ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2216953
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

不死熊橋からの根本山〜熊鷹山〜丸岩岳周回↑根本沢コース↓バリルート!ハイリスクハイリターンなデンジャラスルート!

2020年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
11.7km
登り
1,005m
下り
989m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
0:48
合計
5:14
距離 11.7km 登り 1,007m 下り 1,006m
9:25
5
9:30
9:31
108
11:19
11:27
10
11:37
11:38
7
11:45
11:47
19
12:06
12:07
23
12:30
13:05
4
13:09
23
13:32
67
14:39
0
14:39
ゴール地点
不死熊橋スタート、根本沢コースから薄い雪の付いたデンジャラスゾーンを抜けて行者山へ。その後は根本山(栃百)、十二山、熊鷹山(栃百)、丸岩岳を経て、帰りはバリルートで下山しました。

この日はスタート直前に駐車場、行者山手前の男坂・女坂の取り付きで登山者の方と遭遇、少しお話させていただきました。それ以降は登山者には遭遇しませんでしたが、駐車場に戻った時には結構車が停まっていました。
天候 ドピーカン☀️
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
不死熊橋手前、徒歩5分のところにある駐車場利用。前は不死熊橋まで車で入れたようですが、今は手前のスペースまでしか入れないようです。10台は停められそうです。

ここまでの車道は狭く、落石、凍っている箇所もあるので運転には注意。
コース状況/
危険箇所等
スタート〜行者山までは危険との隣り合わせと感じました。全体的に登山道には薄く雪が付いていていました。また、凍っている場所も多数。チェーンスパイクは念の為持参しましたが、結果的には使うことなく終えました。

不死熊橋登山口からは、いきなり凍った岩場のロープ登り。その後も、凍った細い岩場のトラバースもあり、かなり滑りやすい状況でした。

また、行者山手前の長い鎖場も少し凍ってるところがあったので、正直ギリギリ登れたかなという印象です。

根本沢コースはただでさえそれなりに危ないですが、凍ったトラバースや岩場は滑って落ちたらアボーンの箇所も多く、正直このルートは今はあまりオススメ出来ない状況です。

帰りのバリルートも、後半は斜度が急で木にしがみつきながら滑落しないように下山しました。

無事に帰って来れて良かったです。
車を駐車した入口には「ぐんま百名山 根本山登山口」の案内。
県境の山あるあるで、ダブルカウントが多いです。
2020年02月11日 09:25撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/11 9:25
車を駐車した入口には「ぐんま百名山 根本山登山口」の案内。
県境の山あるあるで、ダブルカウントが多いです。
道は少し凍ってます。
滑らないように歩きます。
2020年02月11日 09:27撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/11 9:27
道は少し凍ってます。
滑らないように歩きます。
5分程歩いて不死熊橋に到着。
2020年02月11日 09:30撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 9:30
5分程歩いて不死熊橋に到着。
根本山登山コースの案内。
2020年02月11日 09:29撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/11 9:29
根本山登山コースの案内。
根本沢(上級者)コースへ。
レッツラゴー!
2020年02月11日 09:30撮影 by  SO-02H, Sony
2
2/11 9:30
根本沢(上級者)コースへ。
レッツラゴー!
取り付きから、いきなりロープ場。
足下が滑ります。
2020年02月11日 09:30撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 9:30
取り付きから、いきなりロープ場。
足下が滑ります。
雪のトラバース。
緊張します。
2020年02月11日 09:33撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/11 9:33
雪のトラバース。
緊張します。
このコースは何度も渡渉します。
2020年02月11日 09:36撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 9:36
このコースは何度も渡渉します。
岩の上の雪は足の置き場に困ります。
2020年02月11日 09:46撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/11 9:46
岩の上の雪は足の置き場に困ります。
氷柱が出てきます。
2020年02月11日 09:49撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 9:49
氷柱が出てきます。
少しなだらかになって、雪がない場所を歩くとホッとします。
2020年02月11日 09:56撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 9:56
少しなだらかになって、雪がない場所を歩くとホッとします。
登山道はには、所々に熊避けの鐘とこんな感じの地図が設置されています。
2020年02月11日 09:57撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/11 9:57
登山道はには、所々に熊避けの鐘とこんな感じの地図が設置されています。
倒木の上に積もった雪を越えるところは厄介です。
2020年02月11日 10:01撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 10:01
倒木の上に積もった雪を越えるところは厄介です。
緊張の岩場のトラバース。
2020年02月11日 10:03撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 10:03
緊張の岩場のトラバース。
氷の透明度が凄いです。
2020年02月11日 10:17撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/11 10:17
氷の透明度が凄いです。
何回渡渉しただろうか^^;
2020年02月11日 10:22撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 10:22
何回渡渉しただろうか^^;
この辺は特に秘境感凄いです!
2020年02月11日 10:24撮影 by  SO-02H, Sony
2
2/11 10:24
この辺は特に秘境感凄いです!
緑の生い茂る季節は、また印象が違うんでしょうね(-'ロ'- )
2020年02月11日 10:25撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 10:25
緑の生い茂る季節は、また印象が違うんでしょうね(-'ロ'- )
ミニ氷瀑も。
2020年02月11日 10:26撮影 by  SO-02H, Sony
2
2/11 10:26
ミニ氷瀑も。
何度かある、凍った岩場のトラバース。
ロープをしっかり掴んで進みますが、落ちたらアボーン。
2020年02月11日 10:30撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 10:30
何度かある、凍った岩場のトラバース。
ロープをしっかり掴んで進みますが、落ちたらアボーン。
雪がなくなったと思ったら、膝下まで埋まる落葉^^;
2020年02月11日 10:33撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/11 10:33
雪がなくなったと思ったら、膝下まで埋まる落葉^^;
籠堂跡地に到着。
2020年02月11日 10:53撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 10:53
籠堂跡地に到着。
180年前の鉄ハシゴとのこと。
2020年02月11日 10:53撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/11 10:53
180年前の鉄ハシゴとのこと。
2回目ですが、男坂(表坂)は更にバッキバキに凍っていて危なそうなので、裏坂(女坂)ルートへ。
2020年02月11日 10:56撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 10:56
2回目ですが、男坂(表坂)は更にバッキバキに凍っていて危なそうなので、裏坂(女坂)ルートへ。
岩に付いた雪でかなり滑ります。
それに、普通に氷ってる場所も多数。
ここで先行者と遭遇し、少しお話させていただきました。
先に慎重かつ大胆に進みます。
2020年02月11日 10:57撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 10:57
岩に付いた雪でかなり滑ります。
それに、普通に氷ってる場所も多数。
ここで先行者と遭遇し、少しお話させていただきました。
先に慎重かつ大胆に進みます。
なかなか立派な氷瀑〜
2020年02月11日 10:58撮影 by  SO-02H, Sony
2
2/11 10:58
なかなか立派な氷瀑〜
鉄のハシゴ場。
横の水はカチコチに氷ってます。
2020年02月11日 10:58撮影 by  SO-02H, Sony
2
2/11 10:58
鉄のハシゴ場。
横の水はカチコチに氷ってます。
ちょっと不気味な状態のお地蔵様。
2020年02月11日 11:04撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 11:04
ちょっと不気味な状態のお地蔵様。
女坂の鎖場です。
ここまで来たら行くっきゃない!
2020年02月11日 11:06撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/11 11:06
女坂の鎖場です。
ここまで来たら行くっきゃない!
根本山神社の本社。
2020年02月11日 11:07撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 11:07
根本山神社の本社。
ここからも奥社、行者山へと鎖場が続きます。
2020年02月11日 11:07撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 11:07
ここからも奥社、行者山へと鎖場が続きます。
垂直に近い、長い鎖場です。
雪が付いてなくても普通に危ないと思います。
2020年02月11日 11:07撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/11 11:07
垂直に近い、長い鎖場です。
雪が付いてなくても普通に危ないと思います。
途中の獅子岩。
2020年02月11日 11:09撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 11:09
途中の獅子岩。
心配ないさ〜♪な景色が遂に目の前に!
2020年02月11日 11:10撮影 by  SO-02H, Sony
2
2/11 11:10
心配ないさ〜♪な景色が遂に目の前に!
根っこの隙間が凍ってたりしました。
足の置き場にも注意です。
2020年02月11日 11:13撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 11:13
根っこの隙間が凍ってたりしました。
足の置き場にも注意です。
根本山神社奥社。
2020年02月11日 11:15撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/11 11:15
根本山神社奥社。
行者山ゲッツ!
2020年02月11日 11:20撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/11 11:20
行者山ゲッツ!
山頂からは男体パパ一直線!
無事に来れて良かった(-'ロ'- )
2020年02月11日 11:22撮影 by  SO-02H, Sony
2
2/11 11:22
山頂からは男体パパ一直線!
無事に来れて良かった(-'ロ'- )
行者山から鞍部までの下りは大きめの鎖。
この辺からは雪がなくなってきて、難易度は低くなってきました。
2020年02月11日 11:27撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 11:27
行者山から鞍部までの下りは大きめの鎖。
この辺からは雪がなくなってきて、難易度は低くなってきました。
その後は今までの道が嘘のような広めの安定した尾根道に。
2020年02月11日 11:34撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 11:34
その後は今までの道が嘘のような広めの安定した尾根道に。
根本山ゲッツ!
2020年02月11日 11:44撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/11 11:44
根本山ゲッツ!
山頂の少し先にある展望スポットからは天狗みたいな形をした木越しの袈裟丸連峰〜皇海山。
2020年02月11日 11:46撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/11 11:46
山頂の少し先にある展望スポットからは天狗みたいな形をした木越しの袈裟丸連峰〜皇海山。
根本山山頂の道標にはこいのぼりが(^^)
気持ち癒されますε-(´∀`;)ホッ
2020年02月11日 11:47撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/11 11:47
根本山山頂の道標にはこいのぼりが(^^)
気持ち癒されますε-(´∀`;)ホッ
(ะ`♔´ะ) ガルルル
2020年02月11日 11:56撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/11 11:56
(ะ`♔´ะ) ガルルル
十二山根本山神社通過。
2020年02月11日 11:58撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 11:58
十二山根本山神社通過。
十二山ゲッツ!
三角点に直で刺さってますw
ちなみに、少し手前にも山名板がありました。
2020年02月11日 12:07撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 12:07
十二山ゲッツ!
三角点に直で刺さってますw
ちなみに、少し手前にも山名板がありました。
面白い道標。
いざ、熊鷹山へ。
2020年02月11日 12:08撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 12:08
面白い道標。
いざ、熊鷹山へ。
今度は三滝にも行ってみたいです。
2020年02月11日 12:10撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 12:10
今度は三滝にも行ってみたいです。
遂に展望台が見えました!
2020年02月11日 12:26撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 12:26
遂に展望台が見えました!
熊鷹山ゲッツ!
さのまるくんがいい感じ(^^)
2020年02月11日 12:26撮影 by  SO-02H, Sony
2
2/11 12:26
熊鷹山ゲッツ!
さのまるくんがいい感じ(^^)
展望台に登ってみます!
2020年02月11日 13:04撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 13:04
展望台に登ってみます!
うっすらと富士山!
2020年02月11日 12:32撮影 by  SO-02H, Sony
2
2/11 12:32
うっすらと富士山!
奥に浅間山と赤城山!
2020年02月11日 12:27撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/11 12:27
奥に浅間山と赤城山!
袈裟丸連峰!
2020年02月11日 12:39撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/11 12:39
袈裟丸連峰!
皇海山!
2020年02月11日 12:32撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/11 12:32
皇海山!
錫ヶ岳!
2020年02月11日 12:32撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/11 12:32
錫ヶ岳!
真っ白な日光白根山!
2020年02月11日 12:39撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/11 12:39
真っ白な日光白根山!
男体ファミリー!
2020年02月11日 12:28撮影 by  SO-02H, Sony
2
2/11 12:28
男体ファミリー!
当初行く予定だった古賀志山方面!
2020年02月11日 12:33撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 12:33
当初行く予定だった古賀志山方面!
全部まとめてパノラマで(о´∀`о)
2020年02月11日 12:30撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/11 12:30
全部まとめてパノラマで(о´∀`о)
景色を堪能した後は、お昼にします!
新発売の和風だしのカレーメシにサラダチキンをいただきます(^^)
2020年02月11日 12:38撮影 by  SO-02H, Sony
1
2/11 12:38
景色を堪能した後は、お昼にします!
新発売の和風だしのカレーメシにサラダチキンをいただきます(^^)
食後は女峰山を眺めながら、女峰山ブレンドをいただきます☕
2020年02月11日 12:51撮影 by  SO-02H, Sony
3
2/11 12:51
食後は女峰山を眺めながら、女峰山ブレンドをいただきます☕
ゆっくり休んで、いよいよ丸岩岳へ。
2020年02月11日 13:03撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 13:03
ゆっくり休んで、いよいよ丸岩岳へ。
まずは熊鷹山から下ります。
2020年02月11日 13:03撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 13:03
まずは熊鷹山から下ります。
年季の入った鳥居の分岐点。

丸岩岳に行かない場合は、ここから不死熊橋方面へ帰れます。
2020年02月11日 13:07撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 13:07
年季の入った鳥居の分岐点。

丸岩岳に行かない場合は、ここから不死熊橋方面へ帰れます。
丸岩岳までのルートは、途中まではこんな感じの安定した尾根道です。
2020年02月11日 13:11撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 13:11
丸岩岳までのルートは、途中まではこんな感じの安定した尾根道です。
久々の雪のトラバース。
本来は尾根からそのまま上げていくルートでしたが、踏み跡追って行ったらルートが少しズレてしまっていたようなので、ここを巻いてから丸岩岳に登ります。
2020年02月11日 13:25撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 13:25
久々の雪のトラバース。
本来は尾根からそのまま上げていくルートでしたが、踏み跡追って行ったらルートが少しズレてしまっていたようなので、ここを巻いてから丸岩岳に登ります。
登りの途中の奇岩。
2020年02月11日 13:30撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 13:30
登りの途中の奇岩。
丸岩岳ゲッツ!
栃木県の山71/75座達成です(^^)

これで、この日目標としていたメインピークはこれで全て踏みました(^^)
2020年02月11日 13:32撮影 by  SO-02H, Sony
3
2/11 13:32
丸岩岳ゲッツ!
栃木県の山71/75座達成です(^^)

これで、この日目標としていたメインピークはこれで全て踏みました(^^)
山頂はこんな感じなので、眺望は拝めません。
2020年02月11日 13:33撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 13:33
山頂はこんな感じなので、眺望は拝めません。
この後は野峰方面へ。
2020年02月11日 13:32撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 13:32
この後は野峰方面へ。
バリルートですが、最初は踏み跡も多くあります。
2020年02月11日 13:34撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 13:34
バリルートですが、最初は踏み跡も多くあります。
一度崖を下って、開けた林道に出て、カーブミラーの横からまた尾根に取り付いていきます。
2020年02月11日 13:39撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 13:39
一度崖を下って、開けた林道に出て、カーブミラーの横からまた尾根に取り付いていきます。
徐々に難易度の高い下りも。
2020年02月11日 13:45撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 13:45
徐々に難易度の高い下りも。
尾根沿いをアップダウン。
2020年02月11日 13:53撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 13:53
尾根沿いをアップダウン。
P906、ここから道が3方向に分かれます。
不死熊橋までは2方向からならどちらからでも帰れるようでした。
2020年02月11日 14:02撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 14:02
P906、ここから道が3方向に分かれます。
不死熊橋までは2方向からならどちらからでも帰れるようでした。
北側の道に進みます。
2020年02月11日 14:05撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 14:05
北側の道に進みます。
ここからの下りがくせ者。

鹿対策のされた木々の間を下って行きますが、かなりの斜度で危なかったです。
2020年02月11日 14:14撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 14:14
ここからの下りがくせ者。

鹿対策のされた木々の間を下って行きますが、かなりの斜度で危なかったです。
振り返ってもヤバイ斜度^^;
ここをずっと登るのは正直しんどい。
2020年02月11日 14:18撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 14:18
振り返ってもヤバイ斜度^^;
ここをずっと登るのは正直しんどい。
下って行くと、スタート地点の駐車場が見えてきました。
2020年02月11日 14:23撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 14:23
下って行くと、スタート地点の駐車場が見えてきました。
沢が見えてきます。
足場も良くはないですが、もう少し頑張りましょう!
2020年02月11日 14:28撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 14:28
沢が見えてきます。
足場も良くはないですが、もう少し頑張りましょう!
ほぼ下り切ってから現れる石祠。
2020年02月11日 14:32撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 14:32
ほぼ下り切ってから現れる石祠。
少し進むと、木々の間に踏み跡がありました。
2020年02月11日 14:33撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 14:33
少し進むと、木々の間に踏み跡がありました。
背丈の低い杉の木を通りますが、整備はされてないので、若干藪漕ぎチックになる感じがありました。
2020年02月11日 14:36撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 14:36
背丈の低い杉の木を通りますが、整備はされてないので、若干藪漕ぎチックになる感じがありました。
そこを抜けると渡渉ポイント。
2020年02月11日 14:37撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 14:37
そこを抜けると渡渉ポイント。
渡渉して、最後にガードレールまで登れば…
2020年02月11日 14:38撮影 by  SO-02H, Sony
2/11 14:38
渡渉して、最後にガードレールまで登れば…
スタート地点に到着!
無事に下山出来て良かったです!
お疲れ様でした(*^^*ゞ
2020年02月11日 14:38撮影 by  SO-02H, Sony
3
2/11 14:38
スタート地点に到着!
無事に下山出来て良かったです!
お疲れ様でした(*^^*ゞ
撮影機器:

感想

当初は古賀志山での岩場のトレーニングを予定していましたが、天気もとても良かったので、いざ桐生市の奥地にある不死熊橋へ。

根本山と熊鷹山は栃百なので、以前に踏破済みでしたが、今回は別ルートから。以前から気になっていた根本沢コースに、栃木県の山75座で未踏の1座である丸岩岳を足して、バリルートを含む周回コースにしてみました。

前回は根本山、熊鷹山、氷室山の3座を登りました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1476710.html

正直、暖冬の影響で雪はないだろうと思っていましたが、登山道は序盤から薄い雪化粧。先日降った雪が残っていました。

根本沢コースは基本的にトラバースが多いルート。渡渉ポイントも多くあり、ハシゴや鎖場も。とてもバラエティに富んだコースとなりますが、雪や氷の影響でその難易度は数段上がっていると言えます。行者山までは、何度か「滑落」の2文字が頭を過りました。正直、無事に生きて帰れて良かったです^^;行者山手前の鎖場は前回は下りで通りましたが、特に冬は登りも危険と感じました。次に冬に来ることがあれば、比較的登りやすい中尾根コースを選択した方がいいと思いました。

しかしながら、秘境感漂う沢沿いの道は、薄い雪化粧が神秘的で、ちょいちょい氷柱や氷瀑もあったりして、とても楽しめました(^^)佐野にこんな秘境があったのかと、とても感動しました。

困難なルートの先にはご褒美の絶景!行者山から根本山に登り、山頂の少し先にある展望スポットからは天狗(木の形がそのようになっているとの案内が掲載されてました)越しの袈裟丸連峰と皇海山。

その先の熊鷹山の展望台からは、遠くは富士山、北アルプス、八ヶ岳、筑波山も見えました。また、浅間山〜赤城山〜前日光と奥日光の山々のオールスターズに古賀志山と、お馴染みの山々の景色を堪能。しばらく山頂にいましたが、360°の大パノラマを独占することが出来ました(^^)前回来た時よりもしっかりと景色が見れたのは良かったです。

また、今回の最大の目的は栃木の山75座未踏の丸岩岳の踏破。山自体は地味でしたが、そこも無事に達成出来て良かったです(^^)

帰りはバリルートで下山しましたが、序盤は尾根道が多く、比較的歩きやすい印象でした。ですが、終盤の下りは踏み跡もなく、かなり急で大変でした。それでも、雪がほとんどなかったのは助かりました。もし雪があったり凍っていたら、下れなかったかもしれません。

今回はハイリスクハイリターンな山旅となりました。秘境感のある場所が好きなので、緑の生い茂った季節にまた来てみたいと思います(о´∀`о)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1672人

コメント

15年前に登りましたが( ̄▽ ̄)
こんばんは😄

この時期に1,000m超の山はやはり雪山ですね( ̄▽ ̄)
好天に恵まれて良かったのでは(^。^)

登山口迄の細く険しい道路を思い出します。
この時期はとてもとても( ̄▽ ̄)

15年前に秋口の時期に根本山から熊鷹山。
ビギナーコースの様な気がしてますが。
踏み跡もしっかりして中学生だった娘も楽しそうだった記憶があります。

この時期は雪山のスキルが必要ですね(^。^)
2020/2/12 19:14
Re: 15年前に登りましたが( ̄▽ ̄)
teheさん

こんばんは✨コメントありがとうございます!薄く雪が付いているくらいで、雪山って程雪は多くはない状態ですが、凍っている箇所もあったりして、滑ってとても危ないなとは感じました😅

teheさんも15年前に登られてましたか(-'ロ'- )根本沢は秘境感があってとてもいいコースではありましたが、雪がないにしてもハイキングコースと言うには難易度は高かったように思います😫
2020/2/13 0:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら