ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 221982
全員に公開
ハイキング
大雪山

大雪お鉢平めぐり

2012年09月01日(土) ~ 2012年09月02日(日)
 - 拍手
moyo2 その他3人
GPS
25:58
距離
15.5km
登り
1,277m
下り
1,265m

コースタイム

(9/1)黒岳リフト七合目630→750黒岳820→830黒岳石室915→北鎮分岐1020→1040北鎮岳1100→1107北鎮分岐1110→中岳分岐1145→1205間宮岳1300→1341北海岳1400→1500黒岳石室
(9/2)黒岳石室410→435桂月岳520→540黒岳石室700→黒岳720→810黒岳リフト七合目
天候 9/1曇→晴 9/2快晴
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
黒岳ロープウェイとリフトを利用。駐車場は広いが、山上で宿泊する際は橋の向こう側の未舗装の駐車場を使用するようにと言われた。
黒岳ロープウェイ(りんゆう観光)http://www.rinyu.co.jp/modules/pico01/
ロープウェイ:往復1,850円 リフト:往復600円
※リフト券はリフト乗り場で購入

運行時刻・間隔は変動あり。
コース状況/
危険箇所等
リフト七合目に入山・下山届記入場所あり。

黒岳石室まで:これといった危険個所は特になし
黒岳石室→間宮岳:北鎮分岐直下にあった雪渓がなくなっていた。そのため、視界不良時でもペイントを頼りに行けば問題なく通行できる。
間宮岳→黒岳石室:渡渉(×2)があるが、足場があるので安心。
桂月岳:ペイントが分かりづらい箇所があるが、迷いこむ心配はない。

黒岳石室:幕営する場合は一人500円(トイレ協力金込み)
     ビールはクラシックと黒ラベルを500円で販売

利用した温泉:黒岳の湯(10:00〜)600円(シャンプー・リンスあり)
リフトにて
登山道はロープも張られていてよく整備されている
登山道はロープも張られていてよく整備されている
雲の平にて、来た道を振り返る
雲の平にて、来た道を振り返る
お鉢平展望台
北鎮分岐直下の雪渓後
北鎮分岐直下の雪渓後
愛別岳を眺める
中岳付近。表大雪の風と雲の通り道。ガスがかかりやすく、風も強くなりやすい。
中岳付近。表大雪の風と雲の通り道。ガスがかかりやすく、風も強くなりやすい。
間宮岳
※ロープこそないがこの辺り一帯は「周氷河地形」らしい。登山道から大きく外れないように。
間宮岳
※ロープこそないがこの辺り一帯は「周氷河地形」らしい。登山道から大きく外れないように。
遠く白雲岳を眺めながら北海へ
遠く白雲岳を眺めながら北海へ
北海付近から対岸を臨む
北海付近から対岸を臨む
渡渉ポイント。川岸はくぼ地でガスがたまりやすい
渡渉ポイント。川岸はくぼ地でガスがたまりやすい
夜明け前
月が眩い
帰路につく

感想

「ゆっくり周るお鉢平めぐり」

年齢が若くてまだ青い私たちは、どうしてもスピードにものを言わせてしまう傾向にあります(汗)。しかし、そろそろ「ゆっくり・じっくりやる」楽しみも学ぶべきかと思い、お鉢平をゆっくりめぐって黒岳石室に泊まるというプランを設定しました。

意気揚々とリフト七合目を出発したのは良いのですが、縦走装備を背負っての急登は体にこたえます。久々の山だというメンバーもいたため休憩をこまめにとり、黒岳へ向かいました。

黒岳へは行動時間1時間少々で到着。快晴とはいきませんでしたが、表大雪・北大雪の眺めを満喫しました。黒岳からの眺めを堪能した後は黒岳石室へ。装備からテントを出し、それを張りました。比較的早い時間帯からテントを張ることができたため、気楽に進むことができそうです。残りの縦走装備もデポし、いざ出発です。

北鎮までは景色や高山植物を楽しみつつ、歩きました。この周辺は植物保護用のロープがあり、足場も整備されているため快適に進むことができます。

あっという間に北鎮分岐へ。北鎮直下には岩の急登が待ち構えているため、ザックはデポして向かいました。注意深く岩の急登を登ると標高北海道第2位の北鎮岳です。北鎮岳からは安足間岳や愛別岳の姿をよく臨むことができました。

その後は中岳分岐を経由し間宮岳に向かったのですが、この付近は風と雲の通り道として有名です。昨年の夏に裾合平から中岳分岐に出た際も突くような冷たさと風にやられた思い出があります。今回は風こそなかったものの、ガスがかかっていました。

間宮岳に到着した後、大休止をとりました。今回初めて知ったのですが、この辺り一帯は「周氷河地形」という珍しい地形だそうです。その景観保護のためコースから外れないようにと教わったのですが、そんなに重要な地形なのであればロープ等で保護すべきであると思いました。

休憩後はゆっくりと荒井・松田・北海の順に周り石室に戻りました。ガスがかかっていて高根ヶ原より向こうが見えなかったのが残念でしたが、楽しむことができました。

二日目は桂月岳に登り、ご来光を拝みました。ところでこの桂月岳の登り、決して難しくはなかったのですがペイントやデポが乱立していて進路を困難にしていました。ご来光は雲海とのコントラストも相まって実に見事なものでした。

桂月から戻った後は食事をとってテントをたたみ、帰路につきました。下界に下りたのは9時頃でしたでしょうか。お決まりの黒岳の湯で汗を流した後、旭川に立ち寄りつつ札幌へ戻りました。

時間があればこうしてまたゆっくり山をめぐりたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [3日]
黒岳から白雲かえりはお鉢めぐり
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら