ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 220907
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳(ムーライト信州でゼロ泊二日)

2012年09月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:37
距離
5.9km
登り
456m
下り
452m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:15畳平-7:45肩の小屋-8:山頂-9:33富士見岳-9:55畳平
天候 ずっとガス。
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
23:54ムーンライト信州(白馬行) -4:32松本着=4:45発-5:08新島々-5:18BSターミナルから畳平行き

復路
10:05畳平-10:55観光センター=12:11発-12:58新島々BSターミナル-13:25新島々-13:54松本=14:19発
15:44小淵沢発(ホリデー快速ビュー山梨)⇒

松本から畳平往復は2DAYフリーパスがお得。
http://www.alpico.co.jp/access/ticket/2day_pass.html
コース状況/
危険箇所等
登山道以外は植生保護のため、ロープが張られ立ち入り禁止になっているので迷いようが無いかな。
本日の畳平の気温は7℃。Tシャツではとても無理。
これからは寒さ対策が必要。
畳平は一面ガス
2012年09月01日 07:21撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
9/1 7:21
畳平は一面ガス
お花畑に向かうがやはりガス
2012年09月01日 07:22撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
9/1 7:22
お花畑に向かうがやはりガス
花の最盛期は終わった感じ。
2012年09月01日 07:26撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
9/1 7:26
花の最盛期は終わった感じ。
ウサギギク(兎菊)
盛夏から夏の終わりにかけて咲くようです。
2012年09月01日 07:30撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
9/1 7:30
ウサギギク(兎菊)
盛夏から夏の終わりにかけて咲くようです。
20m先は見えません。
2012年09月01日 07:39撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
9/1 7:39
20m先は見えません。
一つ目のピーク 蚕玉岳
2012年09月01日 08:20撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
9/1 8:20
一つ目のピーク 蚕玉岳
イワギキョウ(岩桔梗)
2012年09月01日 08:21撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
9/1 8:21
イワギキョウ(岩桔梗)
山頂売店到着
山頂バッジ買いました。
登山証明書付きで\1,000 ちょっと高いな。
2012年09月01日 08:23撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
9/1 8:23
山頂売店到着
山頂バッジ買いました。
登山証明書付きで\1,000 ちょっと高いな。
朝日権現社
宮司さんがひとり退屈そうに座っていた。
2012年09月01日 08:35撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
9/1 8:35
朝日権現社
宮司さんがひとり退屈そうに座っていた。
山頂はやはりガス。
2012年09月01日 08:36撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
9/1 8:36
山頂はやはりガス。
下山時、朝日岳が雲が取れ始めました。
2012年09月01日 08:49撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
9/1 8:49
下山時、朝日岳が雲が取れ始めました。
一瞬だけ青空。
登山者は皆、足を止めて空を見て沸きました。
2012年09月01日 09:06撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
9/1 9:06
一瞬だけ青空。
登山者は皆、足を止めて空を見て沸きました。
肩の小屋はバッジの宝庫です。
2012年09月01日 09:20撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
9/1 9:20
肩の小屋はバッジの宝庫です。
ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)が沢山咲いています。
2012年09月01日 09:24撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
9/1 9:24
ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)が沢山咲いています。
ミヤマアキノキリンソウ
2012年09月01日 09:30撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
9/1 9:30
ミヤマアキノキリンソウ
トウヤクリンドウ(当薬竜胆)
曇ると花が閉じるそうです。
一つも開いていなかった。
2012年09月01日 09:33撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
9/1 9:33
トウヤクリンドウ(当薬竜胆)
曇ると花が閉じるそうです。
一つも開いていなかった。
コマクサ
前回の燕岳に続き2回目
2012年09月01日 09:34撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
4
9/1 9:34
コマクサ
前回の燕岳に続き2回目
調査中
2012年09月01日 09:57撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
9/1 9:57
調査中
結局ガスは引かず。
2012年09月01日 10:01撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
9/1 10:01
結局ガスは引かず。
観光センターです。
剣ヶ峰かと思いガッカリしていたが高天ヶ原だったようです。
剣ヶ峰は結局、終日ガスの中。
2012年09月01日 11:54撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
9/1 11:54
観光センターです。
剣ヶ峰かと思いガッカリしていたが高天ヶ原だったようです。
剣ヶ峰は結局、終日ガスの中。
撮影機器:

感想

今週は不摂生ウィークだったため、山はお休みのつもりだったけど31日の仕事帰りに、ムーライト信州の指定席チェックをしたら奇跡的に空きが出ていたので少し悩んだ末、購入。
準備も急で大変だったけど気持ちを上げるのが大変だった。酔っ払いが家路に向かう中、一路新宿へ。先月も同じこと列車に乗っているのでをしているので要領は得てる。
先月よりは寝れたかなという感じ。

4:30頃、松本に到着し、乗り換えて新島々バスターミナルから畳平直通のバスに乗った。
バスは路線バスだが、立派な観光バスで電車より、よく寝れた。気付くと廻りはガスで真っ白。ちょっと想定が外れた。

畳平では、今日の山行は時間は余裕があるし、少し遅らせようかと思ったが、ここは迷わずスタート。
お花畑ではコマクサ、イワギキョウ、トウヤクリンドウ、ウサギギクなど咲いていたが、ガスが掛かっていてあまり映えない。

この山は御来光バスもあるようで、自分の登りの時でもかなりの下山者がいた。
ガスでみんなテンション低い。
また、この山はハンドバッグを持って登っている人、サンダルで登っている人。色々いた。どちらかと言うとここの登山者は富士山と似ている感じがした。

山頂まではあっと言う間に着いた。
相変わらずガスは晴れず、写真を撮り下山。
花が終わりかけ、紅葉前の為だろうか山頂はそれほど混んではいなかった。

下山途中肩の小屋手前で、一瞬晴れ間がでて、再度登頂を試みてしばらく再登山を試みたがまたすぐガス厚いが巣がガスが出て来たので諦めた。
バスも予定よりひとつ早いのに乗ったが結局、乗鞍観光センターで1時間待ち結局ビール飲んで時間を潰す。
新島々までのバスは自分一人で貸し切り。
そして、爆睡zzz
家には20:00着。10時間も掛ったがのんびり電車の旅を楽しめた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1067人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
剣ヶ峰往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら