の夜明け・・絵になる📷1枚です♫
午前7時から「初日の出汁」が振舞われます
2020年01月01日 07:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 7:22
午前7時から「初日の出汁」が振舞われます
令和 最初の「初日の出汁」後ろに続く長い行列 (待っている間の寒いこと!!(*´Д`💦)
2020年01月01日 07:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 7:13
令和 最初の「初日の出汁」後ろに続く長い行列 (待っている間の寒いこと!!(*´Д`💦)
やっと いただきました(#^.^#)
2020年01月01日 07:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 7:17
やっと いただきました(#^.^#)
温かい・美味しい振る舞い「あおさ汁」(^^♪
2020年01月01日 07:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/1 7:19
温かい・美味しい振る舞い「あおさ汁」(^^♪
山頂広場の有名な「天空のポスト」
2020年01月01日 07:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/1 7:25
山頂広場の有名な「天空のポスト」
ここで1枚 記念📷 ご来光とポスト・・周りの人と撮り合いました(^'^)♬
2020年01月01日 07:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
1/1 7:24
ここで1枚 記念📷 ご来光とポスト・・周りの人と撮り合いました(^'^)♬
売店でゆっくりと温かいコーヒータイム ☕〜
2020年01月01日 07:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 7:31
売店でゆっくりと温かいコーヒータイム ☕〜
売店で自分用にハガキを買って・・(*‘∀‘)♬
2020年01月01日 07:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/1 7:50
売店で自分用にハガキを買って・・(*‘∀‘)♬
投函しました・・着くのが楽しみ(@^^)/〜♬
2020年01月01日 08:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/1 8:11
投函しました・・着くのが楽しみ(@^^)/〜♬
ゆっくり休憩した後「伊勢神宮」に向かって下山します
2020年01月01日 08:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 8:14
ゆっくり休憩した後「伊勢神宮」に向かって下山します
明るくなり 色鮮やかな極楽門
2020年01月01日 08:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 8:19
明るくなり 色鮮やかな極楽門
金剛證寺にも参拝しました
2020年01月01日 08:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 8:21
金剛證寺にも参拝しました
金運の神様・・にご挨拶 (#^.^#)♫
2020年01月01日 08:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 8:22
金運の神様・・にご挨拶 (#^.^#)♫
昔から こんなことが言われています
2020年01月01日 08:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 8:28
昔から こんなことが言われています
いいお天気〜足長の二人 (*^-^*)
2020年01月01日 08:37撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 8:37
いいお天気〜足長の二人 (*^-^*)
朝熊峠からは「宇治岳道」で伊勢神宮に向かいます
2020年01月01日 08:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 8:48
朝熊峠からは「宇治岳道」で伊勢神宮に向かいます
昔の様子がハッキリと窺えます
2020年01月01日 08:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 8:48
昔の様子がハッキリと窺えます
ここから伊勢神宮まで約2時間弱
2020年01月01日 08:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 8:53
ここから伊勢神宮まで約2時間弱
昔は何が建っていたのでしょう⁇
2020年01月01日 09:00撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 9:00
昔は何が建っていたのでしょう⁇
伊勢志摩スカイラインの上を渡ります
2020年01月01日 09:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 9:11
伊勢志摩スカイラインの上を渡ります
ここからの眺めも素晴らしい〜
2020年01月01日 09:12撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/1 9:12
ここからの眺めも素晴らしい〜
最高の青空・・身も心も爽快 (@^^)/~~
2020年01月01日 09:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 9:36
最高の青空・・身も心も爽快 (@^^)/~~
チョット甘いもので休憩〜(^^♪
2020年01月01日 09:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 9:40
チョット甘いもので休憩〜(^^♪
お地蔵さんが丁石となって鎮座されています・お地蔵さんに挨拶しながらの下山道
2020年01月01日 10:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1/1 10:12
お地蔵さんが丁石となって鎮座されています・お地蔵さんに挨拶しながらの下山道
昔・道路整備で登ってきて故障したので置いていたらしいです(#^.^#)
2020年01月01日 10:11撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 10:11
昔・道路整備で登ってきて故障したので置いていたらしいです(#^.^#)
伊勢神宮(内宮)に到〜着!(^^)!
2020年01月01日 10:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/1 10:32
伊勢神宮(内宮)に到〜着!(^^)!
多くの参拝者の中をザックを背負って歩きます(';')
2020年01月01日 10:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 10:36
多くの参拝者の中をザックを背負って歩きます(';')
凄い!! 人の波
2020年01月01日 10:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 10:42
凄い!! 人の波
なかなか辿りつけない分・しっかりと健康・安全・幸福をお願いしました<(_ _)>
2020年01月01日 10:43撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/1 10:43
なかなか辿りつけない分・しっかりと健康・安全・幸福をお願いしました<(_ _)>
参拝後は「甘酒」をいただきます
2020年01月01日 11:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 11:07
参拝後は「甘酒」をいただきます
ここも長い列でした
2020年01月01日 11:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 11:02
ここも長い列でした
参拝を終えて宇治橋を渡ります
2020年01月01日 11:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
1/1 11:09
参拝を終えて宇治橋を渡ります
ここで ヤマレコの皆さんの健康を願って・山バナナ〜
2020年01月01日 11:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/1 11:14
ここで ヤマレコの皆さんの健康を願って・山バナナ〜
伊勢神宮参道(おはらい町)は凄い人並み
2020年01月01日 11:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 11:16
伊勢神宮参道(おはらい町)は凄い人並み
「おかげ横丁」にも立ち寄りました
2020年01月01日 11:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 11:39
「おかげ横丁」にも立ち寄りました
賑やかに「神恩太鼓」が奉納されていました
2020年01月01日 11:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
1/1 11:40
賑やかに「神恩太鼓」が奉納されていました
ここでランチタイム〜(#^.^#)
2020年01月01日 11:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 11:44
ここでランチタイム〜(#^.^#)
美味しい「伊勢うどん」などをいただきました(^^♪
2020年01月01日 12:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
1/1 12:06
美味しい「伊勢うどん」などをいただきました(^^♪
大勢の人で賑う「おかげ横丁」
2020年01月01日 12:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/1 12:31
大勢の人で賑う「おかげ横丁」
猫もお腹 いっ〜ぱい で気持ちよさそう〜!(^^)!
2020年01月01日 12:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
1/1 12:32
猫もお腹 いっ〜ぱい で気持ちよさそう〜!(^^)!
うまく、あたるかな・・?
2020年01月01日 12:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 12:34
うまく、あたるかな・・?
青空の下を歩いて「近鉄 五十鈴川駅」へ
2020年01月01日 12:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 12:59
青空の下を歩いて「近鉄 五十鈴川駅」へ
歩いて、歩いて「近鉄 五十鈴川駅」に到着
2020年01月01日 13:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1/1 13:04
歩いて、歩いて「近鉄 五十鈴川駅」に到着
一駅で「朝熊駅」です
2020年01月01日 13:13撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 13:13
一駅で「朝熊駅」です
あっという間に「朝熊駅」に とうちゃこ〜 朝熊駅は無人駅
2020年01月01日 13:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/1 13:16
あっという間に「朝熊駅」に とうちゃこ〜 朝熊駅は無人駅
途中のお堂「千躰地蔵さま」にも新年のご挨拶〜
2020年01月01日 13:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 13:25
途中のお堂「千躰地蔵さま」にも新年のご挨拶〜
お地蔵さまは「300年」も見守っておられます
2020年01月01日 13:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/1 13:25
お地蔵さまは「300年」も見守っておられます
登山口駐車場に到着、お疲れさまでした〜(@^^)/~
2020年01月01日 13:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
1/1 13:31
登山口駐車場に到着、お疲れさまでした〜(@^^)/~
これまで、元旦の登頂者は「202人」でした〜(*‘∀‘)
2020年01月01日 13:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 13:33
これまで、元旦の登頂者は「202人」でした〜(*‘∀‘)

感想

 皆様 新年、あけましておめでとうございます<(_ _)>
 今年も元旦から元気に歩いてきました。

 年末の天気予報では「元旦の北部では大荒れ!」・・南部では晴天とのことで、令和 最初のご来光は・・三重県の朝熊山に決定!!とし、伊勢音頭のなかに「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と詠われているように伊勢神宮(内宮)にも初詣することにして、朝熊山から宇治岳道を歩きました。(朝熊山への初日の出登山は今回で4回目です)

 登山口の「であい広場」駐車場には大晦日の内に到着し、仮眠後に お雑煮を食べて登山を開始しました。
 元旦の朝、空気はピリッと痛いほどに冷え込んでいたので、ネックウォーマー・耳当て・ダウンジャケット(下にも薄手のジャケット)姿で登り始めましたが、汗かきの私はタケノコの皮をはがす如く脱いでいきました(#^.^#)💦。

 予定どおりに朝熊山 山頂広場に着くと駐車場では「初日の出」を拝む人たちの車で満車、レストハウス内も多くの方で一杯でした。

 東の空が徐々に明るくなり、午前7時・・多くの人の期待にそって、雲間の中から素晴らしいご来光が上がってきました(@^^)/~。
 今年も息災で元気に明るく過ごせますように・・と願い、手を合わせました<(_ _)>。

 その後、元旦のみに 振る舞われる暖かい「あおさ汁」をいただき、暫くレストハウス内で暖をとり、山頂広場にある「天空のポスト」に自分用の年賀ハガキを投函して伊勢神宮(内宮)に向いました。

 空は青く気持ちの良い登山道、時折すれ違う上りのハイカーと年始の挨拶を交わしながら下山、午前10時半に伊勢神宮に到着しました。

 境内は例年のとおり溢れる人の波・・参拝を済ませて参道の「おはらい町・おかげ横丁」を散策して 美味しい「伊勢うどん」でランチを済ませ、近鉄「五十鈴川駅」まで歩き、ひと駅の「朝熊駅」で降車して登山口駐車場までの約10分を歩いて戻り、今年の初登りと伊勢神宮参拝を無事終えることができました。

 今年も皆様にとりましても、元気に楽しく安全に山登りができますようお祈りいたします・・(@^^)/~🎶

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1253人

コメント

南部では晴天
ibukiさん、明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いいたします

まさに晴れ狙いは正解の様で元旦からibuki家の
今年の運気が上がるような御来光ですねfuji
その上、日本一・富士山まで拝めるとは
日本人ならてせわの喜びをWでゲットされ
...メチャ羨ましいです

ところで昨年も同行・ヤマレコと色々とお世話になり
大変感謝しております
新たな年、2020年も変わらずご指導の程
宜しくお願いいたしますm(__)m
2020/1/2 16:27
Re: 南部では晴天
toshiさん 明けましておめでとうございます<(_ _)>
こちらこそ あちこちの山へのヒロさんとの ご同行宜しくお願いします!(^^)!
朝熊山の山頂広場で 初日の出の時間までの寒い!!(/ω\)💦こと、車でおいでの皆さんも震えておられました〜(*‘∀‘)

初日の前に富士山🗻の姿も確認でき、今年は素晴らしい年になりそうです・・京都トレイルと言わず「愛宕山」なども ご一緒させていただきますので天候の良い南部の山に是非!!足を運んでくださ〜い(@^^)/~♬

先ほど 地元の氏神様にも初詣に行ってきました<(_ _)>
2020/1/2 18:03
ibukiさん、新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

伊勢神宮の参拝と、ご来光、いい一年の
幕開けですね。
富士山まで見えるとは、おみくじの
大吉レベルの登山ですね。
今年のご活躍を、祈念致して
おります。
2020/1/2 18:46
今年も宜しくお願いします。
komakiさん 明けましておめでとうございます(^^♪
今年も宜しくお願い致します<(_ _)>

朝熊山のご来光は素晴らしく・富士山も顔を見せてくれて良い年の幕開けとなりました(#^.^#)♬

今年もお互い 元気に・安全に・楽しい 山行きができますように
2020/1/2 19:11
富士山と初日の出
おめでとうございます。
富士山 も望めて、ご来光 もばっちり
まさに七難即滅七福即生。

本年もよろしくお願い申し上げます
2020/1/2 19:21
Re: 富士山と初日の出
churaさん 明けましておめでとうございます<(_ _)>
今年も宜しくお願いいたします(#^.^#)♬
いつも叡山など信心深いお参り山行き・・楽しく拝見しています。

朝熊山のご来光に・富士に・伊勢神宮に「天津祝詞」を唱え、今年も無事・平穏に過ごせますよう願いました(^_-)

churaさん にも今年も「七難即滅七福即生」良い年でありますように(^^)v
2020/1/2 19:37
令和初のご来光☀お見事!
ibukiさん、奥様
明けましておめでとうございます

お雑煮でポカポカ温まってスタート
私よりも先に富士さんとのご対面
見事なご来光
天空ポストからのラブレター💌
お伊勢さんは多摩ガールの私めも二度激混みを経験してますので、参拝までの長い道のりを思い出しました

母共々、今年もよろしくお願いいたしまチュウ🐭
2020/1/3 9:27
Re: 令和初のご来光☀️お見事!
多摩ガール elyさん 明けましておめでとうございます<(_ _)>
輝かしい 令和 初のご来光☀ と激込みの 伊勢神宮・・皆さんの健康も併せてお祈りしてきました〜よ (^^)v

天空ポストからの💌・・楽しみに待っているところです
今年も元気な山行きレコ楽しみにしています。
こちらこそ 今年も宜しくお願いいたしまチュウ🐭です(#^.^#)♬
ママちゃんにも宜しく〜
2020/1/3 10:11
おめでたい㊗初山!!
ibuki 89さん

明けましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願いします(^^)

素晴らしい初日の出に、
日本一の富士山、お伊勢さん詣でと
幸先の良いスタートが出来ました。

レコを拝見し、
私も歩いた様に錯覚w
清々しい気分です♪

それにしても、おめでたくありがたいコースで興味深いです♡
私には、初日の出は無理でも
いつか、歩いたみたいです〜(o^^o)
2020/1/3 13:35
Re: おめでたい㊗初山!!
beatさん 明けましておめでとうございます<(_ _)>
早速のコメントありがとうございます。今年も宜しくお願いします(^_-)♬

さほど高くない山ですが・・伊勢湾など見下ろす景色と、ご来光を拝むのには
素晴らしい場所なので 今回で4度目の訪問となりました (*^-^*)

下山して「伊勢神宮参拝」と「伊勢うどん🍜」も目的で一石二鳥とお得な山です

機会があれば 是非 歩いてみてくださ〜い
2020/1/3 14:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら