ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2191494
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

筑波連山縦走の道(岩間駅ー加波山)序章

2020年01月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
14.6km
登り
1,030m
下り
1,039m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
0:13
合計
7:04
7:47
43
8:33
8:33
76
9:49
9:50
148
12:18
12:21
59
13:20
13:29
62
14:30
14:30
5
14:55
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR水戸線の岩間駅から徒歩
下山後は、桜川市のコミュニティバス「ヤマザクラGO」で岩瀬駅まで戻りました。
運賃200円均一
時刻表
https://kantetsu.co.jp/green-bus/omnibus/timetable_sakuragawa20190901.pdf#search='やまざくらごー'
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし。
●雨引山登山口にあるトイレが、怖すぎて入れない。トイレは駅で済ませておくのが◎
●下山後、加波山三枝祇神社本宮にてお手洗い借りたかったが、場所が分からなかった…
その他周辺情報 下山後、「手作りおかきの藤永製菓」さんでおかき買いました。
岩瀬駅に到着〜。
学生いっぱい
2020年01月22日 07:47撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 7:47
岩瀬駅に到着〜。
学生いっぱい
ジオパークらしいよ。
2020年01月22日 07:47撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 7:47
ジオパークらしいよ。
ご存知!関東ふれあいの道!!
2020年01月22日 07:48撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 7:48
ご存知!関東ふれあいの道!!
あ、高砂旅館さんだー。
2020年01月22日 07:51撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 7:51
あ、高砂旅館さんだー。
高砂旅館さんで、レンタサイクルできますよー!
2020年01月22日 07:52撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 7:52
高砂旅館さんで、レンタサイクルできますよー!
線路脇を歩いて
2020年01月22日 07:56撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 7:56
線路脇を歩いて
線路を渡ります
2020年01月22日 07:57撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 7:57
線路を渡ります
デカい看板あるなー(笑)
2020年01月22日 07:58撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 7:58
デカい看板あるなー(笑)
溜池?
2020年01月22日 08:01撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 8:01
溜池?
登山口に到着〜
2020年01月22日 08:06撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 8:06
登山口に到着〜
トイレが…怖くて入れなかった…
2020年01月22日 08:10撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 8:10
トイレが…怖くて入れなかった…
では行くぞー!
2020年01月22日 08:10撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 8:10
では行くぞー!
さっそく東屋
2020年01月22日 08:13撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 8:13
さっそく東屋
分岐
2020年01月22日 08:14撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 8:14
分岐
登りやすいなー
2020年01月22日 08:22撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 8:22
登りやすいなー
ベンチ越しの風景
2020年01月22日 08:23撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 8:23
ベンチ越しの風景
むちゃ丁寧な登山道
2020年01月22日 08:24撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 8:24
むちゃ丁寧な登山道
神社
2020年01月22日 08:27撮影 by  Pixel 3a, Google
1
1/22 8:27
神社
赤城山かなー。
2020年01月22日 08:30撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 8:30
赤城山かなー。
御岳山??
2020年01月22日 08:33撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 8:33
御岳山??
気持ちいい、やや下り
2020年01月22日 08:34撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 8:34
気持ちいい、やや下り
凄く丁寧な登山道
2020年01月22日 08:36撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 8:36
凄く丁寧な登山道
ビュースポット
2020年01月22日 08:37撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 8:37
ビュースポット
採石場の近くらしい
2020年01月22日 08:40撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 8:40
採石場の近くらしい
ここの分岐を、皆さんは左に行かれてますね。私は右にします。
2020年01月22日 08:42撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 8:42
ここの分岐を、皆さんは左に行かれてますね。私は右にします。
うーむ。歩きづらい…
2020年01月22日 08:43撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 8:43
うーむ。歩きづらい…
下る。なぜ、こっちの登山道への
踏み跡が少なかったか、分かる気がする
2020年01月22日 08:45撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 8:45
下る。なぜ、こっちの登山道への
踏み跡が少なかったか、分かる気がする
けっこう、降りた
2020年01月22日 08:47撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 8:47
けっこう、降りた
石垣積んである
2020年01月22日 08:47撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 8:47
石垣積んである
階段だー
2020年01月22日 08:48撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 8:48
階段だー
螺旋階段…
2020年01月22日 08:55撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 8:55
螺旋階段…
開けてるなー
2020年01月22日 08:59撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 8:59
開けてるなー
妙に細くてしっかりした踏み跡、わだちだなー
2020年01月22日 09:00撮影 by  Pixel 3a, Google
2
1/22 9:00
妙に細くてしっかりした踏み跡、わだちだなー
針葉樹林
2020年01月22日 09:02撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 9:02
針葉樹林
林道が見える
2020年01月22日 09:05撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 9:05
林道が見える
NTTの電波塔
2020年01月22日 09:13撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 9:13
NTTの電波塔
結局、交流出来ず
2020年01月22日 09:21撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 9:21
結局、交流出来ず
林道の脇に登山道、看板に〈自動車・バイク・自転車乗入れ禁止〉と記載ありますよーー
2020年01月22日 09:22撮影 by  Pixel 3a, Google
2
1/22 9:22
林道の脇に登山道、看板に〈自動車・バイク・自転車乗入れ禁止〉と記載ありますよーー
長っ!
2020年01月22日 09:27撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 9:27
長っ!
まだあった!!
2020年01月22日 09:32撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 9:32
まだあった!!
あれが山頂か?
2020年01月22日 09:35撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 9:35
あれが山頂か?
雨引山の山頂に着いたー
2020年01月22日 09:35撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 9:35
雨引山の山頂に着いたー
東屋やベンチが、あります。
2020年01月22日 09:36撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 9:36
東屋やベンチが、あります。
2020年01月22日 09:36撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 9:36
分岐
2020年01月22日 09:56撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 9:56
分岐
私はこっちに行きまーす
2020年01月22日 09:56撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 9:56
私はこっちに行きまーす
カーブしてる
2020年01月22日 09:57撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 9:57
カーブしてる
細い
2020年01月22日 09:59撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 9:59
細い
わっ!下るなー
2020年01月22日 10:02撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 10:02
わっ!下るなー
うげー、階段に土が入って来てて、段が埋まってるー
2020年01月22日 10:02撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 10:02
うげー、階段に土が入って来てて、段が埋まってるー
アップ↑
2020年01月22日 10:04撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 10:04
アップ↑
ご存知、ふれあえない「関東ふれあいの道」
2020年01月22日 10:12撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 10:12
ご存知、ふれあえない「関東ふれあいの道」
アップダウン繰り返して、あきたよー
2020年01月22日 10:28撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 10:28
アップダウン繰り返して、あきたよー
ビュースポット
2020年01月22日 10:38撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 10:38
ビュースポット
晴れてたら、キレイ
2020年01月22日 10:38撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 10:38
晴れてたら、キレイ
丁目石かな
2020年01月22日 10:44撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 10:44
丁目石かな
三角点
2020年01月22日 10:46撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 10:46
三角点
イノシシ被害すごい…
2020年01月22日 10:47撮影 by  Pixel 3a, Google
1
1/22 10:47
イノシシ被害すごい…
ツツジが咲いてる、はやいな
2020年01月22日 10:50撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 10:50
ツツジが咲いてる、はやいな
曽根分岐
2020年01月22日 10:50撮影 by  Pixel 3a, Google
1
1/22 10:50
曽根分岐
マウンテンバイクのせいで、えぐられてる
2020年01月22日 10:58撮影 by  Pixel 3a, Google
5
1/22 10:58
マウンテンバイクのせいで、えぐられてる
あー、
2020年01月22日 11:04撮影 by  Pixel 3a, Google
1
1/22 11:04
あー、
脇道
2020年01月22日 11:16撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 11:16
脇道
粘土質&、溝のせいで歩きずらい…
2020年01月22日 11:17撮影 by  Pixel 3a, Google
5
1/22 11:17
粘土質&、溝のせいで歩きずらい…
2020年01月22日 11:21撮影 by  Pixel 3a, Google
1
1/22 11:21
作業道分岐
2020年01月22日 11:27撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 11:27
作業道分岐
薄暗い階段…
2020年01月22日 11:29撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 11:29
薄暗い階段…
パトラッシュ、もう疲れたよ…
2020年01月22日 11:35撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 11:35
パトラッシュ、もう疲れたよ…
あー、まだあるー
2020年01月22日 11:43撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 11:43
あー、まだあるー
ん?先に見えるのは直登????
2020年01月22日 11:45撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 11:45
ん?先に見えるのは直登????
トラだ!トラじゃんか!
2020年01月22日 11:47撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 11:47
トラだ!トラじゃんか!
1トラ去って、また1登り
2020年01月22日 11:50撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 11:50
1トラ去って、また1登り
なんとなく、急登は終わりか?
2020年01月22日 11:54撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 11:54
なんとなく、急登は終わりか?
Last急登?
2020年01月22日 12:11撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 12:11
Last急登?
着いたー!燕山!
2020年01月22日 12:17撮影 by  Pixel 3a, Google
1
1/22 12:17
着いたー!燕山!
電波塔?
2020年01月22日 12:21撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 12:21
電波塔?
茨城放送でした。
2020年01月22日 12:23撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 12:23
茨城放送でした。
東屋発見!休憩しまーす!後ろは天下のNHK
2020年01月22日 12:27撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 12:27
東屋発見!休憩しまーす!後ろは天下のNHK
さて、休憩終了
2020年01月22日 12:55撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 12:55
さて、休憩終了
神社だー
2020年01月22日 12:56撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 12:56
神社だー
こんな山の上に、よく作るよなー
2020年01月22日 12:58撮影 by  Pixel 3a, Google
1
1/22 12:58
こんな山の上に、よく作るよなー
天狗さん
2020年01月22日 12:58撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 12:58
天狗さん
お社の脇が登山道です
2020年01月22日 13:00撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 13:00
お社の脇が登山道です
きのこ?
2020年01月22日 13:01撮影 by  Pixel 3a, Google
2
1/22 13:01
きのこ?
2020年01月22日 13:02撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 13:02
見た目、怖い
2020年01月22日 13:06撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 13:06
見た目、怖い
加波山親宮
2020年01月22日 13:08撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 13:08
加波山親宮
あー、曇
2020年01月22日 13:09撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 13:09
あー、曇
JTだ!!さすが、たばこ神社
2020年01月22日 13:11撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 13:11
JTだ!!さすが、たばこ神社
稜線に加波山神社
2020年01月22日 13:14撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 13:14
稜線に加波山神社
手水が凍ってる〜
2020年01月22日 13:15撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 13:15
手水が凍ってる〜
自由と魁
2020年01月22日 13:16撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 13:16
自由と魁
?なんかある?
2020年01月22日 13:18撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 13:18
?なんかある?
ここが加波山山頂かなー?加波山神社ついたー
2020年01月22日 13:20撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 13:20
ここが加波山山頂かなー?加波山神社ついたー
でか岩
2020年01月22日 13:21撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 13:21
でか岩
でか岩いっぱい
2020年01月22日 13:24撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 13:24
でか岩いっぱい
さて、下りまーす!
2020年01月22日 13:27撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 13:27
さて、下りまーす!
何かの碑
2020年01月22日 13:28撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 13:28
何かの碑
大先達
2020年01月22日 13:29撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 13:29
大先達
ありがとうございました
2020年01月22日 13:29撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 13:29
ありがとうございました
歩きずらいな
2020年01月22日 13:30撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 13:30
歩きずらいな
明らかに、チャリンコ
2020年01月22日 13:33撮影 by  Pixel 3a, Google
4
1/22 13:33
明らかに、チャリンコ
登山道が泣くよ
2020年01月22日 13:34撮影 by  Pixel 3a, Google
4
1/22 13:34
登山道が泣くよ
8合目、林道と合流
2020年01月22日 13:36撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 13:36
8合目、林道と合流
登山道に復帰
2020年01月22日 13:36撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 13:36
登山道に復帰
代わり映えしなくて、あきた
2020年01月22日 13:38撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 13:38
代わり映えしなくて、あきた
タイヤ痕が、くっきり…
2020年01月22日 13:39撮影 by  Pixel 3a, Google
5
1/22 13:39
タイヤ痕が、くっきり…
あきたー、つまらん
2020年01月22日 13:43撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 13:43
あきたー、つまらん
落ち葉がすごい
2020年01月22日 13:49撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 13:49
落ち葉がすごい
何丁目かな?
2020年01月22日 13:52撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 13:52
何丁目かな?
2020年01月22日 13:55撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 13:55
ガクッと下りる
2020年01月22日 14:01撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 14:01
ガクッと下りる
開けたー
2020年01月22日 14:05撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 14:05
開けたー
石?採掘したのか?
2020年01月22日 14:07撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 14:07
石?採掘したのか?
わだち
2020年01月22日 14:09撮影 by  Pixel 3a, Google
3
1/22 14:09
わだち
登山口3合目かな?右へゆきます
2020年01月22日 14:12撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 14:12
登山口3合目かな?右へゆきます
舗装路?
2020年01月22日 14:12撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 14:12
舗装路?
登山口3合目に着きました
2020年01月22日 14:15撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 14:15
登山口3合目に着きました
天狗の庭???謎の施設
2020年01月22日 14:16撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 14:16
天狗の庭???謎の施設
アミューズメント施設かな?
2020年01月22日 14:17撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 14:17
アミューズメント施設かな?
謎施設を離れて撮る
2020年01月22日 14:19撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 14:19
謎施設を離れて撮る
二合目
2020年01月22日 14:23撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 14:23
二合目
筑波山だー
2020年01月22日 14:27撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 14:27
筑波山だー
加波山神社
2020年01月22日 14:29撮影 by  Pixel 3a, Google
1
1/22 14:29
加波山神社
神社いっぱい
2020年01月22日 14:32撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 14:32
神社いっぱい
2020年01月22日 14:36撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 14:36
トイレあるはずなのに、分からなかった…
2020年01月22日 14:37撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 14:37
トイレあるはずなのに、分からなかった…
おかき屋さんで、揚げせん買った
2020年01月22日 14:55撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 14:55
おかき屋さんで、揚げせん買った
長岡のバス停
2020年01月22日 14:55撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 14:55
長岡のバス停
桜川市のコミュニティバス
2020年01月22日 14:55撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 14:55
桜川市のコミュニティバス
こんなです。お疲れ様でした。
2020年01月22日 14:56撮影 by  Pixel 3a, Google
1/22 14:56
こんなです。お疲れ様でした。

感想

【登山道の状況】
岩瀬駅ー雨引山は、とても良く整備された登山道で、歩きやすいです。(軽いハイキングです)
次回は桜の咲く頃に、岩間駅ー雨引山ー雨引観音に行ってみたいです。

燕山手前の登山道は、マウンテンバイクが通ることによる凹が酷く粘土質なので滑り、
歩きずらいです。
燕山への登りが1番辛いです。

加波山の稜線は、神社がいくつもあり、先達の方々の碑も沢山あって、
以前は信仰の山として、登る方が多かったのだなーと、思いました。
加波山から長岡への下りは、歩きにくい登山道に堆積した落ち葉で登山道が見えず、怖いです。

加波山3合目登山口の脇にある
謎の「天狗の庭」という施設跡が、
廃墟マニアには有名な元宗教関係施設だそうです。

【桜川市ハイキングマップ】
良い山があるのに、あまり登られてなくて、残念な桜川市。
桜川市HPにあるハイキングマップは、紙ベースをPDFにしたのか?見づらいけど、お勧めです。
http://www.kankou-sakuragawa.jp/data/doc/1516073131_doc_11_0.pdf

【つくばリンリンロード】
桜川土浦自転車道線を
「つくばりんりんロード」と言ってます。
もとは1987年に廃止となった筑波鉄道筑波線の線路跡を利用してるので、起伏がなくはしりやすいようです。
http://www.city.sakuragawa.lg.jp/cycle/

予約をすれば、指定の場所で自転車が借りれて、指定の場所で乗り捨てられるそうです。
今度は自転車でポタリングもいいな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2383人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
加波山岡野ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら