景信山,大久保尾根から入り小仏城山へ,その後北東尾根を経て日影沢に下る;GNNSデータ大半欠損(後日手動で補間);写真保存失敗
- GPS
- 04:42
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 678m
- 下り
- 696m
コースタイム
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:32
秋にスマホを落とし,保険のようなものをかけていたから1万円ちょっとで代わりのアイフォン7を手に入れたが,その後GNSSを試していなかったので今日が初テストとなる。メモリーを食うアプリのせいでデータが一部消えたとかメッセージが出た。ルート図がものすごく飛んでいるのはそのせい。おまけに,カメラを忘れたので,初めてヤマレコアプリの中のカメラアイコンから景色を撮ったところ「写真を使用」という選択肢がでたので,後で使えばいいと思い,タッチしなかったため,京王高倉駅直後の1枚を除くすべてのショットが保存されなかった。何ということか。「保存」と書いておいてくれればいいのに。でも,これはヤマレコのせいではなく,アプリがカメラにアクセスして撮影する際に撮ったものをどうするか選択させるために準備されたプログラム言語用の汎用ルーチンのメッセージらしい。今日は丹沢の山々が銀色にきれいだったのだが残念なことに1枚も残っていない。こんなこともあるのだ。
2/7/2020追記
データが飛んだのはメモリーのせいではなく,iPhone7の交換時にバックアップからヤマレコアプリも復活させたが,それが不完全だったためらしい。メモリー回復アプリを使っても同じ症状なので,ヤマレコをいったん削除し,再インストールしたところ正確にデータがとれるようになった。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
京王バス:日影→高尾駅北口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。ただし,昨年秋の台風による通行止めあり:‐下沢入り口―大久保尾根の小下沢分岐,⊂仏峠―小仏バス停と小仏峠の中間点・通称景信山登山口(ここを登れば小下沢分岐へ出る;小仏バス停で降りた人たちはここから景信山へ登ったとみられる),小仏城山北東側巻き道,ごき道の東の入口―(日影沢林道)―日影沢キャンプ場。 不明な箇所:上記,通称景信山登山口―(ヤゴ沢ルート)―景信山 その他は以下参照:https://www.ces-net.jp/takaovc/?p=1166 小仏城山北東尾根先端の肩に御料局三角点があり,そこから日影沢キャンプ場へ降りる道があることをすれ違った人に聞いたので早速歩いてみた。最上部はこの時期落ち葉で埋まり,リボンが目印だがその下は道が整備され歩きやすい。途中方向指示版まである。下りたところは日影沢支流なので本流より水量は少なく,渡渉は非常に楽。日影沢林道側から入る場合はキャンプ場西端右手。 キャンプ場を出て林道を下りながら本流を眺めると昨秋の19号台風ですっかり様変わりしており,かつての渡渉点は見る影もない。あちこちにリボンはあるもののどれもいまいち。 |
写真
装備
個人装備 |
ヤマレコMap
アプローチシューズ
パイルソックス
帽子
コンプレッションシャツ・タイツ
フリースパーカー
首掛けタオル
暖パン
25Lザック
作業手袋
水1L
カップ
アンドーナツ
塩フランス
ドライフルーツ
チョコレート
(使用しなかったもの:ナイフ カイデン ツエルト サングラス カッパ 傘 ザイル(Φ6×20m;0.6kg) スリング カラビナ)
以上から水と食物を除き4 kg
|
---|
感想
小仏行きの8:12発のバスは金曜とあって満員ではなかった。日影で降りたのは1名,大下では私を入れて2名。あとの10数名は終点まで。なんか変だと思ったら,小下沢入り口で通行止めの大きな看板。皆さん知っているのだ。
ほかにも通行止めの掲示(コース状況の項に記載)がいくつかあった。9月以来来ていないので台風の影響がこんなに長引いているとは知らなかった。メンテナンスの費用や労働などのことを考えるとこの先も大変そう。そういう作業があってハイキングや茶店は成り立っている。
きょうの私はもともと大久保尾根に入るつもりだったから,林道へは入らず,工事関係の駐車スペースを通り抜けようとしたら,関係者が歩み寄ってきて,工事中ですからと,丁重に追い出しかかってきたが,そこをちょっと通り抜けるだけですから,といって歩みを止めないでいると,帰りは?と尋ねられたから,小仏峠の方へ抜けます,と言って切り抜けた。
取り付きの道はいつもより右寄りに変わっていてよく踏まれていた。ただ,意に反して水平に沢の方角へ向かうので,斜面に付いた薄い踏み跡を適当に辿っていつもながらの急登の尾根道に出た。やれやれ。
もしかすると沢沿いに登るルートがあるのだろうか。そういえば,尾根道の最初の急登が終わった平坦部の右手に沢へ向かう踏み跡らしきものが見え,沢沿い道があるとすればこの辺りに出てくるのかもしれないと思った。今度試してみたい。
大久保尾根のはじめは相変わらずの急登だが,登りはどこもしんどく感ずるようになった。景信まで1時間50分,景信から小仏城山まで1時間弱かかったが,ゆっくりでも登行は楽しく気持ちがいい。
景信山ー小仏城山間を除けば,すれ違ったのは2人だけ。とても静かな登行だった。2人からは貴重な渡渉情報をいただき,歩いたことのないマイナールートも知った。これは使える。高尾山周辺もまだまだ奥が深い。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する