越後・中ノ岳(地獄のタイムトライアル)
- GPS
- 14:41
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,918m
- 下り
- 1,910m
コースタイム
天候 | 雪時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この時期は十字峡までは入れない。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆三国川ダム〜十字峡 ・湖岸(右岸)をラッセルして歩く。 ・途中上に登る道(左に向かっていく道)があるが間違いなので右に進路を取る。(自分たちは間違えた) ・十字峡の登山センターは2階が利用できそう。(実際に見てはいない) ◆十字峡〜日向山 ・この時期は薮が埋まっていないため登山道歩きとなる。 ・ただしスキーでも膝下ラッセル〜腰ラッセルになるのでツボ足は厳しい。 ・夏は鎖場になっているほど急登なのでスキーで登るにしても滑るにしてもかなりテクニカル。 ・日向山からしばらく平坦地が続くが必ず下ることになるので帰りはシール覚悟で。 ◆日向山〜中ノ岳 ・痩せ尾根の登りが多く、右側には雪庇が発達しているので寄り過ぎないように注意する。(実際2〜3回ほど割れた) ・左側はシュカブラやシャクナゲの群生地があるので歩き辛い。 ・よって尾根を忠実に登っていく必要がある。 ◆スキー滑走 ・稜線はカリカリシュカブラなので滑り辛い。 ・途中からパウダーになるが藪は濃いのでそれなりにテクニカル。オープンバーンはほとんどない。 ・日向山から下は急な登山道ボブスレーなのでかなりテクニカル。 |
その他周辺情報 | 五十沢温泉ゆもとかん 大人一人700円で混浴露天風呂あり。(16時〜19時は男性専用) |
写真
感想
今日はYSHR先生、兄ちゃんと3人で中ノ岳へ行ってきた。
中ノ岳は多分マイナーな部類の山だと思うが、越後駒ヶ岳、八海山と並んで越後三山と呼ばれており、かつ、二百名山のひとつでもある。
自分と兄ちゃんは未踏だがYSHR先生は無雪期に一度登っているらしい。
いずれにしても厳冬期ワンディは3人とも初めてなのでワクワクしていた。
この時期は登山口となる十字峡まで入れないので手前の三国川ダムまで向かい、そこから徒歩で十字峡までアプローチ、そこから本格的な登山が始まる。
今回は朝3時三国川ダムスタート。
少し遅いがYSHR先生と兄ちゃんは前日も月山で滑ってきているので仕方ない。
まずは十字峡までの約6劼領啼司發をこなすわけだが、白山の林道歩きで慣れているので短く感じられた。
問題はここからだった。
十字峡からの登山道は藪が埋まり切っておらず狭い道をテクニカルにスキーで登っていく必要があった。
かといって登山道の雪は深いのでツボ足なら楽かというとそうもいかない。
途中から雪もズンズン深くなってきてポンツーンでも膝下〜トラバースで腰ラッセルにまで及んだ。
自由に歩ければマシだが藪に阻まれるので結局登山道しか歩けない。
標高も1,000mあたりでウロウロ…遅々として上がっていかない。
結局中間地点となる日向山まで6時間以上かかってしまった。
ちなみに夏なら中ノ岳までコースタイムで6時間半ほどだから倍くらい時間を要したことになる。
今回は登りのタイムリミットを14時と決めていた。
日向山到着時点で11時を過ぎている…あと2時間半で中ノ岳まで行けるのか!?
ここまで来たら行くしかない!
兄ちゃんとYSHR先生の闘争本能に火が着いた。
兄ちゃんが暴走機関車のようにラッセルしていく。
1800mを超えて森林限界を超えたところからはYSHR先生がガンガン引っ張っていく。
体力の問題というより精神力の世界だ。
いわゆる火事場のバカ力ってやつですね。
山頂は強風で視界もない。今日もまた地獄だった。
2日前の甲斐駒が天国に思える。
そして狙い通り14時に中ノ岳登頂!やりました!
正直登れるか五分五分くらいだと思っていたのでかなり嬉しい。
さあ滑走準備をしたら地獄から逃げ出そう。
いつものように逃げ足は速い。
日向山で一旦登り返すことになるがその頃にはすっかり天気も良くなり中ノ岳や六日町の景色が見渡せるようになっていた。ご褒美ですね。
少しだけ景色の写真なんかを撮ったらあとは樹林帯の登山道ボブスレー。
この時期に山スキーを楽しもうとすると登山道滑走がどうしても求められる。
登りで9時間かかったルートが下りはたったの2時間半。登り返し込みで。
やっぱりスキーは素晴らしい。
最後はダム湖のほとりをヒールフリーで6km歩いて無事帰還。
辺りはすっかり暗くなってしまった。
結果的に今日も完全燃焼!
今日一日で十分燃え尽きました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
YSHRさん、おはようございます。Sanchan33さん、hayawataさん、初めまして。前橋のhareharawaiです。
自分は残雪期の5月に三国川ダムからMTBで十字峡登山口まで入りそこからシートラで2合目まで上がり、その上はシールでどうにか中ノ岳ピークを踏みました。それでも、雪庇やクレバスが多く難儀でした。
厳冬期のしかもあの大雪の土曜日(当日かぐらで新雪40cmありました)に、PONを使っても三国川ダムから中ノ岳ピークを落とすのは容易なことではありません。3人でラッセルを回し11時間でピークに到着、本当に素晴らしいです!下りはさすがPONならではで2時間半でしたか!本当にスキーは魔法の翼です。
どうもお疲れ様でした。
hareharawaiさん、はじめまして。
5月のレコ、拝見しました。春は春でトラップがたくさんあって大変そうですね。
今回が初登頂だったのと、正直あまり事前リサーチしていなかったので新鮮な気持ちで拝見させていただきました。
鎖場の写真を見てこんな場所良く登ったなと自画自賛です。
山行中は「二度目はないな!」と思っていましたが、春の中ノ岳を見てしまうと「また行ってみたい」と思ってしまうので不思議です。BCスキーヤーの性でしょうか。
シャクナゲの木もたくさん見ましたが実際この目で花を見に行ってもいいかな・・・と(再訪の言い訳づくり)
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する