ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2203468
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

1年ぶりの奥沼津・沼津アルプス縦走(原木→沼津)

2020年02月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
mka10 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:01
距離
19.7km
登り
1,384m
下り
1,445m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
2:35
合計
8:48
6:49
19
7:25
7:25
26
7:51
8:02
10
8:12
8:14
12
8:26
8:28
16
8:44
8:47
37
9:24
9:36
7
9:43
9:47
21
10:08
10:13
3
10:16
10:44
6
10:50
10:56
11
11:07
11:07
9
11:16
11:16
9
11:25
11:25
9
11:34
11:44
22
12:06
12:07
12
12:19
12:23
2
12:25
12:47
15
13:02
13:05
20
13:25
13:36
9
13:45
13:50
35
14:25
14:26
0
14:25
14:25
5
14:30
14:31
10
14:41
14:58
8
15:06
15:07
29
15:36
沼津駅
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
今回も原木から
大嵐山より手前は竹林
大嵐山より手前は竹林
手づくり感
大嵐山展望台からの眺望。富士山は雲隠れ
2
大嵐山展望台からの眺望。富士山は雲隠れ
大平山へ向かいます
大平山へ向かいます
大平山と鷲頭山、かな
大平山と鷲頭山、かな
いつもの梯子
2つめの梯子
展望のない大平山に到着
展望のない大平山に到着
コンビニで購入した沼津産のミニトマト
コンビニで購入した沼津産のミニトマト
わりと激しいアップダウン
わりと激しいアップダウン
鷲頭山に到着
小鷲巣山。遠くに雪の南アルプスも見えました
1
小鷲巣山。遠くに雪の南アルプスも見えました
わりと激しいアップダウン
わりと激しいアップダウン
山頂感のない志下山
1
山頂感のない志下山
今回もここで休憩
今回もここで休憩
2月なのに既に桜が咲いてました
1
2月なのに既に桜が咲いてました
一旦道路へ下りて、、
一旦道路へ下りて、、
最後の香貫山
香陵台で下山報告
香陵台で下山報告
八幡神社境内の桜も見頃?!
八幡神社境内の桜も見頃?!
あゆみ橋からの御成橋
あゆみ橋からの御成橋
沼津駅近イーラde内の贔屓にしている沼津魚がし鮨でお腹を満たしました。美味しかった!
1
沼津駅近イーラde内の贔屓にしている沼津魚がし鮨でお腹を満たしました。美味しかった!

感想

今年も去年同様1月3日に奥沼津・沼津アルプスを歩く予定でしたが、Win7サポート終了に伴う実家のPC他周辺機器の環境整備でタイムオーバーに。
Win10になり操作性が多少変わり今までの操作でやりたいことができないとヘルプ要請あり、サポートを兼ねてリベンジしてきました。

去年は三ヶ日だったためか、他のハイカーさんとすれ違うことはそんなにありませんでしたが、今回はとても多かったです。
出身者としては、皆歩いてくれて嬉しい限り。

去年よりも調子がよかったようで、1時間くらい巻いて歩けました。
天気もよく楽しかったです。また歩きたいと思います。


1年前のレコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1693982.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人

コメント

本当に、お久しぶりです。
お久しぶりです。
時々、レコ見ています。なかなかコメントする時間がなく、すいません。(自分のレコは忙しさに負けて何もアップしていません)

2月2日は、前日までの天気予報はよかったようですが、当日は雲が多めでしたね。mka10さんにとっては地元の沼津アルプスで足馴らしといったところでしょうか。前回より、コースタイムが早かったというのは、体力が増強したということなのかな?(一人の歩きだったら、もっともっと速かったということですよね)

mka10さん、去年の8月に三俣蓮華岳、鷲羽岳等の山行がありましたね。その時、僕もそこに行く計画を立てていたところで、mka10さんのレコを大変参考にさせて頂いた記憶があります。実際、後日お盆休暇のときに行き、素晴らしい鷲羽岳の姿とこの地域の広さに感動しました。

当方は、今は長野県、静岡県の山を中心に、単独でいろいろな山を歩いています。去年の山行は、忙しさのため、ちょっと少なめでした(40回弱/年)。まだまだ、今も登っていますので、どこかでお会いできたらいいですね。
2020/2/5 2:50
Re: 本当に、お久しぶりです。
Aki2shimaさん、お久し振りです。
コメントありがとうございます!とてもとても嬉しいです!
日々バタバタで返信が遅くなってしまい、すみません。

去年の三俣蓮華岳、鷲羽岳のレコ参考にいただけたとは光栄です。
一昨年の裏銀座縦走で360度見渡す限り山やまヤマな広大さ、北アの最深部にいる感覚に魅了され、去年も歩いてしまいました笑。
鷲羽岳は本当にかっこいいですね。Aki2shimaさんも同様なことを感じられたようで嬉しいです!
Aki2shimaさんのレコは情報量多いながら非常によくまとまってらっしゃるので、作られるの大変だろうなぁと思っておりました。
が、もし読める機会がありましたら幸いです。あるいは是非ともAki2shimaさんにお会いして、山談義に花を咲かせたいものです。

年40回はまったく少なくないと思います。さすがです!
私も(私的感覚としては「も」ではありませんが笑)去年は初めての転職で平日に体力気力を削られてしまい、あまりお山を歩けませんでした。
二年目になり多少は慣れたはずの今年はもっと歩きたいなと思っております。

今年こそはお山で再会できることを願って…
2020/2/7 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら