記録ID: 2226699
全員に公開
雪山ハイキング
白山
野伏ヶ岳・・珍しくラッセル頑張りました
2020年02月20日(木) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:51
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,040m
- 下り
- 1,050m
コースタイム
天候 | 曇り 白山中居神社−3℃〜野伏ヶ岳−1℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
例年車をとめられる大進橋袂の空地は除雪されておらず、橋を渡った先も同様でした(写真43) |
コース状況/ 危険箇所等 |
最近の寒波で降雪があったようで、直近のレコ情報より雪は多くありました 但し、石徹白では過去に経験したことがないような「雪質悪過ぎ〜」の印象 具体的には、ユルユルで踏み抜くのはもちろんですが、硬い雪も混じっていてバランスを崩したり、意表を突く踏み抜きに苦労しました ダイレクト尾根の半ば位まで先行パーティーがトレースを着けてくれていてとても助かりました(それでも沈みました)が、その先のボッチラッセルでは、スノーシューで3回踏み固めても体重移動でさらに沈む感じで、ゲキに近いラッセルでした (アイゼンにチェンジした)山頂からの下山時は股まで嵌りつつ下ったので、ロングスパッツだけでなくオーバーパンツ必須のコンディション 危険個所は特にありませんでした |
写真
撮影機器:
感想
本日は約1年ぶりに石徹白へ。
今年は少雪で石徹白の山々はもう賞味期限切れかなと思っていましたが、直近の寒波で降雪があったと予想され、久しぶりに野伏ヶ岳に登りました。
実は一番登りたかったのはその南の小白山でしたが、雪質が悪過ぎてダイレクト尾根末端に乗るまでにも既に3時間半が経過。通常なら登頂していてもおかしくない時間で、それでは難路(でしかも初登)の小白山へは全く無理で、又の機会でのチャレンジとなりました。
それどころか上部のボッチラッセルでは100m登るのに30分以上かかってしまうコンディションで、そこまでの前パーティーのトレースが無かったら敗退間違いなしでした。
それでもキツかったラッセルのおかげで3度目の登頂でも達成感は十分で、高曇りでマズマズの展望にも恵まれて満足の野伏ヶ岳でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
きっとこの週末でさらに雪が積もるでしょうね
下に硬い層がないドカ雪は本当に大変ですね😓
コメントありがとうございました☺️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する