記録ID: 2227345
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日向沢ノ峰(↑赤杭尾根↓棒ノ折・名坂峠経由)
2020年02月21日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:15
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 2,026m
- 下り
- 2,073m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:34
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 9:15
距離 24.2km
登り 2,045m
下り 2,073m
今日は、日向沢ノ峰を歩きました。
<古里駅〜日向沢ノ峰>
・赤杭尾根合流手前のトラバース部は一部崩れ気味で通行注意となっていました。
・赤久奈山の先の林道から尾根への取り付きは急坂
・曲ヶ谷北峰は巻きました。
・踊平手前のピークからの眺めは良い。
<日向沢ノ峰〜川井駅>
・長尾丸山までは急坂が数か所ありました。また道標、テープも少なめなので、落ち葉でコースを見失わないように注意する必要あり。
・長尾丸山から岩茸石山間は踏み跡明瞭、道標も多い。
・名坂峠から川井駅に向かうコース前半のトラバース部はやや荒れ気味、疲れもあり、歩きにくかった。
・棒ノ折山〜ゴンジリ峠間以外で会った方は日向沢の峰手前でお一人だけ。
<古里駅〜日向沢ノ峰>
・赤杭尾根合流手前のトラバース部は一部崩れ気味で通行注意となっていました。
・赤久奈山の先の林道から尾根への取り付きは急坂
・曲ヶ谷北峰は巻きました。
・踊平手前のピークからの眺めは良い。
<日向沢ノ峰〜川井駅>
・長尾丸山までは急坂が数か所ありました。また道標、テープも少なめなので、落ち葉でコースを見失わないように注意する必要あり。
・長尾丸山から岩茸石山間は踏み跡明瞭、道標も多い。
・名坂峠から川井駅に向かうコース前半のトラバース部はやや荒れ気味、疲れもあり、歩きにくかった。
・棒ノ折山〜ゴンジリ峠間以外で会った方は日向沢の峰手前でお一人だけ。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR川井駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・全コース残雪はほぼ無し ・棒の折山東側が泥濘気味(短い区間) |
写真
感想
平日で静かな山歩きができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する