記録ID: 2177451
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
武尊山 2020年山初め
2020年01月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:06
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 534m
- 下り
- 515m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:59
距離 5.0km
登り 534m
下り 534m
天候 | 初め雲ありのち快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰りにはかなり下の駐車場まで車があり、シャトルバスで輸送してました |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届とココヘリレンタルをしないとリフト券を買えません コースは例年より雪は少ないです 剣ヶ峰の下りは凍結してなかったので、往復ツボ足で通しました 皆さん前ヅメ付きのアイゼンを使用されていました ビックリしたのはキックステップ出来る雪なのにピッケルを打ち込む人がいたことです 山頂への最後の登りが急斜面にトレースがついていたので、急登になり苦労した人も多かったです いつもは途中から左の夏道へ向けてトレースを付けるのですが、まあ使わせてもらった身ではしかたないですね |
その他周辺情報 | 川場に立ち寄り温泉がいくつかあります 私はポイントで入館できる白沢の望郷の湯にしました |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ガイド地図(ブック)
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
冬の武尊山は川場スキー場から入れるのでよく行きます
今回も天気にめぐまれて最高の登山日和でした
風も山頂以外ではさほど強くなくノンビリ昼食を楽しむこともできました
今回は凍結がなかったのでアイゼンを使用せずに往復しましたが、無鉄砲だったと反省しています
やはりどんなに容易でもちゃんとすることは大切ですね
今日は100名くらい登ったと思いますが、距離も短いし標高差もないので冬山練習には良い山です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:772人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する