記録ID: 2226758
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
栃木の山旅 岩山と日光東照宮、二荒神社 巨木散策
2020年02月19日(水) [日帰り]
sarari
その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 240m
- 下り
- 240m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:30
二日目 奥日光 庵滝氷瀑トレッキング
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2226765.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2226765.html
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・岩山の岩場は凍っていたり、濡れていると滑り易いらしいので、岩が乾いていない時は控えた方がいいかと ヘルメット着用 ※・岩山の猿岩はバリエーションレベルです スリングでの簡易チェストハーネス着用 、滑り止め付き手袋使用 20m位の鎖が4箇所程続く(岩場に忠実だと五ヶ所?) 明確な岩場を削ってのステップはなく、爪先立ちになるような小さなステップばかりです。 特に下部に掛けては傾斜がきつく、腕力を使い、足底で踏ん張って、体を支える形になり、途中での登り返しは難しい、安易な取り付きは非常に危険です。 ・猿岩の10m程手前に赤テープのある巻道があります。巻道でも大分急なので注意必要、一のタルミからのエスケープルートもあり |
その他周辺情報 | ・日光アストリアホテル泊 |
写真
感想
兼ねてより栃木低山のなかでも気になっていた岩山へ
岩山の山頂までは楽しめる岩場でしたが、
猿岩は久しぶりに恐怖を感じるレベルで緊張しました。
鎖場があるレベルの道では、一番緊張したかもしれません(妙義、丁須の岩に登った時よりはマシかも)
下部の傾斜は通常ならハシゴがかかるレベルです。適度な広さのバンドがないので長い鎖場になっていそうです。
日光東照宮、二荒神社に再訪し、温泉をたっぷり
堪能してリフレッシュしましたが、
次の日、二の腕は筋肉痛で氷瀑トレッキングへ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人
こんばんは😄初コメです(^。^)
この時期は凍結とか気になりますが大丈夫でしたね(^。^)
猿岩は鎖と岩壁のニ辺に体で底辺を作る形で足底で岩壁を捉えて握力で鎖を離さない
常に足底で岩壁を踏み降る❓的な降下法がベストだと思います(^。^)
故に握力は必須ですね( ̄▽ ̄)
握力に自信の無い場合は降りてはいけない。
13年前に55歳の時は何とか降りました(^。^)
相方は中間で三角形を作れずズルズルと、
大変な思いで下山しました(^。^)
もう無理かもしれないです( ̄▽ ̄)
ん〜、無理ですね(^。^)
teheさんこんにちは、コメントありがとうございます。
teheさんのおっしゃる降り方で降りました。手袋は滑り止め付きのを用意したので、
グリップが効きましたが、それでも後半、もたもたしているときついなと感じました。
案の定筋肉痛という形で出てますので、筋力などが落ちたら危険ですね
10年後はもうチャレンジしてないと思います。
「危険な鎖場」として、末長く自分の中のランキングに残りそうです
sarariさん こんにちは
岩の経験が多いsarariさんがおっしゃるのですからすごい鎖場ですね
いい思い出ができてよかったです
Happa64さん こんにちは、コメントありがとうございます。
一般道の岩の経験がおおくても、クライミングを
しっかりしていないのでレベルが低いです
今回の鎖場はいい目安になりそうです。
やはり楽しめるレベルの岩場はもう少し低いところがいいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する