ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6843011
全員に公開
トレイルラン
伊豆・愛鷹

奥沼津アルプスから沼津アルプスを繋いでみた

2024年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:31
距離
15.3km
登り
1,353m
下り
1,360m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:57
合計
5:36
8:04
14
8:28
8:28
18
8:46
8:49
9
8:58
8:59
12
9:11
9:12
10
9:22
9:25
24
9:49
9:52
6
9:58
9:59
18
10:17
10:19
7
10:26
10:29
6
10:35
10:40
0
10:40
10:46
0
10:46
10:46
7
10:53
10:53
5
10:58
10:59
4
11:03
11:08
7
11:15
11:15
9
11:24
11:26
4
11:30
11:34
12
11:46
11:47
19
12:06
12:06
8
12:14
12:20
31
12:51
12:51
4
12:55
12:56
13
13:09
13:13
3
13:16
13:18
2
13:20
13:20
20
13:40
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き;原木駅
帰り:沼津駅
コース状況/
危険箇所等
・一部尾根が細いところがある
・急な足場の悪い下りが多い
・梯子、岩場がある
原木駅を出発します。
2024年05月25日 08:04撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 8:04
原木駅を出発します。
しばらくはロードを進みます
2024年05月25日 08:12撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 8:12
しばらくはロードを進みます
韮山伊豆長岡修善寺線を離れて奥沼津アルプスに入ります
2024年05月25日 08:18撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 8:18
韮山伊豆長岡修善寺線を離れて奥沼津アルプスに入ります
何故かどの標石の上にも松ぼっくりが乗ってました
2024年05月25日 08:24撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 8:24
何故かどの標石の上にも松ぼっくりが乗ってました
トレイルは樹林帯の中で、今日はかなり蒸していて汗が凄い
2024年05月25日 08:24撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 8:24
トレイルは樹林帯の中で、今日はかなり蒸していて汗が凄い
茶臼山はまかずに頂上を目指します
2024年05月25日 08:27撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 8:27
茶臼山はまかずに頂上を目指します
茶臼山(128m)です
2024年05月25日 08:29撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 8:29
茶臼山(128m)です
大嵐山山頂にある三角点の説明があったのですが、何処にあるかわかりませんでした
2024年05月25日 08:49撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 8:49
大嵐山山頂にある三角点の説明があったのですが、何処にあるかわかりませんでした
大嵐山(日守山)(191m)です
2024年05月25日 08:50撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 8:50
大嵐山(日守山)(191m)です
山何ながら今日は曇っていて富士山はみえませんでした。
晴れていれば、こんな感じに見えるみたいです
2024年05月25日 08:50撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 8:50
山何ながら今日は曇っていて富士山はみえませんでした。
晴れていれば、こんな感じに見えるみたいです
カタバミとタチアヤメが沢山咲いてました
2024年05月25日 08:50撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 8:50
カタバミとタチアヤメが沢山咲いてました
一寸わかりにくい大平山方面への登山道
立ち入り禁止の柵の隙間を抜けていくような・・・
2024年05月25日 08:52撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 8:52
一寸わかりにくい大平山方面への登山道
立ち入り禁止の柵の隙間を抜けていくような・・・
石切場の跡地があちこちにある感じでした
2024年05月25日 08:57撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 8:57
石切場の跡地があちこちにある感じでした
「横穴下り10分」、大嵐山の急登にやられて下ってからの登り返しを考えたら、見なかったことにしてしましました
2024年05月25日 08:58撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 8:58
「横穴下り10分」、大嵐山の急登にやられて下ってからの登り返しを考えたら、見なかったことにしてしましました
君が代の「さざれ石」は、伊吹山のふもとにあるやつのはずですけどね(何処にでもある銀座みたいなものかしら)
2024年05月25日 09:03撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 9:03
君が代の「さざれ石」は、伊吹山のふもとにあるやつのはずですけどね(何処にでもある銀座みたいなものかしら)
写真では伝わらないですが、急登でトラロープが張られています
2024年05月25日 09:06撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 9:06
写真では伝わらないですが、急登でトラロープが張られています
急登の途中にある見晴らし場
2024年05月25日 09:12撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 9:12
急登の途中にある見晴らし場
でも、そんなに見晴らしは良くは無い感じ
2024年05月25日 09:12撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 9:12
でも、そんなに見晴らしは良くは無い感じ
頂上かと思った・・・
2024年05月25日 09:22撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 9:22
頂上かと思った・・・
金山コル
全然コルっぽくないですが
2024年05月25日 09:25撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 9:25
金山コル
全然コルっぽくないですが
岩場に梯子が設置されています
2024年05月25日 09:40撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 9:40
岩場に梯子が設置されています
大平山への急登
奥沼津アルプス、沼津アルプス共に各ピークは急な登りと急な下りがセットになってる感じ
2024年05月25日 09:43撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 9:43
大平山への急登
奥沼津アルプス、沼津アルプス共に各ピークは急な登りと急な下りがセットになってる感じ
大平山(356m)に到着
かなりきつめの急登でした
2024年05月25日 09:52撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 9:52
大平山(356m)に到着
かなりきつめの急登でした
あっちから来ました。
これで奥沼津アルプスは終了で、これから沼津アルプスに入ります
2024年05月25日 09:53撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 9:53
あっちから来ました。
これで奥沼津アルプスは終了で、これから沼津アルプスに入ります
奥アルプスとなってますが、奥沼津アルプスと奥アルプス、どっちが正しいのでしょう
2024年05月25日 09:53撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 9:53
奥アルプスとなってますが、奥沼津アルプスと奥アルプス、どっちが正しいのでしょう
頂上標に上にかわいらしい転句がいました
2024年05月25日 09:54撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 9:54
頂上標に上にかわいらしい転句がいました
多比口峠に荷物をデポして大平山のピストンしているパーティーがありました
2024年05月25日 09:59撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 9:59
多比口峠に荷物をデポして大平山のピストンしているパーティーがありました
駿河湾にある淡島かな
2024年05月25日 10:02撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 10:02
駿河湾にある淡島かな
一寸した痩せ尾根があります
2024年05月25日 10:12撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 10:12
一寸した痩せ尾根があります
多比峠です
2024年05月25日 10:19撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 10:19
多比峠です
沼津アルプスの最高峰、鷲頭山(392m)に到着です。
2024年05月25日 10:30撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 10:30
沼津アルプスの最高峰、鷲頭山(392m)に到着です。
鷲頭山にあった祠です
2024年05月25日 10:30撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 10:30
鷲頭山にあった祠です
鷲頭山山頂にあった説明の看板ですが、全く読めない
2024年05月25日 10:31撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 10:31
鷲頭山山頂にあった説明の看板ですが、全く読めない
凝灰角礫岩の中将岩の崖下にある祠には、阿弥陀如来の石仏が祀られます
2024年05月25日 10:43撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 10:43
凝灰角礫岩の中将岩の崖下にある祠には、阿弥陀如来の石仏が祀られます
志下峠
なんか「徳倉山」方面が立ち入り禁止に読み取れて、一寸かんがえてしまいました
2024年05月25日 10:46撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 10:46
志下峠
なんか「徳倉山」方面が立ち入り禁止に読み取れて、一寸かんがえてしまいました
向こうの突端は大瀬崎
2024年05月25日 10:51撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 10:51
向こうの突端は大瀬崎
馬込峠に到着
2024年05月25日 10:53撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 10:53
馬込峠に到着
カタバミが沢山咲いてます
2024年05月25日 10:56撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 10:56
カタバミが沢山咲いてます
志下山(214m)に到着
2024年05月25日 10:59撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 10:59
志下山(214m)に到着
振り向くと鷲頭山が見えました
2024年05月25日 10:59撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 10:59
振り向くと鷲頭山が見えました
志下坂峠に到着
この後かなりの急登です
2024年05月25日 11:03撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 11:03
志下坂峠に到着
この後かなりの急登です
トレイルの傍らに馬頭観音があって、その説明がありました
2024年05月25日 11:20撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 11:20
トレイルの傍らに馬頭観音があって、その説明がありました
こちらが、馬頭観音様
2024年05月25日 11:20撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 11:20
こちらが、馬頭観音様
機関銃座あとがありました
役に立ったんでしょうかね
2024年05月25日 11:24撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 11:24
機関銃座あとがありました
役に立ったんでしょうかね
撃ってもほとんどあたらなかっただろうに・・・
2024年05月25日 11:24撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 11:24
撃ってもほとんどあたらなかっただろうに・・・
香貫台分岐
まだまだですね
2024年05月25日 11:25撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 11:25
香貫台分岐
まだまだですね
徳倉山山頂(256m)に到着
あと、横山と香貫山の2座です
2024年05月25日 11:32撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 11:32
徳倉山山頂(256m)に到着
あと、横山と香貫山の2座です
横山峠
「アト2山」の文字がで、まだまだと思うか、もう少しとおもうか・・・。
2024年05月25日 11:48撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 11:48
横山峠
「アト2山」の文字がで、まだまだと思うか、もう少しとおもうか・・・。
横山山頂(183m)に到着
ここから一旦、八重坂峠(ロード)まで下ります
2024年05月25日 12:05撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 12:05
横山山頂(183m)に到着
ここから一旦、八重坂峠(ロード)まで下ります
中弛には「ロープあり」と軽く書かれていますが、永遠と続く急な下り坂です
2024年05月25日 12:12撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 12:12
中弛には「ロープあり」と軽く書かれていますが、永遠と続く急な下り坂です
八重坂峠まで降りてきました
少しロードを移動して、香貫山登山口に向かいます
2024年05月25日 12:19撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 12:19
八重坂峠まで降りてきました
少しロードを移動して、香貫山登山口に向かいます
香貫山登山口です
2024年05月25日 12:23撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 12:23
香貫山登山口です
地図上では林道の35°28'25.24",138°52'58.00"あたりから尾根沿いに上がるルーと亜あるはずなのですが、見つからず、林道をしばらく上って香貫山展望台への登り口から香貫山に向かいます
2024年05月25日 12:39撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 12:39
地図上では林道の35°28'25.24",138°52'58.00"あたりから尾根沿いに上がるルーと亜あるはずなのですが、見つからず、林道をしばらく上って香貫山展望台への登り口から香貫山に向かいます
香貫山公園に入ると東屋があります
紫陽花が沢山あり、最盛期はきっと綺麗だろうと思うのですが、まだ全然咲いていませんでした
2024年05月25日 12:50撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 12:50
香貫山公園に入ると東屋があります
紫陽花が沢山あり、最盛期はきっと綺麗だろうと思うのですが、まだ全然咲いていませんでした
公園内は綺麗に整備されていて、道沿いには沢山紫陽花が植えられています。
紫陽花ロードって感じですね
香貫山へは途中から再びオフロードのトレイルに入っていきます
2024年05月25日 12:50撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 12:50
公園内は綺麗に整備されていて、道沿いには沢山紫陽花が植えられています。
紫陽花ロードって感じですね
香貫山へは途中から再びオフロードのトレイルに入っていきます
香貫山頂上(193m)です。
ここからの眺望はありません。
左回りと右回りがあり左回りでないと展望台にはたどり着けませんが、直ぐにトー戸におりてしまうみたいなので、天気もよくないし、展望台はパスして右回りで下山します
2024年05月25日 12:55撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 12:55
香貫山頂上(193m)です。
ここからの眺望はありません。
左回りと右回りがあり左回りでないと展望台にはたどり着けませんが、直ぐにトー戸におりてしまうみたいなので、天気もよくないし、展望台はパスして右回りで下山します
途中にある水飲み場ですが、本当に飲んでも大丈夫なんだろうかという雰囲気です。
自分はのみませんでしたが・・・
2024年05月25日 13:01撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 13:01
途中にある水飲み場ですが、本当に飲んでも大丈夫なんだろうかという雰囲気です。
自分はのみませんでしたが・・・
夫婦岩なるものがありましたが、どういう謂れなのか、何が夫婦なのかさっぱりわかりませんでした
2024年05月25日 13:02撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 13:02
夫婦岩なるものがありましたが、どういう謂れなのか、何が夫婦なのかさっぱりわかりませんでした
夫婦岩を過ぎたあたりで展望が開け、駿河湾が一望できるところがあります
2024年05月25日 13:04撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 13:04
夫婦岩を過ぎたあたりで展望が開け、駿河湾が一望できるところがあります
五重塔に到着
あとは若干のトレイルとロードで沼津駅に向かいます
2024年05月25日 13:11撮影 by  SO-53B, Sony
5/25 13:11
五重塔に到着
あとは若干のトレイルとロードで沼津駅に向かいます

装備

個人装備
ファーストエイドキット テーピングテープ 保険証 JIRO会員書 ココヘリ モンベルメンバーズカード JTBカード 免許証 雨具(上着のみ) 地図 コンパス ヘッドランプ 予備電池(ヘッドライト用) ライター スマホ 充電用バッテリー 充電用コード 時計 サングラス グローブ タオル 着替え 行動食 サンバイザー(キャップ)

感想

奥沼津アルプスから沼津アルプスを繋いだトレイルに行ってきました。
右足の付けに違和感があってロングを走ると激痛が出る状態だったのがいくらか良くなったので確認も含めてのトレランです。
伊豆箱根鉄道駿豆線の原木駅からの出発です。
駅に降りたのは自分と女性二人のパーティーのみでした。

曇り空でしたが、かなり湿度があって蒸し暑い感じです。
駅からしばらくロードを進み、129号線沿いにある奥沼津アルプス石堂橋登山口から入ります。
登山口からいきなりの急登で茶臼山へ。
茶臼山からはやや荒れた下りを降りて行くのですが、ちょっとルートが合っているのか不安になる感じのトレイルで、何度もGPSでの確認をしてしまいました。
続く大嵐山への登りもかなりの急登です。
大嵐山山頂は公園内にあり展望台もあります。晴れていれば富士山がよく見えるらしいですが、残念ながら富士山の裾しか見えませんでした。
沼津アルプスは尾根伝いにピークが続くことがほとんど無く、各ピークに直登して降りるというパターンの山系です。
続く大平山へもなかなかの急登を登り、奥沼津アルプスを終了。これから沼津アルプスに入り、最高峰の鷲頭山へ。
当然ここも急登です。
急下降で行きに高度を下げつつ、小鷲頭山から馬込峠へ
峠から軽い登りで志下山を経て軽いアップダウンで象の背、徳倉山へと進みます
徳倉山から徳倉峠までは急な下りになります。
徳倉峠からは横山への登りとなります。今までほど急登ではないですが、それなりの登りが続きます。
横山山頂から八重坂峠までは急な下りが続きます。段差もありなかなか膝や太ももに堪える下りになります。
うんざりするほど下ると八重坂峠のロードにぶつかります。
香貫山へはロードを300m弱駿河湾方向に下り、近道と書かれた案内版がある階段を登って再びロードに合流します。
舗装路を道なりに進んでいくとやがて林道になります。
林道に入ってから80mくらいの地点に地図上では尾根道があるはずなのですが、登山道が見つからず林道沿いに進んで(300m強)、香貫山展望台と書かれた案内版のある鉄パイプの手すりがある階段の登山口から香貫山に向かいます。
さほど急では無い階段の登りを進んで行くと香貫山公園の桜台付近の東屋に出ます。
公園内のレンガ敷きの園路を進んで行くと、香貫山への案内版があるので、再びトレイルに入ります。
トレイルに入って少し登ると、鉄塔の袂に香貫山山頂があります。
なんだか表示抜けする頂上で展望はほぼ無いです。
頂上から右回りと左周りで五重塔に降りるルートがあり左周りなら展望台経由となりますが、直ぐに舗装路になってしまうので、右回りのルートで五重塔に向かいます。
途中、自分的には怪しい水場や夫婦岩があり、水場からの分岐を遠回りするように下山すると途中で駿河湾を一望できる広場にでます。
五重塔まで下りロードに出て、少し下ると右側にトレイルの入り口があるので、そこを下り市街地にでます。
ここからバスで沼津駅まで行けますが、一応トレイルランナーなのでバスは使わずに駅まで歩いて行きました。
徳倉山の下りで痛めていた脚に負担がかかったのか、力が入らず走れなくなってしまって、ほとんど普通の登山となってしまい、むちゃくちゃスピードが遅くなってしまいましたが・・・。
天気が良い良きに再び来てみたい気もしますが、一度登ればいいような気もします^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら