ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 219029
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

夏山もそろそろ終わりかな・・・天狗岳・西尾根ルート♪

2012年08月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:55
距離
7.5km
登り
845m
下り
841m

コースタイム

5:45駐車場(登山口)−6:50枯尾ノ峰分岐−7:45第一展望台8:05−8:35第二展望台8:45−9:30西天狗岳山頂10:20−10:40東天狗岳山頂10:55−12:20黒百合ヒュッテ13:05−14:00唐沢鉱泉分岐−15:40駐車場(登山口)
(休憩時間 2:20)
※ペースダウンのためコースタイムは参考にならないのでご了承ください
天候 ほぼ快晴
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉駐車場(約40台/無料)
トイレ完備(無料)
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんが、降雨時等の岩石帯はスリップに注意
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
ここまでは整備抜群のダート。帰る頃は当然路駐がいっぱいです
2012年08月26日 22:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
8/26 22:49
ここまでは整備抜群のダート。帰る頃は当然路駐がいっぱいです
フツーにきれいなトイレです
2012年08月26日 22:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
8/26 22:50
フツーにきれいなトイレです
スミマセン。今日は登山届け忘れました
2012年08月26日 22:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
8/26 22:51
スミマセン。今日は登山届け忘れました
早朝の静けさに佇む唐沢鉱泉
2012年08月26日 22:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:00
早朝の静けさに佇む唐沢鉱泉
橋を渡って西尾根へ
2012年08月26日 22:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:02
橋を渡って西尾根へ
まだ樹林の中は暗くてひんやり〜
2012年08月26日 22:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
8/26 22:52
まだ樹林の中は暗くてひんやり〜
なかなかいいカンジです
2012年08月26日 22:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:03
なかなかいいカンジです
ゆるやかに尾根へと進みます
2012年08月26日 22:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/26 22:04
ゆるやかに尾根へと進みます
枯尾ノ峰分岐。ここからが西尾根ですかね
2012年08月26日 22:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:05
枯尾ノ峰分岐。ここからが西尾根ですかね
ちょい急な部分もあったりして
2012年08月26日 22:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:06
ちょい急な部分もあったりして
樹林が切れてきます
2012年08月26日 22:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:07
樹林が切れてきます
どど〜ん♪
2012年08月26日 23:00撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
8/26 23:00
どど〜ん♪
どど〜ん、どど〜ん♪
2012年08月26日 22:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/26 22:08
どど〜ん、どど〜ん♪
槍と半カケの大キレット。ズーム粗っ!
2012年08月26日 22:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/26 22:12
槍と半カケの大キレット。ズーム粗っ!
第一展望台
2012年08月26日 22:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:09
第一展望台
第一展望台からの蓼科山とたおやかな北横岳
2012年08月26日 22:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/26 22:10
第一展望台からの蓼科山とたおやかな北横岳
木漏れ日の差し込む樹林を登ります
2012年08月26日 22:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:13
木漏れ日の差し込む樹林を登ります
うっ! 足元が光ってる。実はこの日初おろしでした
2012年08月26日 22:53撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
8/26 22:53
うっ! 足元が光ってる。実はこの日初おろしでした
2012年08月26日 22:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:14
2012年08月26日 22:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:16
第二展望台が近づくと西天狗が正面に。岩石帯の急斜面も見えます
2012年08月26日 22:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/26 22:16
第二展望台が近づくと西天狗が正面に。岩石帯の急斜面も見えます
第二展望台。スミマセン後姿拝借デス
2012年08月26日 22:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/26 22:17
第二展望台。スミマセン後姿拝借デス
岩石帯の始まり始まり〜
2012年08月26日 22:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:18
岩石帯の始まり始まり〜
いや〜、いい眺めです
2012年08月26日 22:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/26 22:19
いや〜、いい眺めです
バンザイしたくなるでしょう、このロケーション
2012年08月26日 22:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/26 22:21
バンザイしたくなるでしょう、このロケーション
このハイマツ帯を抜けると・・・
2012年08月26日 22:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:22
このハイマツ帯を抜けると・・・
西天狗岳山頂ぉ〜♪
2012年08月26日 22:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/26 22:24
西天狗岳山頂ぉ〜♪
東天狗と天狗の鼻
2012年08月26日 23:01撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
8/26 23:01
東天狗と天狗の鼻
根石岳山荘が間近に見えます
2012年08月26日 23:02撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
8/26 23:02
根石岳山荘が間近に見えます
そよぐ風にゆ〜らゆら〜
2012年08月26日 23:03撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
8/26 23:03
そよぐ風にゆ〜らゆら〜
mayuminのダチです
2012年08月26日 22:54撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
8/26 22:54
mayuminのダチです
たっぷり休んだあとは東天狗へ
2012年08月26日 22:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:25
たっぷり休んだあとは東天狗へ
何度見ても飽きません
2012年08月26日 23:04撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
5
8/26 23:04
何度見ても飽きません
コルから見上げる東天狗
2012年08月26日 22:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/26 22:26
コルから見上げる東天狗
2012年08月26日 22:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/26 22:27
こんなにハッキリと硫黄の爆裂火口を見たのは初めて
2012年08月26日 23:05撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
8/26 23:05
こんなにハッキリと硫黄の爆裂火口を見たのは初めて
根石岳へ続く登山道
2012年08月26日 22:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:28
根石岳へ続く登山道
今日はフツーに撮っていただきました
2012年08月26日 22:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
8
8/26 22:57
今日はフツーに撮っていただきました
稲子岳とmayuminの大好きなにゅう(奥の岩峰)
2012年08月26日 22:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/26 22:29
稲子岳とmayuminの大好きなにゅう(奥の岩峰)
天狗の鼻を巻いて降ります
2012年08月26日 22:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:30
天狗の鼻を巻いて降ります
お昼近くで雲も多めに
2012年08月26日 22:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:31
お昼近くで雲も多めに
中山峠に向かって下降します
2012年08月26日 22:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:32
中山峠に向かって下降します
まだまだ夏の太陽がアツいデス
2012年08月26日 22:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:34
まだまだ夏の太陽がアツいデス
2012年08月26日 22:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:35
ココです。3月にこの分岐の少し上で敗退しました
2012年08月26日 22:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/26 22:36
ココです。3月にこの分岐の少し上で敗退しました
振り返って両天狗
2012年08月26日 22:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:37
振り返って両天狗
中山峠分岐
2012年08月26日 22:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:38
中山峠分岐
時折吹く風が心地よいです
2012年08月26日 22:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:38
時折吹く風が心地よいです
賑わう黒百合ヒュッテ前
2012年08月26日 22:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:41
賑わう黒百合ヒュッテ前
懐かしい円卓でおいしいコーヒーをいただきました
2012年08月26日 22:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/26 22:40
懐かしい円卓でおいしいコーヒーをいただきました
手ぬぐい2本お買い上げ〜
2012年08月26日 20:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 20:24
手ぬぐい2本お買い上げ〜
2012年08月26日 22:58撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
8/26 22:58
ん〜キレイでいいんだけど、冬のほうが断然歩きやすいな〜
2012年08月26日 22:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:42
ん〜キレイでいいんだけど、冬のほうが断然歩きやすいな〜
渋の湯との分岐。このあとさらにさらにmayuminペースダウン
2012年08月26日 22:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:43
渋の湯との分岐。このあとさらにさらにmayuminペースダウン
この橋まで来るとあと少し
2012年08月26日 22:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:44
この橋まで来るとあと少し
この辺りは唐沢鉱泉泊の観光客の方々も散策していました
2012年08月26日 22:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:45
この辺りは唐沢鉱泉泊の観光客の方々も散策していました
2012年08月26日 22:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:45
ハイ、おつかれさま〜時間た〜っぷり使いました♪
2012年08月26日 22:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8/26 22:46
ハイ、おつかれさま〜時間た〜っぷり使いました♪

感想

仕事や所用で都合がつかなかったり、天候不良や二人の体調不良などで
7〜8月は2回しか山に行けていません。8月最後の週末、そろそろ夏山
シーズンも終盤の頃、今回選んだ山は天狗岳。西尾根から登りぐるっと
回って黒百合ヒュッテでゆったりお茶をして帰るという計画です。

仕事から帰宅後支度を済ませて出発し、唐沢鉱泉の駐車場に3時ごろに
到着。1時間半くらいの仮眠後に支度を済ませ登山開始です。手元温度計
は8℃くらい、空気がひんやりしてとても気持ちの良い朝です。西尾根は
初めて。事前に調べたところによると、第一展望台までの樹林帯が飽き
そうな感じだったのですが、まさにその通りでした。見晴らしも無く
何となく疲れちゃう感じの道です。決して雰囲気は悪くないんですけど…

そうこうしているうちに視界が開けると絶好の上天気。八ツの山々は
もちろん、南〜北アルプスまで一望。槍や大キレットまでハッキリと
望めます。第一展望台は少し先なのですが、ここで小休止。
他のグループの方々と談笑しながら写真を撮りまくります。その後先へ
進み第一展望台に到着。さらに眺望は良くなります。ここからは光の
降り注ぐ樹林帯や枯木帯を抜けると第二展望台に到着です。ここまで
来ると西天狗が正面にそびえます。傾斜のキツメな岩石帯の登山道も
ハッキリ確認できます。ここでも下山途中のご夫婦の方と楽しくお話し
させていただきます。昨夜黒百合ヒュッテに泊まられたとのことで、
聞けば結構な混雑だったようです。

ここから一度軽く鞍部に下ってから西天狗への取り付きになります。
目前にはハイマツに挟まれた急斜面の岩石帯がそびえます。足元が
しっかりしていて、登りにくくはないのでマーキングに沿って着実に
登ります。途中振り返ると高度感がたまらなく気持ちイイです。
登りきったのち、ハイマツ帯をゆるやかに進んで西天狗岳山頂に到着
です。この数ヶ月間の山行で一番の好天で気分は最高です。山頂では
写真撮影や食事をしてゆ〜っくりと過ごします。
mayuminはめずらしく足がつったらしくブーツを脱いで休息です。
この日も体調は100%というわけではなく、コンディションを確認しな
がらゆっくり目で登っていたのですが、そういうことも影響したの
かもしれません。とはいえ、抜群の眺望に癒され山頂のひとときを
満喫します。

休憩後は吊り尾根をたどり東天狗へと向かいます。東天狗岳山頂は
広くない岩場なので一段下がった場所で眺めを楽しみます。下山は
中山峠経由で黒百合ヒュッテへと向かいます。中山峠ルートを選んだ
のは3月に吹雪で敗退した場所を確認したかったためです。天狗の鼻を
巻いて下っていくとその場所はすぐに確認できました。天狗の奥庭と
中山峠への分岐点、その道標の数メートル上部が敗退点でした。
その時は天狗の鼻すら見えなかったので視界が本当に悪かったことが
伺えます。

黒百合ヒュッテでのんびり休憩するのを楽しみに下っていくのですが
mayuminのペースが落ち始めます。やはり本調子ではないようです。
最近体質が変化したようで暑がることが多くなったmayumin、時間的
にも正午近く、気温が高い時間ということもあり多量の汗で体力も
消耗します。ゆっくりゆっくりで黒百合ヒュッテに到着。お昼時で
小屋前はたくさんの人で賑わっていました。まずは今年から発売した
という手ぬぐいを購入してコーヒーを注文。風の吹き抜ける薄暗い
小屋の中は涼しく、ゆっくりとコーヒーをいただくことができました。
いつも思うのですが黒百合のスタッフの皆さんはとても感じが良くて
気持ちがいいです。(mayuminは超お気に入りデス)

ここからは駐車場までのんびり下るだけなのですが、やはり北八ッ
方面は雪道のほうが歩きやすいです。この夏道の岩ゴロがまさに
そのもので、今日のmayuminの足には結構キツかったようです。
唐沢鉱泉分岐からはさらにペースダウン。本人曰く、黒百合から唐沢
鉱泉までの間未だかつてない人数に追い越され、心が折れたそうです。
ただこのルート、ボクもコースタイムより長めな感じがしましたが…。

長かったけど楽しい夏の山行も終盤。唐沢本流の橋を渡り林道を
進むと唐沢鉱泉が見えてきます。時間はたっぷり使いましたが、
いい山行となりました。冬にはぜひとも3月のリベンジを果たしたい
気持ちで帰途につきました♪

---------------------------------------------------------------------------

後から聞いたのですがmayuminが多数の方々に抜かれた下山中、
一組の感じの良いご夫婦がいらして、やはり追い越していって
もらったのですが、駐車場に到着時にそのご夫婦が帰り支度を
していたらしく、下山してきたmayuminに気づくと「おつかれさま〜♪」
とご夫婦で声をかけてくださったそうです。
(ありがとうございました!)その言葉がとても嬉しくウルウル
したそうです。どんなに些細な言葉でも体調がキツかったmayuminには
本当に心に響いたのでしょう。自分たちもそうありたいと心に思う
日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1723人

コメント

お疲れ様でした(・∀・)
ponchanさん
山での挨拶っていいですね。
私も勇気をもらう時が多々あります。
気になっていたルートで参考にさせて頂きます(´∀`*)
2012/8/31 2:31
>yonoshihoさんこんにちは〜
ホント、そうですよね。ボクも明るく元気を心がけて
おりますデス

西尾根、なかなかいいですよ。
最初の樹林帯は思ったより長く感じましたが、
開けてからは気持ちよく登れます。
岩石帯もお嬢さんなら問題ないでしょう
(少し段差が大きいかな・・・)
2012/8/31 12:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら