ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 220425
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

愛知県で最も登りがいのある山、明神山

2012年03月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
onisan その他1人
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
885m
下り
864m

コースタイム

8:50乳岩峡登山口―10:17鬼岩―10:46胸突き八丁―11:34三つ瀬登山口分岐―11:50鎖場―12:22明神山頂―15:26乳岩峡登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の乳岩峡入口まで特に問題はありません。
コース状況/
危険箇所等
鎖や梯子がありますが、注意して登れば危険な箇所はありません。
登山口です。
2013年07月03日 14:45撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 14:45
登山口です。
乳岩峡です。
2013年07月03日 14:46撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 14:46
乳岩峡です。
大岩が屹立しています。
2013年07月03日 14:36撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 14:36
大岩が屹立しています。
岩の天井にヒトが張り付いています。
2013年07月03日 14:36撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 14:36
岩の天井にヒトが張り付いています。
鬼岩乗越に着きました。
2013年07月03日 14:47撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 14:47
鬼岩乗越に着きました。
胸突き八丁です。
2013年07月03日 14:37撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 14:37
胸突き八丁です。
鎖場を登ります。
2013年07月03日 14:38撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 14:38
鎖場を登ります。
頂上に着きました。
2013年07月03日 14:49撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 14:49
頂上に着きました。
南アルプスを見渡します。
2013年07月03日 14:39撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 14:39
南アルプスを見渡します。
急坂です。
2013年07月03日 14:40撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/3 14:40
急坂です。
帰り着きました。
2013年07月03日 14:41撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/3 14:41
帰り着きました。

感想

2012年3月20日の春分の日、朝6時に相棒と出発。豊川ICから1時間かけて乳岩峡の駐車場に到着。数日前の天気予報では曇りであったが、l昨日のものは晴れとなっていて、今日は頂上からの景色も期待出来そう。以前登ったときは雨で濡れていた桟敷岩、今日は岩も乾いていて滑る心配は無く、難なく通過して登山道となる。最初はなだらかであるが間もなく急坂となり、相棒はおよそ半年ぶりの登山なのでゆっくり登る。50分程で一服岩に到着したが、そこはすでに先客がいるので、もう少し登った所でひと休み。さらに急坂が続き、ゆっくり登る。ようやく急登が終わり、勾配が緩やかになり、清流を渡渉。左手に乳岩川の透き通った流れを見下ろしながら進み、鬼岩に至る。ザックが幾つか置いてあり、若者が二人寝そべっているが、岩に取り着いている人の姿は見えない。少し登るとまた別の大岩が現れ、5〜6人の若者が見上げている先を見ると、男が一人岩に張り付いている。オーバーハングで足が岩から離れ、宙でブラブラぶら下がっている。下でザイルを肩に巻き付けてアシストしている男も、何事も無いように落ち着いたものである。ロッククライミングの若者達は小柄でスリム、懸垂が一回も出来ない大柄なわたしには到底無理、やってみたいとも思わない。鬼岩から登って稜線に至ると、そこは「鬼岩乗越し」、そしてひと休み。なだらかな稜線を歩くと、「胸突八丁」の標識があり、急勾配となる。この急勾配を登りながら、相棒は話し続ける。ゆっくり登っているとは云え、相棒のタフさにあらためて感心する。喋り続けて、「胸突八丁ノ頭」に登り着く。頭からは傾斜は緩むが登り坂、そして三つ瀬登山口への分岐に到着。お腹も空いてきたが、頂上まで頑張る事にする。相棒は、最初の鎖場を喜んで登る。後から登ったわたしは、上で待つ相棒に、先に行くように指示。相棒はわたしの期待した通り、行き止まりに向かって真っ直ぐ進む。ここは誰もが間違える道。「ブッブー」。相棒は何事かと振り向く。正しい道を教え、再びわたしが先に進む。しかしいつしか愛慕が先頭になり、ペースが上がる。わたしは一生懸命ついて行く。長い鎖場、わたしは鎖を避けて横ちょの根っ子の階段を登るが、相棒は果敢に鎖に挑戦し、すいすい登る。アップダウンを繰り返し、梯子を登って馬の背を渡り、「あと150m」が長い。頂上の展望台が見え明神山頂上に到着。この山は、愛知県では最も登り甲斐のある山という事で、相棒も満足そう。展望台に上がり、山の案内板を見ながら山々を同定する。一番右が聖、左に向かって赤石、悪沢、少し離れて塩見、また少し離れて北岳、間ノ岳。左手に目をやると中央アルプス。いずれも真っ白。風が強いので展望台を降り、土台に腰を下ろして弁当を取り出す。自宅の隣りのコンビニで買ったオムスビ弁当と味噌汁。時間に余裕もあり、風が無ければ寝転んでゆっくりしたい所であるが、じっとしていると寒くなる。弁当を食べ終わり、下山開始。梯子、鎖場を無事通過、胸突八丁を下り終えほっとする。鬼岩ではまだロッククライミングが続いている。鬼岩から一旦下って登り返した頭から、また急坂を下る。左の大腿四頭筋の内側広筋が引き攣っているが、相棒に遅れないように黙って続く。「一服岩」でひと休みして回復するが、まだ急坂は続く。桟敷岩に入り、ようやく一息ついた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4829人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東海 [日帰り]
乳岩明神山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら