ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2182705
全員に公開
ハイキング
東海

秋葉山(静岡の百山)

2020年01月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.5km
登り
753m
下り
756m

コースタイム

【メモ】

・ログが見当たらなかったので
 ヤマレコのデータを適当に。
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
今年も秋葉神社下社駐車場から。
2
今年も秋葉神社下社駐車場から。
まずは下社にてお参り。
3
まずは下社にてお参り。
いきなり飲む(ウソ)
2
いきなり飲む(ウソ)
今年は山でチビらないように。
4
今年は山でチビらないように。
てことでチビりながら出発。
1
てことでチビりながら出発。
杉の香りがプンとすると、あ〜地元の山に来たな〜って感じ。
1
杉の香りがプンとすると、あ〜地元の山に来たな〜って感じ。
平日なので表参道駐車場もヒッソリ。
1
平日なので表参道駐車場もヒッソリ。
夏に歩いたとき、ここの人に「飲まないほうがいいよ」と言われたので飲みません。
2
夏に歩いたとき、ここの人に「飲まないほうがいいよ」と言われたので飲みません。
こんな注意書き初めて気がついた。
こんな注意書き初めて気がついた。
おなじみ表参道序盤の急傾斜石畳。
2
おなじみ表参道序盤の急傾斜石畳。
新年隠れキャラ(2匹で500pts)
2
新年隠れキャラ(2匹で500pts)
あ、いまそこにニホンジカいましたよ。
あ、いまそこにニホンジカいましたよ。
三の鳥居跡。
参道へと。
序盤から思いっきりショートカットしてみたが、地盤がゆるくて歩きにくく、単に疲れただけだった。
序盤から思いっきりショートカットしてみたが、地盤がゆるくて歩きにくく、単に疲れただけだった。
参道に合流してゆっくり登るものの、序盤のムダなショートカットでバテてしまい呼吸が乱れまくるのであった。
1
参道に合流してゆっくり登るものの、序盤のムダなショートカットでバテてしまい呼吸が乱れまくるのであった。
白目を剥いてしまい標識が見えない。
2
白目を剥いてしまい標識が見えない。
富士見茶屋跡を通過。
1
富士見茶屋跡を通過。
富士見茶屋跡から先はしばらくゆるい道なので、ようやく呼吸が落ち着いた。
1
富士見茶屋跡から先はしばらくゆるい道なので、ようやく呼吸が落ち着いた。
四の鳥居跡。
ここの子安地蔵尊、何年も前から7ヶ月目ぐらいのお腹をしているのにまったく産まれてくる気配がないので、本当にご利益があるのだろうか。
3
ここの子安地蔵尊、何年も前から7ヶ月目ぐらいのお腹をしているのにまったく産まれてくる気配がないので、本当にご利益があるのだろうか。
秋葉山で過去最高の晴天に恵まれました。
2
秋葉山で過去最高の晴天に恵まれました。
すばらしい見晴らし。
1
すばらしい見晴らし。
富士山クッキリ。というか、今日みたいな日に竜ヶ岳に登れよって話なんだな。
4
富士山クッキリ。というか、今日みたいな日に竜ヶ岳に登れよって話なんだな。
参道に巨大な伊勢エビが落ちていたので、思わずかぶりつきそうになる。
1
参道に巨大な伊勢エビが落ちていたので、思わずかぶりつきそうになる。
まっすぐな土佐坂を登りきると秋葉寺になります。
まっすぐな土佐坂を登りきると秋葉寺になります。
若者にかる〜く抜かれる。
1
若者にかる〜く抜かれる。
隠れキャラ(300pts)
2
隠れキャラ(300pts)
秋葉寺の山門が見えてきました。
1
秋葉寺の山門が見えてきました。
んっ、この山門にアタマをブツける奴がいるのか?
2
んっ、この山門にアタマをブツける奴がいるのか?
着いた〜。
2020武田貞次郎(1986オメガトライブみたいに言ってみた)
5
2020武田貞次郎(1986オメガトライブみたいに言ってみた)
んっ、貞次郎もラグビーやってたのか?
2
んっ、貞次郎もラグビーやってたのか?
てことで、秋葉寺にてお参り。
てことで、秋葉寺にてお参り。
寝落ち中。
火を血に書き換えたら怒られるだろうか(だろうね)
3
火を血に書き換えたら怒られるだろうか(だろうね)
山頂まであとちょっと。
山頂まであとちょっと。
五の鳥居跡。
ついに標高800mを突破。
ついに標高800mを突破。
このあたりになると立派な杉が立ち並んでおります。
このあたりになると立派な杉が立ち並んでおります。
あいかわらず修理中の秋葉神社神門。
2
あいかわらず修理中の秋葉神社神門。
この辺から取り付いて山頂へ行くとしよう。
この辺から取り付いて山頂へ行くとしよう。
ヤブをかきわけバサバサと進む。
ヤブをかきわけバサバサと進む。
いちばん高そうな場所を目指すと赤テープが巻かれた杉の木があり、そこが山頂ということになってます。
1
いちばん高そうな場所を目指すと赤テープが巻かれた杉の木があり、そこが山頂ということになってます。
秋葉山(885m)無事到着。
5
秋葉山(885m)無事到着。
以前はもっとヤブに覆われていて山頂の杉がわかりにくかったけど、だいぶヤブ払いされて見通しがよくなりました。
1
以前はもっとヤブに覆われていて山頂の杉がわかりにくかったけど、だいぶヤブ払いされて見通しがよくなりました。
秋葉神社上社へと。
2
秋葉神社上社へと。
秋子〜、秋子や〜、今年もオッちゃん来たよ〜。
2
秋子〜、秋子や〜、今年もオッちゃん来たよ〜。
あ、いたいた。
この犬、喜んで近づいてくるクセにリアクション薄いです。こっちを警戒してるのかな。
6
この犬、喜んで近づいてくるクセにリアクション薄いです。こっちを警戒してるのかな。
遊んでくれなくなると途端にそそくさと小屋に戻ってしまう、ツンデレな秋子であった。
3
遊んでくれなくなると途端にそそくさと小屋に戻ってしまう、ツンデレな秋子であった。
手が臭いので手水で洗う(それやめい)
2
手が臭いので手水で洗う(それやめい)
去年買ったお守りを納める。
去年買ったお守りを納める。
どんどん金ピカで悪趣味になっていく秋葉神社下社。
4
どんどん金ピカで悪趣味になっていく秋葉神社下社。
今年こそ山でチビらないようにお参り。
2
今年こそ山でチビらないようにお参り。
ピッ!(ウソ)
天気が良くてポカポカ陽気、最高の初詣になりました。
3
天気が良くてポカポカ陽気、最高の初詣になりました。
新しいお守りを買って目的達成。
2
新しいお守りを買って目的達成。
秋葉茶屋で食事だ食事!
秋葉茶屋で食事だ食事!
秋葉茶屋は冶一郎のバウムクーヘンなどを作ってる地元浜松市のヤタローパンが運営しているので、自社製のラスクなんかもめちゃめちゃウマいです。
1
秋葉茶屋は冶一郎のバウムクーヘンなどを作ってる地元浜松市のヤタローパンが運営しているので、自社製のラスクなんかもめちゃめちゃウマいです。
狂ったように試食しまくる狂ったオッサン。
2
狂ったように試食しまくる狂ったオッサン。
こっちのラスクも最高にウマい。
2
こっちのラスクも最高にウマい。
秋葉豆もおいしいんだよな〜。
2
秋葉豆もおいしいんだよな〜。
でも、やっぱりおみやげは巻きせんべいだよな!
2
でも、やっぱりおみやげは巻きせんべいだよな!
ってことで、巻きせんべいを買ってゲップをしながら席に座る(試食しすぎ)
ってことで、巻きせんべいを買ってゲップをしながら席に座る(試食しすぎ)
もちろん、ここに来たら大椎茸そば(700円)一択なのだ。
4
もちろん、ここに来たら大椎茸そば(700円)一択なのだ。
椎茸大好きっ子にとって、おつゆにまで椎茸の風味が染み出しているのがうれしい。ちなみに麺が信じられないほどプリップリしている。
2
椎茸大好きっ子にとって、おつゆにまで椎茸の風味が染み出しているのがうれしい。ちなみに麺が信じられないほどプリップリしている。
プリップリの麺を食べてオシリをプリップリさせながらベンチに座る。
プリップリの麺を食べてオシリをプリップリさせながらベンチに座る。
今年の秋葉山初詣は最高にあったかくて天気も良くて言うことないな。
1
今年の秋葉山初詣は最高にあったかくて天気も良くて言うことないな。
おなかいっぱいで気持ち良すぎて寝てしまうオッサン(やらせ自撮り)
3
おなかいっぱいで気持ち良すぎて寝てしまうオッサン(やらせ自撮り)
山頂で少しのんびりして下山であります。
山頂で少しのんびりして下山であります。
往路だといつも見落とす信玄岩。
1
往路だといつも見落とす信玄岩。
あまりに天気が良いので、ついつい富士山を見ていってしまう。
1
あまりに天気が良いので、ついつい富士山を見ていってしまう。
順調に下山。
そういえば、この急坂ってどのぐらいの傾斜なのかな?
そういえば、この急坂ってどのぐらいの傾斜なのかな?
アイホンの水準器を使って傾斜を測ろうとするが、いまいちよくわからない表示だった。
1
アイホンの水準器を使って傾斜を測ろうとするが、いまいちよくわからない表示だった。
飲まないほうがいいというのについつい飲んでしまう、聞き分けのないオッサン。
飲まないほうがいいというのについつい飲んでしまう、聞き分けのないオッサン。
サッサと帰ってお茶でもススりながら巻きせんべいでも食すとすっか。
サッサと帰ってお茶でもススりながら巻きせんべいでも食すとすっか。
プリップリナナカマド。
プリップリナナカマド。
ただいま〜。
カメヤマローソクの提供でお送りしました。
5
カメヤマローソクの提供でお送りしました。

感想

忌明けしたので
秋葉山へ初詣登山。

いままで登った中で
いちばんの好天に恵まれて、
さらにポカポカ陽気で
最高の初詣となりました。

できれば、大椎茸そばに
舞茸の天ぷらとかきあげまで乗せて、
さらにカツカレーも食べたいのだが、
そんなことをすると7ヶ月目のおなかが
10ヶ月目に突入して
臨月を迎えそうなのでやめておいた。

でも、もう名前は決まってます。


秋子。





おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 塩見・赤石・聖 [日帰り]
秋葉山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
トレイルラン 東海 [日帰り]
秋葉ダム〜秋葉神社下社往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら