ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2211304
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山(神奈川県伊勢原市)〜冬山ハイクと移動運用

2020年02月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.3km
登り
496m
下り
499m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヤビツ峠に駐車、路面積雪や凍結もありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
登山コースには、一部ふきだまりや日陰に残雪あるものの、滑り止めは必要ありませんでした。
でも調子に乗って、雪の上を歩くと滑りますよ!
只今、ヤビツ峠への県道70号線は、宮ヶ瀬湖まで通り抜けができないそうです
只今、ヤビツ峠への県道70号線は、宮ヶ瀬湖まで通り抜けができないそうです
売店もまだ開店前
そういえば利用したことがない…
売店もまだ開店前
そういえば利用したことがない…
バスロータリーにはわずかな残雪
バスロータリーにはわずかな残雪
さあいつもの登山口から、行ってきま〜す
さあいつもの登山口から、行ってきま〜す
ふきだまりには残雪があります
ふきだまりには残雪があります
日当たりの良い広い尾根
ひとしきり登ってきて、ホッとするところ
日当たりの良い広い尾根
ひとしきり登ってきて、ホッとするところ
台風被害による崩落箇所あり
安全に補修されているので、助かります
台風被害による崩落箇所あり
安全に補修されているので、助かります
少しずつ残雪が多くなってきた
少しずつ残雪が多くなってきた
相模湾が見える場所で一休み
伊豆半島、真鶴、小田原方面
相模湾が見える場所で一休み
伊豆半島、真鶴、小田原方面
こちらは朝日が眩しい
三浦半島、江ノ島方面
1
こちらは朝日が眩しい
三浦半島、江ノ島方面
木道上には霜がうっすらと
滑らないように、慎重に!
木道上には霜がうっすらと
滑らないように、慎重に!
だいぶ登ってくると富士山、塔ノ岳、丹沢山の絶景が現れます
だいぶ登ってくると富士山、塔ノ岳、丹沢山の絶景が現れます
相変わらず、富士山はいつも綺麗!
相変わらず、富士山はいつも綺麗!
下社からの合流ポイント
あともう少しで山頂だ
下社からの合流ポイント
あともう少しで山頂だ
鹿除けのグレーチング
以前来た時より、泥が無くなってた
鹿除けのグレーチング
以前来た時より、泥が無くなってた
鳥居が見えたらもうすぐ
鳥居が見えたらもうすぐ
東側の広場には多めの残雪
お昼すぎには半分くらいになってました
東側の広場には多めの残雪
お昼すぎには半分くらいになってました
少しガスってましたが
今日も筑波山や
少しガスってましたが
今日も筑波山や
スカイツリーが見えました
スカイツリーが見えました
山頂裏側は日差しが少ないのでこんな感じ
冬山らしい風景ですね
山頂裏側は日差しが少ないのでこんな感じ
冬山らしい風景ですね
気温は、マイナス3.5度
でも風がないので、それほど寒く感じない
気温は、マイナス3.5度
でも風がないので、それほど寒く感じない
ここからも絶景
南アルプスも見えます
南アルプスも見えます
山頂でのお楽しみ、アマチュア無線の移動運用を行いました
SOTA JA/KN-006
433MHz
2
山頂でのお楽しみ、アマチュア無線の移動運用を行いました
SOTA JA/KN-006
433MHz
こちらは1.2GHz
青空に飛行機雲がいい感じ
2
こちらは1.2GHz
青空に飛行機雲がいい感じ
今日も一日良い天気
ほとんど風もなくポカポカの山頂でした
今日も一日良い天気
ほとんど風もなくポカポカの山頂でした
午後は日が当たるけど
あまり解けていない雪
午後は日が当たるけど
あまり解けていない雪
帰りの気温はプラス3度
でも、全然寒くない!
帰りの気温はプラス3度
でも、全然寒くない!
下山途中に振り返ると、青空と相模湾
下山途中に振り返ると、青空と相模湾
伊豆半島方面には雲が出てきました
今日も楽しい山行でした
伊豆半島方面には雲が出てきました
今日も楽しい山行でした

感想

数日前には雪が降ったようですが、ここ数日は快晴で気温も上昇。これはチャンスと冬の大山への山行でした。車ヤビツ峠までのアクセスが心配でしたが全く問題なし(よかったよかった!)。
登山道には吹き溜まりや日陰になるところには残雪がありましたが、滑り止めなどは全く不要です(準備もしていませんが…)。今年の冬は暖かいので、お花にも会えるかと少し期待しましたが、やはり標高1000m前後となるとまだまだでしたね。またのお楽しみとしましょう!
今回もいつものお楽しみでアマチュア無線の山岳移動運用を行いました。山頂ではいつもお空でお会いしている、JS1G*Oさん、JA1*OAさんともアイボールQSOが出来ました。交信いただいた皆様、FBなQSOありがとうございました。
・使用リグ:DJ-G7 1W/2W
・運用バンド:1200MHz/430MHz FM
・アンテナ:ツインデルタループ、RH-770

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人

コメント

お声がけありがとうございました
LHWさん、私が伊豆大島の三原山から運用している際、大山からお声がけして頂きありがとうございました。
やっぱり大山は飛びますね〜!
だから無線家も集まってアイボールになるのでしょうけど(^^)
あ、その1200MHzのツインデルタループですが、私も先月に買いました(^^;
またよろしくお願いします!
2020/2/9 16:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら