【大白森】おそろしやホワイトアウト
- GPS
- 07:27
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 684m
- 下り
- 671m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
盛岡方面から国道46号で仙北市へ。ローソン田沢湖生保内店の交差点から国道341号を北上しENEOS田沢湖SS(先達川交差点)を右折、県道127号駒ヶ岳線・県道194号西山生保内線を経由し鶴の湯入口看板を左折。鶴の湯別館山の宿を過ぎ、鶴の湯本陣へ。 なお、ローソン田沢湖生保内店は24時間営業ですが、ローソン田沢湖造道店は朝6時開店(22時営業終了?)。ENEOS田沢湖SS手前にデイリーヤマザキ田沢湖高原店もありましたが、此処も朝6時開店の模様。此処で20分のロス。。。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はあると言っても冬山。登る方もそうはいないので地図・コンパス・GPS・事前の調べを駆使してのルーファイ必須。 今回は登られた方のブログかレコを参考に金取坂を左から巻きました。 小白森山山頂のアオモリトドマツ林は迷います。 そして一番の恐怖はホワイトアウトした大白森山頂。感覚がおかしくなります。 |
その他周辺情報 | 鶴の湯温泉で日帰り入浴@600円。本日は白湯・黒湯でまったり。 ちなみに風呂上がりの定番コカ・コーラ500PETは180円でした。 |
写真
感想
4年がかり、4度目の大白森アタック。昨年は休みましたが、意を決して決行。
鶴ノ湯付近も雪は少ない。。。鳥居をくぐり、神社にお詣りして奥に進むと。。。トレースあり。
関係者の方のトレースかと思いきや、大白森方向に伸びている。今週の新しいものの模様。
しかし、精神的安定剤にはなるものの、ここ数日の暖かさと当日の気温で沈む沈む。トレースの方が沈む感じ(自分の方が重いだけ?)。
金取坂手前からはトレースと離れ、予定した西側の尾根を巻く。取付ポイント方向には沢が横切っており迂回しながら無事尾根へ。積雪の少なさもあってかちょい藪気味ですが、金取坂直登よりはいい感じ。
金取坂上部から再びトレース合流。この方は東側を巻いたのかな?此処から小白森山へはほぼトレース通りに。と、小白森山に着いた処でトレースは消える。。。
小白森山奧のアオモリトドマツ林から右往左往しながら大白森最低鞍部へ。大白森全然見えない。次第に濃くなるガス。見えない為か逆にまだあんなに。。。ってコトもなくもくもく登ると。。。
真っ白(´д`)
ようやく着いた山頂湿原は空との境目も分からなくなるホワイトアウトした雪原。吹雪いていたら踏み込んではイケないと分かる空間。自身の飛蚊症がよく分かる苦痛の空間(´д`)
僅かな木々とGPSを頼りに標柱の辺りに行ってみるものの流石に埋まっている模様。一旦入口に戻り、再度自身のトレースから少し離れながら周回してみるもやはりない。一発目の時は、夏は見に行けない三角点を見に行こう!的な発想でしたが、三角点があるであろう方向へ行くのも躊躇。このホワイトアウトの中掘るのもな。。。とぐるっと回ってそそくさ下山開始。
今思えば、ゴール地点とした木々の少し奧だったかな、標柱。。。
大白森山頂湿原からの絶景は見られなかったものの、ガッスガスの苔むしたぶな林は幻想的な風景。ちよっと怖くなる時もありましたが。。。下山はトレース通りに順調に。下るほどに雪は更に重くなり、先日の方のトレースも判別難しくなる程融けておりました。
鶴ノ湯入って帰る頃には晴れ間も。今度は青空の日に登ってやる!と心に誓った山旅でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する