ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2168746
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

広島南アルプス +宗箇山

2020年01月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:34
距離
26.3km
登り
1,837m
下り
1,831m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:03
休憩
1:31
合計
10:34
6:32
47
スタート地点
7:46
7:47
15
8:02
8:02
19
8:21
8:26
4
8:49
8:49
14
9:03
9:03
4
9:07
9:07
1
9:08
9:17
24
10:08
10:09
7
10:16
10:17
8
10:25
10:25
4
10:39
10:40
13
10:56
10:56
28
11:24
11:38
5
11:43
11:48
12
12:00
12:00
7
12:07
12:08
11
12:19
12:19
0
12:39
12:39
8
12:47
12:49
5
12:54
12:55
5
13:01
13:01
1
13:21
13:22
19
13:41
13:43
8
13:51
13:51
15
14:06
14:15
4
14:19
14:25
9
14:34
14:34
23
14:57
15:03
15
15:18
15:18
30
15:48
16:01
21
16:23
16:24
2
16:26
16:26
3
16:29
16:30
5
16:35
16:36
4
16:40
16:41
17
16:58
16:58
8
17:06
 2年前に大町〜五日市駅まで広島南アルプスを縦走した経験あり、今回は逆ルート & 宗箇山プラスでチャレンジ(^^)/。
 3箇所、きつい場面がありました。〕木城山登山口からの長い急階段、⊇_媚海悗竜淌弌↓I霤鳥海悗竜淌弌とはいえ想定の範囲で、最後は「これを登り切ればゴール同然だ〜‼」と変な元気が出て、しんど気持ちいい感覚でした(^^)。

 「アルプス」ってくすぐったい感じですが、標高以上のアップダウンは良いトレーニングになり、距離以上の負荷があると思います。当日も30人以上とすれ違いました。何より宮島から可部方面へ移り変わっていく情景の展望スポットが幾つもあり、巨岩あり、城跡あり・・・何度も行きたくなるルートです(^O^)。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
【JR可部線】大町駅 近くのコインパーキングに駐車。結局、11時間程駐車で8:00〜20:00以外含め700+(時間外)300=1,000円でした。
大町駅 5:51発〜【JR山陽本線】横川駅で乗換〜五日市駅 6:27着利用、330円。
コース状況/
危険箇所等
道標含めよく整備されています。全般にルートが多いため、逆に迷うかもしれません。GPSがあれば安心(^^)。鈴ヶ峰と柚木城山にクマ注意の案内がありました。
柚木城山〜大茶臼山は迂回路がありますが、元の山道も通れるようになったみたいです。
6:32 夜明け前のJR五日市駅から山行開始。
2020年01月04日 06:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
1/4 6:34
6:32 夜明け前のJR五日市駅から山行開始。
6:54 登山口まで長い歩道歩きですが、夜明けが近付き八幡川の水面が綺麗だぁ。。
2020年01月04日 06:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
1/4 6:54
6:54 登山口まで長い歩道歩きですが、夜明けが近付き八幡川の水面が綺麗だぁ。。
7:03 夜明け前の鈴ヶ峰。こんもりに見えますが、意外と登り甲斐あり、絶景ありで好きな山です(^^)。
2020年01月04日 07:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
1/4 7:03
7:03 夜明け前の鈴ヶ峰。こんもりに見えますが、意外と登り甲斐あり、絶景ありで好きな山です(^^)。
7:22 50分歩いて「八幡東登山口」。ここからが本番(^^)/。
昨年6・7月 クマ目撃情報あり、イノシシも出ますので要注意。
2020年01月04日 07:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/4 7:22
7:22 50分歩いて「八幡東登山口」。ここからが本番(^^)/。
昨年6・7月 クマ目撃情報あり、イノシシも出ますので要注意。
7:32 道中、眺望が開け南西に宮島全景を眺める。登っている最中に日が昇ったようです(残念)。
2020年01月04日 07:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
1/4 7:32
7:32 道中、眺望が開け南西に宮島全景を眺める。登っている最中に日が昇ったようです(残念)。
7:49 尾根上まで登ると、向かいの極楽寺山と鈴ヶ峰に囲まれた五日市の街が朝日に照らされていました。下は広島GC。
2020年01月04日 07:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
1/4 7:49
7:49 尾根上まで登ると、向かいの極楽寺山と鈴ヶ峰に囲まれた五日市の街が朝日に照らされていました。下は広島GC。
鈴ヶ峰(西峰)を望む。
2020年01月04日 07:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
1/4 7:49
鈴ヶ峰(西峰)を望む。
8:04 鈴ヶ峰(西峰:320.6M)着。三角点あり。樹間から朝日を拝む。
2020年01月04日 08:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
1/4 8:04
8:04 鈴ヶ峰(西峰:320.6M)着。三角点あり。樹間から朝日を拝む。
8:07 2018.1 初登頂時はスマホ&デジカメ充電切れのため、初 \(^o^)/。 
2020年01月04日 08:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
1/4 8:07
8:07 2018.1 初登頂時はスマホ&デジカメ充電切れのため、初 \(^o^)/。 
8:27 2年前に初めて(カガラ山〜)広島南アルプス縦走し、感涙を流した鈴ヶ峰(東峰:312M)。
2020年01月04日 08:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
1/4 8:27
8:27 2年前に初めて(カガラ山〜)広島南アルプス縦走し、感涙を流した鈴ヶ峰(東峰:312M)。
(東南)安芸の小富士(右)と峠島(中央)。左手は広島港など。天気は良いものの、もやがかっていました。
2020年01月04日 08:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
1/4 8:24
(東南)安芸の小富士(右)と峠島(中央)。左手は広島港など。天気は良いものの、もやがかっていました。
(北北西)窓ヶ山キレットの間から東郷山の頭が見える。いいね〜あの「窓」👍。
2020年01月04日 08:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
1/4 8:25
(北北西)窓ヶ山キレットの間から東郷山の頭が見える。いいね〜あの「窓」👍。
8:35 少し進むと、(北東)鬼ヶ城山と奥に大茶臼山が見えてきました。鬼ヶ城直下の八畳岩もよく見える。
2020年01月04日 08:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/4 8:35
8:35 少し進むと、(北東)鬼ヶ城山と奥に大茶臼山が見えてきました。鬼ヶ城直下の八畳岩もよく見える。
8:50「道行地蔵」にて初参り。横の説明書きを読むと、残酷で不憫な由来あり・・・。
2020年01月04日 08:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/4 8:50
8:50「道行地蔵」にて初参り。横の説明書きを読むと、残酷で不憫な由来あり・・・。
9:04 急坂のルートを辿り、先ほどの「八畳(はっちょう)岩」まで来ました。
2020年01月04日 09:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/4 9:04
9:04 急坂のルートを辿り、先ほどの「八畳(はっちょう)岩」まで来ました。
9:07 八畳岩も西〜南〜東にかけ眺望良し。麓に美鈴が丘団地が広がります。
2020年01月04日 09:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
1/4 9:07
9:07 八畳岩も西〜南〜東にかけ眺望良し。麓に美鈴が丘団地が広がります。
9:11 鬼ヶ城山(282.4M)。三角点あり。旧陸軍の石標柱あり、ルート中にも何箇所か残っていました。
2020年01月04日 09:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
1/4 9:11
9:11 鬼ヶ城山(282.4M)。三角点あり。旧陸軍の石標柱あり、ルート中にも何箇所か残っていました。
9:12 広範囲に素晴らしき眺望ですが、まだもやってるな〜。まあ、これも一興。
2020年01月04日 09:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
1/4 9:12
9:12 広範囲に素晴らしき眺望ですが、まだもやってるな〜。まあ、これも一興。
9:22 パノラマコースから下りた所。地域住民がいつも綺麗にされています。
2020年01月04日 09:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
1/4 9:22
9:22 パノラマコースから下りた所。地域住民がいつも綺麗にされています。
9:39 登山口へ向けて下ると感じ良い竹林があります。
下りたら草津沼田道路を横断=急に下界に戻る感じ・・・。
2020年01月04日 09:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/4 9:39
9:39 登山口へ向けて下ると感じ良い竹林があります。
下りたら草津沼田道路を横断=急に下界に戻る感じ・・・。
9:49 草津沼田道路:料金所方面にしばらく進むと「柚木城山 登山口」。長い急階段がしんどい(+o+)・・・。
2020年01月04日 09:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/4 9:49
9:49 草津沼田道路:料金所方面にしばらく進むと「柚木城山 登山口」。長い急階段がしんどい(+o+)・・・。
10:12 鈴ヶ峰〜宗箇山は「(広島)西区やまなみハイキングルート」とのこと。
2020年01月04日 10:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/4 10:12
10:12 鈴ヶ峰〜宗箇山は「(広島)西区やまなみハイキングルート」とのこと。
10:09に315m峰(見越山)を通過し、10:29 柚木城山(339.4M)着。三角点あり。東側に眺望限定的なため、そのまま通過。
2020年01月04日 10:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
1/4 10:29
10:09に315m峰(見越山)を通過し、10:29 柚木城山(339.4M)着。三角点あり。東側に眺望限定的なため、そのまま通過。
10:56 己斐峠(こいだお)側の登山口に下りる。最後は崩落地をトラバースするような道でした。右上へ。
2020年01月04日 10:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/4 10:56
10:56 己斐峠(こいだお)側の登山口に下りる。最後は崩落地をトラバースするような道でした。右上へ。
10:59 己斐峠のてっぺん辺り。道を渡ると大茶臼山(迂回ルート)登山口。標識が天を向いていましたが・・・。
2020年01月04日 10:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/4 10:59
10:59 己斐峠のてっぺん辺り。道を渡ると大茶臼山(迂回ルート)登山口。標識が天を向いていましたが・・・。
11:07 墓苑をはさんで、舗装路から山道に入ってしばらくの分岐。右下から上がりましたが、通行止めだった奥側へ通れるようになっていました。
2020年01月04日 11:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/4 11:07
11:07 墓苑をはさんで、舗装路から山道に入ってしばらくの分岐。右下から上がりましたが、通行止めだった奥側へ通れるようになっていました。
その説明書き。感謝。
2020年01月04日 11:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
1/4 11:07
その説明書き。感謝。
11:16 足の置き場に困る細道もありながら大茶臼山へ。
2020年01月04日 11:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/4 11:16
11:16 足の置き場に困る細道もありながら大茶臼山へ。
11:25 立石城跡(展望岩)への難所。ロープあり。
2020年01月04日 11:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
1/4 11:25
11:25 立石城跡(展望岩)への難所。ロープあり。
11:26 展望岩にて🍙タイム。
2020年01月04日 11:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
1/4 11:26
11:26 展望岩にて🍙タイム。
(南西)越えてきた山々を振り返りながら🍙モグモグ。一番右奥が鈴ヶ峰。まだまだ先は長い。。トレランの男性と談笑。
2020年01月04日 11:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
1/4 11:27
(南西)越えてきた山々を振り返りながら🍙モグモグ。一番右奥が鈴ヶ峰。まだまだ先は長い。。トレランの男性と談笑。
11:50 この電波塔施設の隅っこが大茶臼山(413M)山頂。
他にもニョキニョキ電波塔あり、分かりやすい山です。
2020年01月04日 11:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/4 11:50
11:50 この電波塔施設の隅っこが大茶臼山(413M)山頂。
他にもニョキニョキ電波塔あり、分かりやすい山です。
Q:カープ坊や います。右側に三角点。
2020年01月04日 11:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
1/4 11:51
Q:カープ坊や います。右側に三角点。
12:10 (直進)丸山、(右下)宗箇山への分岐。本日は宗箇山往復もチャレンジ(^^)/。
2020年01月04日 12:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/4 12:10
12:10 (直進)丸山、(右下)宗箇山への分岐。本日は宗箇山往復もチャレンジ(^^)/。
12:22 一度、福祉施設に下りて、道標に従い車道を上がると・・・。
2020年01月04日 12:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1/4 12:22
12:22 一度、福祉施設に下りて、道標に従い車道を上がると・・・。
12:25「鍬投げ峠」とある三滝山(宗箇山)登山口。ガードレールの隙間なので見逃さないように。
2020年01月04日 12:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
1/4 12:25
12:25「鍬投げ峠」とある三滝山(宗箇山)登山口。ガードレールの隙間なので見逃さないように。
12:37 低山ですが、なかなかの急登が続きます。登りきった所の分岐を左手へ。
2020年01月04日 12:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/4 12:37
12:37 低山ですが、なかなかの急登が続きます。登りきった所の分岐を左手へ。
12:49 宗箇山(三滝山:356M)。2回目。 山頂は外国人含め15名程、賑わっていました。
2020年01月04日 12:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
1/4 12:49
12:49 宗箇山(三滝山:356M)。2回目。 山頂は外国人含め15名程、賑わっていました。
四代目 宗箇松。武将で優れた茶人でもあった上田 宗箇が山頂に巨大な松を植えたのが始まり。初代はどれだけ大きかったのか?
2020年01月04日 12:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
1/4 12:49
四代目 宗箇松。武将で優れた茶人でもあった上田 宗箇が山頂に巨大な松を植えたのが始まり。初代はどれだけ大きかったのか?
まだもやってる・・・。宗箇山は初日の出の名所とのこと。
2020年01月04日 12:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
1/4 12:50
まだもやってる・・・。宗箇山は初日の出の名所とのこと。
13:20頃、ヒイヒイいいながら丸山分岐まで戻ると、トレランの若者に宗箇山への道を尋ねられる。走り続けたら50分くらいで戻れると答えたらダダダっ〜と。若い。。 13:40 甑(こしき)岩。
2020年01月04日 13:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
1/4 13:40
13:20頃、ヒイヒイいいながら丸山分岐まで戻ると、トレランの若者に宗箇山への道を尋ねられる。走り続けたら50分くらいで戻れると答えたらダダダっ〜と。若い。。 13:40 甑(こしき)岩。
13:44 丸山(457.4M)。三角点あり、眺望なし。山頂はソフトバンク敷地?鉄線で囲まれています。中腹に眺めの良い散策ルートがあるようです。
2020年01月04日 13:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
1/4 13:44
13:44 丸山(457.4M)。三角点あり、眺望なし。山頂はソフトバンク敷地?鉄線で囲まれています。中腹に眺めの良い散策ルートがあるようです。
13:50 時折、左右に眺望あり。左手(西側)にエディオンスタジアムを眺める。サンフレッチェは広島城近くに専用スタジアム建設予定。
2020年01月04日 13:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
1/4 13:50
13:50 時折、左右に眺望あり。左手(西側)にエディオンスタジアムを眺める。サンフレッチェは広島城近くに専用スタジアム建設予定。
13:55に「大塚峠」、14:03に中電鉄塔のある「観音山(426M)」を通過し、14:09 石山(415M)着。展望岩からの眺めが一際 素晴らしく、毎回立ち寄ります。
2020年01月04日 14:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
1/4 14:11
13:55に「大塚峠」、14:03に中電鉄塔のある「観音山(426M)」を通過し、14:09 石山(415M)着。展望岩からの眺めが一際 素晴らしく、毎回立ち寄ります。
(北東)左手に火山〜右奥に武田山。ゴールが見えた〜(^^)/。麓は春日野タウン。メンチカツバーガーをモグモグ・・。
2020年01月04日 14:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
1/4 14:11
(北東)左手に火山〜右奥に武田山。ゴールが見えた〜(^^)/。麓は春日野タウン。メンチカツバーガーをモグモグ・・。
14:25 権現峠近くの「権現神社」にも初参り。この正月、6箇所目(笑)。
2020年01月04日 14:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
1/4 14:25
14:25 権現峠近くの「権現神社」にも初参り。この正月、6箇所目(笑)。
何処だったか?「小堀山(399M)」と14:36に「伴峠(ともだお)」を通過し、火山へ。展望岩が多くて歩が進まない・・・。八畳岩より東区〜(右)広島市内を望む。だいぶ もやが晴れた(^^)。
2020年01月04日 14:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
1/4 14:52
何処だったか?「小堀山(399M)」と14:36に「伴峠(ともだお)」を通過し、火山へ。展望岩が多くて歩が進まない・・・。八畳岩より東区〜(右)広島市内を望む。だいぶ もやが晴れた(^^)。
南側にアーチを描くように(中央左)宗箇山〜丸山〜繋がる山並を眺める。隙間から大茶臼山の頭。その向こうはもう見えない。。
2020年01月04日 14:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
1/4 14:47
南側にアーチを描くように(中央左)宗箇山〜丸山〜繋がる山並を眺める。隙間から大茶臼山の頭。その向こうはもう見えない。。
15:01 火山(ひやま:488.3M)。三角点、左右に展望あり。広島南アルプスの最高峰。
2020年01月04日 15:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
1/4 15:01
15:01 火山(ひやま:488.3M)。三角点、左右に展望あり。広島南アルプスの最高峰。
15:30水越峠を経て、15:37 武田山への上り。急ですが、最後だ〜と思えば元気が出ます(^^;)。
2020年01月04日 15:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
1/4 15:37
15:30水越峠を経て、15:37 武田山への上り。急ですが、最後だ〜と思えば元気が出ます(^^;)。
15:43「弓場」にて。山に入ると精神年齢10才のため、かたじけない・・・。3回目で命中🏹。
2020年01月04日 15:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
1/4 15:43
15:43「弓場」にて。山に入ると精神年齢10才のため、かたじけない・・・。3回目で命中🏹。
15:51 武田山(411M)に着いた〜。
2020年01月04日 15:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
1/4 15:51
15:51 武田山(411M)に着いた〜。
最初と最後に\(^o^)/。三角点あり。
2020年01月04日 15:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
1/4 15:54
最初と最後に\(^o^)/。三角点あり。
(東側)東区方面。左から阿武山・高鉢・広島アルプス・ちょこっと木ノ宗・二ヶ城・松笠・上に呉娑々宇・・・ほとんど〇〇病(笑)?
2020年01月04日 15:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
1/4 15:51
(東側)東区方面。左から阿武山・高鉢・広島アルプス・ちょこっと木ノ宗・二ヶ城・松笠・上に呉娑々宇・・・ほとんど〇〇病(笑)?
(南側)広島湾にかけて。正面は牛田山、右奥に絵下山、その左奥は灰ヶ峰か〜。安芸の小富士も・・・。「ヤマ依存症」に罹ったようです(笑ゞ)。🍙モグモグ。。
2020年01月04日 15:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
1/4 15:52
(南側)広島湾にかけて。正面は牛田山、右奥に絵下山、その左奥は灰ヶ峰か〜。安芸の小富士も・・・。「ヤマ依存症」に罹ったようです(笑ゞ)。🍙モグモグ。。
銀山(かなやま)城跡の巨石を観賞しながら下山。よくあの時代に・・・。
2020年01月04日 16:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
1/4 16:05
銀山(かなやま)城跡の巨石を観賞しながら下山。よくあの時代に・・・。
16:34 もひとつ カガラ山(212M)。武田山に夕日が沈んでいく。この時、宗箇山分岐で出会った若者と再会。宗箇山往復分、早く行ってたのにビックリ(@_@)。若いっていいね(凄)。
2020年01月04日 16:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
1/4 16:34
16:34 もひとつ カガラ山(212M)。武田山に夕日が沈んでいく。この時、宗箇山分岐で出会った若者と再会。宗箇山往復分、早く行ってたのにビックリ(@_@)。若いっていいね(凄)。
16:37 下山時、安芸の小富士を眺める。素晴らしき情景。。
2020年01月04日 16:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
1/4 16:37
16:37 下山時、安芸の小富士を眺める。素晴らしき情景。。
17:06 朝は真っ暗だったJR可部線:大町駅に到着。天気良く、充実した一日でした。。
2020年01月04日 17:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
1/4 17:10
17:06 朝は真っ暗だったJR可部線:大町駅に到着。天気良く、充実した一日でした。。
撮影機器:

装備

個人装備
水2ℓ消費 カメラ三脚 GPSログetc.

感想

 宗箇山・丸山分岐とカガラ山で会った若者が凄かった。私もランではないにしろ、結構 速足で廻りましたが、分岐から丸山に向かう私と今から宗箇山を往復する若者とは小1時間くらいのタイム差。若者が後からスタートしたことも考えれば、2時間以上速く同じルートを廻ったのでしょう‼。

 もう一つ驚いたのが、何と500mlペット一本のみ。途中で水切れを起こし、団地の自販機に駆け込んだらしいですが(笑)。忘れ物が多い私でさえ、いくら冬場といっても予備含め2ℓくらい持参ですが、500mlで広島南アルプスを縦走できると思う自信と走り切るスタミナが素晴らしい‼感激しました(^^)/。

 山行時、自然に心癒され 力も頂きますが、出会う人たちからも知識やパワーを頂いていることを感じた良き山行でした。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1030人

コメント

良いお天気で!
えんなさん こんにちは

どちらからも踏破されたんですね。

下の太田川から山なみを眺めると
すごい距離でもいつかは海へ出るのだと
小さな一歩の積み重ねに感服します。

丸山あたりでも可部冠でもおそらでも
ランの人がすいっと行かれますね。
歩いている私がハアハアで
ランの方は涼しいお顔で
ほんとに若さって宝物ですね〜
🚩ふりたくなります
2020/1/5 17:25
Re: 良いお天気で!
 hobbitさん、こんばんわ。いつもコメントありがとうございます。
 今日は家族のBirthdayのため、ケーキとか何だかを買いに行っていました。今からhobbitさんが歩かれた福王寺にコメントしようとしてたところです(笑)。
 
 私もまだまだ若いつもりですが、昨日の若者はじめ(年配者・女性もおられた)トレランの方とすれ違うと敵わないな〜って思いながら、白旗あげます。
 山ではそれぞれの楽しみ方でいいですよね(^O^)。昨日も宗箇山で小さな子ども達を連れ楽しそう(^^)な家族や年配者の夫婦ハイカーに出会うと憧れを抱く哀愁漂うおやじ・・・。いつもhobbitさんの夫婦ハイク&山メシを羨望の想いで拝見しています(笑)。。
 
 そういえば、momijiさんにもコメントし ご存知かも知れませんが、福王寺の一番上のP近くにある「金亀山事眞院 福王寺」など刻まれた(大)石門柱に亀が2匹隠れていました。元日に家族と初詣に参った時に地元の方に教えて頂き、🐢幸せ気分になりました。。
 昨年、福王寺山に登った時に古めかしい雰囲気に魅せられ、家族を誘いました。元日には餅つきや焼き芋など振舞って頂きました。hobbitさんの過去レコにも影響を受けており感謝いたします。

追:福王寺レコへのコメントを兼ねさせて頂きました。
2020/1/5 18:48
東広島からの広島南アルプス縦走
Ennaさん、こんばんは。
広島のアルプスを縦走のレポートを良く拝見するので
歩いてみたいなあと思っていました。
東広島からだとどうしたものかと思っていたのですが
駐車場を利用されたのですね。
私もその方法を使って歩いてみたいです。
お気に入りに登録させていただきました。
ありがとうございます。
それにしても26kmすごいですね。
2020/1/5 21:59
Re: 東広島からの広島南アルプス縦走
 ohkamoさん、こんばんわ。レコ見て頂いてありがとうございます。

 広島方面の山行は交通機関は便利なものの、いつも駐車場探しに苦労しています。結構外れの方でも意外と駐車場が無かったり・・・。離れたところから歩くか?JR始発で行くか?宿泊か?ですが、この日は(5:15着)運良く大町駅近くのコインパーキングに停められました。5台スペース中、最後の1台でした。無かったら1km圏内を探し回るつもり・・・(覚悟の上)。

 広島南アルプスは下山路も各山に2ルート以上あり、鈴ヶ峰などは5ルート以上あり、縦走を目指して諸事情で下りようと思えば、JRやアストラムの駅に繋がっているので安心感あります(^^;)。西中国山地の奥地に入ったら帰れない・・・。

 smokeさん親子他と素晴らしき山行でしたね。行きたいのですが、大山遠いですね〜。まだMy道具もしょぼいですし・・・。雪を求めて皆さまのレコ(広島県内)をチェックしようと思います。今後もクマモン楽しみにしています(^O^)。
2020/1/5 22:23
逆打ち&宗箇山とはすごい
おはようございます。

広島南アルプス完全制覇おめでとうございます。
広島南アルプスは鈴ヶ峰側からの方が明らかにしんどいルートだと感じました。えんなさんも挙げられてる柚木城山の登りがいきなりきつくて、大茶臼山、武田山も北からの方が容易な道ですね。
加えて宗箇山の急登は山歩き始めたころに歩いて「なんやこれ」と絶望した記憶があります。(今ならちょっとましかな)

こういうレコを見ると、私も長いコースを歩いてみたくなりますね。
2020/1/6 10:30
Re: 逆打ち&宗箇山を歩いてみて。。
 momijiさん、こんばんわ。コメントありがとうございます(^O^)。

 標高を徐々に上げる八幡東〜大町ルートは、当初「火山」が正念場と思っていましたが、レコにも書いた通り、むしろ柚木城登山口の急階段と宗箇山の急登がきつかったです。
 火山へは、眺望ポイント多過ぎ、度々足を止めざるを得なかったのが適度な休憩になったのでしょう。この日の目標は、何とか明るさが残るうちに大町駅に着くことでしたので、大満足です(^^)。

 もちろんトレラン系を目指すつもりはなく、あくまでもウォーキングの延長のため、景色も眺めずに先へっていう山行にはしたくありません。眺望の無い丸山でも、その気になって色々探ってみれば、甑岩やら絶景ルートがあり、一日かけて楽しめそうです。。この日は700枚超、📸撮っていました。

 一つの山を何百回も色々なルートから登るのも一局、四季の花を探す、雪山を巡るetc.「山登り」に定義なんて無いですよね。。その山行で何を感じられるかということが大切だと思いました。
2020/1/6 18:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中国 [日帰り]
広島南アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら