二宮駅前観光協会の広場では大山囃子が披露されていた。吾妻山、菜の花見物などに多くの観光客が来ていた。
0
2/9 11:33
二宮駅前観光協会の広場では大山囃子が披露されていた。吾妻山、菜の花見物などに多くの観光客が来ていた。
二宮駅側の吾妻山公園への登り口である。急な長い階段が続く。
0
2/9 11:37
二宮駅側の吾妻山公園への登り口である。急な長い階段が続く。
山頂への途中にベンチ、休憩所、展望台がある。大磯、鎌倉、三浦半島方面の眺望が素晴らしい。展望広場までの急な登りを休憩しながら登って行く。
0
2/9 11:43
山頂への途中にベンチ、休憩所、展望台がある。大磯、鎌倉、三浦半島方面の眺望が素晴らしい。展望広場までの急な登りを休憩しながら登って行く。
展望台から眺めた二宮、大磯などの街並み、相模湾、三浦半島がくっきり見えている。
0
2/9 11:44
展望台から眺めた二宮、大磯などの街並み、相模湾、三浦半島がくっきり見えている。
登り道の脇には、水仙の花がたくさん咲いていて、甘い香りが漂っていた。
0
2/9 11:45
登り道の脇には、水仙の花がたくさん咲いていて、甘い香りが漂っていた。
吾妻山の登り道の途中にある浅間神社である。
0
2/9 11:52
吾妻山の登り道の途中にある浅間神社である。
浅間神社の謂れが書いてある板である。
0
2/9 11:53
浅間神社の謂れが書いてある板である。
吾妻山展望台の大ケヤキの見える景色である。その向こうには相模湾が見える。
1
2/9 11:58
吾妻山展望台の大ケヤキの見える景色である。その向こうには相模湾が見える。
展望台から大山、搭が岳など丹沢山系の山々がくっきり見える。
0
2/9 12:00
展望台から大山、搭が岳など丹沢山系の山々がくっきり見える。
約45000本の菜の花が植えられてるという。1から2月頃開花するのを多くの人が、見に訪れていた。
0
2/9 12:01
約45000本の菜の花が植えられてるという。1から2月頃開花するのを多くの人が、見に訪れていた。
富士山をバックに黄色い菜の花畑が見事である。天気に恵まれて富士山がくっきり見えた。
3
2/9 12:15
富士山をバックに黄色い菜の花畑が見事である。天気に恵まれて富士山がくっきり見えた。
相模湾が、水面に日の光を受けてキラキラ光っていた。真鶴半島、伊豆半島も青く見えている。
0
2/9 12:18
相模湾が、水面に日の光を受けてキラキラ光っていた。真鶴半島、伊豆半島も青く見えている。
吾妻山から釜野口へハイキングコースを下って行く。木立ちに囲まれた静かで緩やかなコースである。釜野トンネルへ降りてそこから舗道をふたみ記念美術館へ進む。
0
2/9 12:38
吾妻山から釜野口へハイキングコースを下って行く。木立ちに囲まれた静かで緩やかなコースである。釜野トンネルへ降りてそこから舗道をふたみ記念美術館へ進む。
途中の丘に梅の花がたくさん咲いていた。
0
2/9 12:49
途中の丘に梅の花がたくさん咲いていた。
ふたみ記念美術館である。こじんまりした美術館である。二宮出身の画家、ふたみ利節の作品が展示されている。
0
2/9 12:53
ふたみ記念美術館である。こじんまりした美術館である。二宮出身の画家、ふたみ利節の作品が展示されている。
美術館から川勾神社へ行く道の民家の庭に紅白の綺麗な梅の花が咲いていた。お願いして撮らせてもらった。
1
2/9 13:16
美術館から川勾神社へ行く道の民家の庭に紅白の綺麗な梅の花が咲いていた。お願いして撮らせてもらった。
白いたくさんの花をつけた梅の木である。今の時期、この辺りは梅の花が満開に近く咲いていた。
0
2/9 13:24
白いたくさんの花をつけた梅の木である。今の時期、この辺りは梅の花が満開に近く咲いていた。
川勾神社の近くにある西光寺の入口である。
0
2/9 13:47
川勾神社の近くにある西光寺の入口である。
西光寺の枝垂梅、ロウバイなどが綺麗に咲いていた。枝垂れ梅の咲いている左手に古いカヤの大木がある。
2
2/9 13:25
西光寺の枝垂梅、ロウバイなどが綺麗に咲いていた。枝垂れ梅の咲いている左手に古いカヤの大木がある。
大きな紅梅の木が咲き始めていた。
0
2/9 13:25
大きな紅梅の木が咲き始めていた。
相模国の二宮である延喜式(927年)に見られる川勾神社の大きな案内板である。二宮明神社とも言われている。
0
2/9 13:29
相模国の二宮である延喜式(927年)に見られる川勾神社の大きな案内板である。二宮明神社とも言われている。
鳥居の後ろにある石の階段を登った場所に本殿がある。
0
2/9 13:30
鳥居の後ろにある石の階段を登った場所に本殿がある。
本殿の様子である。相模の国の二ノ宮として延喜式に見える静かな佇まいである。
0
2/9 13:32
本殿の様子である。相模の国の二ノ宮として延喜式に見える静かな佇まいである。
赤白の梅の花が、綺麗にさいていた。2月14日から雛の吊るし飾り展が開催される。
0
2/9 13:35
赤白の梅の花が、綺麗にさいていた。2月14日から雛の吊るし飾り展が開催される。
鳥居の先から国道一号線へ出る道を進む。
0
2/9 13:41
鳥居の先から国道一号線へ出る道を進む。
道沿いの民家の庭に黄色の花をつけた大きなロウバイが、青空に映えていた。
0
2/9 13:50
道沿いの民家の庭に黄色の花をつけた大きなロウバイが、青空に映えていた。
民家の庭先のたくさんの花をつけた白梅の見事な木である。
0
2/9 13:52
民家の庭先のたくさんの花をつけた白梅の見事な木である。
東海道本線を越えて国道一号線へ出会う場所に薬師堂がある。
0
2/9 13:58
東海道本線を越えて国道一号線へ出会う場所に薬師堂がある。
お堂の中の立派な薬師像のお姿である。
0
2/9 13:59
お堂の中の立派な薬師像のお姿である。
薬師堂の前庭に古そうな素朴な石仏が並んで立っていた。
0
2/9 13:59
薬師堂の前庭に古そうな素朴な石仏が並んで立っていた。
国道一号線沿いを進み、山西の信号から旧東海道に入った先、左手に等覚院のお寺がある。
0
2/9 14:09
国道一号線沿いを進み、山西の信号から旧東海道に入った先、左手に等覚院のお寺がある。
可愛い六地蔵様が迎えてくれる。
0
2/9 14:10
可愛い六地蔵様が迎えてくれる。
等覚院の本堂の姿である。ここから少し旧東海道を進んだところに吾妻神社の信号がある。左折して東海道本線を跨ぐ陸橋がある。その先に、吾妻神社へ登る長い石の階段がある。
0
2/9 14:12
等覚院の本堂の姿である。ここから少し旧東海道を進んだところに吾妻神社の信号がある。左折して東海道本線を跨ぐ陸橋がある。その先に、吾妻神社へ登る長い石の階段がある。
吾妻山直下にある吾妻神社である。創建は、第12代影行天皇(西暦71〜130年)の時代と伝えられているようである。
0
2/9 14:27
吾妻山直下にある吾妻神社である。創建は、第12代影行天皇(西暦71〜130年)の時代と伝えられているようである。
境内に河津桜が綺麗に咲いていた。吾妻神社脇の道を登った先に吾妻山の展望台がある。
0
2/9 14:30
境内に河津桜が綺麗に咲いていた。吾妻神社脇の道を登った先に吾妻山の展望台がある。
富士山を背景に菜の花の写真が撮れるカメラポイントである。
0
2/9 14:35
富士山を背景に菜の花の写真が撮れるカメラポイントである。
菜の花が満開である。
1
2/9 14:36
菜の花が満開である。
三角の形の良い大山の姿が見える。
0
2/9 14:39
三角の形の良い大山の姿が見える。
搭が岳など丹沢山塊の景色である。
0
2/9 14:39
搭が岳など丹沢山塊の景色である。
展望台のシンボル・ツリー?の大きなけやきの木である。
0
2/9 14:40
展望台のシンボル・ツリー?の大きなけやきの木である。
吾妻山の頂上から相模湾、大島も見える。
0
2/9 14:40
吾妻山の頂上から相模湾、大島も見える。
展望台から役場口の方へ降りて行く途中から東海道本線沿いの街を見た風景である。街並みの先に相模湾、江の島、三浦半島が見える。
0
2/9 14:52
展望台から役場口の方へ降りて行く途中から東海道本線沿いの街を見た風景である。街並みの先に相模湾、江の島、三浦半島が見える。
道の両側に水仙の花がたくさん咲いていた。多くの人が、歩いているのが見える。二宮駅の北口まで降りてきた。
0
2/9 14:54
道の両側に水仙の花がたくさん咲いていた。多くの人が、歩いているのが見える。二宮駅の北口まで降りてきた。
二宮駅の南口にあるガラスのうさぎ象である。太平洋戦争末期に空襲で母、姉を失って二宮へ疎開した高木敏子の「ガラスのうさぎ」に因んで建てられた像である。
0
2/9 15:06
二宮駅の南口にあるガラスのうさぎ象である。太平洋戦争末期に空襲で母、姉を失って二宮へ疎開した高木敏子の「ガラスのうさぎ」に因んで建てられた像である。
再び、二宮駅北口へ戻り、徳富蘇峰記念館へ寄って行くことにする。狭い道を案内板に従って進む。
0
2/9 15:20
再び、二宮駅北口へ戻り、徳富蘇峰記念館へ寄って行くことにする。狭い道を案内板に従って進む。
住宅地の先にある徳富蘇峰記念館の入口の様子である。この記念館は、蘇峰に秘書として仕えて塩崎彦一氏によって邸内へ建設されたようである。
0
2/9 15:23
住宅地の先にある徳富蘇峰記念館の入口の様子である。この記念館は、蘇峰に秘書として仕えて塩崎彦一氏によって邸内へ建設されたようである。
邸内には梅園がある。
0
2/9 15:28
邸内には梅園がある。
梅の古木が多く、花が咲くころの臥龍梅が見事である。
0
2/9 15:29
梅の古木が多く、花が咲くころの臥龍梅が見事である。
祈念館の庭の様子である。ここから来た道も二宮駅北口へ戻った。菜の花、梅の花、富士山、箱根などの自然や古刹、古社、記念館などを巡る楽しいハイキングができた。
0
2/9 15:29
祈念館の庭の様子である。ここから来た道も二宮駅北口へ戻った。菜の花、梅の花、富士山、箱根などの自然や古刹、古社、記念館などを巡る楽しいハイキングができた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する