ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2193922
全員に公開
ハイキング
奥秩父

塩ノ山&源次郎&棚横手等 〜 塩山勝沼界隈ぶらり旅 〜

2020年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:00
距離
29.0km
登り
1,816m
下り
1,754m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:54
休憩
1:06
合計
9:00
6:36
25
7:01
7:05
50
7:55
7:57
26
8:23
8:29
4
8:33
8:39
45
9:24
9:24
13
9:37
9:37
33
10:10
10:34
14
10:48
10:49
15
11:04
11:04
5
11:09
11:09
8
11:17
11:20
28
11:48
11:51
23
12:14
12:15
18
12:33
12:48
18
13:06
13:06
28
13:34
13:34
4
13:38
13:38
32
14:10
14:10
22
14:32
14:33
45
15:18
15:18
0
15:18
15:18
18
思入山
 晴れてたら奥秩父や南アルプス、富士御坂の最高の眺めが楽しめるルート。車道歩きや林道歩きが長いのがやや難点だが。
天候 曇り☁
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き
チャリで50分かけて高尾駅に行き、朝の5時14分発大月行きに乗る。
大月駅で、甲府行きに乗り換え、塩山駅で下車。
塩山駅から山行開始。

帰り
勝沼ぶどう郷駅にて、15時58分発高尾行きに乗る。
高尾駅からチャリで帰宅。
コース状況/
危険箇所等
破線ルートだが、全体的に踏み跡明瞭。
分かりにくかった場所は、以下の2つ

・大滝山への道。明瞭な巻き道(作業道?)がある。巻き道から強引に復帰もできるが、最初から尾根道を行く方がよい。

・柏尾山から大善寺方面に下りる道。倒木などで荒れていて歩きづらい。進む方角も時々確認すべき。
その他周辺情報 天空の湯(葡萄の丘入浴施設)
〇温泉ラウンジ(食事)   
各週 水曜 休業
【2020年1月20日(月)〜2月6日(木)の間、休業】

なんと本日休業。今日はついてない。
塩山駅、朝6時40分。今日は信玄公もがっかりの曇天。こんな日は中央線から見える山&山梨百ハンター化することにしよう。
2020年01月25日 06:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 6:40
塩山駅、朝6時40分。今日は信玄公もがっかりの曇天。こんな日は中央線から見える山&山梨百ハンター化することにしよう。
塩山といえば塩ノ山。まず最初は駅のそばに丘のように盛り上がっている塩ノ山に登る。
2020年01月25日 07:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 7:05
塩山といえば塩ノ山。まず最初は駅のそばに丘のように盛り上がっている塩ノ山に登る。
塩ノ山ピークには何回か来ているんだけど、ヤマレコ記録としてはない。ということで、中央線から見える山、本日1座目get。
2020年01月25日 07:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 7:05
塩ノ山ピークには何回か来ているんだけど、ヤマレコ記録としてはない。ということで、中央線から見える山、本日1座目get。
甲府盆地もどんより。今日は曇天ならではの景色を楽しむことにしよう。下山し、塩山のまち歩きをしながら次の山に向かう。
2020年01月25日 07:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 7:11
甲府盆地もどんより。今日は曇天ならではの景色を楽しむことにしよう。下山し、塩山のまち歩きをしながら次の山に向かう。
左手前の丘は、さっき登った塩ノ山。右は恵林寺山かな。奥に見えているのは、昨年秋に行った小楢山。空には芸術的な雲。
2020年01月25日 07:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 7:47
左手前の丘は、さっき登った塩ノ山。右は恵林寺山かな。奥に見えているのは、昨年秋に行った小楢山。空には芸術的な雲。
南アルプス、チラ見え。今日は期待していない。
2020年01月25日 07:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 7:50
南アルプス、チラ見え。今日は期待していない。
次に行く源次郎岳は、ここをまっすぐ道なりに進む。
2020年01月25日 07:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 7:53
次に行く源次郎岳は、ここをまっすぐ道なりに進む。
そして、あの害獣除けフェンスのゲートの先へ行く。その先から登山道らしくなる。
2020年01月25日 08:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 8:01
そして、あの害獣除けフェンスのゲートの先へ行く。その先から登山道らしくなる。
破線ルートだが、踏み跡もあり、ルートはしっかりと確認できる。
2020年01月25日 08:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 8:17
破線ルートだが、踏み跡もあり、ルートはしっかりと確認できる。
こんなお洒落な道標もときどきある。勝沼へ下りる道もあるらしい。
2020年01月25日 08:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 8:28
こんなお洒落な道標もときどきある。勝沼へ下りる道もあるらしい。
恩若峯。何と読むのか分からなかったが、後で源次郎岳で会った方に、「おんじゃくのみね」と教わる。
2020年01月25日 08:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 8:39
恩若峯。何と読むのか分からなかったが、後で源次郎岳で会った方に、「おんじゃくのみね」と教わる。
またまた分岐。結構、分岐があるんだな。
2020年01月25日 09:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 9:44
またまた分岐。結構、分岐があるんだな。
源次郎岳の手前は、急登箇所あり。トラロープなどが適宜張られているのでそれほど危険ではない。
2020年01月25日 09:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 9:58
源次郎岳の手前は、急登箇所あり。トラロープなどが適宜張られているのでそれほど危険ではない。
そして源次郎岳ピーク。山梨百、本日1座目get。中央線から見える山、本日2座目get。
2020年01月25日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 10:15
そして源次郎岳ピーク。山梨百、本日1座目get。中央線から見える山、本日2座目get。
雲の合間から、金峰山など冠雪の奥秩父の山々がチラ見え。
2020年01月25日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 10:16
雲の合間から、金峰山など冠雪の奥秩父の山々がチラ見え。
青空も見えているんだけど、今日の雲はとれそうにないね。
2020年01月25日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 10:23
青空も見えているんだけど、今日の雲はとれそうにないね。
とりあえずランチ。そこに4人組のハイカーが来たので少しお話をして、食事後すぐ先に出発。
2020年01月25日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:25
とりあえずランチ。そこに4人組のハイカーが来たので少しお話をして、食事後すぐ先に出発。
源次郎から先には、残雪箇所が多かった。
2020年01月25日 10:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:43
源次郎から先には、残雪箇所が多かった。
下日川峠方面、嵯峨塩温泉登山口方面の分岐。嵯峨塩温泉登山口方面へ行く。
2020年01月25日 10:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:53
下日川峠方面、嵯峨塩温泉登山口方面の分岐。嵯峨塩温泉登山口方面へ行く。
こういう朽ちた老大木に山で会えると何故か嬉しい。
2020年01月25日 10:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 10:54
こういう朽ちた老大木に山で会えると何故か嬉しい。
牛奥峠? そんなことよりこの木は古看板を持っている。
2020年01月25日 11:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 11:06
牛奥峠? そんなことよりこの木は古看板を持っている。
林道に出る。ここからはしばらく林道歩き。
2020年01月25日 11:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 11:08
林道に出る。ここからはしばらく林道歩き。
林道には、雪が残っていた。
2020年01月25日 11:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 11:14
林道には、雪が残っていた。
稜線が幾重にも重なる。曇りの今日は水墨画のよう。
2020年01月25日 11:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 11:48
稜線が幾重にも重なる。曇りの今日は水墨画のよう。
大滝山経由で棚横手に行くには、この真ん中の小尾根を登っていく。とくに道標はないが踏み跡はある。右の黄色いゲートが目印。
2020年01月25日 11:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 11:53
大滝山経由で棚横手に行くには、この真ん中の小尾根を登っていく。とくに道標はないが踏み跡はある。右の黄色いゲートが目印。
小尾根を登り、少し進めば立派な登山道。ただ雰囲気で歩いていくと、巻き道に誘導されてしまう。ここは地図上破線のトレイルは尾根筋にある。
2020年01月25日 11:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 11:57
小尾根を登り、少し進めば立派な登山道。ただ雰囲気で歩いていくと、巻き道に誘導されてしまう。ここは地図上破線のトレイルは尾根筋にある。
自分は、巻き道をしばらく進んでしまったので、強引に道無き道を登って尾根筋に復帰。
2020年01月25日 12:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 12:08
自分は、巻き道をしばらく進んでしまったので、強引に道無き道を登って尾根筋に復帰。
そして無事、大滝山。特に何もないのでスルーして先へ。
2020年01月25日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 12:18
そして無事、大滝山。特に何もないのでスルーして先へ。
御坂の山々に雲がかかり、まるで滝雲のよう。
2020年01月25日 12:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 12:32
御坂の山々に雲がかかり、まるで滝雲のよう。
そして、棚横手山。山梨百、本日2座目get。
2020年01月25日 12:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 12:37
そして、棚横手山。山梨百、本日2座目get。
おやつ&coffeeタイム。
2020年01月25日 12:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 12:42
おやつ&coffeeタイム。
広大な甲府盆地もガスに覆われて幻想的。
2020年01月25日 13:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 13:00
広大な甲府盆地もガスに覆われて幻想的。
棚横手から先、柏尾山までは小ピーク多く、軽いアップダウンを繰り返す。
2020年01月25日 13:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:00
棚横手から先、柏尾山までは小ピーク多く、軽いアップダウンを繰り返す。
富士山が丸見えのはずのこのルートなのに、今日は全く姿を見せず。
2020年01月25日 13:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:16
富士山が丸見えのはずのこのルートなのに、今日は全く姿を見せず。
甲州高尾山ピーク着。中央線から見える山、本日3座目get。東京の高尾山とは雰囲気が違うね〜。
2020年01月25日 13:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 13:38
甲州高尾山ピーク着。中央線から見える山、本日3座目get。東京の高尾山とは雰囲気が違うね〜。
甲州高尾山に置いてあった小さな置き物。
2020年01月25日 13:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 13:38
甲州高尾山に置いてあった小さな置き物。
塩ノ山はよく目立つ。その手前の尾根は恩若ノ峰から伸びる尾根。さっきの勝沼方面への分岐の先はあの尾根沿いに下りてくるんだろうな。
2020年01月25日 13:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 13:59
塩ノ山はよく目立つ。その手前の尾根は恩若ノ峰から伸びる尾根。さっきの勝沼方面への分岐の先はあの尾根沿いに下りてくるんだろうな。
柏尾山方面に進む。どこが柏尾山か山名標がないのでよく分からない。
2020年01月25日 14:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:01
柏尾山方面に進む。どこが柏尾山か山名標がないのでよく分からない。
このアンテナの建つところが柏尾山かな。取りあえず、中央線から見える山、本日4座目get。
2020年01月25日 14:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:14
このアンテナの建つところが柏尾山かな。取りあえず、中央線から見える山、本日4座目get。
柏尾山からの下りルートは倒木などで荒れていて、踏み跡も薄い。害獣除けフェンスもあるので、下りの場合は一応下りる方角を確認しながら進む必要がある。
2020年01月25日 14:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:32
柏尾山からの下りルートは倒木などで荒れていて、踏み跡も薄い。害獣除けフェンスもあるので、下りの場合は一応下りる方角を確認しながら進む必要がある。
下りてきた。ここからしばらくは道路歩きで、最後に行く思入山(おもれやま)を目指す。
2020年01月25日 14:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:37
下りてきた。ここからしばらくは道路歩きで、最後に行く思入山(おもれやま)を目指す。
途中、自販機でエイド。五臓六腑に染み渡る。
2020年01月25日 14:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 14:46
途中、自販機でエイド。五臓六腑に染み渡る。
最後に行く思入山。ぶどうの丘のことなんだけどね。何度も行っているけどヤマレコ記録のために行くとするか。
2020年01月25日 15:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 15:03
最後に行く思入山。ぶどうの丘のことなんだけどね。何度も行っているけどヤマレコ記録のために行くとするか。
ぶどうの丘までどう行けばベストなのか分からず、ショートカットと思える道を行く。ショートカットできたかどうか謎。
2020年01月25日 15:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 15:11
ぶどうの丘までどう行けばベストなのか分からず、ショートカットと思える道を行く。ショートカットできたかどうか謎。
思入山(おもれやま)到着。これで中央線から見える山、本日5座目get。そんなことより、天空の湯、休業なの!?がっかり。
2020年01月25日 15:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 15:23
思入山(おもれやま)到着。これで中央線から見える山、本日5座目get。そんなことより、天空の湯、休業なの!?がっかり。
辺りにたくさんの菜の花が咲いていた。春が確実に近づいてきている。元気をもらって駅に向かう。
2020年01月25日 15:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 15:24
辺りにたくさんの菜の花が咲いていた。春が確実に近づいてきている。元気をもらって駅に向かう。
旧勝沼駅ホーム跡を見学。なんとも懐かしい感じのする景色。
2020年01月25日 15:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 15:39
旧勝沼駅ホーム跡を見学。なんとも懐かしい感じのする景色。
お洒落な勝沼ぶどう郷駅に到着。中央線に乗り、家路につく。曇りでも山は楽し。塩山勝沼界隈ぶらり旅これにて終了。
2020年01月25日 15:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 15:41
お洒落な勝沼ぶどう郷駅に到着。中央線に乗り、家路につく。曇りでも山は楽し。塩山勝沼界隈ぶらり旅これにて終了。

感想

 山梨百2座、中央線から見える山5座がgetできるこのルートは、前から行こうと思っていたルートである。 事前に調べて今日は曇りになるのは分かっていたが、曇りの山行も嫌いではないし、ええい行ってしまえと企画し実施。曇りでも山歩きは楽しいが、正直、ピーカンのときの景色も見てみたい。いつかまた棚横手あたりに行こうと思う。天空の湯が営業しているときに。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人

コメント

源次郎岳でお会いした4人のオバさんオジさんです
源次郎岳は山梨百名山の消化として、林道が開いている期間にピークハントとして数回歩いただけでした。今回、地元だと言ったオジさんが恩若峯まて歩こうとの提案で、歩きました。
昨日、出会ったのは健脚のお若い貴方だけでした。メインルートを歩く前に、塩の山に行くとは余裕があるんだなあ、と思いました。
牛奥峠から大滝山は歩いたことが有りませんが、林道歩きなんですね。柏尾山は鉄塔がそうなんですよ。五所神社⛩に駐車すると、まず、鉄塔で休んでおやつを食べます。冬場は南斜面で積雪後もぬかるまず、高齢者にはいいところです。次回に棚横手山に来るとしたら、勝沼駅の桜が咲く頃がお勧めです。歩きながら見下ろすことがですます。
一人歩きは気をつけて下さいね。
2020/1/26 11:44
Re: 源次郎岳でお会いした4人のオバさんオジさんです
shimotsukeさん
 コメントありがとうございます。
 山梨の山々は素晴らしいですね。山梨百名山巡りをしながら思います。
 源次郎岳での皆様の会話から、この辺の山々に精通している方々だなあと思ってました。源次郎岳は初めてだったので、角度的に自力で山座同定できず、もし晴れていろいろな山々が見えていたら、たくさん質問をしていたと思います。
 柏尾山は、やっぱり鉄塔のある場所なんですね。スッキリしました。ありがとうございます。地図に南アルプス一望と書いてあったけど、木々に遮られ、そうでもなかったですね。
 ぜひ桜の時期に棚横手辺りの稜線からの景色を楽しみに来たいと思います。1人歩きも気を付けていきます。ありがとうございました。
2020/1/26 12:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら