根本山から石裂山への地味な縦走
- GPS
- 28:53
- 距離
- 46.9km
- 登り
- 2,957m
- 下り
- 3,107m
コースタイム
- 山行
- 12:23
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 13:25
天候 | 2/23‥晴時々雪、2/24‥晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
分かりにくい箇所のみ記載 沢入根本山登山口〜降下点‥登山口から尾根への取付不明。途中の林道分岐から尾根の末端より登った方が確実です 十二山下降地点‥此処は直進しそうになります 林道出合(氷室山〜地蔵岳間)‥林道を立派なものと思うと間違います 林道消失(氷室山〜地蔵岳間)‥左手の下る道は地蔵岳への道ではなく、ここで林道はなくなり登山道(踏み跡)となります 地蔵岳直下‥道はほぼない感じ 井戸湿原〜登山口入口‥沢沿いにはなると分かりにくいです(自分は強引に左手の林道によじ登りました) 荷物用レール取付点‥感想に記載の通り、このレールに沿って進むのが、石裂山のコースとなります |
写真
感想
本当は古峰ヶ原も行くつもりだった。でも、沢入から歩き出した日は寒かった。
沢入を未明に出発。ヘッデン頼りに根本山への登山口を目指す。心配なのはこのルートほぼ記録がない。道はあるだろうか?
夜が白み出した頃、登山口に到着。しかし、その後の尾根の取付場所がわからない。仕方ないので、途中で目につけた林道迄戻り、尾根の末端部から強引によじ登る。尾根に乗った後は踏み跡を拾っていくとやがて登山道に出た。
その後は登山道を歩くが、根本山の直下で強引によじ登って、根本山到着。
此処からは氷室山に向かう。正規の登山道ではあるが、枯れ葉等で道が覆われて分かりにくい。氷室山からは地蔵岳には向かう。
巻き道を進んで行くが途中の林道出合いのところで気がつかずに先に進む。ところが道は途中でなくなり立ち往生。30メートルぐらい下に林道が見えたので、それが地蔵岳への林道と勘違いして、下れそうならところを強引に下った。
途中で、掴んでいた木がボキッと折れて、滑り落ちて、慌てて別の木で落下を止めるなど悪戦苦闘しながら、降り立った林道はどうも違う感じ。
改めて地図を良く見ると反対側の林道に下ってしまった。ため息をしながら、尾根を仰ぎ見る。先程下った尾根を別の場所からヒイコラと登り返す。更に道を戻り、林道を見過ごした場所迄戻った。
やっと地蔵岳に向かう事になったが、地蔵岳直下迄続いていると思った林道が途中でなくなったりして、道がはっきりしない。加えて、地蔵岳直下ので急登。枯れ葉でズルズルと滑る中を悪戦苦闘しながら、なんとか地蔵岳には到着。
しかも、晴れていた天気はいつの間にか、雪がチラつく天気となった。
粕尾峠に着くとすっかり寒々しさとなった。此処から、南日光牧場迄は車道を行く。しかし、風が強くて、歩いて辛い。南日光牧場からは古峰ヶ原に向かうつもりだったが、稜線から少しでも離れたくなり、古峰ヶ原はパスして、石裂山に向かう事にした。
井戸湿原を横目で見ながらドンドンと下って行く。やがて車道に出て、車道に沿って石裂山方面に向かう。
途中に良い感じの場所を見つけて、今日は此処でテントを張った。
疲れもあって、結構ぐっすりと寝て、翌朝石裂山に向かう。とは言っても正規の登山ルートではなく、道が未だ一つ心配。
未明に出発し、しばらくは車道歩きが続く。
やがて、尾根に取付くところを着いて絶句!
『うそ!此処を登るの』
かなりの急登。でも、此処しかない。申し訳ないが、急登を登って行く荷物用レールを頼りながら何とか尾根に出た。
此処からはほぼレールに沿って歩く。意外と歩きやすい道。藪も全然ない。
やがて、大助かりのレールは左手に消えて行くが、そこから先も杉木立の間を歩く歩きやすい道。
最後のかなりの急登を登り切ると月山だった。此処から石裂山はもうすぐ先。石裂山迄往復。着いた山頂は展望もなくがっかり。
月山に戻り、後は下るだけなのだが、かなりの下りで疲れた足には辛い。そして、気になるのはバスの時間。一日中二本しかなく、確か9時台と記憶してる。
やがて、上久我の集落に着き、バス停は何処と思って歩いていると動き出したバスを慌てて止めた。
発車時間を聞くとなんと8時50分でちょうど今と言う。
慌てて、バスにビョンと飛び乗る。
これに乗れてよかった…
なんせ、次のバスは14時台だったから。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ロマンを感じますね。
高山と違い、かといって里山と違い、難し山ですね。
単独で凄いとしか言いようがありません。
ロマンというよりも、春山に向けてのトレ−ニング的な要素で厳しめのコ−スにしたのですが、上手くいきませんでした
それにヤマレコマップで最近は安易に位置確認しているのですが、あまりにも寒くてバッテリ−の消費が激しくて事実上使えなくなりました。
安易なヤマレコマップではなく、コンパスと地図とは言わないまでもガ−ミンをちゃんと使わなくてはダメですね。
ガ−ミンだと微妙な位置が分かりづらいのですが
momohiro先輩、こんばんは。
いやあ、相変わらずチャレンジングなルートをやってらっしゃいますね!
根本山から地蔵岳のルートは考えてましたが、沢入から根本山と、石裂山まで繋ぐとは流石です。
私も楽々コースに甘んじてる場合じゃないな、と改めて思いました❗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する