ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2177517
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦半島Part1? 三崎口駅〜小網代の森〜城ヶ島〜剱崎〜三浦富士〜砲台山〜武山〜大楠山〜衣笠駅

2020年01月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:42
距離
46.9km
登り
1,034m
下り
1,048m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:56
休憩
0:41
合計
9:37
距離 46.9km 登り 1,043m 下り 1,055m
7:58
18
9:35
9:41
20
10:01
10:03
13
10:16
67
11:23
40
12:03
22
12:25
64
13:29
13:30
42
14:12
14:14
12
14:26
14:35
10
14:45
14:51
99
16:30
16:40
50
17:30
17:34
1
17:35
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
三崎口駅からスタートし、衣笠駅まで。
コース状況/
危険箇所等
・三浦岩礁のみち(関東ふれあいの道)
今回 剱崎周辺部分のみ歩いています。満潮時や波が高い時は歩けない状態になる箇所があるため、適宜判断ください。濡れて滑っている岩場もあるため、注意です。

・三浦富士・武山へ
京急長沢駅の近く、長沢殿前公園の隣の階段から登山道に入ります。武山まで標識完備で迷う場所はありません。

・大楠山へ
登りは南葉山霊園の奥から始まる道を使いました。南葉山霊園へ至る道をそのまま進むと自然と登山口に至ります。山頂近くでゴルフ場の縁に接する部分まではとてもゆるやかに登って行く道です。下りは通行止めになっている(写真参照)衣笠公園経由の道の分岐から少し北側にある踏み跡を使いました。標識がない道ですが、明瞭で問題なく使えますし、衣笠駅へ行く場合は最短ルートになると思います。
駅から歩き始めると午後にたどる予定の三浦富士からの稜線が見えました。
2020年01月11日 08:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/11 8:06
駅から歩き始めると午後にたどる予定の三浦富士からの稜線が見えました。
アロエの花を見ながら小網代の森へ入ります。
2020年01月11日 08:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/11 8:17
アロエの花を見ながら小網代の森へ入ります。
すぐに湧き水があり
2020年01月11日 08:21撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 8:21
すぐに湧き水があり
何処から集まってくるのか水量が増えます。
2020年01月11日 08:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 8:24
何処から集まってくるのか水量が増えます。
快適な道です。
2020年01月11日 08:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 8:29
快適な道です。
ホタルも生息している。
2020年01月11日 08:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 8:31
ホタルも生息している。
標高7メートルの標識はレアです(笑)
2020年01月11日 08:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 8:32
標高7メートルの標識はレアです(笑)
かわいいなあと通過しましたが、タイワンリスの農作物への被害が問題になっているようです。
2020年01月11日 08:38撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/11 8:38
かわいいなあと通過しましたが、タイワンリスの農作物への被害が問題になっているようです。
すぐに海に至ります。
2020年01月11日 08:42撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 8:42
すぐに海に至ります。
きれいなトイレもある。
2020年01月11日 08:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 8:45
きれいなトイレもある。
【白髭神社】シャコ貝の手水舎は初めて見ました。
2020年01月11日 08:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/11 8:48
【白髭神社】シャコ貝の手水舎は初めて見ました。
【白髭神社】三浦七福神の第五番です。
2020年01月11日 08:49撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 8:49
【白髭神社】三浦七福神の第五番です。
ヨットがたくさん係留してある入り江を通過します。
2020年01月11日 08:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 8:52
ヨットがたくさん係留してある入り江を通過します。
【城ヶ島大橋】橋から見た城ヶ島。車は有料(普通車100円)ですが、歩きは無料です。
2020年01月11日 09:21撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 9:21
【城ヶ島大橋】橋から見た城ヶ島。車は有料(普通車100円)ですが、歩きは無料です。
【城ヶ島大橋】海の水はきれいです。
2020年01月11日 09:21撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 9:21
【城ヶ島大橋】海の水はきれいです。
歩道のタイルがきれい。
2020年01月11日 09:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 9:27
歩道のタイルがきれい。
城ヶ島のスイセンは八重咲きのものがメインです。
2020年01月11日 09:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/11 9:33
城ヶ島のスイセンは八重咲きのものがメインです。
馬の背洞門方面へやってきました。
2020年01月11日 09:36撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 9:36
馬の背洞門方面へやってきました。
【馬の背洞門】
2020年01月11日 09:38撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/11 9:38
【馬の背洞門】
【馬の背洞門】上からみたところ。
2020年01月11日 09:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 9:40
【馬の背洞門】上からみたところ。
ウミウ展望台からの眺め。
2020年01月11日 09:45撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 9:45
ウミウ展望台からの眺め。
スイセンの花
2020年01月11日 09:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/11 9:47
スイセンの花
松は風の方向へ傾いている。
2020年01月11日 09:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 9:51
松は風の方向へ傾いている。
展望台からの眺め、正面は千葉県の館山です。
2020年01月11日 09:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/11 9:53
展望台からの眺め、正面は千葉県の館山です。
これから歩く岩礁の向こうに鋸山が見えます。
2020年01月11日 09:55撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 9:55
これから歩く岩礁の向こうに鋸山が見えます。
何見てんだよう、な視線。
2020年01月11日 10:00撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/11 10:00
何見てんだよう、な視線。
安房崎灯台
2020年01月11日 10:03撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 10:03
安房崎灯台
再び城ヶ島大橋を渡ります。往路で歩いた時は富士山の山頂部が見えていたのですが、見えなくなった。
2020年01月11日 10:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 10:19
再び城ヶ島大橋を渡ります。往路で歩いた時は富士山の山頂部が見えていたのですが、見えなくなった。
先月 江ノ島を歩いたときも思いましが鳶がカラスのようにとまっていて驚きます。
2020年01月11日 10:21撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/11 10:21
先月 江ノ島を歩いたときも思いましが鳶がカラスのようにとまっていて驚きます。
ちょっと人相悪い。
2020年01月11日 10:21撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/11 10:21
ちょっと人相悪い。
セレブな方の船でしょうか。
2020年01月11日 10:22撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 10:22
セレブな方の船でしょうか。
一面大根畑
2020年01月11日 10:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 10:29
一面大根畑
安房崎灯台の向こうに薄っすらと大島が見えます(遠望はきかない日でした)。
2020年01月11日 10:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 10:40
安房崎灯台の向こうに薄っすらと大島が見えます(遠望はきかない日でした)。
上から見た盗人狩。
2020年01月11日 10:55撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 10:55
上から見た盗人狩。
海沿いには黄色のスイセンが咲いていました。
2020年01月11日 11:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/11 11:32
海沿いには黄色のスイセンが咲いていました。
剱崎まで三浦岩礁のみちを歩きます。
2020年01月11日 11:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 11:37
剱崎まで三浦岩礁のみちを歩きます。
遊歩道が作られているわけではないので適当に歩く。
2020年01月11日 11:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 11:41
遊歩道が作られているわけではないので適当に歩く。
なかなかよい眺めが続きます。
2020年01月11日 11:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 11:44
なかなかよい眺めが続きます。
洞穴も多い。
2020年01月11日 11:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 11:53
洞穴も多い。
この付近は満潮や波がある時は危険な状態になりそう。
2020年01月11日 11:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 11:53
この付近は満潮や波がある時は危険な状態になりそう。
ここも波をかぶりそうですね。
2020年01月11日 11:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 11:54
ここも波をかぶりそうですね。
結構奥まで続いている洞穴、海水はきれいです。
2020年01月11日 11:54撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 11:54
結構奥まで続いている洞穴、海水はきれいです。
楽しく歩けますが時間がかかります。
2020年01月11日 11:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 11:56
楽しく歩けますが時間がかかります。
剱埼に到着です。釣り人がたくさんいました。
2020年01月11日 12:04撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 12:04
剱埼に到着です。釣り人がたくさんいました。
三浦海岸まで移動してきました。砂浜には大量の大根が干してあります。
2020年01月11日 13:17撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 13:17
三浦海岸まで移動してきました。砂浜には大量の大根が干してあります。
こちらから三浦富士へ。
2020年01月11日 13:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 13:47
こちらから三浦富士へ。
スイセンの町、北下浦
2020年01月11日 13:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/11 13:47
スイセンの町、北下浦
快適な登山道です。
2020年01月11日 13:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 13:56
快適な登山道です。
ちらほらと町の眺めを見ながら。
2020年01月11日 14:02撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 14:02
ちらほらと町の眺めを見ながら。
【三浦富士】三崎口方面
2020年01月11日 14:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 14:12
【三浦富士】三崎口方面
【三浦富士】歩いてきた稜線
2020年01月11日 14:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 14:12
【三浦富士】歩いてきた稜線
途中の展望地から三浦半島南部が見渡せます。
2020年01月11日 14:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 14:29
途中の展望地から三浦半島南部が見渡せます。
【砲台山】高射砲が設置されていた跡です。
2020年01月11日 14:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 14:33
【砲台山】高射砲が設置されていた跡です。
【砲台山】海上保安庁の武山受信所があります。
2020年01月11日 14:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 14:34
【砲台山】海上保安庁の武山受信所があります。
【武山】あの黒い建物は横須賀通研ですね。20年以上前に仕事で何度か訪れたことがあります。
2020年01月11日 14:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 14:48
【武山】あの黒い建物は横須賀通研ですね。20年以上前に仕事で何度か訪れたことがあります。
【武山】砲台山、三浦富士方面。
2020年01月11日 14:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 14:48
【武山】砲台山、三浦富士方面。
このツツジは狂い咲き?
2020年01月11日 14:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/11 14:50
このツツジは狂い咲き?
武山不動院
2020年01月11日 14:51撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 14:51
武山不動院
民家の後ろにこれから向かう大楠山が見えます。
2020年01月11日 15:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 15:29
民家の後ろにこれから向かう大楠山が見えます。
南葉山霊園への道へ入ると、ここは南国?
2020年01月11日 15:44撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 15:44
南葉山霊園への道へ入ると、ここは南国?
パームツリー
2020年01月11日 15:46撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 15:46
パームツリー
登山口の標識
2020年01月11日 15:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 15:52
登山口の標識
たまに倒木がありますが、穏やかに標高を上げている道でとても歩きやすい。
2020年01月11日 15:55撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 15:55
たまに倒木がありますが、穏やかに標高を上げている道でとても歩きやすい。
大楠山の山頂直下付近でもタイワンリスをたくさん見ました。椿が好物なのか、椿の木があると必ずといってよいほどいたような。
2020年01月11日 16:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/11 16:20
大楠山の山頂直下付近でもタイワンリスをたくさん見ました。椿が好物なのか、椿の木があると必ずといってよいほどいたような。
【大楠山】よさそうな展望台だなあとテンションが上がりましたが、鍵がかかっていてがっかり。
2020年01月11日 16:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 16:31
【大楠山】よさそうな展望台だなあとテンションが上がりましたが、鍵がかかっていてがっかり。
【大楠山】三浦富士から武山の眺めです。
2020年01月11日 16:37撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/11 16:37
【大楠山】三浦富士から武山の眺めです。
【大楠山】ちょうど夕陽のタイミングだったのですが、展望台に上がれないとこの程度が限界。。
2020年01月11日 16:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/11 16:39
【大楠山】ちょうど夕陽のタイミングだったのですが、展望台に上がれないとこの程度が限界。。
【大楠山】伊豆方面
2020年01月11日 16:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/11 16:40
【大楠山】伊豆方面
【大楠山】大島です。
2020年01月11日 16:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/11 16:40
【大楠山】大島です。
下りに使った道、標識はありませんが踏み跡明瞭です。
2020年01月11日 16:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 16:52
下りに使った道、標識はありませんが踏み跡明瞭です。
なんとか暗くなる前に下山出来ました。
2020年01月11日 16:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 16:59
なんとか暗くなる前に下山出来ました。
歩行者用のトンネルを通って衣笠駅へ(駅の南側からはホームに入れない)。三浦半島、また来ます。
2020年01月11日 17:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/11 17:32
歩行者用のトンネルを通って衣笠駅へ(駅の南側からはホームに入れない)。三浦半島、また来ます。
撮影機器:

装備

備考 ・飲み物は0.8リットル程消費
・歩き途中で食べたものは以下の通り
 城ヶ島でおにぎりを2つ
 武山から大楠山への移動途中で肉まん1つとあんまん1つ

感想

先月のbeelineさんのレコを拝見して、久しぶりに三浦半島を歩いてみたいなあと思っていたら年始を過ぎてすぐに車のない土曜日になりました(笑)早速三浦半島のコースを検討します。こちらへ出かけるのは35年ぶりになり南端に寄りたかったため、小網代の森、城ヶ島、剣崎を回ってから北上し、大楠山まで歩く計画にしましたが、始発で向かっても三崎口駅には8時近くになるため、明るい時間は9時間程度しかありません。果たして大楠山までたどり着くことが出来るのか?14時までに三浦富士への登山口に到着出来ることを目標にして三崎口からスタートしました。

小網代の森は標高50メートル付近から始まっているとは思えない沢沿いの道で、きれいに整備されていて朝の散歩には最適なところです。たくさんのリスが椿の花を食べている所を通過しましたが(大楠山でもたくさんのリスをみた)帰宅してから調べてみると、特定外来種に指定されているタイワンリスの被害が問題になっているのですね。

城ヶ島は翌日の1/12(日)から水仙まつりが開催されます。まだ三分咲き程度(適当)ですが、春の始まりを感じられました。もうすぐ梅・桜の季節と考えると、1年は短いなあと思います。次の目的地は盗人狩の予定だったのですが、三浦岩礁のみちへの入口を通過してしまった。。途中の枝道をいくつか辿ってみましたが、崖下には降りれないようで、時間制約も厳しいことから盗人狩は上からの眺めのみでお茶を濁し剱崎へ向かいます。

三浦岩礁のみちの剱崎へ至る部分、波打ち際ギリギリの通過等若干のスリルもあり景観とともにいい感じで歩けました(やはり盗人狩をスルーしてしまったのは残念。。)。剱崎での眺めよりも、そこへ至る歩行の方がより楽しめた感じです。

三浦海岸に至ると、砂浜に大量の大根干しのある風景が見られます。三浦大根は有名だからなあなんて思いながら通過しましたが、タクワンづくりのために干してある大根はほとんどが青首大根だそうで。。(三浦大根は近年あまり作られていないらしい)
大根干し地帯から離れ、団地の中の道を登っていくと目標時間の10分前に三浦富士の登山口に到着です。三浦富士から武山まではとても快適に歩けるハイキングコースです。この日は雲が多く富士山は見られませんでしたが、砲台山を訪れてみると実際の砲台跡の大きさが印象に残ります。

武山から一旦下山し、適当に道をひろって南葉山霊園を目指します。霊園の敷地に入るとここは南国?な雰囲気がとても楽しい。そして登山口から穏やかに標高を上げていく尾根をたどり40分ほどで山頂でした。山頂には立派な展望台があり、夕陽の眺めが見られるなあと近づいてみるとなんと鍵がかかってる!山頂のレストハウスがオープンしている時間でないと展望台には登れないようです。早朝や夕方の景色が見られない山頂は残念です。

大楠山からかけ下り車道に出ると5時少し前でした。三浦岩礁のみち部分の歩きが中途半端でしたが、なんとか目標は達成。赤線は鎌倉まで繋げたいため(現状、藤沢までの赤線をさらに伸ばす計画はないのですが)三浦半島はPart2もあるかなあと思っています。
車のない土曜日の頻度が上がっているような気がするので、以外と早い再訪になるかもしれない。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2519人

コメント

三浦半島
youtaro さん こんばんは\(^o^)/

暖かくなってから?と思っていましたが
早速歩かれたんですね
三崎口から南下して一旦城ケ島迄下り剱崎まで総なめするところが
何とも youtaro さんらしいルートだと思いました
私も30年以上行っていないので記憶がまったく皆無状態
いつかは再訪したいと思っている南端です。
三浦半島は、あれもこれもと欲張ったらキリがないくらい
歩きたいところだらけで次から次とルートが浮かび上がりますね♬

大楠山の展望台はこの時期は早く終了してしまうようですね
山頂まで車でも行けてしまうので夜間のナイトスポットとしても
とても楽しいところらしく、車で訪れた時は夜景を楽しみに行こうか?
なんて思っていますが・・・
それにしても、さすがは youtaro さん!おしゃったように三崎口まで
かなりの時間を要してしまいますね・・・
ですが、この時間に歩き出してもナント衣笠まで明るいうちに
たどり着いてしまうとは恐れ入りました
宝探しのように後から後から景勝地が現れてとても楽しく歩け
思い出が重なれば、より一層心弾むエリアですね

三浦半島 Part2 近いうちにありますね
45km越えのロング大変お疲れさまでした。

★びーらいん (^^♪
2020/1/12 17:16
Re: 三浦半島
beelineさん、こんばんは。

気付きを、どうもありがとうございました!
35年前にサイクリングで訪れて以来の三浦半島でした
三浦半島は初心者なので、地図を見てルートを検討
しながら見所も合わせて確認しました。
大楠山はそろそろ山頂が近いかなあと思ったら
大きなゴルフ場の縁を歩くルートになり驚きましたが
標高は200メートル台のなだらかな山ですから
そんなこともあるのですね。横須賀通研の黒い建物は
今回見るまですっかり忘れていました。20年以上前に
通っていた頃はウルトラセブンの基地みたいな建物
だなあなんて思っていたのですが
南端の岩礁のみちはなかなか楽しいかったので是非
歩いてみて下さい

そうなのです、5時過ぎの始発電車に乗って、到着が8時前
ですから結構かかります。川崎までの定期があるので
リーズナブルではあるのですが。。車で夜景を見に大楠山とか
出かけられる環境はいいですねえ
時間内に衣笠駅まで歩けるかはかなり半信半疑でした。
これだけ歩いても累積標高差が1000にみたないルートなので
なんとかなりました。
ありがとうございます!確かに近々Part2で歩くことに
なりそうな気がします。
次回は、いざ鎌倉へ!な計画になると思います
2020/1/12 21:45
三浦半島南端
youtaroさん、こんにちは

三浦半島はさすがに電車の方が便利ですね
城ヶ島を含む三崎口から南をヤマレコでは歩いていないのでいつかはと思っていましたが、
この季節はよさそうですね。
三浦岩礁のみち、というのがあるのですか?
この区間はどう歩けばよいのか悩ましい箇所だったので、参考になります。

色のない季節にスイセンやツツジ、また海を見ながら歩くのはいいですね。
ところで昼食は海鮮ではなかったのでしょうか
三崎といえば、やはりマグロを食べたくなります
2020/1/12 18:52
Re: 三浦半島南端
hirokさん、こんばんは。

三浦半島へ車で行くパターンは、気持ち的に無理で。。
車がないパターンがないと、三浦半島へ行く機会は作れなかった
かもしれません。
今回、時間制約が厳しかったので、三浦岩礁のみちを
1/3程度しか歩いていないことは結構心残りなのです。
hirokさん、是非歩いてみてください

とても昼ごはんの時間は取れませんでした。。
コンビニで買ったものを歩きながら。。です
帰宅してから夕飯に食べたものの一部が鉄火巻
ですから、なんだかなあと思います
逆周りだと三崎口でマグロを食べてから帰宅するという
ことが出来たかもしれないと今思いました
2020/1/12 22:15
そろそろお花
youtaroさん、こんばんは。

youtaroさんのところからだと、三浦は遠いにもかかわらず、
気合いの入ったロングですね。
海岸線の岩稜帯も楽しそう。
写真では、大楠山の日の入り。江ノ島のレコもそうでしたが、
たそがれてしまいそうな美しさです。

パート2も、さっそく計画しているのではないかと想像しますが、
もし2月なら、まず三浦海岸駅〜三崎口駅間の”河津桜”をみてから、
バスで大楠山登山口まで移動してから鎌倉へ赤線つなぎというプラン、
いかがでしょうか。
youtaroさんの三浦でのスイセンの写真をみると、
そろそろ、春の花の山行きの準備をしないと、
と思いました。
2020/1/12 19:04
Re: そろそろお花
satfourさん、こんばんは。

あまり頻繁に行かないエリアなので尚更
欲張り気味になったかと。。鎌倉まで行くのは
到底無理なので、せめて大楠山まではと今回の
計画になりました。
写真へのコメント、ありがとうございます!
夕陽を見てから下れる山は貴重ですね。江ノ島へ
行ってから、この時期は山の終わりにそんなパターンを
意識的に持って来るのもよいなあと思うようになりました。

なんと、河津桜の情報をありがとうございます!
早速ネットで調べてしまった(笑)
この話をお聞きすると、こちらを組み込まない
プランはないですね。
また花の開花情報が気になる季節になりました。
satfourさんのレコ、頼りにしてます!
2020/1/12 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら