ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 217622
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

物見山@埼玉県日高市(武蔵横手駅〜物見山〜日和田山〜巾着田)

2012年08月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.5km
登り
357m
下り
384m

コースタイム

9:00 武蔵横手駅
9:30 五常の滝
10:05 物見山 山頂
10:45 日和田山 山頂
11:00 金刀比羅神社
11:30 巾着田
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武池袋線 武蔵横手駅
コース状況/
危険箇所等
特段危ないところはありませんが、登山口〜金刀比羅神社のルートを男坂にした場合、若干岩場があるので登り下り注意が必要です。
武蔵横手駅
武蔵横手駅
こんな道しるべがあちこちにあります
こんな道しるべがあちこちにあります
川には魚もいますよ
1
川には魚もいますよ
林道沿いに川が流れてます
林道沿いに川が流れてます
結構しなります…
結構しなります…
五常の滝もうすぐ
五常の滝もうすぐ
五常の滝
五常の滝
五常の滝
岩の間?から木が生えてる
岩の間?から木が生えてる
山道はこんな感じです。
今はシダがいっぱい
山道はこんな感じです。
今はシダがいっぱい
光が見えてきた
開けたところ
田舎です
この雰囲気いいなぁ
この雰囲気いいなぁ
奥多摩方面の山が見えます
奥多摩方面の山が見えます
小道がいい感じ
馬頭観音
物見山到着
眺望わるいです。。。
眺望わるいです。。。
西武ドームみえます
西武ドームみえます
再び山道
鉄塔を下から初撮り
何か面白いですね
鉄塔を下から初撮り
何か面白いですね
舗装道路に出る手前
ここからの景色がなかなか
舗装道路に出る手前
ここからの景色がなかなか
ふじみや
眺めもいいなぁ
NTT鉄塔
ここはさすがに電波いいですね
NTT鉄塔
ここはさすがに電波いいですね
日和田山到着
眺めいいです
スカイツリー見えますよ
スカイツリー見えますよ
金刀比羅神社
川遊びしてます
これから行くぜ(笑
川遊びしてます
これから行くぜ(笑
ここも景色いい
男坂
岩がごつごつしてます
男坂
岩がごつごつしてます
いがぐり
巾着田の中
牧場あります
さっきまであそこにいました
1
さっきまであそこにいました
ここです
田んぼの水路ってなんかいいなぁ
1
田んぼの水路ってなんかいいなぁ
川遊びしますよー!
川遊びしますよー!
高麗駅
うわさ?の赤いやつ
高麗駅
うわさ?の赤いやつ

感想

仲間が高麗の巾着田で川遊びしよう!ということで普通に行く予定だったが、
そういえばこのあたりは山があることに気づいて急遽ハイキングをすることに。
難易度は高くないけど久しぶりの山が楽しみだった。


高麗駅の次の武蔵横手駅で降りてハイキングスタート。


舗装道路をしばらく歩くのでちょっと面白みにかけるけど、脇の川を眺めつつ五常の滝を目指す。
今回はちょこっと歩くくらいだから、と思って靴を普通の運動靴にしてみたけど、、、これはやっぱり失敗だった。
前日の雨のせいで路面がちょっと湿っており、滑る。。。
日帰り用のトレッキングシューズが欲しくなった。

そんなことを思ったりしてると五常の滝入り口へ。
少し進むとすぐに滝が見えてきた。
なかなか立派なものである。駅からここにくるだけでもいいと思う。


・・・・・
先を進みいよいよ山道に突入。
シダが多く、セミも多い。すこし歩くたびにセミが、バッ!と飛んでいく
やがて視界が開けて畑のあるところに出た。
何か田舎の家に行ったときのような風景でなんかほっとするような。

そこから再び森の中へ入りひたすらに物見山を目指す。
山頂に向かう間途中すれ違う人は1人しかおらず、全然マイナーなところなのか?と思ったら、物見山山頂には数グループ休憩していた。
ここからはスカイツリーも見えるが、ちょっと草木がおおくて視界が良くない。
(ちょうど登ってきた地元?のおじさんにスカイツリーが見えるのを教えてもらった)


舗装道路に出る前に、地元?のおばちゃんが休んでいて、
ここからの景色がいいよと言ってくれた。
確かに、奥多摩方面の山々が見えるのでなかなかいい!

高指山に行くのを忘れてたが(NTT鉄塔だけかと思ってしまい)、まぁ仕方ないと日和田山を目指す。
とちゅう何度か行けそうな道があるにも関わらず何も案内が無いため、間違えそうになったが、無事(いや、日和田山の巻き道に行ってしまい、進んだ先から登ったんだが、、、)日和田山に到着

ここからの眺め結構いいですね!


時間食ってきたのでちょっと早めで下山することに。
ずんずん下って金刀比羅神社へ到着。
おお!!!ここからの景色もうわさどおりいいですね。
これから向かう巾着田もしっかり見えていい。


その後は男坂を下り、下山しました。
岩が結構いいですね。
男坂終わり際で、尻尾がレインボー?のトカゲがいましたが写真に収められず。。。




巾着田は人でいっぱいでしたが、後半戦の川遊びで泳いだりしてきましたー
高麗はなかなかいいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1992人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
北向地蔵、物見山、日和田山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら