ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2214584
全員に公開
ハイキング
近畿

高野古道 日うら坂跡探索

2020年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:23
距離
6.0km
登り
598m
下り
584m

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
0:27
合計
5:21
8:13
44
スタート地点
8:57
8:57
121
日うら坂入口
10:58
11:05
7
黒川峠
11:12
11:32
122
雪池山
13:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
つごいの森付近に駐車して
仏谷の林道をスタート
2020年02月11日 08:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 8:13
つごいの森付近に駐車して
仏谷の林道をスタート
15分程行くと
2020年02月11日 08:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 8:28
15分程行くと
〇〇菩薩とあるが読み取れない
2020年02月11日 08:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 8:29
〇〇菩薩とあるが読み取れない
田んぼの跡
2020年02月11日 08:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 8:30
田んぼの跡
黒河道林道
2020年02月11日 08:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 8:42
黒河道林道
黒川村跡の弘法大師像
2020年02月11日 08:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
2/11 8:49
黒川村跡の弘法大師像
愛染寺跡
2020年02月11日 08:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 8:51
愛染寺跡
林道は左へ
真っすぐに行く
日うら坂入口の楊柳谷と思われる
2020年02月11日 08:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 8:57
林道は左へ
真っすぐに行く
日うら坂入口の楊柳谷と思われる
ひどい谷だが所々道跡らしき所ある
2020年02月11日 09:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/11 9:03
ひどい谷だが所々道跡らしき所ある
ますます ひどくなる
ほんまに道跡かな
2020年02月11日 09:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 9:07
ますます ひどくなる
ほんまに道跡かな
谷の途中から 無理矢理這い上がる
2020年02月11日 09:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 9:30
谷の途中から 無理矢理這い上がる
倒木地帯に出た
2020年02月11日 09:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 9:35
倒木地帯に出た
倒木地帯をトラバースする
手入れしたような跡がある
2020年02月11日 09:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 9:44
倒木地帯をトラバースする
手入れしたような跡がある
倒木を潜り
2020年02月11日 09:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 9:49
倒木を潜り
谷を通過
古いトラロープが出てきた
やはり古道跡かな
2020年02月11日 09:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 9:52
谷を通過
古いトラロープが出てきた
やはり古道跡かな
90kの体を
2020年02月11日 09:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/11 9:52
90kの体を
折り曲げて
2020年02月11日 09:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 9:54
折り曲げて
日うら坂跡らしき所に出た
2020年02月11日 10:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 10:00
日うら坂跡らしき所に出た
マーキングが出てきた
2020年02月11日 10:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 10:06
マーキングが出てきた
幾つか谷を
2020年02月11日 10:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 10:24
幾つか谷を
渡る
2020年02月11日 10:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 10:34
渡る
ここの分岐に標識欲しい所
左へ
2020年02月11日 10:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 10:40
ここの分岐に標識欲しい所
左へ
笹薮地帯で黒川峠は近い
2020年02月11日 10:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 10:50
笹薮地帯で黒川峠は近い
ホウノ木に熊の爪跡
2020年02月11日 10:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/11 10:53
ホウノ木に熊の爪跡
黒川峠に着いた
なんとか日うら坂跡を辿れた
2020年02月11日 10:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/11 10:58
黒川峠に着いた
なんとか日うら坂跡を辿れた
黒川峠
2020年02月11日 11:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 11:00
黒川峠
雪池山(せっちさん)
または銅岳(あかがねだけ)
2020年02月11日 11:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
2/11 11:12
雪池山(せっちさん)
または銅岳(あかがねだけ)
雪池山手前から下る
2020年02月11日 11:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 11:19
雪池山手前から下る
急な下り

滑るsyoutann 転んだ
2020年02月11日 11:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 11:27
急な下り

滑るsyoutann 転んだ
急な登り
2020年02月11日 12:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/11 12:23
急な登り
広い尾根
2020年02月11日 12:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 12:32
広い尾根
植林帯に入ると
山道や畑跡が出てきた
2020年02月11日 12:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 12:43
植林帯に入ると
山道や畑跡が出てきた
最後の一軒家が残っていた
2020年02月11日 12:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 12:50
最後の一軒家が残っていた
多分中谷家跡か
2020年02月11日 12:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/11 12:53
多分中谷家跡か
ピーク629.7mの4等三角点 黒河
所在地 伊都郡九度山町大又字黒河128-36
2020年02月11日 12:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 12:51
ピーク629.7mの4等三角点 黒河
所在地 伊都郡九度山町大又字黒河128-36
付近に大きなコウヤマキがあり
子供がたくさん生えていた
2020年02月11日 13:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 13:02
付近に大きなコウヤマキがあり
子供がたくさん生えていた
ここ地蔵菩薩は下の分岐に
平成元年に下ろされた
2020年02月11日 13:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 13:10
ここ地蔵菩薩は下の分岐に
平成元年に下ろされた
古い民家跡や畑跡を行く
2020年02月11日 13:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/11 13:11
古い民家跡や畑跡を行く
今朝通った林道に出た
下ろされた地蔵菩薩
2020年02月11日 13:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/11 13:17
今朝通った林道に出た
下ろされた地蔵菩薩
スタート地点に戻った
2020年02月11日 13:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
2/11 13:33
スタート地点に戻った
玉川狭河根に建つ記念碑
松尾里道とは
昔の苦労が偲ばれます
2020年02月11日 14:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2/11 14:03
玉川狭河根に建つ記念碑
松尾里道とは
昔の苦労が偲ばれます
撮影機器:

感想

仲間の呼びかけで高野山への古道日うら坂跡を探った。
かなり古くてしばしば道が無くなっていたが100年も経てば大体こんなものだろう。
日うら坂までの古道跡には地蔵菩薩やお寺跡があり、また田畑や民家跡も見かけ当時を忍ばせた。植林の年齢からおおよそ50年前には生活していたと思わせた。
こんな山奥の不便なところで米、野菜、高野豆腐等を作り高野山まで担ぎ上げていたのだ。生活の為とはいえ大変だったろう。

来る度に感動を頂きます。
こんな山奥に棚田があり民家や石垣が残っていたり
ここから年少の子供達があの小学校まで雪の中を通っていたのか?
と思うと想像を絶する物があります。
黒川峠から奥の院まではトロッコの線路跡があるようで、胸を撫で下ろしました。
日うら坂はなくてはならない生活道路だったのですね。
ご同行の皆様ありがとうございました。

長年日うら坂は歩いてみたかった
もっともっとコース取りが難しいと思っていたが、皆様のお陰で早くコースをつかめました
又、体力のない私を引っ張り励まし歩けたことに感謝いたします

黒川峠の黒川は黒河峠とは別物である事を知らしめたい
今回も前回上げた峠の板も消えていた
高野山の参詣道を里道から世界遺産道まで今回でほぼ歩くことができました
感謝の一日でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:992人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら