ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2196651
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

モンスター絶好調!! 西吾妻山 グランデコから

2020年01月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
TAKSPEED その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
7.6km
登り
655m
下り
835m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:24
合計
4:55
10:39
10:46
50
11:36
11:37
13
11:50
11:55
76
13:11
13:13
34
14:12
ゴール地点
天候 基本的に晴れていたが、時折雲が流れてきたり、一時的に曇り空になったりもした。
降っている時に振り返ると山頂は雲にのまれていた。
寒すぎず暑すぎず、ちょうど良い気温だったかな。
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
休日、駐車場料金1000円也
01/26現在、道中の道路に雪はないが、
凍結している箇所はあった。
朝7時前に到着した時には20台ほどで、第一駐車場に余裕で入れたが、その後続々。

リフト料金=TOTAL3000円也
・ゴンドラ片道1000円(500円x 2枚)
・クワッド片道500円
今回は下りのクワッドリフトは使用しなかったので2500円
コース状況/
危険箇所等
西大巓まではトレース高速道路。
スノーシュー、ワカンを使用。
西大巓から西吾妻山までは好きに歩けば良いと思う。
視界不良時にはトレースが縦横無尽にあるので要注意。
その他周辺情報 お風呂:ラビスパ@550円也
ラーメン:すがい食堂
朝のうちはダメかと思ったらドスコイ!
晴れてます( ̄ー ̄)
1
朝のうちはダメかと思ったらドスコイ!
晴れてます( ̄ー ̄)
ゴンドラ 降りたらクワッドリフトへ
2
ゴンドラ 降りたらクワッドリフトへ
良い天気なんじゃないのーこれ!
3
良い天気なんじゃないのーこれ!
登りはじめの写真忘れたけど、
舗装路のようなトレースがあって迷うことはない
4
登りはじめの写真忘れたけど、
舗装路のようなトレースがあって迷うことはない
まだまだ序盤の樹林帯
1
まだまだ序盤の樹林帯
地味に暑くて困る
地味に暑くて困る
衣類調整しながら
1
衣類調整しながら
トレースを巡っていく
3
トレースを巡っていく
だんだんとメルヘンな雰囲気
3
だんだんとメルヘンな雰囲気
やっぱ青空だなー!
2
やっぱ青空だなー!
まるで絵本の中か
4
まるで絵本の中か
御伽噺のような世界をいく
9
御伽噺のような世界をいく
視界が開けるのは西大巓が近づく合図
4
視界が開けるのは西大巓が近づく合図
もーこの辺りからはテンション上がりっぱなし
9
もーこの辺りからはテンション上がりっぱなし
安達太良もよく見える
5
安達太良もよく見える
こんなところを登ったら
1
こんなところを登ったら
すぐ振り向いて景色を堪能
5
すぐ振り向いて景色を堪能
尾瀬方面まで見えているようだ
8
尾瀬方面まで見えているようだ
磐梯山の存在感がものすごい
9
磐梯山の存在感がものすごい
モンスターたちもだんだん大きくなってきた
10
モンスターたちもだんだん大きくなってきた
白い!そして青い!
6
白い!そして青い!
西吾妻方面が見えると
3
西吾妻方面が見えると
いよいよテンションはおかしくなる(笑)
13
いよいよテンションはおかしくなる(笑)
背中は普通でも顔はニンマリしているw
16
背中は普通でも顔はニンマリしているw
西大巓山頂です
さあさあ!ここからが本番
9
さあさあ!ここからが本番
モンスター越しに見える飯豊の神々しさ!
12
モンスター越しに見える飯豊の神々しさ!
落とし穴にハマり
4
落とし穴にハマり
これから先の景色に身震いする
13
これから先の景色に身震いする
ルートはお好きに♪
14
ルートはお好きに♪
あまり急に登らないっぽい方を選択
3
あまり急に登らないっぽい方を選択
んもう、うっとりというか
8
んもう、うっとりというか
口が閉まらないというか
7
口が閉まらないというか
いやーいいわぁとしか言ってない(笑)
6
いやーいいわぁとしか言ってない(笑)
うっとりしっぱなし
7
うっとりしっぱなし
パノラマでも
風がこない場所でブランチ
最近ハマっているファミマのコレ
14
風がこない場所でブランチ
最近ハマっているファミマのコレ
ホイップクリームを足した感じをイメージしたけど、
イマイチだったか…
5
ホイップクリームを足した感じをイメージしたけど、
イマイチだったか…
食べたら先へ
うっとりというか、ねぇ( ̄ー ̄)
7
うっとりというか、ねぇ( ̄ー ̄)
西吾妻手前からモンスターは
7
西吾妻手前からモンスターは
いよいよ見頃
モンスターの国だ
6
モンスターの国だ
そこへ分け入る
空にはたくさんの飛行機雲!
17
空にはたくさんの飛行機雲!
たたたたたたまんねー!!
36
たたたたたたまんねー!!
飯豊の白さも嬉しい
5
飯豊の白さも嬉しい
やはり今日来て大正解!
20
やはり今日来て大正解!
西吾妻へのビクトリーロード
7
西吾妻へのビクトリーロード
最高だモン!
雪不足なんか
モンスターには関係ないのかも
7
モンスターには関係ないのかも
GPSで山頂の辺りをうろうろしたがわからなかった
6
GPSで山頂の辺りをうろうろしたがわからなかった
山頂を後にしたら
2
山頂を後にしたら
あとはわざと誰もいないところを目指す
3
あとはわざと誰もいないところを目指す
モンスターをかき分け
4
モンスターをかき分け
雪の波を乗り越えて
5
雪の波を乗り越えて
好きなように歩く
4
好きなように歩く
そしてハマる
またハマる(笑)
この穴は大きくて、ひっくり返ってしまったw
7
またハマる(笑)
この穴は大きくて、ひっくり返ってしまったw
でも幸せで仕方ない
4
でも幸せで仕方ない
こんなところを歩けるなんて
7
こんなところを歩けるなんて
ちょっと西吾妻のモンスターナメてましたわ
6
ちょっと西吾妻のモンスターナメてましたわ
この景色とモンスターの迫力
4
この景色とモンスターの迫力
そしてリフトを使えばお手軽な感じ
4
そしてリフトを使えばお手軽な感じ
今シーズン、チャンスがあればまた来たい
5
今シーズン、チャンスがあればまた来たい
とか言ってるとまた落ちる(笑)
8
とか言ってるとまた落ちる(笑)
美しすぎる世界だ
7
美しすぎる世界だ
何枚撮っても同じような感じだけど
3
何枚撮っても同じような感じだけど
撮らずにはいられない
1
撮らずにはいられない
そんな最高な雪山歩き
7
そんな最高な雪山歩き
この景色をしっかり目に焼き付けて
11
この景色をしっかり目に焼き付けて
撮りきって帰ろう
6
撮りきって帰ろう
パノラマもしようw
5
パノラマもしようw
なぜ今まで来なかったのか(笑)
8
なぜ今まで来なかったのか(笑)
毎年こなきゃいけないやつじゃないか!
10
毎年こなきゃいけないやつじゃないか!
とか言ってるとまた落ちる(笑)
6
とか言ってるとまた落ちる(笑)
下ってくるのはあっという間で
2
下ってくるのはあっという間で
なんとも名残惜しい
5
なんとも名残惜しい
寒くなきゃ一晩中滞在して撮りたい
4
寒くなきゃ一晩中滞在して撮りたい
星と空のタイミング次第では
4
星と空のタイミング次第では
仕事休んできてしまおうかw
4
仕事休んできてしまおうかw
トレースを巡るだけじゃない
6
トレースを巡るだけじゃない
寝ころんだって良い(笑)
8
寝ころんだって良い(笑)
おっとこれは懐かしのBOOWY的なスノモン
9
おっとこれは懐かしのBOOWY的なスノモン
こうやって自由に歩けるのが雪山の醍醐味
9
こうやって自由に歩けるのが雪山の醍醐味
藪漕ぎは嫌だけど、スノモン漕ぎは大歓迎(笑)
1
藪漕ぎは嫌だけど、スノモン漕ぎは大歓迎(笑)
徐々に背が高くなるスノモン
3
徐々に背が高くなるスノモン
それは下りてきちゃったということ
2
それは下りてきちゃったということ
帰らなきゃいけないんだよね
2
帰らなきゃいけないんだよね
また来るよ!
むちゃくちゃ背が高いスノモンに別れを告げ
6
むちゃくちゃ背が高いスノモンに別れを告げ
下っていく帰り道
2
下っていく帰り道
足を止めるのは景色と
5
足を止めるのは景色と
最後の登り返し(笑)
8
最後の登り返し(笑)
休憩がてらに撮りつつ進む
4
休憩がてらに撮りつつ進む
このグラデーション良い!
9
このグラデーション良い!
そして登り始めてしまった。。。
6
そして登り始めてしまった。。。
最後ののぼりがあんまり嫌で
2
最後ののぼりがあんまり嫌で
このあたりからトラバースした(笑)
3
このあたりからトラバースした(笑)
下りはあっという間。
登りのトレースには途中で合流。
2
下りはあっという間。
登りのトレースには途中で合流。
ついたスタート地点。
ついたスタート地点。
下りはゴンドラまで歩いた
1
下りはゴンドラまで歩いた
解散後、立ち寄ったのはラビスパ
ここで冷えた体を温める
2
解散後、立ち寄ったのはラビスパ
ここで冷えた体を温める
そして!磐梯エリアに来たら必ず立ち寄る、すがいさん
5
そして!磐梯エリアに来たら必ず立ち寄る、すがいさん
優しい味がたまらん♪
12
優しい味がたまらん♪

装備

個人装備
登山靴(1) ストック(1) ザック(1) カメラ(1) ゴーグル サングラス グローブ(2) ネックウォーマー スノーシュー ハードシェル パン類 ココヘリ お金 GPS

感想

先週から狙っていた西吾妻山のモンスター。
先週は曇りそうなので鳥海山に行ったらホワイトアウトでエライ目にあった(笑)
朝のうちだけ怪しいけど、日中はすっきり晴れそうなので、
あちこち迷って、やっぱりモンスターみたい!と西吾妻へ。
福島の友人も行きたいがワカンがない!ということで、私のワカンで一緒にGO!
初めての快晴の西吾妻山、しかもモンスターはまさに見ごろでしょう♪
ちょっと想像していたよりはるかに素晴らしい世界が広がっていて、
ほんとに行ってよかった!
行き交う人たちもみんな笑顔で、最高のスノモンワールドを堪能してました^^
今シーズン、タイミングが合えばまた行きたい!
そのくらい素晴らしい山行になりました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1772人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら