ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2238167
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

横尾山・剣尾山周回 +笠山 大阪府の山#70

2020年06月06日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 京都府 大阪府
 - 拍手
GPS
03:26
距離
7.7km
登り
679m
下り
666m

コースタイム

日帰り
山行
2:35
休憩
0:51
合計
3:26
9:26
7
能勢温泉登山者用駐車場
9:33
10
つづら折れ口
9:43
9:46
17
409m ピーク
10:03
10:08
36
頂上広場
10:44
10:47
4
10:51
14
国境(北端)
11:05
4
国境(笠山分岐)
11:09
5
笠山
11:14
9
国境(笠山分岐)
11:23
11:56
33
12:29
10
12:39
12:46
0
12:46
6
12:52
能勢温泉登山者用駐車場
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
池田や川西方面から、国道173号線を北上し、能勢温泉の大きな看板にそって走ります。
基本的には旅館やキャンプ場施設ですが、登山者用の駐車場が一番下段にあります。
コース状況/
危険箇所等
能勢温泉登山者用駐車場〜横尾山
とても良く整備された、土と石の一般的な登山道です。傾斜は結構急です。

横尾山〜剣尾山
なだらかなアップダウンの稜線道になります。

剣尾山〜能勢温泉登山者用駐車場
行者山までは道幅も広くゆったりした遊歩道的な登山道です。
行者山から先は岩段差や階段歩きが多くなります。ルートは明瞭で全く問題委有りません。
その他周辺情報 能勢温泉は通常日帰り入浴や食事とのセットをやっており、6月3日から営業再開しています。。
入浴せずの帰宅なので、このコロナ渦で日帰り入浴の再開は不明です。
能勢温泉の登山者用駐車場に駐車しました。
2020年06月06日 09:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 9:26
能勢温泉の登山者用駐車場に駐車しました。
能勢温泉の送迎用バスが2台止まっています。
観光バスクラスまでもっているんですね。
2020年06月06日 09:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/6 9:27
能勢温泉の送迎用バスが2台止まっています。
観光バスクラスまでもっているんですね。
まずは今日の最大の目的地、横尾山の方へ向かいます。
2020年06月06日 09:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/6 9:29
まずは今日の最大の目的地、横尾山の方へ向かいます。
つづら折れ口の方へ登っていきます。
右側の剣尾山登山口への連絡道は閉鎖されていました。
2020年06月06日 09:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 9:30
つづら折れ口の方へ登っていきます。
右側の剣尾山登山口への連絡道は閉鎖されていました。
すぐにつづら折れ口に着きました。

SDカードとカメラの相性トラブルで、ここを最後に約1時間写真が飛んでいます。
2020年06月06日 09:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 9:33
すぐにつづら折れ口に着きました。

SDカードとカメラの相性トラブルで、ここを最後に約1時間写真が飛んでいます。
いきなり横尾山山頂少し手前です。
傾斜はきつめでしたが山頂手前で傾斜が緩くなります。
2020年06月06日 10:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 10:40
いきなり横尾山山頂少し手前です。
傾斜はきつめでしたが山頂手前で傾斜が緩くなります。
横尾山山頂で、クマとひこを手に記念撮影です。
府内アフターコロナで久しぶりの自分入り。
2020年06月06日 10:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/6 10:45
横尾山山頂で、クマとひこを手に記念撮影です。
府内アフターコロナで久しぶりの自分入り。
クマとひこの三角点記念写真。
2020年06月06日 10:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/6 10:46
クマとひこの三角点記念写真。
横尾山の少し先、最北部に建てられている、国境の石柱です。
丹波国と摂津国の境であり、現在は当然京都府と大阪府の境です。
2020年06月06日 10:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 10:51
横尾山の少し先、最北部に建てられている、国境の石柱です。
丹波国と摂津国の境であり、現在は当然京都府と大阪府の境です。
最北端を過ぎると、剣尾山の山体がよく見えました。
2020年06月06日 10:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/6 10:52
最北端を過ぎると、剣尾山の山体がよく見えました。
周回路を少しだけそれて、東の笠山にやってきました。
2020年06月06日 11:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 11:09
周回路を少しだけそれて、東の笠山にやってきました。
周回路に戻りました。ここにも同じ国境の石柱があります。
2020年06月06日 11:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 11:14
周回路に戻りました。ここにも同じ国境の石柱があります。
剣尾山山頂に着きました。2015年7月以来約5年ぶりです。
2020年06月06日 11:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 11:23
剣尾山山頂に着きました。2015年7月以来約5年ぶりです。
久しぶりの自分入り記念写真をこちらの山頂でも。
2020年06月06日 11:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/6 11:23
久しぶりの自分入り記念写真をこちらの山頂でも。
山頂銘板で、アクロバティックを今日も頑張るクマ。
2020年06月06日 11:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/6 11:24
山頂銘板で、アクロバティックを今日も頑張るクマ。
剣尾山の山頂は広く、ベンチもあります。
2020年06月06日 11:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 11:25
剣尾山の山頂は広く、ベンチもあります。
ベンチ側の山頂番。
2020年06月06日 11:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 11:25
ベンチ側の山頂番。
お昼ご飯にします。

今日はちょっと珍しい、スーパーカップこくだし醤油こく絞り味です。
2020年06月06日 11:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/6 11:29
お昼ご飯にします。

今日はちょっと珍しい、スーパーカップこくだし醤油こく絞り味です。
山頂を出発します。
人出はそこそこあります。
2020年06月06日 11:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 11:56
山頂を出発します。
人出はそこそこあります。
井戸跡だそうです。
2020年06月06日 12:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 12:00
井戸跡だそうです。
並ぶお地蔵さんです。
その前にはお供えの硬貨がたくさん入っていました。

かなり錆びていて全然回収?奉納?していない感じでした。
2020年06月06日 12:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 12:05
並ぶお地蔵さんです。
その前にはお供えの硬貨がたくさん入っていました。

かなり錆びていて全然回収?奉納?していない感じでした。
炭焼窯跡だそうです。
2020年06月06日 12:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 12:14
炭焼窯跡だそうです。
登山道上を移動するヘビを見かけました。もちろん、何もせず通過を見守るだけです。

帰って検索すると、見事にニホンマムシでした。

互いに危害を加える気などないのですが、間違って気づかずに踏んづけた時に、首を上げて噛まれて毒を注入されるパターンが多いので注意です。
2020年06月06日 12:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 12:18
登山道上を移動するヘビを見かけました。もちろん、何もせず通過を見守るだけです。

帰って検索すると、見事にニホンマムシでした。

互いに危害を加える気などないのですが、間違って気づかずに踏んづけた時に、首を上げて噛まれて毒を注入されるパターンが多いので注意です。
行者山に着きました。
手前の登り返しはほんのわずかです。
2020年06月06日 12:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 12:29
行者山に着きました。
手前の登り返しはほんのわずかです。
行者山下の修験の岩場の下を通ります。
(この頃、昼食に押されてお腹が危機的状況です。)
2020年06月06日 12:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/6 12:31
行者山下の修験の岩場の下を通ります。
(この頃、昼食に押されてお腹が危機的状況です。)
この奥には修験者の修行場があるようです。
2020年06月06日 12:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 12:32
この奥には修験者の修行場があるようです。
ブレブレですが、行者山登山口に着きました。
たぶん、お腹がブルブルしてるせいです。(笑)

すぐ下の公衆トイレに突撃です。。
2020年06月06日 12:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 12:39
ブレブレですが、行者山登山口に着きました。
たぶん、お腹がブルブルしてるせいです。(笑)

すぐ下の公衆トイレに突撃です。。
能勢温泉の宿泊施設です。
2020年06月06日 12:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 12:50
能勢温泉の宿泊施設です。
能勢温泉登山者用駐車場に戻りました。
2020年06月06日 12:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/6 12:52
能勢温泉登山者用駐車場に戻りました。
【番外編】登山靴のお手入れその後
4日前の6月2日の日記にアップした、1度めのワックスアップを完了したキネシスプロに、今日帰宅後再度ヌバックローションとワックスの塗り込みを行いました。こちらは靴紐を付ける前です。
2020年06月06日 16:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/6 16:43
【番外編】登山靴のお手入れその後
4日前の6月2日の日記にアップした、1度めのワックスアップを完了したキネシスプロに、今日帰宅後再度ヌバックローションとワックスの塗り込みを行いました。こちらは靴紐を付ける前です。
【番外編】登山靴のお手入れその後
一度乾燥させて再度塗り込むと、馬毛ブラシをかけた後の艶がやはり違います。

こちらは靴紐をつけた後です。靴紐はミスミの台所用石けんで洗って汚れを落としました。車のフロアマットも一緒に洗いましたがよく落ちます。
2020年06月06日 19:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/6 19:11
【番外編】登山靴のお手入れその後
一度乾燥させて再度塗り込むと、馬毛ブラシをかけた後の艶がやはり違います。

こちらは靴紐をつけた後です。靴紐はミスミの台所用石けんで洗って汚れを落としました。車のフロアマットも一緒に洗いましたがよく落ちます。

感想

春からのコロナ騒動。

個々人によっていろんな自粛対応や、道中の車中状況のこともあり、一人で大阪府の山や生駒山系を歩くことが多かったですが、久しぶりの通常運転となりました。

大阪府の山73座の最北端となる横尾山は大阪の最北部で、出来ればバイクでは行きたくなかった地域なので、大阪府内のアフターコロナの山として車を走らせて、70座目をゲットしました。

ルートは西側はおおさか環状自然歩道にしていされていないので発歩行となりますが、傾斜はキツいもののよく整備されていて、まだまだ体力は足りないながらもグイグイ登っていきました。

山頂間と笠山へののなだらかな道の後は、よく整備された歩きやすい坂道をどんどん下っていきましたが、途中で昼食に押されてお腹が苦しくなって行者山登山口に着いたら即公衆トイレに駆け込んだのは内緒です。


大阪府の山はあと3座、夏へのトレーニングに向けてラストスパート頑張ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら