ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6897151
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

バイカツツジ 間に合いました! 鎌北湖から十二曲峠コースで周回

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:29
距離
11.6km
登り
722m
下り
718m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:57
合計
6:23
8:08
8:22
60
9:22
9:22
8
9:30
9:38
22
10:00
10:00
10
10:10
10:10
3
10:13
10:13
12
10:25
10:50
3
10:53
10:53
7
11:00
11:01
5
11:06
11:06
15
11:21
11:21
9
11:30
11:31
95
13:06
13:14
22
13:36
13:36
0
13:36
ゴール地点
天候 からりとした晴天
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鎌北湖第1駐車場(無料)出発時15台程、下山時ほぼ満車でした
お手洗い 駐車場内(男女別)
コース状況/
危険箇所等
林道・登山道共に道標があり、迷いや危険な箇所はありませんでした
みちさと峠〜宿谷の滝 若干ザレ気味で滑りやすい箇所がありました
紅葉狩り以来の鎌北湖から周回します
初めての獅子ケ滝と3座、そして主役はバイカツツジ!
釣り・バイク・カメラ・トレラン…楽しみ方いっぱい
2024年06月08日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 7:12
紅葉狩り以来の鎌北湖から周回します
初めての獅子ケ滝と3座、そして主役はバイカツツジ!
釣り・バイク・カメラ・トレラン…楽しみ方いっぱい
本日の鎌北湖 
湖面の鏡がまぶしい〜
2024年06月08日 07:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 7:14
本日の鎌北湖 
湖面の鏡がまぶしい〜
鎌北湖の湧水…だそうです
湖岸の山崖の下にありました
飲むのは勇気がいるけれど 水場はありがたいです
2024年06月08日 07:17撮影 by  SCG07, samsung
1
6/8 7:17
鎌北湖の湧水…だそうです
湖岸の山崖の下にありました
飲むのは勇気がいるけれど 水場はありがたいです
青モミジが爽やか
釣り人もお気に入りスポットがあるのでしょうね
2024年06月08日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 7:23
青モミジが爽やか
釣り人もお気に入りスポットがあるのでしょうね
テイカカズラ ヤマハギ?
スマイル・ユキノシタ 枇杷たわわ
4
テイカカズラ ヤマハギ?
スマイル・ユキノシタ 枇杷たわわ
阿諏訪林道沿いのウツギ
道端はドクダミの群生
八重のドクダミに会ってみたいんです
2024年06月08日 08:05撮影 by  SCG07, samsung
2
6/8 8:05
阿諏訪林道沿いのウツギ
道端はドクダミの群生
八重のドクダミに会ってみたいんです
お初の獅子ケ滝に着きました
2024年06月08日 08:09撮影 by  SCG07, samsung
2
6/8 8:09
お初の獅子ケ滝に着きました
北に向かうと八坂神社があるそうなのでこの祠もそうなのかな?
2024年06月08日 08:12撮影 by  SCG07, samsung
1
6/8 8:12
北に向かうと八坂神社があるそうなのでこの祠もそうなのかな?
小ぶりながらも滝でした(笑)
汗がす〜っと引く感じ 
2024年06月08日 08:15撮影 by  SCG07, samsung
3
6/8 8:15
小ぶりながらも滝でした(笑)
汗がす〜っと引く感じ 
花が咲いていないと分からないけど ジャノヒゲ リュウノヒゲ…かな?
2024年06月08日 08:18撮影 by  SCG07, samsung
3
6/8 8:18
花が咲いていないと分からないけど ジャノヒゲ リュウノヒゲ…かな?
十二曲峠への取付き
鬱蒼としているのはここだけ、後は開けて歩きやすかったです
ただ、メマトイが煩わしかったな
2024年06月08日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 8:29
十二曲峠への取付き
鬱蒼としているのはここだけ、後は開けて歩きやすかったです
ただ、メマトイが煩わしかったな
花少な目の道にひっそりとヤブムラサキとアジサイ?
ガクウツギかも?装飾花の花びら3枚がはかなげです
2
花少な目の道にひっそりとヤブムラサキとアジサイ?
ガクウツギかも?装飾花の花びら3枚がはかなげです
12回くらい曲がったかも
2024年06月08日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 9:07
12回くらい曲がったかも
本日最高峰(笑) 大沢山
3つの手作り山名板がお出迎え
2024年06月08日 09:22撮影 by  SCG07, samsung
2
6/8 9:22
本日最高峰(笑) 大沢山
3つの手作り山名板がお出迎え
『もろまるくん11号』付近の展望地
2024年06月08日 09:27撮影 by  SCG07, samsung
4
6/8 9:27
『もろまるくん11号』付近の展望地
確かに開けた”伐採地”でした
2024年06月08日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 9:29
確かに開けた”伐採地”でした
西に越上山 綺麗なふたこぶ
2024年06月08日 09:31撮影 by  SCG07, samsung
3
6/8 9:31
西に越上山 綺麗なふたこぶ
11号付近の樹木 
ナツハゼ? ネジキ
ソヨゴ? ヒサカキ
2
11号付近の樹木 
ナツハゼ? ネジキ
ソヨゴ? ヒサカキ
こちらも初めての蟹穴山
シュールなカニさん クスっと笑って疲れが飛びました
2024年06月08日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 9:42
こちらも初めての蟹穴山
シュールなカニさん クスっと笑って疲れが飛びました
茶之岳山はお茶の色
個性溢れる手作り山名板を巡るのも楽しいなぁ
2024年06月08日 09:59撮影 by  SCG07, samsung
1
6/8 9:59
茶之岳山はお茶の色
個性溢れる手作り山名板を巡るのも楽しいなぁ
そして久しぶりのスカリ山はやっぱりいい!
このフレームもお気に入りです
風が心地よくておやつタイムにしました
2024年06月08日 10:30撮影 by  SCG07, samsung
3
6/8 10:30
そして久しぶりのスカリ山はやっぱりいい!
このフレームもお気に入りです
風が心地よくておやつタイムにしました
北向きさんにもご挨拶
お地蔵様も赤いバンダナで夏使用ですね
今度ちび地蔵様にもご用意しようかな
2024年06月08日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 11:06
北向きさんにもご挨拶
お地蔵様も赤いバンダナで夏使用ですね
今度ちび地蔵様にもご用意しようかな
ヤセオネ峠のもろまるくん 
さてこれから宿題探しです
2024年06月08日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/8 11:30
ヤセオネ峠のもろまるくん 
さてこれから宿題探しです
見つけました!初めまして!!
こんなに小さかったのね
何回撮ってもピンボケ…やっとの一枚
2024年06月08日 12:01撮影 by  SCG07, samsung
4
6/8 12:01
見つけました!初めまして!!
こんなに小さかったのね
何回撮ってもピンボケ…やっとの一枚
葉の下に隠れてる
2024年06月08日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 12:07
葉の下に隠れてる
のぞき込んで
2024年06月08日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 12:07
のぞき込んで
上から見るとこんな感じ
2024年06月08日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 12:08
上から見るとこんな感じ
なんとも…感激です
2024年06月08日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 12:22
なんとも…感激です
かがんでた腰を伸ばして見上げれば”くにゃ〜の木”が雲に刺さってる!
だいぶ枝先が朽ちちゃった…
2024年06月08日 12:26撮影 by  SCG07, samsung
2
6/8 12:26
かがんでた腰を伸ばして見上げれば”くにゃ〜の木”が雲に刺さってる!
だいぶ枝先が朽ちちゃった…
本日のベストオブ コアジサイ
2024年06月08日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 12:29
本日のベストオブ コアジサイ
風に揺れるツインズ
この時ばかりは「風 止まって〜」
2024年06月08日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/8 12:37
風に揺れるツインズ
この時ばかりは「風 止まって〜」
かなり粘りました
2024年06月08日 12:30撮影 by  SCG07, samsung
3
6/8 12:30
かなり粘りました
日陰はまだ蕾もあってもうしばらく楽しめそうです
2024年06月08日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 12:42
日陰はまだ蕾もあってもうしばらく楽しめそうです
2024年06月08日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 12:44
葉も大きくて緑が濃い
2024年06月08日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/8 12:46
葉も大きくて緑が濃い
這うようにしたから覗いて一輪
もしかしたら下から登ってくる方が見つけやすいかもですね
2024年06月08日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 12:46
這うようにしたから覗いて一輪
もしかしたら下から登ってくる方が見つけやすいかもですね
バイカツツジだけではありませんよぉ〜
アブラツツジの名残りかな? クワガタソウ
〇〇イチゴはツヤツヤの食べごろ?
3
バイカツツジだけではありませんよぉ〜
アブラツツジの名残りかな? クワガタソウ
〇〇イチゴはツヤツヤの食べごろ?
宿谷の滝でマイナスイオンを浴びて下山モードに
2024年06月08日 13:09撮影 by  SCG07, samsung
1
6/8 13:09
宿谷の滝でマイナスイオンを浴びて下山モードに
これからシーズン 
修行より水遊びがメインになるのでしょうね
2024年06月08日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/8 13:10
これからシーズン 
修行より水遊びがメインになるのでしょうね
木段の上り口にハンショウヅルの果実だそうな
これも初めて知りました
2024年06月08日 13:14撮影 by  SCG07, samsung
3
6/8 13:14
木段の上り口にハンショウヅルの果実だそうな
これも初めて知りました
最後はガクアジサイ
そろそろ梅雨入り 空模様とにらめっこの季節ですね
2024年06月08日 13:20撮影 by  SCG07, samsung
3
6/8 13:20
最後はガクアジサイ
そろそろ梅雨入り 空模様とにらめっこの季節ですね
グリーンシャワーを浴びながら気持ちよく戻りました
鎌北湖の駐車場が満車だと何だか嬉しい
かつては1号も遠足でお世話になった場所ですから
2024年06月08日 13:37撮影 by  SCG07, samsung
2
6/8 13:37
グリーンシャワーを浴びながら気持ちよく戻りました
鎌北湖の駐車場が満車だと何だか嬉しい
かつては1号も遠足でお世話になった場所ですから

感想

先週日和田山でバイカツツジを見つけられずがっかり帰宅
すると、宿谷の滝〜ヤセオネ峠で咲いているという嬉しいレコが⁉
貴重な情報ありがとうございました

せっかくなので初めてのルートで滝と3座を加えて鎌北湖から周回しました
獅子ケ滝は地味ながらもまあまあの水量、夏場は涼しいですね
ゆずの散歩道方面の塩沢ノ滝を巡れば「毛呂山三滝」制覇になります

お初の3座は手作り山名板(お山型)が楽しい山歩きになりました
全体的にアップダウンが少なかったのでスカリ山手前の急登が辛かったです

そしてお目あてのバイカツツジに会えて感激!
大撮影会になってしまいました

梅雨の晴れ間を縫って里山歩きを楽しめたらなぁと思っています

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
鎌北湖〜スカリ山〜12曲り峠〜鎌北湖
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
トレイルラン 奥武蔵 [2日]
毛呂山トレランコース
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら