ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 216484
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

雨飾山(雨飾高原キャンプ場ピストン)

2012年08月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:48
距離
8.7km
登り
1,008m
下り
1,023m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:15 雨飾高原キャンプ場
7:15 ブナ平
8:00 荒菅沢
9:25 笹平
9:55 雨飾山山頂
    休憩
10:15 山頂出発
10:35 笹平
11:25 荒菅沢
12:05 ブナ平
13:05 雨飾高原キャンプ場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雨飾高原キャンプ場に無料の駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは登山道入口の休憩所にあります。

コース全般急峻が多く、特に荒菅沢から笹平まではガレ場の急峻でロープ場、ハシゴ場が多数あり滑落注意です。
また、荒菅沢の雪渓の穴付近は薄くなっているので、穴付近に近付くと沢に落ちる可能性があります。
天気はいまいち。
雨飾高原キャンプ場の駐車場40台位は停められます。
2012年08月18日 11:26撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:26
天気はいまいち。
雨飾高原キャンプ場の駐車場40台位は停められます。
キャンプ場の管理棟、売店もあります。
2012年08月18日 11:26撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:26
キャンプ場の管理棟、売店もあります。
いきなり下りからのスタート。
2012年08月18日 11:26撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:26
いきなり下りからのスタート。
しばらくは、木道を進みます。
2012年08月18日 11:26撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:26
しばらくは、木道を進みます。
400mおきに標識があります。
2012年08月18日 11:26撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:26
400mおきに標識があります。
近寄っても逃げない蛙。
2012年08月18日 11:26撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:26
近寄っても逃げない蛙。
ブナ平。
2012年08月18日 11:26撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:26
ブナ平。
山アジサイ。
2012年08月18日 11:26撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:26
山アジサイ。
シナノオトギリ。
2012年08月18日 11:26撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:26
シナノオトギリ。
トリアシショウマ。
2012年08月18日 11:27撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:27
トリアシショウマ。
カラマツソウ
2012年08月18日 11:27撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:27
カラマツソウ
荒菅沢の雪渓。
2012年08月18日 11:27撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:27
荒菅沢の雪渓。
穴付近は薄くなっているので注意。
2012年08月18日 11:27撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:27
穴付近は薄くなっているので注意。
また急登が始まります。
2012年08月18日 11:27撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:27
また急登が始まります。
ヨツバヒヨドリ。
2012年08月18日 11:27撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:27
ヨツバヒヨドリ。
トリカブト。
2012年08月18日 11:28撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:28
トリカブト。
笹平までガレ場の急登。
2012年08月18日 11:28撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:28
笹平までガレ場の急登。
オミナエシ。
2012年08月18日 11:28撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:28
オミナエシ。
笹平。
2012年08月18日 11:28撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:28
笹平。
ハクサンフロウ。
2012年08月18日 11:28撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:28
ハクサンフロウ。
シモツケソウ。
2012年08月18日 11:28撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:28
シモツケソウ。
オオバギボウシ。
2012年08月18日 11:28撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:28
オオバギボウシ。
ハクサンシャジン。
2012年08月18日 11:28撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:28
ハクサンシャジン。
笹平付近に群生してます。
2012年08月18日 11:29撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:29
笹平付近に群生してます。
マルダケブキ。
2012年08月18日 11:29撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:29
マルダケブキ。
クガイソウ。
2012年08月18日 11:29撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:29
クガイソウ。
ふりかえれば荒菅沢。
2012年08月18日 11:29撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:29
ふりかえれば荒菅沢。
振り返っても真っ白
2012年08月18日 11:29撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:29
振り返っても真っ白
ヤマホタルブクロ。
2012年08月18日 11:29撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:29
ヤマホタルブクロ。
マツムシソウ。
2012年08月18日 11:29撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:29
マツムシソウ。
ウメバチソウ。
2012年08月18日 11:29撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:29
ウメバチソウ。
アザミ。
2012年08月18日 11:29撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:29
アザミ。
二つのピークのうち低い方。
2012年08月18日 11:29撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:29
二つのピークのうち低い方。
もう少しで山頂。
2012年08月18日 11:29撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:29
もう少しで山頂。
山頂到着。
展望は0。
2012年08月18日 11:30撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 11:30
山頂到着。
展望は0。
16日の早朝に実家付近から撮影した頸城三山。
1日ずらせば行けたかなと考えたが、2時間後には雲の中に消えました。
一番左が妙高山。
真ん中の雪渓が見えるのが火打山
右の丸い山が三百名山の新潟焼山。
2012年08月18日 15:18撮影 by  DMC-GH1, Panasonic
8/18 15:18
16日の早朝に実家付近から撮影した頸城三山。
1日ずらせば行けたかなと考えたが、2時間後には雲の中に消えました。
一番左が妙高山。
真ん中の雪渓が見えるのが火打山
右の丸い山が三百名山の新潟焼山。

感想

盆休みに実家に帰った時、妙高・火打縦走でテント泊デビューを考えていたが、ずっと天気が不安定で迷っていたが、14日に北アルプス方面でものすごい稲光が連発していて、その後実家のある上越もすごい雷雨。
直江津の町に雷が落ち火災になった話を聞いて、テント泊は断念。
昼間は比較的大丈夫そうなので、雨飾山日帰りに変更し、朝4時に実家出発。
6時過ぎに雨飾高原キャンプ場駐車場に到着。

途中の糸魚川までは晴れていたが、駐車場到着時は空一面雲の覆われていた。
雨さえ降らなければ良いと準備をして出発しようとしてストックを忘れたことに気付くが仕方がないのでそのまま出発。
登山道入口からは少し下り、大した勾配でないが、帰ってきた時に最後登りはつらいなっと考えつつ平な木道を15分ほど進むと急登がはじまる。
ここから荒菅沢までは、岩と土と木の根の入り混じった登山道を進む。
前日の雨のせいか濡れていて結構滑る。しかも、蒸し暑い。

1500m付近まで一気に登ると、今度は急な下り、ピストンなので帰りにここを登るのかっと考えながら下ると、急に風が冷たくなった。
下を見ると雪渓がある。
この時期にこんな低い標高で雪渓なんかあるのかと感心しつつ雪渓まで降りると、先に雪渓を渡り終えた方が、雪渓の穴付近は危ないので5mほど下を渡った方が良いをアドバイスをくれた。どうやら、岳人に載っていたらしい。
たしかに、雪渓の穴付近はオーバーハングしていて薄くなっている。沢に落ちたらただでは済まない。
足元を確認しつつ渡り、涼しいのでここで休憩。
ここから笹平まではガレ場の急登、ハシゴ場、ロープ場が多数あり、登山者の多い時は渋滞しそうな感じがした。

笹平から山頂直下までは、比較的緩いアップダウンで花も豊富でのんびり歩けるが、最後に急登が待っている。直下で一息入れて一気に登り山頂到着。

展望は0で風も強く結構寒い。
晴れていれば眺望の良い山と聞いていたので、ちょっと残念だが、雨が降らなかっただけ吉とし、寒いので、おにぎりを頬張り早々に下山。
今回は持ってきた水の量が少なかったので、コーヒー用の水も飲料用に回したのでコーヒーもなし。
下りはストックがないのでデジカメもザックにしまい、下ることだけに専念した。
久しぶりに登りより下りがきついと感じた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1389人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山、小谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら