ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 220111
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山(上野登山口)

2012年08月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:55
距離
9.4km
登り
1,199m
下り
1,192m

コースタイム

奈良5:48〜普通4両編成〜6:49京都7:04〜新快速12両編成〜8:00米原8:33〜普通4両編成〜近江長岡駅8:43
*混雑していたため、パスしましたが、米原804発の普通大垣行きは、特急形電車3両編成で運転されていました。
近江長岡駅8:45〜バス〜9:02伊吹登山口(入口)9:08〜9:26一合目9:28〜9:29一合目便所9:32〜9:41林道横断〜9:45二合目〜10:05三合目10:08〜10:13四合目〜10:23五合目10:27〜10:36六合目避難小屋〜10:39六合目〜10:51七合目〜11:05八合目〜11:18西遊歩道方面分岐〜11:25伊吹山頂

伊吹山頂12:05〜道を間違える〜伊吹山頂12:11〜12:27八合目12:31〜七合目12:41〜六合目12:49〜12:52六合目避難小屋12:56〜13:03五合目13:07〜四合目13:14〜三合目13:19〜二合目13:36〜一合目13:50〜14:03伊吹登山口14:08〜バス〜近江長岡駅14:25
以降、電車の事故の影響で京都駅16:06到着となりました。

*天気予報で下り坂予報だったため、かなりのハイペースでの登山となりました。
*14:08の次のバスが16:05ということもあり、急ぎました。
天候 登山口〜八合目:晴れ(山頂付近のみ、霧)
天気予報では晴れのち雨。
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR東海・東海道線・近江長岡駅が最寄り駅です。
特別快速・新快速・快速・区間快速も岐阜〜米原間は各駅に停車します。
JR近江長岡駅からバスが出ています。座席はリクライニングします!!
ただし、本数はとても少ないので、気をつけてください。
バスで行く場合、帰りにも注意です。
「伊吹登山口」下車です。近江長岡駅からだと片道350円です。
JR北陸本線長浜駅(新快速、普通、特急の一部停車駅)からもバス(湖国バス)があり、アクセス可能。
駐車場は登山口付近500円の看板有り。

JRおでかけネット http://www.jr-odekake.net/
JR東海のダイヤ検索 http://railway.jr-central.co.jp/timetable/nr_doc/search.html
湖国バス時刻表 http://time.khobho.co.jp/ohmi_bus/pol_dsp.asp?KaiKbn=NOW&teiCd=3610

今回、利用していませんが、名古屋駅や関ヶ原駅から山頂までのバスもあるようです。
タクシーは3合目まで乗り入れ可。
コース状況/
危険箇所等
・基本的に迷わない道(地図は持参しましたが、わかりやすかったです。)
・登山口〜一合目は比較的木陰の道
・一合目以降、木陰がなくなり、直射日光に注意。(帽子がオススメ)
・直射日光はあるが、さわやかな風が吹いてた。
・途中からZのつづら道。
・西遊歩道分岐〜山頂は観光客多い。
・休憩ポイントは一合目(自販機、イス、テーブル)、五合目(売店、自販機、イス、テーブル)、八合目(イス、テーブル)、山頂(多数の売店、イス)
・トイレは一合目、三合目、山頂
・六合目避難小屋は五合目〜六合目の途中にあります。
・お風呂はジョイ伊吹で楽しめるようです。→http://joyibuki.info/
本数に注意してください。
付近に売店や自販機・待合スペースが多少あります。
2012年08月21日 09:02撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 9:02
本数に注意してください。
付近に売店や自販機・待合スペースが多少あります。
リクライニングします。
ここでは区間により、往路と復路の停留所の停車順序が同じになるようです。
2012年08月21日 09:03撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 9:03
リクライニングします。
ここでは区間により、往路と復路の停留所の停車順序が同じになるようです。
ここを進むとよいです。
2012年08月21日 09:04撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 9:04
ここを進むとよいです。
看板
ようこそとありますが、山頂はかなり離れています。
2012年08月21日 09:04撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 9:04
看板
ようこそとありますが、山頂はかなり離れています。
ゲートくぐり、登山開始!
2012年08月21日 09:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 9:07
ゲートくぐり、登山開始!
案内図です。
2012年08月21日 09:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 9:07
案内図です。
登山道入口案内。
2012年08月21日 09:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 9:08
登山道入口案内。
その少し先で歓迎され、登山道のスタートです。
2012年08月21日 09:09撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/21 9:09
その少し先で歓迎され、登山道のスタートです。
岩が多く、意外とここがしんどかったのかもしれません。
2012年08月21日 09:22撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 9:22
岩が多く、意外とここがしんどかったのかもしれません。
開けると1合目です。
2012年08月21日 09:25撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 9:25
開けると1合目です。
8合目まで看板がありますので、1つ進むごとに達成感があります。
2012年08月21日 09:26撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 9:26
8合目まで看板がありますので、1つ進むごとに達成感があります。
山頂方面は左方向に進みます。
2012年08月21日 09:27撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 9:27
山頂方面は左方向に進みます。
ここの自販機は普通のお値段です。
2012年08月21日 09:27撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 9:27
ここの自販機は普通のお値段です。
この看板に従います。
2012年08月21日 09:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 9:28
この看板に従います。
次のトイレは3合目です。
2012年08月21日 09:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 9:29
次のトイレは3合目です。
さて進みましょう!
2012年08月21日 09:29撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 9:29
さて進みましょう!
草原です。こんなところを林道横断まで進みます。
2012年08月21日 09:32撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 9:32
草原です。こんなところを林道横断まで進みます。
お花(詳しくなくて申し訳ない)
2012年08月21日 09:34撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/21 9:34
お花(詳しくなくて申し訳ない)
こうした看板も度々出てきます。
2012年08月21日 09:38撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 9:38
こうした看板も度々出てきます。
草原の高いところで林道横断です。
2012年08月21日 09:41撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 9:41
草原の高いところで林道横断です。
この矢印に従って進みます。
2012年08月21日 09:42撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 9:42
この矢印に従って進みます。
二合目に到着!
2012年08月21日 09:45撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 9:45
二合目に到着!
古い看板が倒れてしまっています(>_<)
2012年08月21日 09:45撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 9:45
古い看板が倒れてしまっています(>_<)
また岩場道です。気をつけてください。
2012年08月21日 09:50撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 9:50
また岩場道です。気をつけてください。
また出てきました。
2012年08月21日 09:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 9:56
また出てきました。
三合目です。ここにはトイレがあります。この先、トイレは山頂までありませんのでご注意。
2012年08月21日 10:05撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 10:05
三合目です。ここにはトイレがあります。この先、トイレは山頂までありませんのでご注意。
大きな看板。
2012年08月21日 10:08撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 10:08
大きな看板。
四合目に到着です。(三合目からはかなり近いです。)
2012年08月21日 10:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 10:13
四合目に到着です。(三合目からはかなり近いです。)
五合目には自販機があります。
ここに来ると山のお値段となります。
売店もあり、イスやテーブルもあり休憩可能です。
2012年08月21日 10:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/21 10:23
五合目には自販機があります。
ここに来ると山のお値段となります。
売店もあり、イスやテーブルもあり休憩可能です。
五合目です。
2012年08月21日 10:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 10:23
五合目です。
避難小屋
上りでは通過します。
2012年08月21日 10:36撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 10:36
避難小屋
上りでは通過します。
六合目に到着です。
2012年08月21日 10:39撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 10:39
六合目に到着です。
七合目に到着です。
2012年08月21日 10:51撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 10:51
七合目に到着です。
八合目に到着です。
2012年08月21日 11:05撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 11:05
八合目に到着です。
この看板が出るともうすぐですよ!
2012年08月21日 11:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 11:18
この看板が出るともうすぐですよ!
ドライブで来るのもよいかもしれません。
2012年08月21日 11:18撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 11:18
ドライブで来るのもよいかもしれません。
お花です。(度々ですが、詳しくありません・・・)
一眼レフで撮影されておられる方が多数。
2012年08月21日 11:20撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/21 11:20
お花です。(度々ですが、詳しくありません・・・)
一眼レフで撮影されておられる方が多数。
広がっています。
2012年08月21日 11:20撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 11:20
広がっています。
登山道からも近く見れます。
2012年08月21日 11:20撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 11:20
登山道からも近く見れます。
足元に気をつけてください。
私はヒザを岩にぶつけました(>_<)
2012年08月21日 11:21撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 11:21
足元に気をつけてください。
私はヒザを岩にぶつけました(>_<)
もうゴールです。
2012年08月21日 11:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 11:23
もうゴールです。
ゴーーーーール!
2012年08月21日 11:25撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 11:25
ゴーーーーール!
山頂のお地蔵様
2012年08月21日 11:27撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 11:27
山頂のお地蔵様
帰り道に入ります。
岩にぶつけた膝を気にしながら、バスの時間も気にしながら、休憩を挟みつつ、下山します。
2012年08月21日 12:25撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 12:25
帰り道に入ります。
岩にぶつけた膝を気にしながら、バスの時間も気にしながら、休憩を挟みつつ、下山します。
帰り道の景色も美しい!
2012年08月21日 12:26撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/21 12:26
帰り道の景色も美しい!
涼しく歩けました。
2012年08月21日 12:26撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/21 12:26
涼しく歩けました。
琵琶湖も晴れていれば、もっと良い景色になるのでしょうね。
2012年08月21日 12:27撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
8/21 12:27
琵琶湖も晴れていれば、もっと良い景色になるのでしょうね。
帰りは八合目で休憩することに。
2012年08月21日 12:27撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 12:27
帰りは八合目で休憩することに。
八合目にはテーブル&イスがあります。
2012年08月21日 12:31撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 12:31
八合目にはテーブル&イスがあります。
六合目付近にイスはないので、仕方なく・・・
避難小屋潜入!
2012年08月21日 12:52撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 12:52
六合目付近にイスはないので、仕方なく・・・
避難小屋潜入!
案内です。
2012年08月21日 12:53撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 12:53
案内です。
外観です。
このあと14:03に下山完了しました。
2012年08月21日 12:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
8/21 12:56
外観です。
このあと14:03に下山完了しました。
撮影機器:

感想

「山のぼり大好き」(サンテレビ・KBS京都)に影響され、1年ぶりの百名山!
私の癖ですね、登山開始20分くらいは引き返したい気持ちでいっぱい。
でも、しばらく「ここで戻ると・・・」となり、やる気に。
3合目からはもう最初とは段違い。やる気満点。
虫取り網を持った少年もおり、秋も感じました。
バスで山頂に来れることもあり、観光客も多数。
山頂の天気はダメでしたが、非常によい登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1207人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら