ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2217366
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

新雪たっぷり 三室山

2020年02月11日(火) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 兵庫県 鳥取県
 - 拍手
GPS
08:07
距離
7.0km
登り
796m
下り
787m

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
0:43
合計
8:02
距離 7.0km 登り 796m 下り 796m
9:23
255
13:38
53
岩場トラ-バース始点
14:31
23
岩場トラ-バース終点
14:54
15:35
5
15:40
6
岩場トラ-バース終点
15:46
83
岩場トラ-バース始点
17:09
17:11
14
17:25
0
17:25
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
除雪されていたのは竹呂山登山口まで。
竹呂山登山口の路側スペースに駐車(5,6台可)
その先、三室の滝駐車場に仮設トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
積雪は登山口で30cm、上部で70〜80cm。
雪は全て新雪状態で、深い所では腰までのラッセルとなりました。
特に岩場のトラバースから稜線に出る斜面は笹こそ隠れていましたが、急登の上にふかふか雪で、雪壁を崩しながらの激ラッセルとなりました。
また私達を含め冬ルートを熟知している方が居られなかったようで、途中、夏道でも冬道でもない所も通ってる(どこでも歩けますし)ようです。そういう目でトラックデータを見て頂ければと思います。
千種高原が近づき期待が膨らみます。(h)
心ウキウキ、白銀の山々(H)
2020年02月11日 08:34撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/11 8:34
千種高原が近づき期待が膨らみます。(h)
心ウキウキ、白銀の山々(H)
車5台がほぼ同時到着。本日の登山者13名でした(H)
2020年02月11日 09:22撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
2/11 9:22
車5台がほぼ同時到着。本日の登山者13名でした(H)
深雪に覆われた道を明石からの9名のグループが先行。私達3名と単独男性が続きます(u)
2020年02月11日 09:22撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 9:22
深雪に覆われた道を明石からの9名のグループが先行。私達3名と単独男性が続きます(u)
三室山登山口、既に9人パーティが先行しています。(h)
2020年02月11日 09:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/11 9:31
三室山登山口、既に9人パーティが先行しています。(h)
お2人はツボ足ですが私は既にスノーシュー装着済みです。(h)
2020年02月11日 09:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
2/11 9:32
お2人はツボ足ですが私は既にスノーシュー装着済みです。(h)
林道終点でスノーシューに履き替えるHさん、uさん (h)
2020年02月11日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2/11 10:12
林道終点でスノーシューに履き替えるHさん、uさん (h)
普段なら退屈な林道アプローチも今日は別世界(H)
この方が今日の主役となるソロの男性です。(h)
2020年02月11日 10:27撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/11 10:27
普段なら退屈な林道アプローチも今日は別世界(H)
この方が今日の主役となるソロの男性です。(h)
一般道(谷)、冬道(尾根)の分岐。当初計画では尾根道を行く予定でしたが、ラッセル済みの谷道に方針変更 (^^ゞ(H)
2020年02月11日 10:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
2/11 10:38
一般道(谷)、冬道(尾根)の分岐。当初計画では尾根道を行く予定でしたが、ラッセル済みの谷道に方針変更 (^^ゞ(H)
スノーシューのバンドが切れHさんが結束バンドで応急手当をして下さいました。(h)
20本100円の商品が役立ちました(H)
私同様にスノーシューも老化し、そろそろゴムが切れるかもと思っていたら案の定でした。Hさんの処置で大助かり(u)
2020年02月11日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/11 10:50
スノーシューのバンドが切れHさんが結束バンドで応急手当をして下さいました。(h)
20本100円の商品が役立ちました(H)
私同様にスノーシューも老化し、そろそろゴムが切れるかもと思っていたら案の定でした。Hさんの処置で大助かり(u)
植林帯を先行する先行グループの最後尾にhさんが・・・13名のmix隊になってます(u)
2020年02月11日 10:53撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 10:53
植林帯を先行する先行グループの最後尾にhさんが・・・13名のmix隊になってます(u)
左上斜面を探りながら(u)
2020年02月11日 10:56撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 10:56
左上斜面を探りながら(u)
「尾根コース」の道標を見つけ、(H)
2020年02月11日 11:07撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/11 11:07
「尾根コース」の道標を見つけ、(H)
更には赤矢印もあったので尾根を目指しましたが、(H)
2020年02月11日 11:07撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/11 11:07
更には赤矢印もあったので尾根を目指しましたが、(H)
1+9人パーティを右下谷道に見ながら登るも、(h)
2020年02月11日 11:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/11 11:21
1+9人パーティを右下谷道に見ながら登るも、(h)
尾根から谷筋にルートを戻しました。(h)
結局、尾根に辿り着けず谷道の隊列に加わります(H)
2020年02月11日 11:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/11 11:23
尾根から谷筋にルートを戻しました。(h)
結局、尾根に辿り着けず谷道の隊列に加わります(H)
それでもまた隊列を離れ、大岩の左を通過(H)
2020年02月11日 11:34撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/11 11:34
それでもまた隊列を離れ、大岩の左を通過(H)
あれ?トレースがある!と、思いきや鹿さんのでした笑(u)
2020年02月11日 11:37撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 11:37
あれ?トレースがある!と、思いきや鹿さんのでした笑(u)
イルカさんもいましたよ(u)
開いたお口が可愛い! (h)
2020年02月11日 11:38撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 11:38
イルカさんもいましたよ(u)
開いたお口が可愛い! (h)
再び隊列に合流します(H)
雪爆弾を浴びたuさん (h)
2020年02月11日 11:47撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/11 11:47
再び隊列に合流します(H)
雪爆弾を浴びたuさん (h)
ソロ男性と9人パーティに合流して進みます。(h)
ソロの方が殆どラッセルしておられましたので、この辺りからラッセル交代を申し出ました(H)
2020年02月11日 11:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/11 11:51
ソロ男性と9人パーティに合流して進みます。(h)
ソロの方が殆どラッセルしておられましたので、この辺りからラッセル交代を申し出ました(H)
ラッセル中のhさん(H)
2020年02月11日 12:37撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5
2/11 12:37
ラッセル中のhさん(H)
ラッセルラッセル!(u)
2020年02月11日 12:37撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2/11 12:37
ラッセルラッセル!(u)
岩がありますがスノーシューは履いたままで。(h)
2020年02月11日 13:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/11 13:14
岩がありますがスノーシューは履いたままで。(h)
やっとこさ植林帯を抜けると明るい岩塊斜面になり雪面が眩い(u)
この辺り、大岩庭園と呼ばれているとか...(H)
2020年02月11日 13:14撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 13:14
やっとこさ植林帯を抜けると明るい岩塊斜面になり雪面が眩い(u)
この辺り、大岩庭園と呼ばれているとか...(H)
青空に向かってファイト!(u)
この辺りから展望が開けテンションアップ!(h)
2020年02月11日 13:30撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 13:30
青空に向かってファイト!(u)
この辺りから展望が開けテンションアップ!(h)
岩場を避け、笹斜面のトラバースに入ります(H)
ソロ男性も直登とトラバース、迷いに迷っていましたが、(h)
2020年02月11日 13:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
2/11 13:38
岩場を避け、笹斜面のトラバースに入ります(H)
ソロ男性も直登とトラバース、迷いに迷っていましたが、(h)
岩場を巻いています(u)
岩場を巻く選択に決定。(h)
2020年02月11日 13:39撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2/11 13:39
岩場を巻いています(u)
岩場を巻く選択に決定。(h)
雪が締まっていないため根曲がり竹の隙間に足がとられたりとトラバースにも時間を費やす(u)
かなり厄介でした。(h)
2020年02月11日 13:40撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2/11 13:40
雪が締まっていないため根曲がり竹の隙間に足がとられたりとトラバースにも時間を費やす(u)
かなり厄介でした。(h)
青空を背景に宍粟の山々が指呼の距離です。
左奥に沖の山、中央右寄りに東山(u)
ウンウン!(H)
2020年02月11日 13:42撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 13:42
青空を背景に宍粟の山々が指呼の距離です。
左奥に沖の山、中央右寄りに東山(u)
ウンウン!(H)
沖の山を最奥に中央には天児屋山(u)
天児屋山の左手前がP1199で大通峠につながっているんですね(H)
2020年02月11日 13:43撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 13:43
沖の山を最奥に中央には天児屋山(u)
天児屋山の左手前がP1199で大通峠につながっているんですね(H)
新雪覆う斜面に深いトレースが伸びていきます(u)
そろそろ岩場を越えたか…(h)
2020年02月11日 13:43撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 13:43
新雪覆う斜面に深いトレースが伸びていきます(u)
そろそろ岩場を越えたか…(h)
足元はラッセル地獄、頭上は雪山天国か(u)
2020年02月11日 13:44撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2/11 13:44
足元はラッセル地獄、頭上は雪山天国か(u)
綺麗です(u)
2020年02月11日 13:45撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 13:45
綺麗です(u)
岩場を越え山頂手前の稜線に乗るためそろそろ直登するか、とHさん。(h)
ここからの一歩一歩が試練です(H)
2020年02月11日 13:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/11 13:48
岩場を越え山頂手前の稜線に乗るためそろそろ直登するか、とHさん。(h)
ここからの一歩一歩が試練です(H)
下山に予定していた大通峠への尾根が見えますが、タイムオーバー。またのお越しをと誘う尾根(u)
魅力ある尾根ですね。恨めしやぁ...(H)
2020年02月11日 13:48撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 13:48
下山に予定していた大通峠への尾根が見えますが、タイムオーバー。またのお越しをと誘う尾根(u)
魅力ある尾根ですね。恨めしやぁ...(H)
こんなに美しい青空と霧氷に励まされながら・・(u)
全く眼に入りませんでした(H)
2020年02月11日 13:50撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
8
2/11 13:50
こんなに美しい青空と霧氷に励まされながら・・(u)
全く眼に入りませんでした(H)
振りかえって・・(u)
2020年02月11日 13:51撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 13:51
振りかえって・・(u)
topは一番若いhさん、ガンバ!(u)
この直登でのラッセルは忘れられない経験になりそうです。(h)
2020年02月11日 13:54撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 13:54
topは一番若いhさん、ガンバ!(u)
この直登でのラッセルは忘れられない経験になりそうです。(h)
topを交替しながら一歩一歩進みます(u)
みんな一丸となって…(h)
2020年02月11日 13:57撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 13:57
topを交替しながら一歩一歩進みます(u)
みんな一丸となって…(h)
ツルアジサイの霧氷(u)
雪化粧してても判別できるなんてさすがuさんです。(h)
2020年02月11日 13:59撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
8
2/11 13:59
ツルアジサイの霧氷(u)
雪化粧してても判別できるなんてさすがuさんです。(h)
左奥に駒の尾〜後山連峰(u)
2020年02月11日 14:01撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 14:01
左奥に駒の尾〜後山連峰(u)
ガンバ!!(u)
2020年02月11日 14:07撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 14:07
ガンバ!!(u)
時々、ひと休みがてらにパチリ(u)
2020年02月11日 14:09撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2/11 14:09
時々、ひと休みがてらにパチリ(u)
ソロの方が率先して急斜面のラッセル中。腰近く迄積もった新雪では雪壁を崩しながらでないと進めません(H)
私も見習いました。(h)
2020年02月11日 14:10撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
2/11 14:10
ソロの方が率先して急斜面のラッセル中。腰近く迄積もった新雪では雪壁を崩しながらでないと進めません(H)
私も見習いました。(h)
登るほど、スノーシューのゴムバンドが一本二本と切れまていきましたが何とか持ち堪えてます(u)
2020年02月11日 14:12撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2/11 14:12
登るほど、スノーシューのゴムバンドが一本二本と切れまていきましたが何とか持ち堪えてます(u)
続いてuさん、hさんのダブルラッセル。力有り余ってます?(H)
uさんのポールでかき出し崩す戦術を見習い中(h)
四輪駆動(u)
2020年02月11日 14:23撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5
2/11 14:23
続いてuさん、hさんのダブルラッセル。力有り余ってます?(H)
uさんのポールでかき出し崩す戦術を見習い中(h)
四輪駆動(u)
山頂手前稜線から眺める岩峰と、その右奥に竹呂山かな?(u)
2020年02月11日 14:33撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 14:33
山頂手前稜線から眺める岩峰と、その右奥に竹呂山かな?(u)
山頂まで、もうひと息!(u)
稜線に出て頑張った甲斐があったとしみじみ思いました。(h)
2020年02月11日 14:33撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 14:33
山頂まで、もうひと息!(u)
稜線に出て頑張った甲斐があったとしみじみ思いました。(h)
Hさん、hさん、ソロ男性と続き山頂へ(u)
2020年02月11日 14:35撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 14:35
Hさん、hさん、ソロ男性と続き山頂へ(u)
後続の私は、こんなん撮ってました。雪面に寝ていない根曲がり竹の影(u)
影がくっきりですね、はさておき。気持ちの余裕が素晴らしい。(h)
2020年02月11日 14:49撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 14:49
後続の私は、こんなん撮ってました。雪面に寝ていない根曲がり竹の影(u)
影がくっきりですね、はさておき。気持ちの余裕が素晴らしい。(h)
山頂間近先頭は今日大活躍のソロの男性 (h)
ラッセル頑張って頂きましたので、まっさらの山頂を踏んで頂きました(H)
私も同じ思いでした。
9人パーティのお1人も大活躍、2番手です。(h)
2020年02月11日 14:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/11 14:54
山頂間近先頭は今日大活躍のソロの男性 (h)
ラッセル頑張って頂きましたので、まっさらの山頂を踏んで頂きました(H)
私も同じ思いでした。
9人パーティのお1人も大活躍、2番手です。(h)
山頂まで約5時間30分・・・13名が続々と山頂を踏みます(u)
Hさん、みんなに道を譲ってくださり最後尾とはなんと男前 (h)
2020年02月11日 14:54撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 14:54
山頂まで約5時間30分・・・13名が続々と山頂を踏みます(u)
Hさん、みんなに道を譲ってくださり最後尾とはなんと男前 (h)
ラストで山頂に到達。ありゃ!? 氷ノ山だけ雲隠れ!?(H)
2020年02月11日 14:56撮影 by  DSC-HX50V, SONY
10
2/11 14:56
ラストで山頂に到達。ありゃ!? 氷ノ山だけ雲隠れ!?(H)
360度の大眺望です。
が、判る山方面をついつい撮ってしまう(^^ゞ
左から天児屋山、その奥に沖の山、右奥に東山(トウセン)右手前にくらます(u)
2020年02月11日 14:59撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 14:59
360度の大眺望です。
が、判る山方面をついつい撮ってしまう(^^ゞ
左から天児屋山、その奥に沖の山、右奥に東山(トウセン)右手前にくらます(u)
集合写真 (h)
下山コース予定だった大通峠への尾根 (h)
15時になっていたのでやむなく断念。歩いてみたかったですね(H)
2020年02月11日 15:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/11 15:02
下山コース予定だった大通峠への尾根 (h)
15時になっていたのでやむなく断念。歩いてみたかったですね(H)
時間が気になるが最高の極楽タイム(^o^)
別グループの方が撮ってくれました(u)
束の間の充電タイム (h)
2020年02月11日 15:18撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
10
2/11 15:18
時間が気になるが最高の極楽タイム(^o^)
別グループの方が撮ってくれました(u)
束の間の充電タイム (h)
南西には後山から続く1200m越えの県境尾根(H)
2020年02月11日 15:21撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
2/11 15:21
南西には後山から続く1200m越えの県境尾根(H)
南方向、手前 竹呂山、その奥 植松山、左に頭を出しているのは黒尾山(H)
2020年02月11日 15:24撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
2/11 15:24
南方向、手前 竹呂山、その奥 植松山、左に頭を出しているのは黒尾山(H)
やっと氷ノ山が雲間から見えました♪(u)
2020年02月11日 15:29撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 15:29
やっと氷ノ山が雲間から見えました♪(u)
山頂アップ。あそこは賑わってるだろうな(H)
2020年02月11日 15:26撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
2/11 15:26
山頂アップ。あそこは賑わってるだろうな(H)
名残おしげに(u)
2020年02月11日 15:31撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 15:31
名残おしげに(u)
下山時間が気になり、休憩もほどほどに下山開始(H)
2020年02月11日 15:37撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
2/11 15:37
下山時間が気になり、休憩もほどほどに下山開始(H)
さあ下山開始!Hさん、苦行の跡のトレースを記念に撮ってます・・で、その姿を撮ってます(u)
2020年02月11日 15:38撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 15:38
さあ下山開始!Hさん、苦行の跡のトレースを記念に撮ってます・・で、その姿を撮ってます(u)
またまたその跡を・・(u)
2020年02月11日 15:38撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2/11 15:38
またまたその跡を・・(u)
下りは快適そのものの天空の稜線(u)
2020年02月11日 15:38撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 15:38
下りは快適そのものの天空の稜線(u)
15時39分撮影。ほ〜っと眺める山風景。眼下には三室高原(u)
2020年02月11日 15:39撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 15:39
15時39分撮影。ほ〜っと眺める山風景。眼下には三室高原(u)
自分達の付けた踏み跡は愛おしい…(h)
2020年02月11日 15:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/11 15:41
自分達の付けた踏み跡は愛おしい…(h)
ダブルラッセル跡。感慨もひとしお(H)
雪と格闘したのが1時間ほど前なのに想い出深いです(^^)(u)
2020年02月11日 15:41撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
2/11 15:41
ダブルラッセル跡。感慨もひとしお(H)
雪と格闘したのが1時間ほど前なのに想い出深いです(^^)(u)
往路と復路の違いを噛みしめながら往路を戻ります(u)
2020年02月11日 15:45撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 15:45
往路と復路の違いを噛みしめながら往路を戻ります(u)
尻セードするには重い雪質のようです。(h)
2020年02月11日 16:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/11 16:15
尻セードするには重い雪質のようです。(h)
雪が緩んできた急斜面の植林帯(u)
2020年02月11日 16:28撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
2/11 16:28
雪が緩んできた急斜面の植林帯(u)
topラッセルを奮闘してくださったソロ男性に感謝をこめてパチリ(u)
2020年02月11日 16:37撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 16:37
topラッセルを奮闘してくださったソロ男性に感謝をこめてパチリ(u)
快適に下ります。(h)
2020年02月11日 16:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/11 16:38
快適に下ります。(h)
黄昏時の雪道(u)
2020年02月11日 16:57撮影 by  TG-4, OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 16:57
黄昏時の雪道(u)
「市民の森」登山口に出て、途中から林道を間違ったことに気付きました(H)
2020年02月11日 17:10撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2/11 17:10
「市民の森」登山口に出て、途中から林道を間違ったことに気付きました(H)
怪我の功名か三室の滝を拝めました。(h)
2020年02月11日 17:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/11 17:25
怪我の功名か三室の滝を拝めました。(h)
2時間ほどで下山しました。(h)
2020年02月11日 17:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/11 17:28
2時間ほどで下山しました。(h)
Hさんのアヒルちゃんがこんなところに。(h)
2020年02月11日 17:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/11 17:37
Hさんのアヒルちゃんがこんなところに。(h)

感想

今季2座目の雪山は宍粟の三室山です。
先週末からの積雪がそこそこあり、スタート時点ではふっかふかの新雪にテンションアップだったのですが・・・三室山登山口からは、深く沈みこむ新雪に悪戦苦闘しながら牛歩のように進みます。
9名+3名+1名が前後しながら登るのですが、先頭ラッセルと後続との差がこんなに違うものかと身に沁みて体験でき、ほぼ同時刻にスタートした13名が時間経過とともに、自然な流れで1チームのようになっていくのが心強く安心感がありました。
この積雪状態の難儀さも貴重な経験となり、また厳しい雪山ならではの連帯感も味わえ、しんどさと充実感も数倍の三室山登山でした。

膝〜腰まで沈みこむ雪と、もがき格闘しながら三室山の頂を目指した皆さま、お疲れ様。有難うございました。


先週に続き待望の積雪!
わかさ氷ノ山スキー場のリフトも稼働したということで、氷ノ山が頭によぎりましたが、先週から気になっていた三室山を訪れることに...
土日があったのでトレースが残ってると思ってましたが何とノートレース。土日は天気が悪かったせいで皆さん敬遠されたようです。結果、完全新雪状態でのラッセル登山となりました。
5台の車がほぼ同時に登山口に到着。ラッセルを交代しながら5時間半掛けてようやく山頂に辿り着くことが出来ました。下りはその1/3の時間。記録にも記憶にも残るラッセル体験をさせて頂きました。主になってラッセル頂いたソロの方には特に感謝しています。私からお礼を言ったときに自分一人ではとても登れなかったと逆に感謝され、一体感を感じると共に改めてラッセルという共同作業の重要さを感じました。貴重な冬の体験、ありがとうございました。
山頂では三室ブルーの下、兵庫の山々の景色を満喫。苦労した甲斐がありました。翌日からは春のような天気になるとのこと。願わくばまた冬に戻って欲しいです。

三室山は最高のお天気に恵まれてました。
今シーズン1かも。
本格的なラッセルも経験でき、振り返えれば楽しさしかありません。
が、複数のパーティとの連携に於いてはuさんやHさんの分け隔てないコミュニケーション力無くしては一丸になれなかったと思います。
私と言えばそんなつもりでなくても周りからみたらひとりもがいてる⁈みたいになってしまう。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1253人

コメント

BCスキーシーズン到来ですね😃
Hamさん、urabitoさん、harkoさん、こんばんは‼️

早速三室山に行かれましたか😯😄
数日たっぷり降ったので、いよいよ本格雪山シーズン堪能ですね😃

私は、この飛び石連休は野沢温泉でゲレンデスキー三昧でした。それはそれで最高のコンディションで楽しみましたが、バスや宿を予約してい無かったら、間違いなく私も三室山に行っていたと思いますので、皆さんにお会いできなくてちょっと残念です😧
一旦暖かくなりますが、来週また寒くなるらしいので、まだ雪山が続くのを祈ります。
2020/2/13 19:02
Re: BCスキーシーズン到来ですね😃
shigetoshiさん、こんばんは
5割ぐらいの確率でshigetoshiさんに会えるかなと期待していたのですが、野沢で温泉&スキー三昧でしたか。正に神出鬼没な行動範囲ですね
三室山から大通峠までの雪の稜線をスキーで下るのは気持ち良さそうですね。
BCスキー登行なら、あの新雪ラッセルも苦にならないのでしょうか?
こちらではスキーで登ってる方って殆ど見かけないもので...
まだ2月半ば、春が未だ来ないことを願っています。
2020/2/13 19:49
Re[2]: BCスキーシーズン到来ですね😃
Hamさん、harkoさん、おはようございます

もし私に会うのを期待していたのでしたら、お世辞でもとても嬉しく、また申し訳なく思います😅
40mを登るのに50分かかりましたか😱
私もちょうど6年前、大雪後の高尾山で、400m登るのに3時間かかったことがありますが、じぷんは必死でラッセルしていたのですが、後ろに長蛇の列ができていて、皆さん退屈だったようです😥
スキーでもこんなふかふか雪では板の先が潜ってしまい、単独ラッセルは厳しいと思います。
2020/2/15 7:20
Re[3]: BCスキーシーズン到来ですね😃
shigetoshiさん、こんにちは
shigetoshiさんが来られてたら、早く着いてラッセル全部済ましてくれてるハズっていう期待でしょうかね
冗談はさておき、人によりラッセル得意不得意はあるし体力の問題もあるのですが、他グループでラッセルに参加された女性がいて、非力であってもその心意気が嬉しかったですね。本人もいい経験を得たことと思います。
結論!ラッセルはみんなでやるから面白い!ですね
2020/2/15 16:39
お疲れ様でした。
凄い、ラッセルですね。
膝で雪を崩して登るラッセルは、しんどいね。
行きたかったね。でも、体力が持たないか?kazubou
2020/2/14 9:59
Re: お疲れ様でした。
kazubon1948さん、こんばんは
昨日、今日とあったかい日が続きますね。雪もだいぶ溶けちゃったかな?
改めてトラックデータを見ると、岩場巻き箇所で高度差たった40mを登るのに50分も要しています 後ろに居た方はさぞかし暇だったことと思います
同じ積雪量でもトラバースや平地では強引に進めても、急斜面になると手足で雪を掻き分けてから一歩足を進めるしか手がないようですね。いろいろ試してはみたのですが良い方法を編み出せずテクニック不足でした。スノースコップがあればもう少し効率良く進めただろうなと後になって思います。
今回、とてもいい勉強になりましたし雪と戯れるのはそれなりに面白かったです。
もう二度と経験しないかもしれませんが
2020/2/14 20:09
shigetoshiさん
こんにちは。
2/11の霧氷と青空は忘れがたい冬景色になりました。
Hさんともしかしてshigetoshiさんも今日は三室山かもと話していたところでした。
いつかお会いしましょう!
2020/2/14 12:36
kazubouさん
こんにちは。
ラッセル願望少しだけありましたがまさかこれほど手こずるとは、無知でした😂
大人数の時で本当によかったです。
kazubouさんの日頃の体力なら主要なラッセル要員に間違いなしでしょう。
次回有ればまたご一緒したいのでよろしくお願いします😃
2020/2/14 12:42
社交的しかも実力満々の女子2名男子1名の皆さま、お世話になりました
当日大変お世話になりました明石山の会の自称記録係です。私は雪の三室山は初めてでした。頂上の集合写真、ありがとうございました。いい雰囲気に撮影して下さり、感謝!!
当日の動画のURL(当会のHPに公開中です)を紹介します。
https://vimeo.com/390927074
また、お会いしましょう。
2020/3/3 21:18
Re: 社交的しかも実力満々の女子2名男子1名の皆さま、お世...
iidekiyoさん、初めまして
先日はお世話になりました。あの積雪の状況で山頂に辿り着けたのはお互いの協力があってこそなればと思いました。とてもいい経験でした。
動画、上手く撮影されておられますね。私も写っていたので繰り返し見させてもらいました。他の動画も拝見し、その中でも姫路の「荒川三山」には興味津々でした。機をみて訪れてみたいと思っています。HPも見させて頂きました。
お近くですので、またどこかでバッタリお会いすることもあるかと思います。その時はよろしくお願いいたします
2020/3/3 22:36
Re: 社交的しかも実力満々の女子2名男子1名の皆さま、お世...
iidekiyoさま、コメント&動画紹介ありがとうございます。
雪の三室山ではワンチームの一員を経験でき、山頂に一緒に立ったときの達成感は最高の思い出です。
会の皆様にもよろしくお伝えください。
いつかまた何処かの山でお逢いできるのを楽しみにしております。
2020/3/4 16:40
iidekiyoさん
コメント&動画URLのご案内ありがとうございます😃
早速拝見しました。
すっかり春めいて当日からまだ3週間しか経っていないにも関わらず随分懐かしく思い出しました。
終わってみれば充実感と青空に映える霧氷の美しさに感動した満足感しか残っていません。
iidekiyoさんパーティとご一緒でき本当に心強かったです。
会の皆さまにもよろしくお伝え下さい。
またどこかのお山でお会いしましょう!
2020/3/3 22:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら