ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 220277
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

■おおらかなる南アルプスの女王【仙丈ヶ岳】

2012年08月26日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
05:51
距離
10.2km
登り
1,173m
下り
1,174m

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:38
合計
5:51
距離 10.2km 登り 1,174m 下り 1,174m
6:34
68
7:48
56
8:44
8:50
35
9:25
37
10:02
10:10
10
10:20
5
10:25
10:31
22
10:53
7
11:00
11:04
4
11:08
11:10
6
11:16
11:22
14
11:39
44
12:23
12:24
1
12:25
ゴール地点
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
中央自動車道伊那ICから仙流荘前登山客用無料駐車場へ。
途中コンビニあります。
仙流荘の前のバスのりばから北沢峠へ。
登山客の多さによって始発より早い時間にバスが出ることがあります。
この日は6:05始発が5:35になりました。
※バス運行時間は要注意。http://www.minamialps-net.jp/ACCESS/bustime_5.htm
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはバスのりばにあります。
危険な箇所は特にありません。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘バスのりば。
5時には列ができてました。
仙流荘バスのりば。
5時には列ができてました。
1時間弱バスに揺られて北沢峠。
1
1時間弱バスに揺られて北沢峠。
トイレ。
出発〜。
明るい登山道。
一合目。
ちょっと緩やかな道。
ちょっと緩やかな道。
それほど急登はありません。
1
それほど急登はありません。
三合目。
誰だろう?と思ったら北岳でした。
11
誰だろう?と思ったら北岳でした。
四合目。
やっと人がいなくなってきた。
やっと人がいなくなってきた。
北岳さま♪
登ってる人が見えるw
4
北岳さま♪
登ってる人が見えるw
大滝頭分岐。
そのまままっすぐ小仙丈ヶ岳へ。
大滝頭分岐。
そのまままっすぐ小仙丈ヶ岳へ。
振返る。
甲斐駒ヶ岳。
こっちから見るの初めて。
5
甲斐駒ヶ岳。
こっちから見るの初めて。
その向こうに見えるのは。。。
その向こうに見えるのは。。。
八ヶ岳♪
ガレてて少し急になります。
ガレてて少し急になります。
鋸岳。
すごい形してるなぁ。。。
3
鋸岳。
すごい形してるなぁ。。。
まだ涼しいからそれほど疲れない。
まだ涼しいからそれほど疲れない。
甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳、鋸岳。
3
甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳、鋸岳。
北アルプス〜。
槍も見えます。
5
北アルプス〜。
槍も見えます。
小仙丈ヶ岳が見えてきた?
小仙丈ヶ岳が見えてきた?
鳳凰三山のオベリスクも見える。
2
鳳凰三山のオベリスクも見える。
雲があの中に溜まってるw
1
雲があの中に溜まってるw
振返りっぱなし。
1
振返りっぱなし。
富士山も♪
登りやすい山だなぁ。
2
登りやすい山だなぁ。
傾斜はこんな感じ。
傾斜はこんな感じ。
ヤマハハコ。
後ろは甲斐駒ヶ岳。
後ろは甲斐駒ヶ岳。
右を見れば中央アルプス。
1
右を見れば中央アルプス。
左奥は南アルプス。
1
左奥は南アルプス。
小仙丈ヶ岳。
南の女王様。
とてもおおらかな感じがする。
これから向かいます。
9
南の女王様。
とてもおおらかな感じがする。
これから向かいます。
稜線歩き。
それほど暑くない。もう夏も終わりかな。
それほど暑くない。もう夏も終わりかな。
富士山と北岳。一位と二位。
6
富士山と北岳。一位と二位。
ここから少し下ります。
1
ここから少し下ります。
振返る。
あとはこんな道。
あとはこんな道。
振返る。
北岳アップ。
ガレ場を登る。
下に小屋が。。。
1
下に小屋が。。。
山頂への稜線歩き。
山頂への稜線歩き。
山頂、人多すぎ〜。
2
山頂、人多すぎ〜。
甲斐駒には雲が。。。
甲斐駒には雲が。。。
稜線歩きは楽しいけど、人が多い。
稜線歩きは楽しいけど、人が多い。
これを登れば山頂。
これを登れば山頂。
仙丈ヶ岳山頂♪
もう1つの山頂標識は人と荷物で近寄れない。
もう1つの山頂標識は人と荷物で近寄れない。
大仙丈ヶ岳。
歩いてきた稜線と雲に隠れる甲斐駒ヶ岳。
歩いてきた稜線と雲に隠れる甲斐駒ヶ岳。
下には仙丈小屋。
下には仙丈小屋。
三角点タッチ。
甲斐駒さまは雲隠れがお好き。
1
甲斐駒さまは雲隠れがお好き。
南アルプス。(ひとまとめでごめんなさい。)
1
南アルプス。(ひとまとめでごめんなさい。)
大仙丈ヶ岳もいいな〜。
5
大仙丈ヶ岳もいいな〜。
雲がモコモコ上がってきてる。
雲がモコモコ上がってきてる。
団体が行ったり来たり。
団体が行ったり来たり。
ガスが似合うから許す。甲斐駒さま。
8
ガスが似合うから許す。甲斐駒さま。
仙丈小屋方面に下山します。
1
仙丈小屋方面に下山します。
仙丈小屋。
バッジは売切れでした。
1
仙丈小屋。
バッジは売切れでした。
そのまま馬の背に下る。
こっちの方が人が少ない。
そのまま馬の背に下る。
こっちの方が人が少ない。
随分下って小屋を振返る。
1
随分下って小屋を振返る。
こんな感じの道をゆっくり下る。
こんな感じの道をゆっくり下る。
馬ノ背ヒュッテ。
馬ノ背ヒュッテ。
下る下る。木漏れ日がいいね。
下る下る。木漏れ日がいいね。
藪沢小屋。
もうこの夏は営業終了してました。
藪沢小屋。
もうこの夏は営業終了してました。
ここは携帯トイレ使用だそうです。
ここは携帯トイレ使用だそうです。
大滝頭まで戻ってきました。
大滝頭まで戻ってきました。
団体に巻き込まれないように下る。
道を譲って下さってありがとうございます。
団体に巻き込まれないように下る。
道を譲って下さってありがとうございます。
帰ってきた〜。予定よりずっと早かった。
帰ってきた〜。予定よりずっと早かった。
長衛荘。すごく立派!! ペンションみたい。
1
長衛荘。すごく立派!! ペンションみたい。
結局仙流荘バスのりばの売店で買ったバッジ。
1
結局仙流荘バスのりばの売店で買ったバッジ。

感想

そろそろ夏も終わり。
夏が終わる前にどうしても登りにいかなくては。。。
と思っていたのが南アルプスの女王、仙丈ヶ岳。
お隣りの甲斐駒ヶ岳には頑張って黒戸尾根で登ったけれど、
仙丈ヶ岳は少し楽をさせていただこう。
それでもマイカー規制があるのでアプローチは不便。
芦安からのバスよりも仙流荘からのバスの方が乗換えがなくて便利なのでこちらを選択。(というか、最近までそんなバスがあるなんて知らなかったよ。。。)

3時過ぎ頃。
仙流荘前の駐車場に到着。
仮眠していると4時過ぎからドタンバタンと車のドアを激しく閉める音で目が覚める。
隣に駐車してる人たち。。。何度も何度もドアを開けては閉めの繰り返し。
うるさいょ。(´Д`)
結局眠ったのは1時間だけ。

準備して5時にはザックを持ってバスのりばに向かう。
もう列ができてるので、すかさず並ぶ。 
5時20分頃にバス切符売り場が開き、一斉に人が集まる。
人が多いということで、6:05の始発が5:35になった。
私たちは2台目のバス。
途中途中でバスの運転手さんが山や花などいろいろと説明してくれる。

40分ほどで北沢峠に到着。
準備をして出発。
甲斐駒ヶ岳に向かう人も多い。

【北沢峠登山口〜大滝頭】

樹林帯にもかかわらず明るい登山道。
木漏れ日が優しいです。
夏山ももうすぐ終わりということで人も多い。
緩やかな上り坂だったり、平坦な道だったり比較的楽に歩ける。
風も少し涼しいので暑いということもない。
一合目、二合目〜とわかりやすく表示があるので目標にして登れる。
三合目を過ぎる頃には人も疎らになってきた。
眺望はあまりないが、右側北岳が見えてくるようになると五合目大滝頭まで
もうすぐ。


【大滝頭〜小仙丈ヶ岳】

大滝頭に分岐あり。
私たちはまっすぐ小仙丈ヶ岳に向かう。
分岐右に進むと、藪沢小屋、馬ノ背ヒュッテに近い。

大滝頭を過ぎるころから後ろに甲斐駒ヶ岳が見えるようになってテンションが少し上がる。
こちら側から見る甲斐駒は初めて。
黒戸尾根から登った時はガスガスで甲斐駒自体の姿を拝めていないので、また機会を見つけて甲斐駒に登りたい。
甲斐駒の左には八ヶ岳もくっきり見える。
今日の八ヶ岳も人が多いだろうなぁ。。。
八ツにもそろそろまた行かねば。

大きな岩がゴロゴロの道になり、勾配も少しキツくなる。
ここでもそれほど暑さは感じない。
北アルプスも見えるっ。もちろん槍も♪

視界が開けて前に小仙丈ヶ岳が見えてくる。
この高さになると鳳凰三山も見え、地蔵岳のオベリスクもハッキリ見える。
視界を遮るものがないので後ろの甲斐駒を振り返ってばっかりw
自分がどれぐらい登ってきたかもよくわかる。
この時間だからまだいいものの、午後になるとこの辺りはきっと暑そうだ。

北岳と鳳凰の間に富士山も頭を覗かせてくる。
赤石、聖などの南アルプス南部の山たちも見えるし、右には中央アルプスたちが連なっているのも見えた。
アルプスの山たちがたくさん見える♪
景色を眺めながら登っているとほどなく小仙丈ヶ岳に到着。
やっと仙丈ヶ岳の美しい姿が見えました。
横に広い山容なので何もかも包み込んでくれるようなおおらかな感じのする女王です。
緑と白のコントラストも素晴らしい。
これ雪景色もちょっと見てみたいかも。。。

【小仙丈ヶ岳〜山頂】

稜線歩きになるが、少しばかり岩場を下って行きます。
あとは大きな岩が小さな石がゴロゴロしている登山道。
特に浮き石などは無く、比較的歩きやすいです。
途中仙丈小屋との分岐あり。
稜線を歩くに連れて、右下に仙丈小屋も見えてくる。
稜線は小屋を取り巻くような感じでなだらかに伸びている。
稜線歩き気持ちいい♪

けれど山頂が近付くにつれて山頂にいる人たちが目に入って来て
その多さにちょっと萎える。
う〜。さすがに混んでるな〜。

ザレてる登山道を登れば山頂到着。
団体さんが多い。
山頂標識の周りを結構な時間占拠していて写真を撮るのも一苦労でした。
今日は気持ちいいからしょうがないか〜。
私たちは少し離れたところで休憩。
大仙丈ヶ岳も見え、足を伸ばしたいけどやめておく。
山頂からの景色を堪能しながら食事をしながらゆっくりする。
 
【山頂〜仙丈小屋〜馬ノ背ヒュッテ〜北沢峠】

団体さんたちは昨日から登ってるようだから下山時バスが混みそうだな。。。
ということで時間はまだ早いけれど下山することにする。
13時のバスを逃すと15時まで無いし。。。

下りは仙丈小屋経由で大滝頭まで馬ノ背ルートをとる。
仙丈小屋に寄ってバッジを購入しようと思ったけれど、今は売切れで今度下から持ってくるとのこと。
あきらめて仙流荘バスのりばの売店で買うことにする。
↓仙丈小屋
http://www7b.biglobe.ne.jp/~senzyou-koya/

そのまま馬ノ背方面に下る。
道はこちらの方が全然空いている。
登って来る人とはほとんど会わなかった。
時折上を見上げると、仙丈小屋とそれを包み込むように佇む女王の姿。
アルプスと言うに相応しい景色が広がっていた。

馬ノ背ヒュッテも休憩せずに通過。
情報↓
http://www2.ocn.ne.jp/~umanose/
ここから北沢峠まで1時間半〜2時間らしい。

ずっと足に負担がかからない登山道。
今日はおニューのインソールを試してみたのですが、
その効果の程があまりわからないぐらい歩きやすい道でした。

しばらくすると藪沢小屋。
ここはもう夏の営業は23日で終わったそうで無人でした。
藪沢小屋情報↓
http://www.acidmothers.com/Cgi-bin/yabusawagoya/index.html
ここには携帯トイレ室がありました。

眺望のない登山道なので少し飽きてくる。
思ったより大滝頭まで距離があった。
もうすぐだ、もうすぐだと言い聞かせながら歩く。
それほど広くは無いほとんど平坦な道ばかりでした。

大滝頭から先は登ってきたルートなので足早に下る。
足(の裏)に負担が無いのでスピードも出る。
団体さんも結構下山されてましたが、道を譲っていただいて
イライラすることなく下れました。

【まとめ】

以前北の女王燕岳に登ったので、南の女王にも会いに行かねばと行ってきました。
バスに乗らなければならない不便性はありますが、思ったよりずっと登りやすい山。
晴れにも関わらず、季節もちょうどいいのか暑すぎることも無くとても快適でした。
また北沢峠から甲斐駒ヶ岳も登ってみたいな。
もちろん黒戸からも再度登るけどw

【目安】

 体力度 ★★ 
 危険度 なし      
 整備度 ★★★   
 眺望度 ★★★★★                   
山スカ度 ★★★★★      


※上記は、2012年8月26日時点での個人的な評価です。季節や天候によって大きく変化します。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1779人

コメント

こんばんは!
勝手な想像ですが、ちょっと物足りなかったんじゃないですか。

でもって地蔵尾根って選択がありなんです。
えへへ。

もっと過激に仙塩尾根ってのも、結構いいですよ。
2012/8/30 21:45
素晴らしい天気
晴れて、遠くも見えて、ホント素晴らしい天気ですね
いいなぁ!

私は前回北沢峠に行ってから、早15年
特に、芦安からマイカー規制になってから、広河原まででも面倒そうで足が遠のいていました。

この仙流荘からのバスは良さげですね
ぜひ今度(と言っても来年?)、利用してみたいと思います。
情報ありがとうございました!
2012/8/31 5:57
ricalojpさん、おはようございます!
ぐは〜。
なんかそういうの感じとっちゃいましたか?
うーん。
物足りなさはちょっとあるかなぁ。
時間にしても6時間ですもんね。
地蔵尾根興味ありますよ。
今回もちらっと考えたぐらいです。
仙塩尾根っていうのは初耳ですっ。
また違う季節に来たいな〜っと。
2012/8/31 10:51
masaiさんへ。
やっと安定した天気って感じですよね。
もう15年も北沢峠に近寄ってないんですねw
たしかに広河原からの乗換えは萎えますよねぇ。
私もそれが嫌です。
仙流荘にはICからもそんなにかけ離れて遠いわけでもないし、いいですよね。
またここから甲斐駒に行きたいな〜。。。
2012/8/31 10:56
南の女王
お天気素晴らしくて良かったですね
普段のハードな山行に比べれば楽々だったのではないでしょうかね。3000mを超えるとは思えない程登りやすいですし。
人が少なければもう少しのんびり出来たかもですね。

違った楽しみだと、地蔵尾根の方が人も少ないし登り応えがあるかも。
もしくは林道歩きがあるけど残雪期もいいかもしれませんよ♪
仙塩尾根は南アルプス南部のような壮大な縦走路ですのでとっても魅力的ですが、日帰り族にはなかなか難しいかもです
2012/8/31 19:06
mamepyonさんへ。
ほんと3000m級にしたら登りやすい山ですよねぇ。
緑の女王を見て、ああ白いのもちょっと見てみたいなという感情が沸いてきてしまいましたよ。
それにしてもほんと眺望のいいお山っ!
こんなにいろんなお山が見えるとは思ってませんでした。
冬だと人もいないし、、もっと。。。丸見えw

仙塩尾根は情報まだ全然仕入れてないのですが、日帰りだと難しいのか〜。
いつか地蔵尾根は歩いてみたいです。
人が多いのはやっぱり苦手だし。
2012/9/1 8:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら