ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2186044
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地:スノーシューハイキング 無氷(ムヒョウ)ロード(泣)

2020年01月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:15
距離
17.5km
登り
205m
下り
214m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
0:41
合計
7:15
8:11
37
8:48
8:49
19
9:08
9:17
21
9:38
24
10:02
7
10:09
14
10:34
10:37
3
10:40
10:44
8
12:17
12:22
29
12:51
13:02
1
13:03
13:04
8
13:12
13:13
26
13:39
6
13:45
13:51
43
14:34
22
14:56
29
15:25
1
15:26
ゴール地点
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡駐車場〜タクシーにて釜トンネル入り口(タクシー代 片道 3,000円程、3人割り勘にて1人1,000円(片道))
コース状況/
危険箇所等
トレースはしっかりしており、踏み固められているのでツボでもOK、但し、雪がフカフカなのでトレースから逸れる場合はスノーシュー必要
先週に引き続き、スカイドームにて移動休憩。靄もなくすっきりしていますがかなり暖かいです、霧氷ロードは大丈夫か?
2020年01月18日 06:48撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/18 6:48
先週に引き続き、スカイドームにて移動休憩。靄もなくすっきりしていますがかなり暖かいです、霧氷ロードは大丈夫か?
沢渡駐車場着、ここでタクシーに乗り換えです
2020年01月18日 07:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
1/18 7:47
沢渡駐車場着、ここでタクシーに乗り換えです
釜トンネル着
2020年01月18日 08:01撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/18 8:01
釜トンネル着
ふむふむ。
2020年01月18日 08:06撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/18 8:06
ふむふむ。
スタート、中は真っ暗です(ヘッデン必須)
2020年01月18日 08:07撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/18 8:07
スタート、中は真っ暗です(ヘッデン必須)
新しい上高地トンネル、歩くのは初めて(中は明るい)
2020年01月18日 08:32撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
1/18 8:32
新しい上高地トンネル、歩くのは初めて(中は明るい)
もう少しで出口
by so
1
もう少しで出口
by so
トンネルを出て、コーナーを曲がると
2020年01月18日 08:48撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/18 8:48
トンネルを出て、コーナーを曲がると
穂高が飛び込んできます
2020年01月18日 08:47撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
1/18 8:47
穂高が飛び込んできます
こんな感じです。by tm
2020年01月18日 08:50撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
1/18 8:50
こんな感じです。by tm
大正池着、この時期は凍っています
2020年01月18日 08:52撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
1/18 8:52
大正池着、この時期は凍っています
ビューポイントにて撮影
2020年01月18日 08:59撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/18 8:59
ビューポイントにて撮影
鴨と穂高
2020年01月18日 08:58撮影 by  ILCE-7M2, SONY
7
1/18 8:58
鴨と穂高
明るくなってきました、期待大
2020年01月18日 08:59撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
1/18 8:59
明るくなってきました、期待大
焼岳
2020年01月18日 08:59撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
1/18 8:59
焼岳
大正池湖畔着、ここからハイキングコースにて進みます、撮影お疲れ様。
2020年01月18日 09:11撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
1/18 9:11
大正池湖畔着、ここからハイキングコースにて進みます、撮影お疲れ様。
湖面に穂高とT-M(笑)
2020年01月18日 09:11撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
1/18 9:11
湖面に穂高とT-M(笑)
うん、バッチリ(笑)目的達成
2020年01月18日 09:13撮影 by  ILCE-7M2, SONY
9
1/18 9:13
うん、バッチリ(笑)目的達成
縦バージョン by tm
2020年01月18日 09:13撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
1/18 9:13
縦バージョン by tm
焼岳も
2020年01月18日 09:12撮影 by  ILCE-7M2, SONY
6
1/18 9:12
焼岳も
鴨を追いかけてみたようです
2020年01月18日 09:22撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
1/18 9:22
鴨を追いかけてみたようです
鴨の夫婦
穏やかな時間が過ぎていきます
by so
3
鴨の夫婦
穏やかな時間が過ぎていきます
by so
近づくと逃げていきました
by so
2
近づくと逃げていきました
by so
田代湿原に来たが霧氷ロードは無氷でした(笑)
2020年01月18日 09:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
1/18 9:33
田代湿原に来たが霧氷ロードは無氷でした(笑)
ま、それでも充分堪能できます
2020年01月18日 09:35撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
1/18 9:35
ま、それでも充分堪能できます
少し曇ってきました
2020年01月18日 09:39撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/18 9:39
少し曇ってきました
サルオガセ
2020年01月18日 09:44撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
1/18 9:44
サルオガセ
所々凍結
2020年01月18日 09:48撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
1/18 9:48
所々凍結
とても済んだ水
2020年01月18日 09:53撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/18 9:53
とても済んだ水
梓川沿いに、河童橋へ向かいました
2020年01月18日 10:10撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
1/18 10:10
梓川沿いに、河童橋へ向かいました
いかつい明神岳
2020年01月18日 10:14撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
1/18 10:14
いかつい明神岳
河童橋着
2020年01月18日 10:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
1/18 10:33
河童橋着
岳沢湿原へ向かいました
2020年01月18日 10:42撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
1/18 10:42
岳沢湿原へ向かいました
静寂の中に入っていきます
2020年01月18日 10:41撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/18 10:41
静寂の中に入っていきます
岳沢湿原着、ここで休憩
2020年01月18日 11:44撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
1/18 11:44
岳沢湿原着、ここで休憩
猿の大家族に遭遇
2020年01月18日 11:31撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
1/18 11:31
猿の大家族に遭遇
ここにも(笑)
2020年01月18日 11:32撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/18 11:32
ここにも(笑)
生き抜くための力強さを感じました。by tm
2020年01月18日 11:30撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
7
1/18 11:30
生き抜くための力強さを感じました。by tm
モフモフです。
by so
2
モフモフです。
by so
中身を食べられた、松ぼっくり
2020年01月18日 11:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
1/18 11:33
中身を食べられた、松ぼっくり
休憩後、岳沢湿原を後にします
2020年01月18日 11:57撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/18 11:57
休憩後、岳沢湿原を後にします
河童橋に戻りました、天気が良くなってきた
2020年01月18日 12:15撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
1/18 12:15
河童橋に戻りました、天気が良くなってきた
前穂ズームアップ
by so
3
前穂ズームアップ
by so
奥穂方面のズームアップ
by so
2
奥穂方面のズームアップ
by so
小梨平にて、化粧柳と穂高を撮ります
2020年01月18日 12:27撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
1/18 12:27
小梨平にて、化粧柳と穂高を撮ります
満足、満足。さ、戻りましょう
2020年01月18日 12:40撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/18 12:40
満足、満足。さ、戻りましょう
真っ赤と真っ白
2020年01月18日 12:28撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
1/18 12:28
真っ赤と真っ白
いい撮影ポイント
2020年01月18日 12:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
1/18 12:30
いい撮影ポイント
こんな感じです
2020年01月18日 12:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
1/18 12:30
こんな感じです
頑張って撮りましょう
2020年01月18日 12:32撮影 by  ILCE-7M2, SONY
2
1/18 12:32
頑張って撮りましょう
ちゃんと撮りました。by tm
2020年01月18日 12:38撮影 by  E-M1MarkII, OLYMPUS CORPORATION
5
1/18 12:38
ちゃんと撮りました。by tm
明神岳方面も撮影
2020年01月18日 12:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
1/18 12:33
明神岳方面も撮影
いい天気になりました
2020年01月18日 12:33撮影 by  ILCE-7M2, SONY
4
1/18 12:33
いい天気になりました
小梨平には2〜3貼りとテント組が居ました
2020年01月18日 12:43撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/18 12:43
小梨平には2〜3貼りとテント組が居ました
久しぶりに3名が揃ったので河童橋にて記念撮影でも
2020年01月18日 12:52撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1
1/18 12:52
久しぶりに3名が揃ったので河童橋にて記念撮影でも
タイマースタート、1回目間に合わず(笑)
2020年01月18日 12:52撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
1/18 12:52
タイマースタート、1回目間に合わず(笑)
2回目、OK(笑)
2020年01月18日 12:53撮影 by  ILCE-7M2, SONY
5
1/18 12:53
2回目、OK(笑)
さ、散会します(笑)
2020年01月18日 12:55撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/18 12:55
さ、散会します(笑)
田代湿原まで戻りました、天気下り坂です
2020年01月18日 14:11撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/18 14:11
田代湿原まで戻りました、天気下り坂です
焼岳の山頂からは噴煙が上がります
2020年01月18日 14:22撮影 by  ILCE-7M2, SONY
3
1/18 14:22
焼岳の山頂からは噴煙が上がります
大正池着、風が出てきて湖面が荒れています
2020年01月18日 14:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/18 14:30
大正池着、風が出てきて湖面が荒れています
大正池ホテル(冬季閉館中)
2020年01月18日 14:30撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/18 14:30
大正池ホテル(冬季閉館中)
電光掲示板も止まっています
2020年01月18日 14:34撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/18 14:34
電光掲示板も止まっています
トンネルを進んで、出口です。お疲れ様でした。
2020年01月18日 15:22撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/18 15:22
トンネルを進んで、出口です。お疲れ様でした。
沢渡駐車場着。帰路に着きます
2020年01月18日 15:36撮影 by  ILCE-7M2, SONY
1/18 15:36
沢渡駐車場着。帰路に着きます

感想

霧氷を求めて上高地へ
気温が高く、無氷

静かな遊歩道をスノーシューで散策
穂高、焼岳、・・・
穏やかな時間が過ぎていく

また来ます

本日は、上高地へスノーシューハイキングへむかいました。1つ目の目的は字のごとくスノーシューハイキングを楽しむため、合わせて雪景色の上高地で穂高連峰を写真に納めることです。2つ目は、この時期(厳冬期)ならではの綺麗な霧氷ロードを堪能出来ないかです。2つの目的を持った親父3名が真っ白な世界を目指しました(笑)。平湯付近での空の具合で、目的達成が無理なんじゃないかという空気が流れて行きましたが、一度決めたことは実施しようということで沢渡駐車場にてタクシーに乗り換えて釜トンネルへ向かいました。釜トンネルの真っ暗闇を進み、新しい上高地トンネルを抜けると、真っ白な穂高が飛び込んできました、1つ目の目的は達成出来そうで安堵です、しかし2つ目の目的は大正池を過ぎ、シラビソ林の中を進んで行っても木々には着雪すらありませんでした(残念)、どうも気温が高すぎたようです。ま、気を取り直して久しぶりの冬の上高地を楽しんでみました。岳沢湿原まで足を延ばしてみると、かわいい猿の家族に遭遇できましたし、小梨平では真っ赤な化粧柳と真っ白な穂高が望めました。冬の上高地は静寂に包まれた白い世界でした。

久々のFWVの仲間との山行だったので夕べはほとんど眠れず。小学生並みの精神状態で上高地入りしました。数年前の2月に小梨平でテン泊して以来ですが、厳冬期の上高地はやはり素晴らしいと思います。大正池で星景写真を撮りたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
上高地 冬季 釜トンネル-大正池-河童橋
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら