ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2192238
全員に公開
ハイキング
奥秩父

驚愕の錆鎖とズルンズルン黒土で参った笹子雁ヶ腹摺山〜お坊山

2020年01月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
12.7km
登り
1,134m
下り
1,084m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
0:50
合計
7:14
7:19
20
7:39
7:40
7
7:47
7:47
81
9:08
9:08
26
9:34
9:45
71
10:56
11:12
27
11:39
11:39
20
11:59
12:05
47
12:52
12:53
61
13:54
14:09
24
天候 曇後晴
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
06:15 高尾発松本行
07:06 笹子駅下車
コース状況/
危険箇所等
笹子雁ヶ腹摺山から米沢山に向かって3番目の鎖は固定点が錆だらけでした。左にもう1本ある方がまだマシでした。
鎖場になれない方は下るより上る方が優しいです。
北斜面の下りは霜柱が解けて驚くほど滑ります。
今日は有給休暇をいただいて松本方面へ。高尾始発06:15
2020年01月24日 06:00撮影 by  iPhone XS, Apple
5
1/24 6:00
今日は有給休暇をいただいて松本方面へ。高尾始発06:15
こんな手前で下車しました(笑)
2020年01月24日 07:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 7:07
こんな手前で下車しました(笑)
甲州街道を笹子トンネル方面に歩き新中橋バス停付近に登山口があります。
2020年01月24日 07:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 7:59
甲州街道を笹子トンネル方面に歩き新中橋バス停付近に登山口があります。
ここを入って行きます。真っ暗(笑)
2020年01月24日 08:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/24 8:00
ここを入って行きます。真っ暗(笑)
急登が連続します。真面目にコツコツ頑張ればいつか頂点に立てると信じてみたいな(笑)
2020年01月24日 08:21撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/24 8:21
急登が連続します。真面目にコツコツ頑張ればいつか頂点に立てると信じてみたいな(笑)
その1時間後もこんな傾斜の急登...
2020年01月24日 09:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/24 9:21
その1時間後もこんな傾斜の急登...
レコでよく拝見する国鉄の無線用反射板やっと見えてきた!
2020年01月24日 09:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/24 9:32
レコでよく拝見する国鉄の無線用反射板やっと見えてきた!
2分後に山頂!
2020年01月24日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/24 9:34
2分後に山頂!
これで4番まで頂戴しました。
しかし今日もまた、展望がないのです...
2020年01月24日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/24 9:34
これで4番まで頂戴しました。
しかし今日もまた、展望がないのです...
仕方ないので米沢山に向かいます。
ここで初めて登山道に残雪が現れます。
2020年01月24日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 9:34
仕方ないので米沢山に向かいます。
ここで初めて登山道に残雪が現れます。
おーこれはちょっと滑りそう。
2020年01月24日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/24 9:46
おーこれはちょっと滑りそう。
なのでチェーンスパイクを装着。
2020年01月24日 09:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/24 9:50
なのでチェーンスパイクを装着。
しかしすぐ不要となりました。
2020年01月24日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 9:58
しかしすぐ不要となりました。
振り返れば笹子雁ヶ腹摺山は雲の中。
2020年01月24日 10:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 10:06
振り返れば笹子雁ヶ腹摺山は雲の中。
北斜面はどこもこんな滑りますわ!
2020年01月24日 10:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/24 10:08
北斜面はどこもこんな滑りますわ!
出ました1本目の鎖!
難なくクリア。
2020年01月24日 10:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/24 10:36
出ました1本目の鎖!
難なくクリア。
2本目もクリア。けど長い。
2020年01月24日 10:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/24 10:36
2本目もクリア。けど長い。
朽ちたトラロープには触らない!
2020年01月24日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/24 10:41
朽ちたトラロープには触らない!
問題の3本目!
2020年01月24日 10:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/24 10:43
問題の3本目!
序盤は何の問題もありませんでしたが、終盤のほぼ垂直岩面に到達したら...
登山靴なので小さな足がかりにうまく乗れないし滑る滑る...
鎖にかなり荷重を掛けねばならんが大丈夫かと上を向いたら、鎖を岩に繋いでるところが見えました...真っ赤に錆びていて信頼関係結べないよこれじゃ!
ここで降りて撤退するかと思いつつ左を見たら、もう1本鎖がありました。
錆も大丈夫みたい。
ということで錆鎖を慎重に跨いで左に1m移動してクリアできました。
この鎖場は事前にチェックしていたので、ここを上るコースにして正解でした。
2020年01月24日 10:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/24 10:43
序盤は何の問題もありませんでしたが、終盤のほぼ垂直岩面に到達したら...
登山靴なので小さな足がかりにうまく乗れないし滑る滑る...
鎖にかなり荷重を掛けねばならんが大丈夫かと上を向いたら、鎖を岩に繋いでるところが見えました...真っ赤に錆びていて信頼関係結べないよこれじゃ!
ここで降りて撤退するかと思いつつ左を見たら、もう1本鎖がありました。
錆も大丈夫みたい。
ということで錆鎖を慎重に跨いで左に1m移動してクリアできました。
この鎖場は事前にチェックしていたので、ここを上るコースにして正解でした。
鎖場をクリア後は暫く放心状態で、ゲゲゲの鬼太郎によく出てくる、魂を抜かれたおっさんみたいな(^^ゞ
2020年01月24日 10:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/24 10:56
鎖場をクリア後は暫く放心状態で、ゲゲゲの鬼太郎によく出てくる、魂を抜かれたおっさんみたいな(^^ゞ
チラッと見えたのは南アルプスかな?
2020年01月24日 10:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 10:56
チラッと見えたのは南アルプスかな?
お坊山に向かいます。
2020年01月24日 11:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/24 11:11
お坊山に向かいます。
なんか、優しい感じ...ではなかったな
2020年01月24日 11:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 11:11
なんか、優しい感じ...ではなかったな
手前に見えるのがお坊山であって欲しいとの願いは叶わず...アップダウンがあと何回あるの?
2020年01月24日 11:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/24 11:22
手前に見えるのがお坊山であって欲しいとの願いは叶わず...アップダウンがあと何回あるの?
お坊山の手前で甲府盆地の雲海が見えました。お山はいい天気なのに、市街地は雲に覆われてるのね...
2020年01月24日 11:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/24 11:48
お坊山の手前で甲府盆地の雲海が見えました。お山はいい天気なのに、市街地は雲に覆われてるのね...
あらゆる筋肉を駆使して、本日の最高地点になるお坊山に到達!
しばしお休みしてから、下山時の試練に立ち向かうべくアミノバイタル2本ドーピング!
2020年01月24日 11:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/24 11:52
あらゆる筋肉を駆使して、本日の最高地点になるお坊山に到達!
しばしお休みしてから、下山時の試練に立ち向かうべくアミノバイタル2本ドーピング!
相変わらず甲府盆地の雲海しか見えず残念。
2020年01月24日 11:53撮影 by  iPhone XS, Apple
5
1/24 11:53
相変わらず甲府盆地の雲海しか見えず残念。
お坊山から大鹿峠に向かう道は北斜面になるので、盛大に残雪がありました。
凍ってる風ではなかったので、ツボ足で。
2020年01月24日 12:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 12:16
お坊山から大鹿峠に向かう道は北斜面になるので、盛大に残雪がありました。
凍ってる風ではなかったので、ツボ足で。
ズボッと埋まりますよ〜
2020年01月24日 12:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/24 12:25
ズボッと埋まりますよ〜
こんな感じで。
2020年01月24日 12:34撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/24 12:34
こんな感じで。
お坊山から大鹿峠に向かう道の脇が崩落してました!
2020年01月24日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/24 12:47
お坊山から大鹿峠に向かう道の脇が崩落してました!
景徳院の標識が指しているのは焙烙の底!
2020年01月24日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/24 12:49
景徳院の標識が指しているのは焙烙の底!
焙烙の縁を歩いていくのが正解でした。しかしこんな急登かい!
2020年01月24日 12:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/24 12:53
焙烙の縁を歩いていくのが正解でした。しかしこんな急登かい!
この標識の地点で分岐します。よく見ていないとヤバいです。
2020年01月24日 12:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/24 12:57
この標識の地点で分岐します。よく見ていないとヤバいです。
こんな素敵な道もあるんですねー
2020年01月24日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/24 13:03
こんな素敵な道もあるんですねー
この稜線ルートには階段が付けられていました。フラットな道に足を置けるから滑らない!
ありがたいことです。
いつも階段を悪者みたいに言ってましたが、もう言いません!
2020年01月24日 13:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/24 13:06
この稜線ルートには階段が付けられていました。フラットな道に足を置けるから滑らない!
ありがたいことです。
いつも階段を悪者みたいに言ってましたが、もう言いません!
お決まりの写真。
2020年01月24日 13:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/24 13:16
お決まりの写真。
シャーベットが(笑)
2020年01月24日 13:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/24 13:17
シャーベットが(笑)
あぁ、いい感じ。
2020年01月24日 13:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/24 13:17
あぁ、いい感じ。
サクサク♫
2020年01月24日 13:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/24 13:27
サクサク♫
氷川神社がありました。
2020年01月24日 13:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/24 13:45
氷川神社がありました。
柵を開いて降りたら、
2020年01月24日 13:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 13:50
柵を開いて降りたら、
民家の玄関を横切ってしまいます...
2020年01月24日 13:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 13:52
民家の玄関を横切ってしまいます...
どのお家にも、屋根に飾り物が載っていました。風習なんでしょうね。
2020年01月24日 13:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/24 13:53
どのお家にも、屋根に飾り物が載っていました。風習なんでしょうね。
この橋を渡ると景徳院に至ります。
2020年01月24日 13:55撮影 by  iPhone XS, Apple
1
1/24 13:55
この橋を渡ると景徳院に至ります。
景徳院から甲斐大和駅まではアスファルトの道。駅のそばには景徳院に因んだ武田勝頼像。
2020年01月24日 14:33撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/24 14:33
景徳院から甲斐大和駅まではアスファルトの道。駅のそばには景徳院に因んだ武田勝頼像。
甲斐大和駅の周囲には何もありません。少し離れた場所にデイリーヤマザキはあったかな。
2020年01月24日 14:37撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/24 14:37
甲斐大和駅の周囲には何もありません。少し離れた場所にデイリーヤマザキはあったかな。
1時間近く待って高尾行き。
2020年01月24日 15:22撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/24 15:22
1時間近く待って高尾行き。
我慢ならず自分にご褒美!
2020年01月24日 17:26撮影 by  iPhone XS, Apple
11
1/24 17:26
我慢ならず自分にご褒美!

装備

MYアイテム
show696
重量:9.03kg
個人装備
アウターシェル インサレーション 雨具 グローブ 予備グローブ バラクラバ スパッツ サポーター アイゼン チェーンスパイク 山専ボトル ライター ナイフ 行動食 非常食 サプリメント ハイドレーション ロールペーパー ツェルト レジャーシート 地形図 コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット カイロ モバイルバッテリー ヒトココ 無線機 サングラス タオル ストック デジタルカメラ

感想

昨年末から秀麗富嶽十二景にチャレンジしてます。
笹子雁ヶ腹摺山は天候や通行止の影響で3度見送りとなり今回が4度目の挑戦となりました。
欲張って縦走にしたらリスキーなポイントが随所にあり痺れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1030人

コメント

王将!(笑)(*^ー^)ノ♪
ショウさん、こんにちは!

計画の段階より拝見しておりましたが、ホンとに電車で行かれたのですね!(笑)

詳細は後程拝見しますが、最後の一枚にやられました!(笑)ちょっと横浜で途中下車します!

ははっ!私も我慢出来ない!(笑)(///∇///)

お疲れ様でした!(*^ー^)ノ♪
2020/1/24 18:22
Re: 王将!(笑)(*^ー^)ノ♪
のりさん、下山口の駅に居酒屋があると満点なんですが〜そういう意味では高尾山てのは下山後の飲みのためにある山じゃないかと思ったりします(笑)
2020/1/24 19:51
雁ケ腹摺山
 こんばんは。お邪魔します。
 雁ヶ腹摺山というのは牛奥だけかと思っていましたが他にもあるのですね。大菩薩周辺にいくつかあるとか・・・ 知りませんでした。
 1300mほどで雪があるのですね。今年は暖冬、雪不足とは言いながらも。例年だともっとあるのでしょうかね。
 私は今シーズン雪山に登れるかどうか・・・
 もっぱらリハビリ登山です。が、山を歩いている時は何でも無いのに、帰って来ると下半身に鈍い痛みが・・・
 いよいよ病院へ行って治療しなければならないかなあ。
2020/1/24 19:22
Re: 雁ケ腹摺山
todoraさん、こんばんは。
私が最初に登ったのは2018/12牛奥で、2019/11にオリジナル、今回が笹子です。
日影雁ヶ腹摺山てのもあるみたいです。

私は登山の後半から左膝が痛くなってきてスピードダウンしてしまいます。特に今回のように滑りやすい斜面で転ぶと膝の致命傷になりかねませんので。
2020/1/24 20:12
なんと律儀な!
showさん、こんばんはー。
大月市秀麗富嶽十二景20座、ヤマレコリストの順番通りに攻めているのに気づいちゃいました。
偶然じゃないですよね?
2020/1/24 19:55
Re: なんと律儀な!
AERIALさん、ヤマレコリストって?
私が最初にいただいた十二景は三ツ峠山の帰りに通過した清八山でしたが、白簱さんが亡くなって全山をと考えたときから、一番から順に歩いてみることにしたのでした。
2020/1/24 20:20
Re[2]: なんと律儀な!
あー、リストの一番下の清八山はすでに踏んでましたね(^-^;
リストってこのページです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userstat-grp-141824-38.html
2020/1/24 20:35
Re[3]: なんと律儀な!
あらーっ!
自分でもこのページは意識してませんでした(^^ゞ
2020/1/24 21:23
ゲスト
こんばんは。
あえて苦言を呈させて頂きます(笑)

公共交通機関利用の場合、事前の調査不足は致命的な事態を招きかねません。
JRの駅構内図はもちろん、googleストリートビュー、また以前ご紹介したロケスマhttps://www.yamareco.com/modules/diary/155287-detail-199702 
などを活用して、アレの確保に努めるべきです(笑)

自分は、計画の段階で入手不可の際は、ナルゲンに焼酎詰めてもっていきますよ。
2020/1/24 21:47
Re: こんばんは。
yasponyoさん、苦言ありがとうございます。電車に1時間乗るのでミニボトル持ち込みでもよかったかなぁ〜
道の駅まで歩けばうまい蕎麦が食えたんですが、エネルギーが枯渇してました(^^ゞ
2020/1/24 22:00
なかなか天気に恵まれませんね
おはようございます。
なかなか富士山がみえない秀麗富嶽シリーズですが、山の雰囲気はいいですね。関東住みなら絶対登ってると思います。
でも、この鎖場はちょっと・・・。トラロープならあまり信用しない前提で使いますが、錆びた鎖は怖いですね。
2020/1/25 9:58
Re: なかなか天気に恵まれませんね
momijiosamuさん、こんにちは。
ヤマレコにこのルートは結構な数アップされているのですよ、皆さん怖くないのかな。
と思いました。
次回の十二景では富士山拝みたいです。
なんか、富士山が見えないと、もう一度行かなくちゃなんないような気持ちになってきます。
2020/1/26 7:53
甲斐大和駅周辺には
南側を走る国道20にセブンイレブンがあり、イートインスペースもあります。
駅前の線路を越えてくる道が曲がった所に、民家の間を抜ける路地があって2、3分で行けるので、電車の待ち時間が長い時はカップ麺やカラアゲを食べてます。

ちなみに日影雁ヶ腹摺山は地味です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1443116.html
2020/1/27 7:59
Re: 甲斐大和駅周辺には
guchiさん、食べ処と日影雁ヶ腹摺山の情報ありがとうございます。
セブンイレブンは知ってましたが甲斐大和駅との間隔を理解していなかったので諦めてました。電車の待ち時間がかなりあったので、寄ればよかったなぁ〜

日影雁ヶ腹摺山のレコ拝見しました。この山は地形図にも名前がありませんが、気持ちいい尾根歩きができるんだったら山頂が地味でも歩く価値ありますね。
2020/1/27 8:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら