記録ID: 22216
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ケ岳(台風敗退)
2007年08月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 00:38
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,104m
- 下り
- 1,179m
コースタイム
6:32国見温泉登山口-7:15横長根-7:52小岳分岐-8:00風雨強まり撤退
-8:20横長根-8:54国見温泉登山口
-8:20横長根-8:54国見温泉登山口
天候 | 雨(台風5号のため風雨強し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2007年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
横長根までは木の階段、木道、山道が入れ代わりの程よい傾斜の道。 小岳分岐までは樹林帯で展望は利かない。 |
ファイル |
非公開
秋田駒ケ岳登山.txt
(更新時刻:2007/08/06 09:06)
|
写真
感想
せっかくの岩手-秋田遠征も台風5号により敗退。
樹林帯を抜け、阿弥陀池へと向かう道。お花畑が綺麗だったけど、
それどころではない強風と横殴りの雨にたまらず撤退。
登山口に戻ったときには出発時よりも風雨がかなり強まっていました。
温泉だけが救いだったかな・・・。
前日は岩手国見温泉石塚旅館に宿泊。この日はフェーン現象でとても暑く、
冷房はおろか扇風機すらない部屋で窓を開けるが、網戸がないために
部屋の明かりに大量の虫が集まり閉口した。
やむなく電気を消して過ごす。
お風呂は良かったが。ここは山小屋だと思った方が良いです。
翌日は秋田水沢温泉水沢山荘泊。個人的にはここのお湯がベスト。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1535人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する