ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2200804
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武甲山ゴールデンルート(横瀬駅〜妻坂峠〜大持山〜小持山〜武甲山〜浦山口駅)

2020年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:21
距離
18.8km
登り
1,517m
下り
1,472m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:15
合計
6:55
7:48
75
9:03
9:13
50
10:03
10:04
49
10:53
10:58
5
11:03
11:09
11
11:20
11:33
18
11:51
12:00
23
12:23
12:25
19
12:50
13:18
4
13:41
13:41
30
14:11
14:12
31
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 横瀬駅
復路 浦山口駅
コース状況/
危険箇所等
一の鳥居〜妻坂峠
 登山道に入り林道を横断したあと、鋭角に右折して沢を渡渉する箇所。
 沢が崩落していて登山道が寸断されている。
 ガレた沢を直進してしまう恐れあり(自分がそうです…)
 ビニール紐が現れたら要注意、右側に注目。

大持山〜小持山
 雪があったりなかったり。
 意外と雪が残っている箇所がある。
 岩を巻く急斜面の通過に要注意。
 
小持山〜シラジクボ
 雪のついた岩場の急な下りに要注意。

チェーンスパイクを持参したが、使用せず。
不安な人は積極的に使用すべき。 
所沢駅で始発のラビューに遭遇、思わず乗車。
2020年02月01日 06:52撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
2/1 6:52
所沢駅で始発のラビューに遭遇、思わず乗車。
飯能アルプスを歩くつもりだったのにこんなところに来てしまった。
2020年02月01日 07:38撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
2/1 7:38
飯能アルプスを歩くつもりだったのにこんなところに来てしまった。
ドピーカン!
来て正解。
飯能アルプスは展望があまりないからね…
2020年02月01日 07:51撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
2/1 7:51
ドピーカン!
来て正解。
飯能アルプスは展望があまりないからね…
ドトールのミルクレープ食べたくなった。
神殿の土台みたいなのが気になる。
2020年02月01日 08:04撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
2/1 8:04
ドトールのミルクレープ食べたくなった。
神殿の土台みたいなのが気になる。
要塞のような佇まい。
いいねえ…
2020年02月01日 08:07撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
2/1 8:07
要塞のような佇まい。
いいねえ…
路面の白は雪ではなく、石灰。
2020年02月01日 08:16撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
2/1 8:16
路面の白は雪ではなく、石灰。
この工場は雰囲気あってよい。
2020年02月01日 08:38撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
2/1 8:38
この工場は雰囲気あってよい。
工場地帯を抜けると陥没地帯。
車も通れるよ。
2020年02月01日 08:49撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
2/1 8:49
工場地帯を抜けると陥没地帯。
車も通れるよ。
一の鳥居に到着。
今まででいちばん時間かかった… (-_-)
山歩きの支度をして妻坂峠に向かう。
2020年02月01日 09:03撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
2/1 9:03
一の鳥居に到着。
今まででいちばん時間かかった… (-_-)
山歩きの支度をして妻坂峠に向かう。
林道を横断した後、沢を鋭角に渡渉する地点。
ビニール紐が目印。
画像奥に沢を直進してしまうが、誤りに気付き戻ってきた。
2020年02月01日 09:40撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2/1 9:40
林道を横断した後、沢を鋭角に渡渉する地点。
ビニール紐が目印。
画像奥に沢を直進してしまうが、誤りに気付き戻ってきた。
渡渉点から振り返る。
右から来て、左上の雪がついている道へ折り返す。
崩落していて登山道に見えなかった。
2020年02月01日 09:41撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
2/1 9:41
渡渉点から振り返る。
右から来て、左上の雪がついている道へ折り返す。
崩落していて登山道に見えなかった。
よく見ると通せん棒があったが、わかりにくい。
ここには道標が欲しいな。
2020年02月01日 09:42撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2/1 9:42
よく見ると通せん棒があったが、わかりにくい。
ここには道標が欲しいな。
気を取り直して、トラバース道を行く。
2020年02月01日 09:44撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2/1 9:44
気を取り直して、トラバース道を行く。
山影から太陽が顔を出し、喜んでいるところ。
2020年02月01日 10:00撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
2/1 10:00
山影から太陽が顔を出し、喜んでいるところ。
妻坂峠に到着。
相変わらず風が強い。
そしてすごく冷たい!
2020年02月01日 10:03撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
2/1 10:03
妻坂峠に到着。
相変わらず風が強い。
そしてすごく冷たい!
雪が出てきたが、大したことはない。
2020年02月01日 10:19撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
2/1 10:19
雪が出てきたが、大したことはない。
妻坂峠〜大持山の肩の中間地点が見えてきた。
2020年02月01日 10:28撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
2/1 10:28
妻坂峠〜大持山の肩の中間地点が見えてきた。
中間地点から、大持山&小持山。
2020年02月01日 10:29撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
2/1 10:29
中間地点から、大持山&小持山。
そしてラスボス武甲山。
2020年02月01日 10:30撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
2/1 10:30
そしてラスボス武甲山。
ここからしばらくは天国みたいな道。
大持山の肩直下は急坂になるが…
2020年02月01日 10:30撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
2/1 10:30
ここからしばらくは天国みたいな道。
大持山の肩直下は急坂になるが…
大持山の肩に到着。
相変わらずの絶景、都心方面がよく見える。
2020年02月01日 10:53撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
10
2/1 10:53
大持山の肩に到着。
相変わらずの絶景、都心方面がよく見える。
南アルプスが見えた。
2020年02月01日 11:06撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
2/1 11:06
南アルプスが見えた。
大持山からはそこそこの積雪。
2020年02月01日 11:13撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
2/1 11:13
大持山からはそこそこの積雪。
ん、ここかな?
何回か素通りしてるからな…
2020年02月01日 11:20撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
2/1 11:20
ん、ここかな?
何回か素通りしてるからな…
やたっ!
絶景ポイントの雨乞岩。
2020年02月01日 11:20撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9
2/1 11:20
やたっ!
絶景ポイントの雨乞岩。
すばらしい…
2020年02月01日 11:21撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
10
2/1 11:21
すばらしい…
素晴らしい…
2020年02月01日 11:21撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
13
2/1 11:21
素晴らしい…
スバラシイ…
そして、タカワラビ尾根。
2020年02月01日 11:23撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
8
2/1 11:23
スバラシイ…
そして、タカワラビ尾根。
小持山山頂から武甲山を望む。
2020年02月01日 11:51撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
2/1 11:51
小持山山頂から武甲山を望む。
小持山からシラジクボへの下りは要注意。
ここはイヤラシカッたので慎重に下った。
2020年02月01日 12:03撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
2/1 12:03
小持山からシラジクボへの下りは要注意。
ここはイヤラシカッたので慎重に下った。
シラジクボからの登りは南側の斜面なので雪がない。
2020年02月01日 12:30撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
2/1 12:30
シラジクボからの登りは南側の斜面なので雪がない。
武甲山御嶽神社。
2020年02月01日 12:47撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
2/1 12:47
武甲山御嶽神社。
やたっ!
3年ぶりか?
2020年02月01日 12:51撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
8
2/1 12:51
やたっ!
3年ぶりか?
やはりここは冬がいい!
相変わらずの絶景!
風がものすごく冷たいが絶景に勝るものはない。
2020年02月01日 12:51撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
10
2/1 12:51
やはりここは冬がいい!
相変わらずの絶景!
風がものすごく冷たいが絶景に勝るものはない。
浅間山は真っ白。
2020年02月01日 12:56撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
2/1 12:56
浅間山は真っ白。
浦山口へ下山する。
途中まで雪があったりなかったり。
一か所だけ、吹き溜まり?でモフモフのところがあった。
2020年02月01日 13:27撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
2/1 13:27
浦山口へ下山する。
途中まで雪があったりなかったり。
一か所だけ、吹き溜まり?でモフモフのところがあった。
長者屋敷の頭。
ここからは緩斜面が続く。
2020年02月01日 13:41撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
2/1 13:41
長者屋敷の頭。
ここからは緩斜面が続く。
いつもの下降点。
ここから下は九十九折の下りだが、雪はまったくなかった。
2020年02月01日 13:53撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
2/1 13:53
いつもの下降点。
ここから下は九十九折の下りだが、雪はまったくなかった。
橋立林道終点に到着。
無事下山…
2020年02月01日 14:11撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
2/1 14:11
橋立林道終点に到着。
無事下山…
と思ったら、すぐ崩落個所が現れる。
道型があるので歩行者は普通に通れる。
2020年02月01日 14:14撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
2/1 14:14
と思ったら、すぐ崩落個所が現れる。
道型があるので歩行者は普通に通れる。
しばらく先の路肩に丸太がゴロゴロ。
ここは伐採か…
台風とは関係ないのかな…
2020年02月01日 14:28撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
2/1 14:28
しばらく先の路肩に丸太がゴロゴロ。
ここは伐採か…
台風とは関係ないのかな…
土津園に到着。
ちょうど電車が浦山口駅を出たくらい…
甚五郎で時間をつぶそうと思ったが閉まっていた。
缶ビール買いたかったのに…
2020年02月01日 14:42撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
2/1 14:42
土津園に到着。
ちょうど電車が浦山口駅を出たくらい…
甚五郎で時間をつぶそうと思ったが閉まっていた。
缶ビール買いたかったのに…
次の電車まであと1時間近くあるなあ…
エルキャピタンを見上げて途方に暮れる。
2020年02月01日 14:45撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
10
2/1 14:45
次の電車まであと1時間近くあるなあ…
エルキャピタンを見上げて途方に暮れる。
幸い、隣のカフェが開いていた。
テレビで見たことのある「淡雪」なるアイスコーヒーを注文。
2020年02月01日 14:54撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
14
2/1 14:54
幸い、隣のカフェが開いていた。
テレビで見たことのある「淡雪」なるアイスコーヒーを注文。
久しぶりの浦山口駅。
結局、ヤマレコを始めたばかりのときに歩いたコースとまったく同じだった。
2020年02月01日 15:29撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
2/1 15:29
久しぶりの浦山口駅。
結局、ヤマレコを始めたばかりのときに歩いたコースとまったく同じだった。
電車待ち中、まぶしいな…と思ったら、熊倉山が呼んでいる?
2020年02月01日 15:35撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9
2/1 15:35
電車待ち中、まぶしいな…と思ったら、熊倉山が呼んでいる?

感想

当日朝までどこに行くのか決められなかった。
パッキングも当日。

手っ取り早く飯能アルプスを歩こうと思い、所沢駅で飯能行きに乗り変えようとしたら、新型特急ラビューが発車を待っていた。

飯能アルプス却下!
とりあえず西武秩父まで乗ろう。

熊倉山?と思ったが、へ18時までに自宅に帰らなければならないのでちょっときつい。
また、秩父鉄道だと、一本あとの鈍行でも同じ電車に乗れることが判明し、それも癪である。

結局、横瀬駅からの大持・小持・武甲のゴールデンルートを歩くことにする。

雪の状況がわからなかったが、歩いてみると雪はあったりなかったり。
チェーンスパイクなしでも、何とか歩けた。

武甲山に登ったのは3年ぶりだった。
大持山の肩・雨乞岩・武甲山頂など、絶景ポイントからの見晴らしが最高。
アプローチが長いのが玉に瑕だが、また来よう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら